一味唐辛子のおすすめ人気ランキング15選【日本製の激辛一味も紹介!】
2022/03/13 更新
辛いもの好きな方に人気の一味唐辛子。スーパーで購入できる定番品から京都の黄金一味などの高級品まで幅広い商品が販売されています。今回は、そんな一味唐辛子の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。記事の最後にはレシピなどの使い道も掲載していますので、ぜひご覧ください。
目次
辛さを求めるなら七味より一味唐辛子!
唐辛子には七味唐辛子と一味唐辛子があります。そもそも七味唐辛子と一味唐辛子がどう違うのかご存じですか?七味唐辛子は唐辛子に山椒・胡麻・みかんの皮など様々な薬味をブレンドし、辛味と共に薬味の風味を楽しめるマイルドな味わいが特徴になります。
対して、一味唐辛子は唐辛子だけでつくられており、純粋に辛さだけを追求したい方や様々な料理に使用したいときにおすすめです!ちょっと高級なものや、スーパーなどで購入できる定番のものなどいろいろな商品があるので、好みに合わせて選びましょう。
そこで今回は一味唐辛子の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・容量・特徴を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
一味唐辛子の選び方
一味唐辛子は、種類が豊富で迷いがちです。原料である唐辛子によって辛さ・風味・香りが変わります。用途や好みに合わせて選びましょう。
唐辛子の種類で選ぶ
一味唐辛子は唐辛子本来の味や辛さを楽しめます。唐辛子は、種類によって風味や辛さが大きく異なるので、その違いを見てみましょう。
スーパーで手軽に購入できるものが欲しいなら「鷹の爪」がおすすめ
鷹の爪はごく一般的な日本の唐辛子です。枝から上に向かってピンと立つように育つ唐辛子を乾燥させたものの総称が鷹の爪といわれ、三鷹・本鷹・熊鷹などの種類があります。スーパーなどで市販されており、手軽に購入できるのが大きなメリットです。
激辛にチャレンジするなら「キャロライナリーパー」がおすすめ
キャロライナリーパーは、2013年に世界一辛い唐辛子としてギネスに認定されました。栽培・収穫・調理の際にはゴーグルや防護服が必要なほど辛く、名前は「キャロライナの死神」の意味を持ちます。テレビ番組でもおなじみの唐辛子の1つです。
唐辛子の中にはジワジワと後から辛味が来るものもありますが、キャロライナリーパーは辛さのスピードが速く、口にした瞬間に刺すような強烈な辛さが特徴です。激辛にチャレンジしたい方はチェックしてみてください。
日本一辛いものなら京都の黄金一味など「黄金唐辛子」がおすすめ
黄金唐辛子は日本の唐辛子の中で一番辛い唐辛子です。色が黄色いので「オウゴン」と呼ばれています。唐辛子は真っ赤であればあるほど辛いイメージがあるかもしれませんが、黄金唐辛子はその優しい黄色と強烈な辛さのギャップが魅力です。
黄金唐辛子の特徴は辛さのキレの良さです。カッと辛さが来てスッと引きます。香りも良いですが、一緒に食べるものの味を邪魔しません。京都の高級唐辛子である黄金一味などが有名ですので、日本一辛い唐辛子を食べてみたい方はぜひ挑戦してみてください。
テレビ番組のような激辛を楽しむなら「ブート・ジョロキア」
ブート・ジョロキアはバングラディシュ原産の唐辛子です。現在は第3位ですが、2007年には世界一辛い唐辛子としてギネス認定を受けています。カプサイシンの量は辛くて有名なハバネロの2倍です。
生のブート・ジョロキアは日本の鷹の爪よりも大きく、長さ6~8cm・幅は3cmほどです。猛毒唐辛子との異名もあり、素手で触るとかぶれるので栽培の際はゴム手袋が必須になります。テレビのような激辛を試したい方におすすめです。
辛さだけでなく香りも楽しみたいなら「ハバネロ」がおすすめ
激辛スナック菓子に使用され、激辛ブームの代名詞になったのがハバネロです。1994年に一番辛い唐辛子としてギネス認定されましたが、現在は品種改良されたレッド・サビナ種のハバネロで第4位の辛さとなっています。
辛さはもちろん、独特なフルーティな香りが特徴です。乾燥させた一味唐辛子だけではなく、この香りを活かしてハバネロソースなどにも加工されています。スパイスの効いた肉料理やカレーなどにおすすめです。
容量で選ぶ
一味唐辛子は、瓶入りやパウチ入りなど様々な容器や容量のものがあります。選ぶ際には、自分の使い方に合った容量のものを選びましょう。
鮮度重視なら「小分けタイプ」がおすすめ
一味唐辛子はスパイスの仲間です。スパイス類は湿保存状態が悪いと色が変わったり香りが飛んでしまい、一味唐辛子も古くなると赤い色が薄くなり辛味が弱くなります。特に湿気は大敵です。
