オットマン付きオフィスチェアのおすすめ人気ランキング15選【デスクチェアにも!】
2022/06/25 更新
テレワークや在宅勤務が増え、自宅で快適に座り仕事ができるオフィスチェアが人気です。オットマン付きなら足を延ばしてリラックスすることができます。今回はオットマン付きのワークチェアをおしゃれなデザインやメッシュ素材など、いろいろな選び方とおすすめランキングをご紹介します。
目次
オットマン付きオフィスチェアで自宅で快適なテレワークを!
テレワークの機会が増えダイニングチェアで仕事をしている方もいるでしょう。椅子が固くてお尻や腰が痛くなり集中できないなんてこともあります。会社ではデスクチェアでリラックスできないけれど、在宅勤務なら好きなときに足を伸ばしたいですよね。
オットマン付きのオフィスチェアなら、椅子に座りながら休憩したり、羽を伸ばしながら仕事に集中できます。オフィスチェアは座るだけのイメージですが、実はフルリクライニングチェアになるタイプなら横になって仮眠が取れるんです。
そこで今回は、オットマン付きのオフィスチェアの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、価格・使いやすさ・デザインを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さい。
オットマンとは?
オットマンとは足置場のことです。椅子やソファに座った時に、オットマンの上に足を伸ばしてリラックスすることができます。どんなメリットがあるのかをご紹介しましょう。
収納式なら収納に場所をとらない
オットマンチェアは、オットマンが収納式タイプのものです。使用しないときはオットマンが椅子の下に隠れていて、使用するときだけ前に出すことができます。オットマンが別になっているタイプと比べ、収納スペースが必要ないのが特徴です。
多くのオットマンチェアにはリクライニング機能も付いているので、横になって休憩したい方にも向いています。
足を伸ばして仮眠がとれる
仕事の途中に軽い仮眠をとり、作業効率を上げたいという方もいるでしょう。オットマンに足を伸ばせばオフィスチェアで仮眠をとることが可能です。枕や腰パット付きならより快適に仮眠がとれます。
簡易ベッドの代用にもなるので、仮眠スペースがない場所で使用する方にもピッタリです。ソファやベッドに横になると休憩しすぎてしまうので、椅子に座ったまま軽くリラックスしたい方にもおすすめします。
フットレスト機能で足が疲れにくい
椅子に座りっぱなしだと足がむくみやすいと悩んでいる方もいるでしょう。足を下におろしたままの状態や、太ももやお尻に圧がかかるのが原因です。フットレスト機能であるオットマンがあるとそんな悩みを軽減してくれます。
オットマンに足をのせたり伸ばしたりすると楽になり、足のむくみをカバーしてくれ、リクライニングタイプなら体を横にできるので、より体を休めることができ効率的です。座っている時間が長く、足のむくみが気になる方におすすめします。
オフィスチェア(PCチェア)と他のデスクチェアを比較!
仕事で使用するデスクチェアは、オフィスチェア(PCチェア)のほかにも、リクライニングチェアやゲーミングチェアと呼ばれる椅子があります
リクライニングチェアとの違いは?
リクライニングチェアは、オットマン付きオフィスチェアと比べリラックスを重点に造られています。肉厚でふわりとした座り心地の作りが主流です。テレビを観たり、本を読んだりリビングなどでリラックスしながら過ごせます。
リクライニングチェアには、オットマンがついていないタイプもありますので、リクライニングチェアで横になりたい方は、オットマンが付いているかどうかを確認してから購入しましょう。
ゲーミングチェアとの違いは?
