OPPOのスマホおすすめ人気ランキング13選【ハイエンドモデルや最新機種など】

高コスパで人気があるOPPOスマホはカメラ性能が高いハイエンドモデルも魅力的です。今回は、キャリアでも格安SIMでも使用できるおすすめのOPPOスマホの選び方とおすすめモデルをランキング形式でご紹介します。最新機種情報もご紹介しているので、ぜひご覧ください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

カメラ性能がいい!最新機種も人気のOPPO!危険性は?

OPPOとは2003年に設立された中国の大手電子機器メーカーです。過去にはオーディオ再生機器の製造にも携わっていましたが、現在はスマホ事業のみを行っています。日本では2017年にOPPO JAPANが設立して以降、日本のスマホ事業に参入しました。

 

日本ではHUAWEI(ファーウェイ)やXiaomi(シャオミ)が有名ですが、実はOPPOは世界シェア率が高く、特にアジア圏から絶大な人気を誇るメーカーです。OPPOの魅力はカメラ性能や新機種などさまざまですが、特筆すべきはコスパの高さが挙げられます。

 

そこで今回はOPPOスマホのおすすめモデルを価格帯別にランキング形式でご紹介します。ランキングは性能・使い勝手・口コミ・価格などを基準に作成しました。OPPOスマホの特徴や評判、危険性なども説明しているので、是非最後までチェックしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ハイエンドモデルOPPOスマホのおすすめ

1位

OPPO

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ スマートフォン本体部門 2位

(2023/12/01調べ)

Reno7 A

4.2

ときめき・長持ちがコンセプト!最新機種のReno7 A!危険性もなし

最先端技術を使用した大パノラマ画面が特徴の最新機種です。パノラマアークスクリーンの画面占有率は93.8%にもなります。遮るものが一切ないので、スマホで映画を視聴したりゲームを楽しんだりするときも、新しい視覚体験を得られて快適です。

 

また、世界で初めて3Dスライド式ステルスカメラを搭載しています。カメラがスマホ本体の上部に収納されているため、カメラが大画面の邪魔をしません。技適認証されているので危険性もありません。

CPU Snapdragon 845 RAM 6GB
ROM 128GB 画面サイズ 約6.4インチ
カメラ画素 約4,800万画素+約800万画素 バッテリー容量 3730mAh
OS ColorOS(based on Android) 認証機能 画面内指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 最大90Hz
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 IPX8 おサイフケータイ
5G SDカード
画面解像度 FHD+(2400×1080) 夜景補正
NFC スローモーション撮影
サイズ 約159.7×73.4×7.6mm 重量 約175g
発売日 2022年 充電端子 Type-C

ミドルレンジモデルOPPOスマホのおすすめ

1位

OPPO

Reno5 A

4.3

かなり高コスパのRenoシリーズ!高いカメラ性能に大容量バッテリー!

OPPOの機種では非対応モデルも多いなか、おサイフケータイ・防水・防塵に対応したモデルです。プロセッサはSnapdragon765G搭載しており、快適な処理速度を実現しています。大画面ディスプレイながら軽量なところも嬉しいポイントです。

 

高いカメラ性能や高速で認証可能な背面指紋認証も備えており、総じてミドルレンジモデルとは思えない、かなり高コスパなモデルに仕上がっています。また、4000mAhの大容量バッテリーが搭載されている点も魅力です。

CPU Snapdragon 765 RAM 6GB
ROM 128GB 画面サイズ 6.5インチ
カメラ画素 6400万画素 バッテリー容量 4000mAh
OS Android 認証機能 指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 90Hz
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 IPX8 おサイフケータイ
5G SDカード
画面解像度 2400×1080 夜景補正 -
NFC スローモーション撮影
サイズ 約162×74.6×8.2mm 重量 約182g
発売日 2021年 充電端子 USB Type-C

エントリーモデルOPPOスマホのおすすめ

1位

OPPO

A73

4.1

超広角レンズで広々と撮影できるカメラ性能!有機ELディスプレイ搭載

A73は超広角撮影対応の4眼アウトカメラや1600万画素AIビューティー対応のインカメラを搭載したスマホで、写真をたくさん撮りたい方におすすめです。カメラ性能のほかにも、フルHD対応の有機ELディスプレイを備えています。

 

また、指紋認証や162gの薄型軽量ボディなども特徴です。国内初のeSIMを採用しており、複数のキャリアの切り替えや海外旅行などでの通信事業者の契約も簡単になります。

CPU Snapdragon 662 RAM 4GB
ROM 64GB 画面サイズ 6.44インチ
カメラ画素 約1600万画素 バッテリー容量 4000mAh
OS Android 認証機能 指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 最大60Hz
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 - おサイフケータイ -
5G - SDカード
画面解像度 2400×1080 夜景補正 -
NFC - スローモーション撮影
サイズ 約159.8×72.9×7.4mm 重量 約162g
発売日 2020年 充電端子 Type-C

