【液だれしない】柔軟剤の詰め替えボトルの人気おすすめランキング10選【洗濯洗剤の詰め替えにも】
2023/01/30 更新
インテリアにこだわる方は柔軟剤の容器にもこだわりたいです。最近は液だれしない構造や、詰め替えの手間を減らせる大容量タイプ、場所を取らない小さいサイズ感のものまで幅広く販売されています。本記事では、柔軟剤詰め替えボトルの選び方・人気おすすめランキングを紹介します。
目次
柔軟剤の詰め替えボトルで部屋に統一感を出す
柔軟剤はパッケージデザインが華やかすぎたり、詰め替え用を購入したけれど合うボトルがなかったりと悩む方もいますよね。実は、柔軟剤詰め替えボトルを使えばデザインに統一感が出たり、大容量タイプもすっきり収められるんです!
柔軟剤の詰め替えボトルを購入しておけば、ボトルを買わず詰め替え用を買うだけで使えるので、コスパが高く節約やエコにも繋がります。最近では、詰め替えの手間を減らせる大容量タイプや、場所を取らない小さいサイズ感のものまでさまざまです。
そこで今回は、柔軟剤の詰め替えボトルの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは容量・デザイン・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
シンプルな柔軟剤の詰め替えボトルのおすすめ
おしゃれな柔軟剤の詰め替えボトルのおすすめ
柔軟剤の詰め替えボトルの選び方
最初に、柔軟剤の詰め替えボトルの選び方を紹介します。デザインや容量・機能性などに注目して選ぶと失敗しにくいです。選び方に迷ったら参考にしてみてください。
デザインで選ぶ
柔軟剤の詰め替えボトルのデザインで選ぶ方法です。シンプルなデザインからおしゃれなデザインまでさまざまなデザインがあるので、好みで選ぶようにしましょう。
使いやすさを重視するなら「シンプルデザイン」がおすすめ
使いやすさを重視する方は、シンプルデザインで作られている柔軟剤の詰め替えボトルが向いています。注ぎ口が大きかったり、インテリアに左右されにくい無地のものだったりが多く、年代を選ばないので家族でも使いやすいです。
また、自分で柔軟剤の詰め替えボトルのラベルやシールを作ることで、自分好みにアレンジもできます。無地のタイプが基本的に多く販売されており、カラーバリエーションは落ち着いたブラックやグレー・ホワイトなどが多いです。
インテリアに合わせて選ぶなら「おしゃれデザイン」がおすすめ
インテリアに合わせて柔軟剤の詰め替えボトルを選ぶなら、おしゃれなデザインで作られているタイプがおすすめです。カラーバリエーションが多く形が珍しいものも多いので、インテリアとしても邪魔をしません。
また、洗剤や漂白剤などのほかの洗濯ボトルも揃えると統一感を出せます。ブック型やスクエア型など、珍しいデザインの柔軟剤の詰め替えボトルもあるので、探してみてください。
機能性で選ぶ
次は、柔軟剤の詰め替えボトルの機能性で選ぶ方法です。注ぎ口が広いタイプ・取り外しができるタイプなど、自分が求める機能性に合わせて選びましょう。
詰め替えしやすさ・液だれしにくさを求めるなら「広口タイプ」がおすすめ
柔軟剤を注ぐ際の液だれを防ぎたいなら、注ぎ口が広口で作られているものを選びましょう。注ぎ終わったあとに液切れが良いものにすれば、キャップも汚れないので手入れも簡単です。また、広口タイプは柔軟剤の詰め替え作業も簡単に行えます。
洗う手間が簡単なものを求めるなら「取り外し可能タイプ」がおすすめ
手入れのしやすさを求めるなら、取り外し可能タイプを選びましょう。注ぎ口の部分や蓋の部分を取り外せるタイプは、丸洗いができるためべたつかず綺麗に使えます。また、詰め替える際も簡単なので、初心者にも扱いやすいです。
液だれを起こした場合は、取り外しを行える部分を拭くだけで対処できます。柔軟剤の種類を変えるときもすべて外して丸洗いできるので、簡単です。
注ぎやすさを重視するなら「取っ手付きタイプ」がおすすめ
柔軟剤の注ぎやすさを重視するなら、取っ手付きの詰め替えボトルがおすすめです。手にしっかりと馴染んでくれるので、注ぐときに詰め替えボトルを落とす心配を減らせます。また、大容量タイプの場合は重量が重くなりますが、取っ手があると持ちやすいです。
業務用の柔軟剤を詰め替えるなら1リットル以上の「大容量タイプ」がおすすめ
業務用や通常のサイズよりも大きい柔軟剤を詰め替えるなら、大容量タイプの詰め替えボトルがおすすめです。800〜1000mlと大きいサイズのものだと数回分の柔軟剤の詰め替えを一気に入れられるので、詰め替えの手間も減らせます。
基本的に柔軟剤は1回分で購入するよりも、大容量タイプを購入する方が価格が安いです。特に家族で使う方なら業務用が詰め替えられる大容量タイプが向いています。