ゲーミングチェアは、ゲームやスポーツなど長い時間椅子に座りっぱなしになっても疲れにくい高機能な椅子です。長時間椅子に座ってゲームをしていると、姿勢の悪さや腰への負担が気になることもあります。
快適に座れる設計になので、座った姿勢が続いても安心です。もちろん仕事用としても活用できるので、座り仕事の多い方にもおすすめです。
オットマン付きオフィスチェアの選び方
オットマン付きのオフィスチェアは、種類がとても豊富です。タイプ・素材・価格・ブランドなどでの選び方についてご紹介します。
タイプで選ぶ
オットマン付きのオフィスチェアには、一体型の収納式オットマンチェアと後付けタイプがります。それぞれの特徴と選び方についてみていきましょう。
オットマンの収納スペースがない方は一体型の「収納式」を
オットマンの収納スペースを気にしたくない方は、オットマンチェアを選びましょう。後付けはオットマンの位置を変えたり、動いたりしてしまうこともありますが、一体型なら足を伸ばしたいときにすぐに使用できるのもメリットです。
オットマンの収納スペースが確保できないという方にもおすすめします。
オフィスチェアをすでに持っている方は別売りの「後付け」を
オフィスチェアを持っているけど、オットマンを使用したいという方は別売りの後付けタイプを選びましょう。オットマンチェアを再購入しなくても、オットマンだけの販売があるので無駄な出費が防げます。
また、オフィスチェア用だけでなく、ソファやほかの椅子のオットマンとしても使用が可能です。
素材で選ぶ
オットマン付きオフィスチェアは、メッシュ性・ファブリック・合成皮革・本革などの素材を使用しています。それぞれの素材の特徴をみていきましょう。
通気性やフィット感の良さなら「メッシュ製」を
通気性とフィット感の良さを求めるならメッシュ製がおすすめです。座りっぱなしでいると、お尻や背中など蒸れやすかったり汗をかきやすくなりますが、メッシュタイプなら通気性がいいので、熱がこもるのを防いでくれます。
また、ホールド感もいいので、座った時の姿勢が気なる方にもおすすめです。価格の安いタイプは、耐久性の低いメッシュ素材を使用しているものもあります。メッシュ製を購入する方は、安すぎるものには注意が必要です。
手触りの良さで選ぶなら「ファブリック(布製)」を
程よい固さ、手触りの良さで選びたいならファブリック製を選びましょう。ファブリックタイプが主流なので、デザイン性の高いものやカラーバリエーションも豊富です。価格の安いタイプも多いので、人数分揃えたい方にもおすすめします。
オフィスチェアによって固さや手触りがことなるので、口コミなどを参考にするとよいでしょう。カラータイプは色落ちをしたり、食べこぼしや飲みこぼしの汚れが残りやすいというデメリットもあります。
デザイン性や高級感を求めるなら「レザー製」を
デザイン性や高級感のある雰囲気を求めるなら、レザー製のオットマンオフィスチェアを選びましょう。合成皮革と本革があり価格帯がことなりますがどちらも高級感を感じられます。
PVCレザー・PUレザーなど汚れや摩擦に強い合成皮革は、飲み物などをこぼしてもふき取りが簡単です。より高級感にこだわるなら、価格は高くお手入れも必要ですが本革がおすすめになります。
機能性で選ぶ
オットマン付きのオフィスチェアには、機能性が充実しています。リクライニングやロッキング機能などについてみていきましょう。
椅子のまま横になりたいなら「フルリクライニング」を
オフィスチェアに座ったまま横になりたいなら、フルリクライニング機能付きがおすすめです。オットマンに足を伸ばしてリラックスしたら、そのまま仮眠したくなることもあります。
フルリクライニングは、背もたれが約180度近くまで倒れるタイプもあるので、眠りやすいです。リクライニングチェアと書かれていても、商品によって倒れる角度がことなります。フルリクライニング機能を求める方は角度の確認をしてから購入しましょう。
下記のサイトでは、リクライニングチェアの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
よりリラックスするなら「ロッキング機能」を
休憩中によりリラックスした時間を過ごしたいなら、ロッキング機能付きもおすすめです。 一般的な背もたれだけが動く背ロッキングと、読書やテレビを観るなら座面も同時に稼働する背&座ロッキングがあります。
稼働する幅の広い背もたれと座面が別々に稼働するシンクロロッキングなどもありますが、こちらはほかと比べ価格が高いので予算を検討して選びましょう。
アームレストや座面の高さの調節をスムーズにしたいなら「レバー式」を
オットマンの出し入れや高さなどの調節をスムーズにしたいなら、レバー式を選びましょう。レバーを引くだけ押すだけで操作できるので、手を動かす手間がかからず面倒な思いをしなくてもいいので便利です。
ダイヤル式は、ぐるぐると回して調節するので手が疲れてしまうこともあります。素早く高さなどの調節をしたい方は、レバー式がおすすめです。
背もたれの高さで選ぶ
背もたれにはハイバックやローバックなど種類があり、それぞれ背面の高さがことなります。それぞれの特徴についてみていきましょう。
上半身全体を支えたいなら「ハイバック」を