OPPOスマホの特徴

まず、OPPOスマホの魅力的な特徴をご紹介します。OPPOスマホの最大の魅力はコストパフォーマンスの高さです。新製品でも2万円以下で購入できる場合があります。低価格ながらシリーズや機種で特化している機能が異なるので、自分に合ったモデルを選択可能です。

 

また、OPPOスマホのカメラは10倍ズームができたり、4000万画素以上の高画質に対応していたりと高性能になっています。そして、有機ELを使用しているためデザイン性が高い点も魅力です。

 

さらに、OPPOスマホは中国メーカーながらアメリカの制裁対象になっておらず、Googleが提供しているサービスを利用できます。QRコードを使用して読み取るだけの簡単なデータ移行ができる点も嬉しいポイントです。

OPPOスマホの選び方

ここでは、OPPOスマホを選ぶ際のポイントをご紹介します。OPPOスマホは使用スタイルで選ぶのがおすすめです。

キャリアか格安SIMで選ぶ

OPPOはキャリア契約で使用する方法と、SIMフリーで使用する方法の2つから選択可能です。使用できる端末が異なるので、使いたい機種によって契約を変更する必要があります。

ハイエンドモデルを使いたいなら「au・softbank・楽天モバイル」がおすすめ

スペックを求めるなら、キャリア契約したうえでOPPOスマホを使用するのがおすすめです。日本でOPPOを使用できるキャリアは、「au・Softbank・楽天モバイル」の3つとなります。docomoはOPPOを使用できません。

 

キャリア契約をおすすめする理由は、格安SIM用に販売されている端末よりもストレージ容量をアップさせた機種や、5Gに対応した機種が購入できるからです。これらはキャリア契約しないと購入できません。

 

以下の記事では、ハイエンドスマホの人気おすすめランキング15選をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

コスパを求めるなら「SIMフリー」がおすすめ

キャリア契約は通信料などの月額利用料が割高です。スマホの端末代だけではなく、月額利用料を抑えたいなら「SIMフリー」を使用しましょう。OPPOスマホ端末は価格が安く、通信費と合わせても月々の料金をぐっと節約できるようになります。

 

気をつけたいのが、SIMフリーで使用できない機種があるところです。日本では格安SIMで販売されていない機種が多々みられるので、もし見つけた場合は海外製品か不正転売の可能性があります。

 

以下の記事ではSIMフリースマホのおすすめ人気ランキング15選をご紹介していますので、参考にしてください。

スペックで選ぶ

スペックは操作性に関わってきます。利便性を高めたい方は、スペックを確認しましょう。特に重要なのが、CPU・RAM・ROMの3つです。

サクサク操作したいなら最新の「CPU」がおすすめ

サクサク操作したいなら「CPU」を確認しましょう。CPUとはシステム処理装置です。スマホの頭脳と呼ばれる部分で、最新型であるほど高機能になります。アプリを立ち上げる速度やタッチしたときの反応速度などが向上するので、操作性が段違いです。

ゲームをプレイするなら「RAM」容量が大きいものがおすすめ

スマホでゲームをプレイするなら「RAM」を確認しましょう。RAMはCPUがシステム処理をする際に一時的に使用されるメインメモリです。RAMは複数のアプリを同時に使用する場合に使われ、容量が大きいほど操作性が上がります

画像や音楽を保存するなら「ROM」容量が大きいものがおすすめ

画像や音楽をスマホに保存するなら「ROM」を確認しましょう。日本で表記されているROMはストレージ容量を意味します。ストレージとは補助記憶装置を指しており、ROMが大きければそれだけ多くのデータをスマホ内部に保存可能です。

付属の機能で選ぶ

OPPOにはさまざまな機能があります。防水機能やおサイフケータイ機能など、ほしい機能がついているかどうかを確認しましょう。

外出先で使うなら「防水機能」がついているReno7 Aなどがおすすめ

お風呂に入りながら使いたい方や外出先で使う場合が多い方には、「防水機能」付きのReno7 Aなどがおすすめです。防水機能のなかでも生活防水仕様なタイプと、水に沈めても大丈夫なタイプがあります。おすすめは、水に沈めても大丈夫なタイプの防水機能です。

 

お風呂の中でスマホを使っていると、手が滑り湯船の中に落としてしまうケースも考えられます。水没の際、生活防水程度のスマホでは防水対応しきれず、故障してしまうリスクがあるので気を付けてください。

支払いを手軽にするならxiaomi(シャオミ)に少ない「おサイフケータイ機能」がおすすめ

決済アプリを頻繁に使う方にとって、xiaomi(シャオミ)には少ない「おサイフケータイ機能」付きのスマホは必須アイテムともいえます。決済アプリを使いたい方は、おサイフケータイ機能がついた機種を選びましょう。