場所を取りたくないなら「小さいタイプ」がおすすめ
洗面所にものを置くスペースがあまりないご家庭なら、小さいタイプの詰め替えボトルがおすすめです。詰め替えの手間を省きたいなら大容量タイプが良いですが、自分のお家の洗面所に置くスペースがあるか確認してから購入するようにしましょう。
残量を確認したいなら「透明ボトル」をチェック
柔軟剤の残量を簡単に確認したいなら、透明ボトルがおすすめです。透明だと残量の減りが確認できるので、無くなる前に買い足せます。洗濯するときに柔軟剤が足りなかったといったトラブルを防げるので便利です。透明ボトルはラベル映えする点でも人気があります。
予算や安い価格で買いたいなら「価格」を確認
初めて柔軟剤の詰め替えボトルを購入する方なら、安い価格の詰め替えボトルからはじめてみるのもおすすめです。100均やスリーコインズなどのプチプラ価格でも、多く販売されています。予算を考えながら、自分に合うものを選びましょう。
人気ブランド・メーカーで選ぶ
人気ブランドやメーカーで選ぶ方法です。無印良品や100均など、気軽に店舗で購入できる柔軟剤の詰め替えボトルも多いのでチェックしてみてください。
ハイセンスなランドリーボトルなら「無印良品」がおすすめ
無印良品は、インテリアに響かず生活に馴染みやすい商品を多く販売しています。ハイセンスなランドリー用品を多く販売していますが、機能性やデザイン性が高いためバスソルトの詰め替え用を柔軟剤のランドリーボトルとして使う方も多いです。
以下の記事では、無印良品の人気商品を紹介しています。バスグッズ以外にも生活が豊かになる商品を多く紹介しているので、参考にしてみてください。
100均でおしゃれボトルを揃えるなら「ダイソー・セリア」がおすすめ
100円で気軽に詰め替えボトルを買いたいなら、ダイソーやセリアなどの100円均一がおすすめです。シンプルなデザインが多く、ラベルも一緒に販売されています。形やデザインもさまざまなので、好きな形を探しやすいのが魅力です。
ダイソーやセリアで販売している柔軟剤の詰め替えボトルは、シンプルでおしゃれなカラーバリエーションや、丸ボトル・角ボトルなどの形状も選べます。ボトルを置く場所にあった商品を選べるので、自分に合うものを探してみましょう。
500円以下で高機能のボトルなら「スリーコインズ」がおすすめ
スリーコインズは、300円でおしゃれな商品を購入できるブランドです。ランドリー商品も充実しているため、気軽に高機能のボトルが使えます。柔軟剤の詰め替えボトルは元々ロゴが入っているため、ラベルを貼る手間要らずです。
スリーコインズにも通販販売はありますが、スリーコインズの実店舗では新商品の追加が随時行われています。通販では販売されていないランドリー用品も多いので、近くに店舗がある方は実際に足を運んでみてください。
好みのデザイン・形を探すなら「ニトリ」がおすすめ
ニトリは、全国に展開している家具・雑貨を販売するメーカーです。ランドリー用品も多く販売されており、詰め替えボトルもあります。柔軟剤の詰め替えボトルは店舗でのみ販売されており、シンプルなロゴが入ったタイプが人気です。
他にもニトリの詰め替えボトルは洗濯洗剤用詰め替えボトルなどがあり、種類・形状・カラーなど好みで選べます。ネットショップがあるのも魅力です。
シンプルな柔軟剤の詰め替えボトル人気おすすめランキング6選
山崎実業(Yamazaki)
詰め替え用ランドリーボトル
スクエア型のシンプルボトル
スクエア型が特徴の詰め替えボトルです。ブラック・ホワイトとシンプルな2色展開で、インテリアの邪魔をしません。容量は700mlと大容量なので、大きいサイズの柔軟剤も楽々入れられます。
キャップは20mlまで計量可能で5ml刻みのメモリ付きです。液切れの良い形状で作られているので、液だれしづらく汚れません。蓋部分を全て外せるので、簡単に洗えて衛生的に使えます。
容量 | 700ml | サイズ | 5.5×11×20cm |
---|---|---|---|
機能性 | シール付き・計量メモリ付き | 素材 | 容器・フタ:AS樹脂 キャップ:ポリプロピレン パッキン:シリコーン |
口コミを紹介
スマートで綺麗な見た目に惹かれ、この商品で他の洗剤も揃えたいと思っています。
ソーキュースタイル
ネコランドリー ランドリーボトル
猫のイラストがかわいいボトル
柔軟剤の詰め替えボトルの真ん中にかわいい猫のイラストが描かれているのが特徴です。かわいい見た目とは裏腹に、750mlとしっかり容量が入るボトルなので、大きめサイズの柔軟剤も詰め替えられます。
注ぎ口が程よく細く仕上がっているので、注ぎやすいのも魅力です。キャップ部分にはひと目で測れるメモリが付いています。また、キャップ以外も取り外しが可能なのでお手入れが簡単です。猫のイラストは全部で4種類あります。