上半身全体を支えてくれるのがハイバックタイプです。肩甲骨の上までしっかり支えられるので、安定して座ることができます。また、オットマン付きのオフィスチェアは首までゆったりとサポートしてくれるヘッドレストがあるタイプが主流です。
下記のサイトでは、ハイバックオフィスチェアの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
上半身を正しい姿勢に保ちたいなら「ローバック」を
肩甲骨の下までの高さで腰を支えてくれるのがローバックタイプです。上半身全体を背もたれにつけないので、正しい姿勢で座ることができます。ただ首への負担がかかるので、長時間の作業は疲れてしまうデメリットがあるのが難点です。
S字カーブデザインのオフィスチェアならローバックでも首に負担がかかりにくくなります。収納型のオットマンはハイバックが主流なので、ローバックを選ぶなら後付けオットマンを購入するとよいでしょう。
首痛や腰痛なら「ヘッドレストやランバーサポート」付きを
首筋の痛みや腰痛が気になる方は、枕やランバーサポート付きのオットマンオフィスチェアがおすすめです。クッション替わりになり、首が下向きになるのを押さえたり、背骨を自然なS字ラインに導いてくれます。
体に負担のない姿勢にしてくれるので、体が疲れにくく負担を軽減するタイプです。また人間工学に基づいた設計がされた高機能タイプのオフィスチェアもおすすめです。
座り心地の良さを求めるなら「背面や座面のサイズ」の確認を
座り心地の良さを求めるなら、背面や座面のサイズの確認をしてから購入しましょう。自身の身長と合っていないと、首や腰に負担がかかりやすくなり座り心地も悪くなってしまいます。
また、リクライニングにして横になるときに、長さが足りないと足や頭がはみ出てしまうこともあり、身長が低い方は、座面の高さが合わないと体に負担がかかりやすいです。ご自身の身長と座面の高さをチェックしてから選ぶことをおすすめします。
価格で選ぶ
オットマン付きオフィスチェアを家格で選ぶのもポイントです。コスパ重視と3万円以上の高級タイプの選び方や特徴をみていきましょう。
気軽にオットマン付きを試したいなら「コスパ重視」
気軽にオットマン付きオフィスチェアを試したいなら、コスパの良さも重要です。高級なタイプを購入したけど、あまり使用しなかったという場合もあるので、テレワークが週に数回で、オフィスチェアを使用する時間が少ない方はまず安い価格でためしてみましょう。
機能性を重視するなら「3万円以上」を
機能性を重視するなら、3万円以上、あるいはそれより高めのオットマン付きオフィスチェアを選びましょう。3万円前後のラインナップが豊富ですが、中には10万円以上する高級なタイプもあります。
リクライニング・ヘッドやウエストレスト付き・耐久性の良さ・オットマンの引き出し方が簡単など機能性が良く、また素材の良さやホールド感がよいものが多いので、座り心地を重視したい方にもおすすめです。
人気のおすすめブランドで選ぶ
オットマン付きオフィスチェアは、さまざまなブランドから販売されていますが。こちらでは、人気のおすすめブランドについてご紹介します。
シンプルなデザインで選ぶなら「RayGoo」を
シンプルなデザインで3万円以下で購入できるコスパの良さが魅力のRayGooです。人間工学に基づく設計で、快適に座れる椅子のラインナップが豊富で人気があります。オットマン付きのオフィスチェアは、メッシュ製が多く通気性も抜群です。
デザイン性とコスパを重視したい方は、チェックしてみてください。
後付けのオットマンを選ぶならおしゃれなデザインの「オカムラ」を
後付けのオットマンの種類が豊富なオカムラ。オフィスチェア・デスク・テーブルなど幅広い商品展開をしています。価格は高めですが、デザイン性の高いおしゃれな家具が揃っているのも特徴です。
オットマンチェアの取り扱いはないので、選ぶなら後付けのオットマンになります。
コスパの良さなら「ニトリ」のワークチェア
手軽で購入しやすいニトリにもオフィスチェアはあります。オットマン付きのものや、スツールとして使える後付けオットマンもあり、いろいろな選び方ができて便利です。シンプルなものからゲーミングチェアまでそろっています。
通販で購入するなら「組み立ての有無」や「納期の確認」が必要
通販でオフィスチェアを購入するときは、組み立ての有無や納期の確認をしましょう。オフィスチェアはそのまま届く場合もありますが、到着後に自分で組み立てるものもあります。組み立てる場合は必要な工具が手元にあるかの確認も重要です。
組み立てができない方は、組み立てサービスの有無や料金も確認しておきましょう。また、テレワークが増えているので、オフィスチェアの需要は高くなっているため、早くほしい方は在庫や納期の確認も重要です。
メッシュタイプのオットマンオフィスチェア人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
座面は適度な硬さがあり沈み込むことなく,腰椎支持部との高さ関係も良好。キャスターの動きは軽く変な音もしないので,座ったままでの移動もスムーズ。ヘッドレストは高さ調整が可能で,頸部から頭部にかけての支持に問題はありません。
口コミを紹介
在宅勤務で長時間座れる椅子を探していました。メッシュなので通気性もよく、クッションも柔らかすぎず硬すぎないため個人的には大満足です。細かいですが、背もたれを倒した時に座面の角度が変わらない点がお気に入りです。