唐辛子を使う頻度が少ない場合は、容量が小さいものを選びましょう。パウチやプラスチック容器よりも、瓶入りの方が鮮度を保てます。コスパを考えて大量に購入したい場合は、大容量のものを1つではなく、小瓶入りが数本セットになったものがおすすめです。
大量に使いたいなら業務用などの「大容量」がおすすめ
真っ赤になるくらい唐辛子を入れないと気が済まない激辛マニアの方や、甘みのある韓国や中国の唐辛子が好きな方・辛い料理をよく作る方など、コスパ重視で安く一味唐辛子を購入したい方は大容量の一味唐辛子をおすすめします。
大容量の一味唐辛子を選ぶ際は、自分がどれくらいの量をどれくらいの期間で使いきれるのかを考え、きちんと密閉された容器に入っている商品を選びましょう。使用する分だけ小分けし、使用しない分は乾燥材を入れて冷蔵庫や冷凍庫で保管するのも1つの方法です。
購入場所で選ぶ
一味唐辛子はスーパーやカルディなどの実店舗やネット通販で購入できます。それぞれのメリット・デメリットを知り、目的に合わせて購入場所を選んでみてください。
実物を見て購入したいならカルディなどの「実店舗」がおすすめ
実際に目で見てから購入したい方は、スーパーやカルディなどの実店舗がおすすめです。迷った際はスタッフの方にアドバイスをしてもらえるメリットもあります。一味唐辛子をはじめ様々な調味料やスパイスも販売されているので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
高級一味唐辛子や業務用を探しているなら「ネット通販」がおすすめ
近くのお店ではなかなか手に入らない高級一味唐辛子や業務用の一味唐辛子を購入したい方にはネット通販が便利です。幅広い商品がラインナップされており、自宅で気軽に買い物ができるのも大きなメリットになります。
ただし、実際に商品を見れないのでレビューや口コミなどをしっかり確認してから購入しましょう。
一味唐辛子の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
キャロライナリーパーと迷ったけど、リーパーは高いし、辛さの度合いはそこまで変わらないのでこれにしました。ジョロキアよりは圧倒的に辛いです。
口コミを紹介
そこらのスーパーとかで売っている一般的な唐辛子とは、味が全然違います。
辛さは凄く辛いですが、ただ辛いだけでなくとても良い味です。
口コミを紹介
かなり気に入ってます。辛いもの好きの私には他の唐辛子は使えません。
口コミを紹介
うどんのお出汁や煮物など、入れると風味と旨味が増して、刺激も強すぎず美味しくなります。
口コミを紹介
辛さ以外の味がほとんど感じられませんので、色々な料理に使えると思います。辛い物好きな方で、一味の消費量が半端無い!とか言う方には最適かも。
口コミを紹介
はやりのチーズタッカルビを作るために購入しました。
これだけ安いと中国産で、韓国産のような甘味が無いと
言われますが、かなりどっさり入れても良い風味の辛さでした。
口コミを紹介
普段食事中に汁物なんて取らないのですが、食事が済むまでに水をコップ3~4杯も飲み干してしまうほど。もちろん水を飲んだからと、口の中の辛さは減りはしませんけどね?でもこの辛さには、満足です。
口コミを紹介
日本のでいつも買ってるものと同じぐらい辛くて美味しかったです。辛くても美味しくなきゃ意味が無いので、本当に辛いもの好き!これはおすすめします。
口コミを紹介
たっぷり量もあるので、気に入りました。このくらいしっかり辛いと韓国料理などにも使えます。
口コミを紹介
しっかり味のある辛さがガツンときます。確かにお高めかもしれませんが、たっぷり量もあるので、気に入りました。このくらいしっかり辛いと韓国料理などにも使えます。
口コミを紹介
メーカーによっては一味と言っても全然辛くないものがありますが、、こちらの商品はしっかりと辛くおすすめです
口コミを紹介
一般的な一味より、辛味は強いですが辛すぎず美味しいです。
口コミを紹介
同じメーカーの一味より、断然に辛いです。
しかし、味わい深く美味です。
口コミを紹介
きちんと辛い、そして雑味が一切無い。
口コミを紹介
見た目は 黄土色で辛そうではないのですが、確かに納得に辛さです。
辛さの中に旨味があるので 美味しさもシッカリと感じます。
一味唐辛子のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 容量 | 容器 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
黄金一味 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
キレのいい辛さが魅力の日本一辛い唐辛子 |