性能で選ぶ

ひとくちにOPPOスマホといっても、機種によって性能はさまざまです。機種が持つ性能を参考に、使いやすさを追求していくのも選び方のひとつになります。

バッテリーのもちと画面サイズを重視するなら「A54」がおすすめ

朝から持ち歩いていて、スマホの充電が途中で切れてしまう経験がある方は、機種の充電容量が大きいものを選ぶのがおすすめです。「A54」なら大きい画面サイズで操作できて5,000mAhの大容量バッテリー搭載なので、長時間快適に使えます。

きれいな写真が撮りたいなら「OPPO Reno3 A・A5」がおすすめ

いまやスマートフォンでも一眼レフ顔負けの写真が撮れる時代になりました。高性能カメラを備えた代表的な機種がOPPO Reno3 A・A5です。これらの製品には約4,800万画素カメラに加え、超広角レンズも搭載されています。

高いカメラ性能を追求するなら「A73・Find X3 Pro」がおすすめ

OPPOスマホは、スマートフォンを使って動画を撮影したい方に特におすすめです。OPPOのなかでもカメラ性能が高く美しい動画が撮れるのは「A73」や「Find X3 Pro」で、有機ELディスプレイが搭載されているのに加えてフルHDでの撮影もできます。

 

以下の記事では、有機ELディスプレイ搭載スマホの人気おすすめランキング15選をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

モデルで選ぶ

OPPOスマホは比較的低価格なものが多い傾向にありますが、最近はハイエンドモデルと呼ばれる機種も展開されてきています。

性能の高いスマホなら「ハイエンドモデル」や「最新機種」がおすすめ

性能の高さにこだわる方は、「ハイエンドモデル」から選ぶのがおすすめです。また最新機種は新しい技術を導入していたり、高性能なCPUを使用していたりするので、サクサク操作できます。ユーザビリティも高いので、さまざまな機能を楽しめるモデルです。

自分に合うスマホを探したいなら「ミドルレンジモデル」がおすすめ

OPPOの「ミドルレンジモデル」スマホは、バリエーションが豊富です。全体的な性能の高さがほしいならハイエンドモデルがおすすめですが、何かひとつにこだわりたい方なら、価格が抑えられるミドルレンジモデルで十分満足できます。

とにかく安い値段を求めるなら「エントリーモデル」がおすすめ

OPPOのエントリーモデルは、2万円以下で購入できるのが特徴です。とにかく価格を抑えたいなら「エントリーモデル」から選びましょう。OPPOは低価格でも性能にこだわって作られており、シンプルで使い勝手のいいスマホです。

実際の使用感や危険性が気になるなら「口コミ・評価・評判」をチェック

ショッピングサイトで購入するにしても実店舗で選ぶにしても、実際のところは使ってみないとわからない点も多くあります。リーズナブルな価格で展開されているOPPOですが、決して安い買い物ではありません。

 

しかし、買ったあとに後悔したくない・店員さんの説明だけだといまいちよくわからない方は、ショッピングサイトやブログなどに書かれている「口コミ・評価・評判」を参考にしましょう。危険性について書かれている場合、違う機種を検討するのも手です。

ハイエンドモデルOPPOスマホの人気おすすめランキング4選

4位

Oppo

Find X2 Pro

ディスプレイもカメラ性能も美しい大容量バッテリー搭載機種!

※画像は「Find X2 Pro」ではなくイメージです

 

Find X2 Proは高性能ディスプレイを採用しているのが特徴です。10億色を表示できる高精細なリフレッシュレートが、なめらかな映像を映し出します。カメラ性能も魅力で、4800万画素で美しい写真を撮影可能です。

CPU Snapdragon 865 RAM 12GB
ROM 512GB 画面サイズ 6.7インチ
カメラ画素 約4800万画素 バッテリー容量 2130mAh×2(約4260mAh相当量)
OS ColorOS 7.1 認証機能 ディスプレイ指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 最大120Hz
Bluetooth ハイレゾ イヤホン着用時対応
耐水・防水 IPX8・IP6X おサイフケータイ -
5G SDカード -
画面解像度 3168×1440(QHD+) 夜景補正
NFC スローモーション撮影
サイズ 約165.2×74.4×8.8mm 重量 約217g
発売日 2020年 充電端子 USB Type-C
3位

OPPO

Find X3 Pro

4.5

カメラ性能が高い最新機種のFind X3 Pro

Find X3 Proはミクロな視点で撮影できる顕微鏡モードや本格的な撮影が楽しめる映画モード・自動で映りを補正するAIハイライトビデオ・被写体を追尾するAIフォーカスなどが備わった、カメラ性能が高い最新機種です。

CPU QualcommSnapdragon888 RAM 12GB
ROM 256GB 画面サイズ 約6.7インチ
カメラ画素 約5,000万画素 バッテリー容量 4,500mAh
OS Android 認証機能 画面内指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 120Hz
Bluetooth ハイレゾ -
耐水・防水 IPX8 おサイフケータイ -
5G SDカード -
画面解像度 3216×1440 夜景補正 -
NFC スローモーション撮影
サイズ 約163.6×74×8.2mm 重量 約193g
発売日 2021年 充電端子 USB Type-C