SIHOO
人間工学 オフィスデスクチェア
人間工学に基づいた座り心地の良さが魅力のデスクチェア
人間工学に基づいてデザインされた、フィット感のあるオットマン付きのデスクチェアです。オットマンは24~26cmまで調節が可能なので、ご自身の需要に合わせやすくなっています。
また、ボタンを押すだけでアームの高さを調節でき、双方向調節タイプのヘッドレストも装備されていて、キャスターにはPU静音を採用しているので、床を傷つけにくく移動もスムーズです。
素材 | メッシュ | サイズ | 幅64×奥行60×高さ107-117cm、座面高55cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 43-53cm | ロッキング機能 | - |
リクライニング機能 | 125度 | 耐荷重 | - |
口コミを紹介
ベッドサポート、腰サポート部分は調整できるので、体にぴったりフィットできて、座面もしっかりしていますので、姿勢を保つには優秀なチェアだと思います。肘掛けも柔らかくて溝状になっているので気に入りポイント。
Ergohuman (エルゴヒューマン)
プロ オットマン EHP-LPL
ファブリックメッシュを使用したフルメッシュタイプ
弾力性や耐久性、手触りのいいエラストメリックメッシュを採用した高級感のあるオットマン内蔵型オフィスチェアです。レバーを引くだけでオットマンの出し入れが簡単にできます。
また、ヘッドレスト・バックシート・リクライニングの調節も可能なので、好きなポジションに合わせてやすいです。カラーバリエーションが豊富なので、部屋の雰囲気に合わせて選べるのもポイントになります。
素材 | エラストメリックメッシュ | サイズ | W65.5×D66×H114.5~128.5(SH43~52)cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 4段階 | ロッキング機能 | 〇 |
リクライニング機能 | 段階 | 耐荷重 | - |
口コミを紹介
座り心地:相性が良かったのか、腰がめちゃめちゃ楽になりました。これだけで★5付けてもいいくらい。悩んだ末に選んだ 3D ファブリックメッシュは公式サイトの記載通りの通気性、肌触りだったため満足です。
メッシュタイプのオットマンオフィスチェアおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 高さ調節機能 | ロッキング機能 | リクライニング機能 | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プロ オットマン EHP-LPL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ファブリックメッシュを使用したフルメッシュタイプ |
エラストメリックメッシュ | W65.5×D66×H114.5~128.5(SH43~52)cm | 4段階 | 〇 | 段階 | - |
2
![]() |
人間工学 オフィスデスクチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人間工学に基づいた座り心地の良さが魅力のデスクチェア |
メッシュ | 幅64×奥行60×高さ107-117cm、座面高55cm | 43-53cm | - | 125度 | - |
3
![]() |
人間工学 オフィスチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高さと角度が調節できるヘッド搭載 |
メッシュ | 幅50×奥行47×高さ116-128cm(座面高:44-52cm) | 〇 | - | 155度 | 120kg |
4
![]() |
オフィスチェア |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長時間に最適なオールメッシュのワークチェア |
メッシュ | 138D x 66W x 120H cm | 〇 | - | 無段階 | 約100kg |
オットマン分離型オフィスチェアの人気おすすめランキング3選
DORIS
オットマン付 オフィスチェア
肌触りのいい柔らかなPUレザーでフットレスト
オットマン分離タイプのオフィスチェアです。ソフトレザーを採用しヘッドやオットマンにウレタンをたっぷりと入れているので、座り心地が良くフットレスト感も快適な心地良さになります。140度までリクライニングはダイヤル式の調節です。
シンプルなデザインはオフィスや部屋の雰囲気に合わせやすいのも特徴で、仕事以外にも読書やテレビ視聴などにも使用したい方におすすめします。
素材 | 合成皮革(PVレザー) | サイズ | 幅67×奥行77~108×高さ84~96cm、座面高46cm、幅46×奥行42×高さ40cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | - |
リクライニング機能 | 140度 | 耐荷重 | - |
口コミを紹介
欲しかったチェアーが届いて嬉しいです!使い心地も良く、気に入ってます!重量感もあり、安定した快適もあじわえてます!組み立てしやすい梱包で楽しんで行えました!