容量 | 750ml | サイズ | 8.6×8.6×23.7cm |
---|---|---|---|
機能性 | キャップ取り外し可能 | 素材 | 本体:AS樹脂 キャップ:PP樹脂 |
口コミを紹介
便利さというよりはかわいいから欲しかったので買いました。白くてシンプルなので洗濯機のそばでもキッチンでもどこにあってもうるさくありません。
山崎実業(Yamazaki)
マグネット詰め替え用ランドリーボトル
マグネット搭載の柔軟剤ボトル
マグネットが搭載されているため、浮かせる収納に使えるのがポイントです。洗濯機に貼り付けて収納できるので、場所を取りません。口は注ぎやすい形状で作られているため、市販の柔軟剤と同じように注げます。
詰め替えボトルは蓋がしっかり外れるので、洗うのも簡単で詰替えもしやすいです。5ml刻みのメモリで作られていて、キャップは最大40mlまで測れます。液体洗剤や漂白剤なども同じラインで揃えて使うとおしゃれです。
容量 | 500ml | サイズ | 7×7.2×22cm |
---|---|---|---|
機能性 | マグネット付き | 素材 | 本体・ノズル:AS樹脂 マグネット キャップ:ポリプロピレン パッキン・滑り止め:シリコーン |
口コミを紹介
もう1つ買い足そうと思います。詰め替えが楽な設計で洗濯機にバコッと直接つけられるのでスペースを取らない。
口コミを紹介
そこそこ厚みと重さがあるので詰め替え直後は片手では難しく両手で押しています。大きい方を買おうかと迷っていましたが、私の手で扱うにはこちらの方で良かったです。
口コミを紹介
残量がわかるのはよい。結構たっぷり入るし残量が見えるのはやはり良いです。
シンプルな柔軟剤の詰め替えボトルおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 機能性 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
残量がわかりやすいクリアボトル |
600ml |
23×11.8×5.4cm |
クリアボトル仕様 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
プッシュ式で洗う容量に合わせて量が調節できる |
600ml |
9×6.5×23cm |
シール付き |
本体:ポリプロピレン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マグネット搭載の柔軟剤ボトル |
500ml |
7×7.2×22cm |
マグネット付き |
本体・ノズル:AS樹脂 マグネット キャップ:ポリプロピレン パッキン・滑り止め:シリコーン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
猫のイラストがかわいいボトル |
750ml |
8.6×8.6×23.7cm |
キャップ取り外し可能 |
本体:AS樹脂 キャップ:PP樹脂 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スクエア型のシンプルボトル |
700ml |
5.5×11×20cm |
シール付き・計量メモリ付き |
容器・フタ:AS樹脂 キャップ:ポリプロピレン パッキン:シリコーン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ディズニーが大好きな方にぴったりなシンプルデザイン |
- |
12.3×12.3×10.7cm |
液だれ防止 |
本体:AS樹脂 フタ:ポリエチレン |
おしゃれな柔軟剤の詰め替えボトル人気おすすめランキング4選
sarasa design
b2c ランドリーボトル L
細長く収納しやすいデザイン
sarasa designから販売されている柔軟剤の詰め替えボトルです。Lサイズで1000mlの大容量で作られているので、業務用の詰め替えにも向いています。インテリアに馴染みやすい温かみのあるカラーです。
細長いデザインで作られているため収納時に場所を取りません。sarasa designからもラベルが販売されているので、合わせて使うとより統一感が出ます。キャップの目安は10〜20mlです。
容量 | 1000ml | サイズ | 90×60×300mm |
---|---|---|---|
機能性 | ラベル別売り・大容量タイプ | 素材 | 本体:HDPE フタ・注ぎ口:ポリプロピレン |
口コミを紹介
見た目スッキリで、持ちやすいし使いやすいので買って後悔しないと思います。
口コミを紹介
届いたボトルは可愛すぎずおしゃれな感じ!逆に、洗濯のたびに「このお値段でこの雰囲気!良いじゃなーい!」と、得した気分に。