口コミを紹介

動作がなめらかで反応が早い。認証も顔認証、指紋認証ともに瞬時に反応、カメラ機能もいろいろあって
とても便利、充電は気にならないくらい早くできる。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Oppo

R17 Pro

4.3

隙間時間にサクッと充電可能なハイエンドモデル!カメラ性能も抜群

OPPO R17 Proの持ち味はバッテリー仕様にあります。OPPO R17 Proならたった10分間のチャージで40%の充電が可能です。カメラ性能も良く、ウルトラナイトモード搭載で夜や暗い場所でも綺麗な写真が撮れます。

CPU Snapdragon 710 RAM 6GB
ROM 128GB 画面サイズ 6.4インチ
カメラ画素 3200万画素 バッテリー容量 3700mAh
OS ColorOS 5.2 (Android 8.1ベース) 認証機能 画面指紋認証、顔認証
急速充電 リフレッシュノート -
Bluetooth ハイレゾ -
耐水・防水 - おサイフケータイ -
5G - SDカード -
画面解像度 2340×1080 夜景補正
NFC スローモーション撮影 -
サイズ 約157.6×74.6×7.9mm 重量 約183g
発売日 2018年 充電端子 USB

口コミを紹介

とにかく顔認証システムと指紋認証システムが早くて。各アプリの起動も早い。なによりも、子育て世代の私としては、動画、写真の撮影の、アプリ起動の速さとクオリティがポイントですが、この価格帯でのスマホとしてはかなり良い品質です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

OPPO

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ スマートフォン本体部門 2位

(2023/12/01調べ)

Reno7 A

4.2

ときめき・長持ちがコンセプト!最新機種のReno7 A!危険性もなし

最先端技術を使用した大パノラマ画面が特徴の最新機種です。パノラマアークスクリーンの画面占有率は93.8%にもなります。遮るものが一切ないので、スマホで映画を視聴したりゲームを楽しんだりするときも、新しい視覚体験を得られて快適です。

 

また、世界で初めて3Dスライド式ステルスカメラを搭載しています。カメラがスマホ本体の上部に収納されているため、カメラが大画面の邪魔をしません。技適認証されているので危険性もありません。

CPU Snapdragon 845 RAM 6GB
ROM 128GB 画面サイズ 約6.4インチ
カメラ画素 約4,800万画素+約800万画素 バッテリー容量 3730mAh
OS ColorOS(based on Android) 認証機能 画面内指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 最大90Hz
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 IPX8 おサイフケータイ
5G SDカード
画面解像度 FHD+(2400×1080) 夜景補正
NFC スローモーション撮影
サイズ 約159.7×73.4×7.6mm 重量 約175g
発売日 2022年 充電端子 Type-C

口コミを紹介

この価格帯だとベストチョイスだとおもいます。欲しい機能は備わっていて普通に使えて見た目も良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

ハイエンドモデルOPPOスマホのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 CPU RAM ROM 画面サイズ カメラ画素 バッテリー容量 OS 認証機能 急速充電 リフレッシュノート Bluetooth ハイレゾ 耐水・防水 おサイフケータイ 5G SDカード 画面解像度 夜景補正 NFC スローモーション撮影 サイズ 重量 発売日 充電端子
アイテムID:13945429の画像

Amazon

楽天

ヤフー

公式サイト

ときめき・長持ちがコンセプト!最新機種のReno7 A!危険性もなし

Snapdragon 845

6GB

128GB

約6.4インチ

約4,800万画素+約800万画素

3730mAh

ColorOS(based on Android)

画面内指紋認証・顔認証

最大90Hz

IPX8

FHD+(2400×1080)

約159.7×73.4×7.6mm

約175g

2022年

Type-C

アイテムID:13945432の画像

Amazon

楽天

隙間時間にサクッと充電可能なハイエンドモデル!カメラ性能も抜群

Snapdragon 710

6GB

128GB

6.4インチ

3200万画素

3700mAh

ColorOS 5.2 (Android 8.1ベース)

画面指紋認証、顔認証

-

-

-

-

-

-

2340×1080

-

約157.6×74.6×7.9mm

約183g

2018年

USB

アイテムID:13945426の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カメラ性能が高い最新機種のFind X3 Pro

QualcommSnapdragon888

12GB

256GB

約6.7インチ

約5,000万画素

4,500mAh

Android

画面内指紋認証・顔認証

120Hz

-

IPX8

-

-

3216×1440

-

約163.6×74×8.2mm

約193g

2021年

USB Type-C

アイテムID:13955299の画像

楽天

ヤフー

ディスプレイもカメラ性能も美しい大容量バッテリー搭載機種!