不二貿易(Fujiboeki)
オフィスチェア オットマン付き
ゆったりと座れ高級感のあるオットマンチェア
高級感のある合成皮革を使用した、オットマンが別になったオフィスチェアです。オットマンは固定されていないので、移動させてほかの椅子やソファに使用できます。体をしっかりとサポートしてくれる幅広のハイバック仕様です。
固めの椅子なので、座り心地を安定させたい方向けで、高級感のあるデザインは、オフィスや書斎、リビングなどでの使用にも向いています。
素材 | 合成皮革(PVC) | サイズ | 幅78×奥行73~102×高さ92~102cm、座面高44~46cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | - |
リクライニング機能 | 〇 | 耐荷重 | - |
口コミを紹介
リクライニングすると背面が傾くだけでなく、座面が前にスライドするので気持ちが良い。オットマンが別(一体式でない)なので、距離を自由に変えられてかえって使いやすい。167cmの私にはサイズもピッタリであるが、小柄な女性には座面がやや高く感じるかも知れません。
オットマン分離型オフィスチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 高さ調節機能 | ロッキング機能 | リクライニング機能 | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オフィスチェア オットマン付き |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゆったりと座れ高級感のあるオットマンチェア |
合成皮革(PVC) | 幅78×奥行73~102×高さ92~102cm、座面高44~46cm | 〇 | - | 〇 | - |
2
![]() |
オットマン付 オフィスチェア |
Amazon 詳細を見る |
肌触りのいい柔らかなPUレザーでフットレスト |
合成皮革(PVレザー) | 幅67×奥行77~108×高さ84~96cm、座面高46cm、幅46×奥行42×高さ40cm | 〇 | - | 140度 | - |
3
![]() |
ルシェロ オットマン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
後付けもできる別売りされたオカムラのオットマン |
クロス、レザー | 幅51×奥44×高さ41~50.2cm | 〇 | - | - | - |
コスパのいいオットマンオフィスチェア人気おすすめランキング4選
DEVAISE
オフィスチェア ORABGY610BL
160°リクライニングできるメッシュタイプのオフィスチェア
リクライニング、メッシュ素材のコスパのいいオットマン付きオフィスチェアです。リクライニングは最大160度まで倒すことができオットマンを引き延ばせば、仕事中にも仮眠をとりやすいくなっています。
ハイバックは約75cmと十分な高さで、頭から腰までサポートは万全です。座面にはピュアウレタン、背面にはメッシュを採用しているので通気性も抜群です。コスパの良さを重視して選びたい方におすすめします。
素材 | メッシュ | サイズ | 幅63×奥行66×高さ112.5~120.5cm、座面44.5~52.5cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | - |
リクライニング機能 | 160度 | 耐荷重 | 150kg |
口コミを紹介
思っていたよりも大きくなくて助かりました。高さは68cmの空間にギリギリ収まるぐらいの高さです(1番低い状態)。座ったまま寝たい人には本当におすすめです。ほぼ水平まで倒せます。
NEOLEAD
ファブリック オフィスチェア
通気性のいいファブリック素材を採用
機能性の充実したコスパのいいオットマン付きオフィスチェアです。長時間座っても腰や背中が痛くなりにくいSカーブを補助、体を包み込む84cmのハイバックシート、座面には高反発モールドウレタンを使用しています。
リクライニングは無段階調節可能なので、好みの高さに合わせやすいのも特徴です。ロッキングチェア機能付きで、ゆったりしたリラックスタイムを過ごしたい方におすすめします。
素材 | ファブリック | サイズ | 幅80×奥行53×高さ122~130cm、座面53cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | 〇 |
リクライニング機能 | 〇 | 耐荷重 | 150kg |
口コミを紹介
今までの椅子のストレスから完全に解放され、仕事が捗りそうです。座り心地もよいですし、ランバーサポート・アームレストのおかげで安定した姿勢で作業できます。ファブリックの座面は蒸れません。
DEVAISE
オフィスチェア ORABGY608
S字型立体背もたれを採用
腰をしっかりと支えるS字立体型背面のオットマン付きオフィスチェアです。長い時間座っていても腰への負担を軽減し、姿勢の良さをサポートしてくれます。座面の高さを8cm調節できるので、デスクや使用する人に合わせて調節できるのも特徴です。