黄金唐辛子 | 13g | 瓶 | キレがよく癖のない辛味 |
2
![]() |
極 鬼殺し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シリーズ最高級の辛さを誇る激辛一味唐辛子 |
唐辛子 | 50g | 袋 | カプサイシン2.5倍 |
3
![]() |
BIRD EYE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ストレートなワンランク上の辛さが人気 |
バードアイ | 12g | 缶 | キレのあるストレートな辛さ |
4
![]() |
九州一味とうがらし |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
特徴的な辛さが癖になる九州産一味唐辛子 |
唐辛子 | 12g | 瓶 | 辛みの中に甘味・旨味がある |
5
|
ユウキ 一味唐がらし |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コストパフォーマンスが良い業務用一味唐辛子 |
三鷹唐辛子 | 300g | 袋 | シンプルな辛み |
6
![]() |
特製一味 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
強い辛味と香りがくせになる業務用サイズ |
唐辛子 | 300g | 袋 | 強い辛味と香り |
7
![]() |
マルコポーロ 一味唐辛子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リーズナブルな価格で幅広く使える一味唐辛子 |
唐辛子 | 300g | 袋 | 業務用食品の専門卸からの仕入れ |
8
![]() |
ブートジョロキア パウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビ番組で同じみの超激辛一味唐辛子 |
ブートジョロキア | 100g | 袋 | 無添加・無着色・保存料不使用、原料各種検査済 |
9
![]() |
国産キャロライナリーパー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
とにかく辛さを求める方におすすめの超激辛一味唐辛子 |
キャロライナリーパー | 5g | 瓶 | 世界一辛い(ギネス記録) |
10
![]() |
韓国料理用粉唐辛子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
韓国料理や中華料理によく合う唐辛子の旨味を味わえる一品 |
唐辛子(中国産) | 200g | 袋 | 辛さの中に風味と甘み |
11
![]() |
危険な一味 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
辛味だけを求める方にピッタリの一味 |
唐辛子 | 8g | 瓶 | 料理の味を邪魔しない辛さ |
12
![]() |
国内産一味唐がらし(辛口) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
普通の一味唐辛子では物足りない方におすすめ |
唐辛子 | 15g | 袋 | 国内産、数量限定 |
13
![]() |
舞妓はんひぃ~ひぃ~ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
京都限定で産地と製法にこだわった国産一味唐辛子 |
国産ハバネロ他 | 10g×2袋 | 袋、缶 | 数種の唐辛子を独自配合 |
14
![]() |
島唐辛子粗挽き一味 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
島唐辛子本来の美味しさが味わえる国産一味唐辛子 |
島唐辛子 | 10g | 瓶、袋 | 種多めの粗挽き |
15
![]() |
ICHIGEKI |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジョロキアより1.5倍辛い上級者向け一味唐辛子 |
スコーピオンブッチテイラー | 15g | 瓶 | 針で刺すような刺激的な辛さ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事でも、唐辛子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
そもそも一味唐辛子とはどういうもの?
そもそも一味唐辛子とはどのようなものなのか、ここで改めてご紹介します。
一味唐辛子を英語で表現すると?