Snapdragon 865

12GB

512GB

6.7インチ

約4800万画素

2130mAh×2(約4260mAh相当量)

ColorOS 7.1

ディスプレイ指紋認証・顔認証

最大120Hz

イヤホン着用時対応

IPX8・IP6X

-

-

3168×1440(QHD+)

約165.2×74.4×8.8mm

約217g

2020年

USB Type-C

ミドルレンジモデルOPPOスマホの人気おすすめランキング6選

6位

Oppo

A55s 5G

3.9

FMラジオにも対応した軽量モデル!Aシリーズ最新機種

薄くて軽いボディが魅力の、Aシリーズ最新機種です。5G対応のチップセットでさくさく快適な操作感を味わえます。緊急時に通信接続ができない状況でもFMラジオを聞ける仕様です。

 

AIによるシーン判別機能で、美しい写真が撮れます。また、大容量バッテリー搭載・約140分でフル充電可能な急速充電にも対応しているので、充電切れの心配がなくおすすめです。ぜひチェックしてみてください。

CPU Snapdragon 480 RAM 4GB
ROM 64GB 画面サイズ 6.5インチ
カメラ画素 約1300万画素 バッテリー容量 4000mAh
OS Android 認証機能 顔認証
急速充電 - リフレッシュノート 最大90Hz
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 IPX8 おサイフケータイ -
5G SDカード
画面解像度 2400×1080 夜景補正
NFC - スローモーション撮影 -
サイズ 約162.2×74.7×8.2mm 重量 約178g
発売日 2021年 充電端子 USB Type-C

口コミを紹介

大画面で薄いし軽いので
良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Oppo

R17 Neo

3.9

ディスプレイ指紋認証&顔認証システム搭載!カメラ性能もいい!

指でタッチするだけでロック解除ができるディスプレイ指紋認証が搭載されたモデルです。それに加えて、顔認証システムも搭載されています。カメラ性能も良く、内部ストレージも128GBと大きいので、どれだけ写真や動画を撮っても問題ありません。

CPU Snapdragon 660 RAM 4GB
ROM 128GB 画面サイズ 6.4インチ
カメラ画素 1600万画素 バッテリー容量 3600mAh
OS ColorOS 5.2, based on Android 8.1 認証機能 画面指紋認証・顔認証
急速充電 - リフレッシュノート -
Bluetooth ハイレゾ -
耐水・防水 - おサイフケータイ -
5G - SDカード -
画面解像度 2340×1080 夜景補正 -
NFC - スローモーション撮影 -
サイズ 約158.3×75.5×7.4mm 重量 156g
発売日 2019年 充電端子 USB

口コミを紹介

検索、Amazon Music、Kindle、カメラを主に使う自分としては満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

OPPO

A54 5G

4.1

カメラ性能良し!SIMカード2枚・microSDカード2枚を同時使用できるA54

5G通信対応のチップセットにより、処理速度もさくさく快適なモデルです。2枚のSIMカードと1枚のmicroSDカードを同時使用できます。2つのアプリを同時に起動できるなど、操作性も抜群です。

 

高画質のカメラ性能が売りで、AIが料理・夜景・人物などを判断し、美しい写真を撮影できます。また、大容量バッテリー搭載で1日中長持ち、約136分でフル充電が完了する点も魅力です。

CPU Snapdragon480 RAM 4GB
ROM 64GB 画面サイズ 6.5インチ
カメラ画素 約4800万画素 バッテリー容量 5000mAh
OS Android 認証機能 指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 90Hz
Bluetooth ハイレゾ -
耐水・防水 - おサイフケータイ -
5G SDカード
画面解像度 2400×1080 夜景補正
NFC スローモーション撮影
サイズ 約162.9×74.7×8.4mm 重量 約190g
発売日 2021年 充電端子 USB Type-C

口コミを紹介

なんてったって文字入力に全くストレスが無いです。アプリの動作もサクサク。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

OPPO

Reno A

4.3

大容量メモリ搭載でゲームも快適にプレイできる!普段使いにいいカメラ性能

ゲームブースト2.0・タッチブースト・フレームブーストなどの機能が搭載され、よりゲームやアプリなどが使用しやすい環境が整っています。通勤や通学中にスマホゲームが手放せない方におすすめです。

 

カメラ性能も普段使いにちょうど良く、RAMは6GBあるので、複数のアプリを同時に起動しても画面がもたつきません。加えてROMは64GBと、大量の写真や動画を内部ストレージに保存しておけるのも魅力です。

CPU Snapdragon 710 RAM 6GB
ROM 64GB 画面サイズ 6.4インチ
カメラ画素 約1600万画素 バッテリー容量 3600mAh
OS Android 認証機能 画面内指紋認証・顔認証
急速充電 - リフレッシュノート -
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 IPX7 おサイフケータイ
5G - SDカード
画面解像度 2340×1080 夜景補正 -
NFC スローモーション撮影 -
サイズ 約158.4×75.4×7.8mm 重量 約169.5g
発売日 - 充電端子 Type-C

口コミを紹介

基本的に通話・LINE・ネットサーフィン・ゲームそこそこ、カメラで家族写真をたまに撮るくらいのミドルレンジ人間には十分過ぎる端末かと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

OPPO

Reno3 A

4.0

おサイフケータイ対応!危険性が少なく使い勝手がいい!