背面は通気性のいいメッシュ、座面にはクッション性の高い100%ピュアウレタンを採用し、静音性の高いPUキャスターを搭載しています。
素材 | ピュアウレタンクッション、メッシュ | サイズ | 幅65×奥行60×高さ110~118cm/座面43~51cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | - |
リクライニング機能 | 160度 | 耐荷重 | 150kg |
口コミを紹介
S字という背中と腰にアピールする機能を搭載しているのはこの製品だけでした。重量について各パーツ一つ一つは軽く体を痛めている私にも問題なく組み立てできました。S字は期待以上。今の椅子にはもう戻れません。背骨、腰骨を矯正されているようですごく心地よいです。
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
オフィスチェア H-8800
最大170度の無段階リクライニングで仮眠もとれる
170度までリクライニングになるオットマン付きオフィスチェアです。170度まで倒せるフラットタイプなので、仮眠が取りやすくなっています。やわらかい取り外し可能なクッション付きなので、好みの場所に取り付けて使用でき便利です。
見た目もたっぷりとボリュームがあり、クッション性の高い肉厚な背もたれと座面なので、ゆったりと座りたい方におすすめします。
素材 | レザー、メッシュ | サイズ | 幅約68×奥行約65~171×高さ約111~117cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | 〇 |
リクライニング機能 | 170度 | 耐荷重 | 120kg |
口コミを紹介
体重が120kgの太めさん用に購入。値段良し、座り心地良し、リクライニング良し、肘掛けもクッション性がありリクライニング使用時に連動するので良し、匂いも許容範囲内、全ての購入条件にピッタリ当てはまる商品でした。
コスパのいいオットマンオフィスチェアおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 高さ調節機能 | ロッキング機能 | リクライニング機能 | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オフィスチェア H-8800 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最大170度の無段階リクライニングで仮眠もとれる |
レザー、メッシュ | 幅約68×奥行約65~171×高さ約111~117cm | 〇 | 〇 | 170度 | 120kg |
2
![]() |
オフィスチェア ORABGY608 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
S字型立体背もたれを採用 |
ピュアウレタンクッション、メッシュ | 幅65×奥行60×高さ110~118cm/座面43~51cm | 〇 | - | 160度 | 150kg |
3
![]() |
ファブリック オフィスチェア |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
通気性のいいファブリック素材を採用 |
ファブリック | 幅80×奥行53×高さ122~130cm、座面53cm | 〇 | 〇 | 〇 | 150kg |
4
![]() |
オフィスチェア ORABGY610BL |
楽天 詳細を見る |
160°リクライニングできるメッシュタイプのオフィスチェア |
メッシュ | 幅63×奥行66×高さ112.5~120.5cm、座面44.5~52.5cm | 〇 | - | 160度 | 150kg |
3万円前後のオットマンオフィスチェア人気おすすめランキング4選
オートフル(AutoFull)
オットマン付きオフィスチェア 「競技の盾」
25度ロッキング機能が搭載したおしゃれなオフィスチェア
AutoFullのロゴがデザインされたおしゃれなオットマン付きオフィスチェアです。155度までのリクライニングと25度のロッキング機能で、リラックスした時間を過ごすことができます。
フィットしやすい3Dヘッドレスト、腰に負担をかけないランバーサポーター付きです。お尻の曲線にフィットする座面なので、座り心地がよく、高級車などでも使用される肌触りの良いソフトレザーを採用しています。
素材 | 合成皮革(PUレザー) | サイズ | 幅70×奥行53×高さ121-129cm、座面高44-52cm) |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | 〇 |
リクライニング機能 | 155度 | 耐荷重 | 150kg |
口コミを紹介
組み立ては説明書を見ながら20分程度でできました。部屋に対して思ってたより存在感はありますし、腰と首のクッションが丁度良く座り心地も安定感がありとても良いです。
口コミを紹介
座り心地もよく、夏も蒸れる心配はなさそうです。
ヘッドレストもメッシュなので、高等部を乗せた時の通気性も抜群です。
リクライニング+フットレストの状態では、簡単に眠ることができます。簡単に寝落ちしました。
イトーキ