sarasa design
b2c ランドリーボトルS
おしゃれなカラー!小さいサイズで場所を取らない
小さいサイズ感で使いやすくマットなデザインが魅力のボトルです。sarasa designとロゴが刻印されており、インテリアともマッチします。詰め替えボトルは分解して洗えるため、手入れもしやすいです。
他にもスプレーやシャンプーなどの詰め替えボトルが豊富なので、さまざまな商品を詰め替えて合わせて使えます。ウォームグレー・ホワイト・チャコールグレーの3色があり、インテリアに合わせて選びましょう。
容量 | 500ml | サイズ | 90×60×200mm |
---|---|---|---|
機能性 | マット仕上げ・カラー3色展開 | 素材 | 本体:HDPE フタ・注ぎ口:PP |
口コミを紹介
使い始めたばかりではありますが、二週間経ち特に問題もなく使い心地も、見た目も◎です。
口コミを紹介
デザイン性などは気に入っています。
おしゃれな柔軟剤の詰め替えボトルおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 機能性 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
BOOK型デザインがかわいい |
600ml |
52×105×204mm |
滑り止め加工仕様・ラベル付き |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなカラー!小さいサイズで場所を取らない |
500ml |
90×60×200mm |
マット仕上げ・カラー3色展開 |
本体:HDPE フタ・注ぎ口:PP |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
注ぎやすい設計で作られている |
750ml・1000ml・1300ml |
9.5×9.5×25cm |
取っ手付き |
ポリプロピレン・ポリエチレン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
細長く収納しやすいデザイン |
1000ml |
90×60×300mm |
ラベル別売り・大容量タイプ |
本体:HDPE フタ・注ぎ口:ポリプロピレン |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ラベルシールを貼って区別化するとわかりやすい
柔軟剤の詰め替えボトルのほかにも、液体洗剤用・漂白剤用などの詰め替えボトルを2種類以上持っている場合は、ラベルシールを貼って区別化するとわかりやすいのでおすすめです。ラベルシールは自分で作るか、100円均一でも購入できます。
以下の記事では、自宅でラベルを作れるラベルシールのおすすめ商品を紹介しているので、参考にしてみてください。
シャンプーやリンスも詰め替えボトルに変えるとおしゃれ
柔軟剤や洗剤だけでなく、シャンプー・リンスなども詰め替えボトルに詰め替えることでさらに統一感を出せます。泡で出てくるタイプやポンプの部分が広口になっているタイプなど、詰め替えるだけで使いやすくなるため便利です。
以下の記事では、使いやすいシャンプーの詰め替えボトルを紹介しています。ヌメリが起きにくい壁掛けタイプやインテリアに馴染みやすいおしゃれな陶器タイプのボトルなども紹介しているので、参考にしてみてください。
良い香りの柔軟剤で衣類を心地よく着る
柔軟剤の詰め替えボトルを買ったら、好きな柔軟剤を詰め替えましょう。最近では香水のように香るタイプ・シンプルな香りタイプ・香りが長続きするタイプなど、柔軟剤の種類も豊富です。好みの香りに合わせて選ぶと洗濯が楽しくなります。
以下の記事では、香りや機能性の高い柔軟剤の人気商品を紹介しているので、柔軟剤に迷ったら参考にしてみてください。
まとめ
今回は、柔軟剤の詰め替えボトルの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。詰め替えるだけで部屋の雰囲気をガラっと変えられたり、エコに繋がったりするので1個持っておくと便利です。購入に迷ったら、参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
600mlとしっかり容量が入り、残量がわかりやすいクリアボトルが特徴です。キャップ部分は市販の液体洗剤や柔軟剤と同じ形状になっているため、今までと同じように使えます。
耐熱が60度・耐冷-20度と幅広い温度に対応しているので、柔軟剤を保管しておきやすい詰め替えボトルです。詰め替えボトルに貼ってあるシールは簡単に剥がせるので、自分好みのボトルにもできます。