Reno3 Aはおサイフケータイ機能や防水仕様が搭載されています。OPPOの中でも特に日本向けに製造されている機種で、どこの国で生産されているかわからない危険性が少なく、使い勝手がいいのも特徴です。

 

軽量化されているため片手で持ちやすく、服のポケットに入れやすい薄さになっています。手ぶれ補正や撮影モードも充実しており、カメラ性能を重視している方でも満足できる機能が搭載されてるのも魅力です。

CPU Snapdragon 665 RAM 6GB
ROM 128GB 画面サイズ 6.44 インチ
カメラ画素 約4800万画素 バッテリー容量 4025mAh
OS Android 認証機能 指紋認証
急速充電 リフレッシュノート -
Bluetooth ハイレゾ -
耐水・防水 IPX8 おサイフケータイ
5G - SDカード
画面解像度 2400×1080 夜景補正
NFC スローモーション撮影
サイズ 約160.9×74.1×8.2mm 重量 約175g
発売日 2020年 充電端子 Type-C

口コミを紹介

OPPOが日本向けにしっかりとローカライズして、おサイフケータイや防水・防塵に対応してきたことは好感が持てます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

OPPO

Reno5 A

4.3

かなり高コスパのRenoシリーズ!高いカメラ性能に大容量バッテリー!

OPPOの機種では非対応モデルも多いなか、おサイフケータイ・防水・防塵に対応したモデルです。プロセッサはSnapdragon765G搭載しており、快適な処理速度を実現しています。大画面ディスプレイながら軽量なところも嬉しいポイントです。

 

高いカメラ性能や高速で認証可能な背面指紋認証も備えており、総じてミドルレンジモデルとは思えない、かなり高コスパなモデルに仕上がっています。また、4000mAhの大容量バッテリーが搭載されている点も魅力です。

CPU Snapdragon 765 RAM 6GB
ROM 128GB 画面サイズ 6.5インチ
カメラ画素 6400万画素 バッテリー容量 4000mAh
OS Android 認証機能 指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 90Hz
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 IPX8 おサイフケータイ
5G SDカード
画面解像度 2400×1080 夜景補正 -
NFC スローモーション撮影
サイズ 約162×74.6×8.2mm 重量 約182g
発売日 2021年 充電端子 USB Type-C

口コミを紹介

最近少なくなってきているSDカードやヘッドホン端子、esim
まあよくこの値段でまとまってるなと感心しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

ミドルレンジモデルOPPOスマホのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 CPU RAM ROM 画面サイズ カメラ画素 バッテリー容量 OS 認証機能 急速充電 リフレッシュノート Bluetooth ハイレゾ 耐水・防水 おサイフケータイ 5G SDカード 画面解像度 夜景補正 NFC スローモーション撮影 サイズ 重量 発売日 充電端子
アイテムID:13945452の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かなり高コスパのRenoシリーズ!高いカメラ性能に大容量バッテリー!

Snapdragon 765

6GB

128GB

6.5インチ

6400万画素

4000mAh

Android

指紋認証・顔認証

90Hz

IPX8

2400×1080

-

約162×74.6×8.2mm

約182g

2021年

USB Type-C

アイテムID:13945449の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おサイフケータイ対応!危険性が少なく使い勝手がいい!

Snapdragon 665

6GB

128GB

6.44 インチ

約4800万画素

4025mAh

Android

指紋認証

-

-

IPX8

-

2400×1080

約160.9×74.1×8.2mm

約175g

2020年

Type-C

アイテムID:13945446の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大容量メモリ搭載でゲームも快適にプレイできる!普段使いにいいカメラ性能

Snapdragon 710

6GB

64GB

6.4インチ

約1600万画素

3600mAh

Android

画面内指紋認証・顔認証

-

-

IPX7

-

2340×1080

-

-

約158.4×75.4×7.8mm

約169.5g

-

Type-C

アイテムID:13945443の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カメラ性能良し!SIMカード2枚・microSDカード2枚を同時使用できるA54

Snapdragon480

4GB

64GB

6.5インチ

約4800万画素

5000mAh

Android

指紋認証・顔認証

90Hz

-

-

-

2400×1080

約162.9×74.7×8.4mm

約190g

2021年

USB Type-C

アイテムID:13945440の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ディスプレイ指紋認証&顔認証システム搭載!カメラ性能もいい!