オフィスチェア クロスフォーカスチェア
肌触りの良いファブリック生地を使用したオフィスチェア
部屋の雰囲気になじみやすいファブリックを採用したオットマン付きオフィスチェアです。リクライニングは135度まで10段階調節ができます。ネックサポートとランバーサポートが付属しているので、首や腰に負担が掛かりにくいのも特徴です。
レバーがスムーズに操作できるよう、リクライニングのレバーには国産のバネを採用しています。
素材 | ファブリック | サイズ | 幅70~73×奥行76.5~108.5×高さ121~130.5cm、座面43~52.5cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | - |
リクライニング機能 | 135度 | 耐荷重 | - |
口コミを紹介
ビビットな色使いがインテリアになじまないので半ばあきらめていたところ、こちらの商品を発見しました。背もたれを倒し気味にして完全に寄りかかることで、腰も首も背もたれ&付属の枕(?)に支えられて快適です。
GTRACING
オットマンオフィスチェア GT890YJ
スピーカー付きでゲーミングチェアとしても活用できる
コックピットをイメージしたデザイン性の高いオットマン付きのオフィスチェアです。頭部・肩部・腰部の3点をしっかりと包み込む三次元立体成形フレームなので、長時間座っていても体に傷みは感じません。
約165度までリクライニングが可能なので仮眠や休憩を取りやすいです。座面はアジア人向けの高さで、42~50cmまで上下昇降ができます。完全ワイヤレスのスピーカーを搭載しているので音楽を聴きながらリラックスできるチェアです。
素材 | 合成皮革(PUレザー) | サイズ | 幅67.31×奥行57.15×高さ120.65~132.08cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | ロッキング機能 | - |
リクライニング機能 | 165度 | 耐荷重 | 100kg |
3万円前後のオットマンオフィスチェアおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 高さ調節機能 | ロッキング機能 | リクライニング機能 | 耐荷重 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オットマンオフィスチェア GT890YJ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スピーカー付きでゲーミングチェアとしても活用できる |
合成皮革(PUレザー) | 幅67.31×奥行57.15×高さ120.65~132.08cm | 〇 | - | 165度 | 100kg |
2
![]() |
オフィスチェア クロスフォーカスチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌触りの良いファブリック生地を使用したオフィスチェア |
ファブリック | 幅70~73×奥行76.5~108.5×高さ121~130.5cm、座面43~52.5cm | 〇 | - | 135度 | - |
3
![]() |
オフィスチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロッキングもリクライニングも自由に使いやすい |
メッシュ | 72D x 72W x 126H cm | 〇 | 〇 | 〇 | 120kg |
4
![]() |
オットマン付きオフィスチェア 「競技の盾」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
25度ロッキング機能が搭載したおしゃれなオフィスチェア |
合成皮革(PUレザー) | 幅70×奥行53×高さ121-129cm、座面高44-52cm) | 〇 | 〇 | 155度 | 150kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
コクヨやおしゃれなオフィスチェアを見たい方はこちらもチェック!
コクヨのオフィスチェアは、オットマン収納タイプのオフィスチェアは展開していませんが、使いやすいオフィスチェアのラインナップが豊富です。オットマンを後付けすれば、足を伸ばしてリラックスできます。
下記のサイトでは、コクヨのオフィスチェアとコンシェルジュ監修の人気オフィスチェアのランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
オットマン付きオフィスチェアの人気おすすめランキング15選をご紹介しました。オットマン付きなら、足を伸ばして椅子に座ることができます。メッシュやレザー、デザインなどもさまざまなので、ピッタリなものを探して快適な職場環境を作りましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
オールメッシュで長時間でも蒸れにくいワークチェアです。無段階リクライニングなので仮眠するにも最適な仕様になっています。アームレストも可動でき、ランバーサポートやヘッドレストもついていて、コスパの高さにすぐれたオフィスチェアです。