一味唐辛子を英語でなんと言うかご存知でしょうか?実は適切な単語はなく、文や表現に応じて表現方法がいくつもあるのです。状況に合わせて「Peppers」や「cayenne pepper powder」といった表現を使い分けます。
また、見たままの「red pepper」という表現もあり、会話文などではこの表現が一番適切です。
一味唐辛子の効果とは
一味唐辛子には、カプサイシン・ビタミンC・βカロテン・ビタミンEなどの成分が含まれています。特にカプサイシンには体を温める・発汗を促す・胃液や唾液の分泌を活発にするなど様々な働きがあり、辛みを感じさせるだけではなく健康や美容にも効果が期待できます。
一味唐辛子の塩分とダイエット
一味唐辛子には塩分があるイメージがあるかもしれませんが、実は塩分は含まれていません。一味唐辛子を上手に活用すれば塩や醤油などの調味料の量を減らせるので、塩分を控えている方にもおすすめです。
また、一味唐辛子には血流をよくしたり、発汗を促したりする作用があるのでダイエットのサポートにも役立ちます。ただし、一味唐辛子を食べただけでダイエットができるわけではありませんので、過剰摂取には気を付けるようにしましょう。
一味唐辛子の賞味期限
一味唐辛子や七味唐辛子は基本的に半年ほどが賞味期限です。賞味期限が記載されているものに関しては記載の期限を目安にしましょう。賞味期限はあくまでおいしく食べれる期限なので過ぎてしまうと食べられないわけではありません。
ただし、風味は落ちてしまいますので美味しく食べられる賞味期限内に消費するのをおすすめします。
一味唐辛子の辛さの基準
唐辛子の辛さは「スコヴィル値」で表します。スコヴィル値は唐辛子に含まれるカプサイシンの割合を測定したものです。この数値が高ければ高いほど辛い唐辛子となりますが、同じ品種でも産地や栽培方法によって差が出るためあくまでも目安と考えましょう。
鷹の爪は約40,000~50,000スコヴィル・ハバネロは約100,000~350,000スコヴィル・世界一辛いとされるキャロライナリーパーは約3,000,000スコヴィルです。
つい辛さだけを見てしまいがちですが、辛さだけではなく味や香りなども参考にして選ぶとお気に入りの一味唐辛子が見つかるかもしれません。
一味唐辛子の使い道は?おすすめのレシピ
一味唐辛子はうどんやそばなどに振りかけたり、カレーや中華料理など辛みが欲しい料理に加えるなどいろいろな使い道がある調味料です。今回はおすすめレシピとして一味唐辛子を使った自家製ラー油をご紹介します。
材料はごま油大さじ1・サラダ油大さじ1・一味唐辛子小さじ1です。これを混ぜるだけで自家製ラー油が簡単に作れます。一味唐辛子の量で辛さを調整できるので、自分好みのラー油を作ってみましょう。
以下のサイトでは、一味唐辛子を使用したレシピを豊富に掲載しています。興味がある方はこちらも併せてご覧ください。
七味唐辛子もチェック
七味唐辛子は七種類の薬味や香辛料を調合した日本独特の調味料です。唐辛子だけを使った純粋に辛味だけを楽しむ一味唐辛子とは異なり、薬味の調合によって味や香り・色などの特徴が異なります。
関東と関西でも入っているものに違いがあり、様々な商品がラインナップされているので自分好みのものを選びましょう。以下の記事では七味唐辛子のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
一味唐辛子のおすすめ商品をご紹介しました。世界では常に新しい唐辛子が発見され、今後もさらに辛い唐辛子が出てきます。辛さだけにとらわれず、旨味・甘み・香りなども吟味しながら自分好みの一味唐辛子を探してみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月13日)やレビューをもとに作成しております。
京都・祇園味幸の黄金一味は黄金唐辛子を使用した一味唐辛子です。日本食品分析センター調べでは、鷹の爪の10倍の辛さで、日本一辛い唐辛子とされています。自社栽培した日本固有種を使用し、こだわって作られているのも特徴です。
キレのある辛さでどんな料理にも合うので、唐辛子や辛いものが好きな方におすすめします。