Snapdragon 660

4GB

128GB

6.4インチ

1600万画素

3600mAh

ColorOS 5.2, based on Android 8.1

画面指紋認証・顔認証

-

-

-

-

-

-

-

2340×1080

-

-

-

約158.3×75.5×7.4mm

156g

2019年

USB

アイテムID:13945437の画像

Amazon

楽天

ヤフー

公式サイト

FMラジオにも対応した軽量モデル!Aシリーズ最新機種

Snapdragon 480

4GB

64GB

6.5インチ

約1300万画素

4000mAh

Android

顔認証

-

最大90Hz

IPX8

-

2400×1080

-

-

約162.2×74.7×8.2mm

約178g

2021年

USB Type-C

エントリーモデルOPPOスマホ人気おすすめランキング3選

3位

OPPO

AX7

4.0

水滴型ノッチスクリーンに高耐久の強化ガラス!普段使いにいいカメラ性能

AX7は水滴型ノッチスクリーンを採用しています。ディスプレイの占有率が上がるので、カメラの部分が邪魔になって画像や文字が見えなくなる心配がありません。使用しているディスプレイは強化ガラスで、傷がつきにくい仕様です。

 

また、DSDVトリプルスロットにも対応しています。2枚のnanoSIMカードと1枚のmicroSDカードを同時に使えるので、仕事用とプライベート用などに使い分けが可能です。カメラの性能も普段使いに問題ありません。

CPU Snapdragon 450 RAM 4GB
ROM 64GB 画面サイズ 6.2インチ
カメラ画素 約1300万画素 バッテリー容量 4230mAh
OS ColorOS 5.2 認証機能 -
急速充電 - リフレッシュノート -
Bluetooth - ハイレゾ -
耐水・防水 - おサイフケータイ -
5G - SDカード -
画面解像度 1520×720 夜景補正 -
NFC - スローモーション撮影 -
サイズ 約155.9×75.4×8.1mm 重量 約168g
発売日 2018年 充電端子 -

口コミを紹介

初めてオポのスマホを買いましたが、現時点では大満足です。
ほとんどの人には十分な性能だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

OPPO

A5 2020

4.1

4眼カメラで高いカメラ性能が魅力!大容量バッテリーも嬉しい

A5 2020は低価格ながら4眼カメラと大容量バッテリーを搭載した高性能モデルです。高いカメラ性能が魅力で、4眼カメラはあらゆる撮影シーンに対応しているので、夜景を綺麗に撮影したり、臨場感のある映像を残せます。

CPU Snapdragon 665 RAM 4GB
ROM 64GB 画面サイズ 6.5インチ
カメラ画素 約1200万画素 バッテリー容量 5000mAh
OS Android 認証機能 指紋認証・顔認証
急速充電 - リフレッシュノート -
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 - おサイフケータイ -
5G - SDカード
画面解像度 1600×720 夜景補正 -
NFC スローモーション撮影
サイズ 約163.6×75.6×9.1mm 重量 約195g
発売日 2019年 充電端子 USB Type-C

口コミを紹介

バッテリー容量が大きいので普通に使えば3日ぐらいもつのでよいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

OPPO

A73

4.1

超広角レンズで広々と撮影できるカメラ性能!有機ELディスプレイ搭載

A73は超広角撮影対応の4眼アウトカメラや1600万画素AIビューティー対応のインカメラを搭載したスマホで、写真をたくさん撮りたい方におすすめです。カメラ性能のほかにも、フルHD対応の有機ELディスプレイを備えています。

 

また、指紋認証や162gの薄型軽量ボディなども特徴です。国内初のeSIMを採用しており、複数のキャリアの切り替えや海外旅行などでの通信事業者の契約も簡単になります。

CPU Snapdragon 662 RAM 4GB
ROM 64GB 画面サイズ 6.44インチ
カメラ画素 約1600万画素 バッテリー容量 4000mAh
OS Android 認証機能 指紋認証・顔認証
急速充電 リフレッシュノート 最大60Hz
Bluetooth ハイレゾ
耐水・防水 - おサイフケータイ -
5G - SDカード
画面解像度 2400×1080 夜景補正 -
NFC - スローモーション撮影
サイズ 約159.8×72.9×7.4mm 重量 約162g
発売日 2020年 充電端子 Type-C

口コミを紹介

値段が安くて、性能的にも問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

エントリーモデルOPPOスマホのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 CPU RAM ROM 画面サイズ カメラ画素 バッテリー容量 OS 認証機能 急速充電 リフレッシュノート Bluetooth ハイレゾ 耐水・防水 おサイフケータイ 5G SDカード 画面解像度 夜景補正 NFC スローモーション撮影 サイズ 重量 発売日 充電端子
A73
アイテムID:13945463の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超広角レンズで広々と撮影できるカメラ性能!有機ELディスプレイ搭載

Snapdragon 662

4GB

64GB

6.44インチ

約1600万画素

4000mAh

Android

指紋認証・顔認証

最大60Hz

-

-

-

2400×1080

-

-

約159.8×72.9×7.4mm

約162g

2020年

Type-C

アイテムID:13945460の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4眼カメラで高いカメラ性能が魅力!大容量バッテリーも嬉しい

Snapdragon 665

4GB

64GB

6.5インチ

約1200万画素

5000mAh

Android

指紋認証・顔認証

-

-

-

-

-

1600×720

-

約163.6×75.6×9.1mm

約195g

2019年

USB Type-C

AX7
アイテムID:13945457の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水滴型ノッチスクリーンに高耐久の強化ガラス!普段使いにいいカメラ性能

Snapdragon 450

4GB

64GB

6.2インチ

約1300万画素

4230mAh

ColorOS 5.2

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1520×720

-

-

-

約155.9×75.4×8.1mm

約168g

2018年

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

【2023年】OPPOの最新機種は?

2023年6月にOPPOの最新機種「OPPO Reno9 A」が発売されました。コストパフォーマンスの高さで人気を集めた前モデル「OPPO Reno7 A」の後継機で、好評だったデザイン・機能を継承しています。確かな性能を期待できる注目製品です。

OPPOはどこの国のメーカー?

OPPOは中国のスマートフォンメーカーです。2018年から日本市場でスマホの販売を開始しており、日本国内においてはオウガ・ジャパン株式会社がスマホの輸入および販売を行っています。

 

2008年から携帯電話事業に参入し、急成長したメーカーです。2021年度上期には、日本国内スマホシェア5位の位置についています。以下の記事では、格安スマホと中華スマホの人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

OPPOスマホの注意点

OPPOスマホには、一部日本向けではないポイントも存在します。ここでは、OPPOスマホを使ううえで確認しておきたい点をご紹介しますので参考にしてください。

スマホケースの数が少ない

OPPOのスマホケースはほかの機種に比べて少なく、限られた種類のなかから好みのデザインを選ぶ必要があります。OPPOは本体のデザイン性が高いので、ケースを不要と考えるのであれば気にする必要はありません。

 

しかし、本体を保護するためにスマホケースを使用したい方には、ケースを探す手間が発生してします。特に最新機種になるほど、対応したスマホケースの数も少なくなる点を知っておいてください。

 

以下の記事では、スマホケースの人気おすすめランキング25選をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

おサイフケータイに対応していない機種がある

OPPOスマホには、おサイフケータイに対応していない機種があります。最近はおサイフケータイ対応の機種も増えてきていますが、古い機種はおサイフケータイ非対応のものも多いため、購入の際は忘れずにチェックするようにしてください。

安い機種は防水仕様ではない

価格が安い機種は、必要最低限の機能だけが搭載されています。コストを下げるためには当然ながら、安い機種は防水仕様になっていません。防水仕様が必要なら、ミドルレンジモデル以上の機種を購入しましょう。

 

以下の記事では、防水スマホの人気おすすめ商品をランキング15選をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

技適マークの付いていない海外製は使用しない

日本国内では技適認証されているスマホしか使用できません。もし技適認証されていない違法スマホを使用すると、法律により罰せられます。海外メーカーのスマホを使用する場合は、技適認証を受けた技適マークがあるか確認しなければなりません。

 

技適認証されているかどうかは、総務省のホームページで確認できます。OPPOのスマホは、日本で購入できないモデルもあると知っておきましょう。以下のリンクから総務省のホームページをチェックできるので、是非参考にしてみてください。

OPPOスマホにサポートはついてる?

OPPOのサポート体制は充実しています。保証サービスの購入やスマホ修理の依頼のほか、修理するスマホの宅配・集荷に対応しているので、故障が不安な方はサポートを確認しておきましょう。

まとめ

OPPOスマホのおすすめ機種の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。OPPOスマホは低価格ながらも高性能なものが多く、コストパフォーマンスも非常に高いです。本記事を参考に、ご自身に合ったお気に入りのOPPOスマホを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

OPPO Reno Aの口コミ・評判を調査!危険性は?セキュリティは大丈夫?

OPPO Reno Aの口コミ・評判を調査!危険性は?セキュリティは大丈夫?

スマートフォン・携帯電話
【2023年最新版】中華スマホの人気おすすめランキング15選

【2023年最新版】中華スマホの人気おすすめランキング15選

スマートフォン
【2023年最新版】SIMフリースマホの人気おすすめランキング15選【スペックも紹介】

【2023年最新版】SIMフリースマホの人気おすすめランキング15選【スペックも紹介】

スマートフォン
安いスマホのおすすめ人気ランキング15選【格安スマホやコスパ抜群のスマホも】

安いスマホのおすすめ人気ランキング15選【格安スマホやコスパ抜群のスマホも】

スマートフォン
【2023年版】ファブレットのおすすめ人気ランキング20選【7インチの大画面スマホも】

【2023年版】ファブレットのおすすめ人気ランキング20選【7インチの大画面スマホも】

タブレットPC
安いスマホ・格安スマホ機種のおすすめ人気ランキング18選【写真がきれいな端末も】

安いスマホ・格安スマホ機種のおすすめ人気ランキング18選【写真がきれいな端末も】

スマートフォン

アクセスランキング

有機ELディスプレイ搭載スマホの人気おすすめランキング15選【4Kやエッジディスプレイも】のサムネイル画像

有機ELディスプレイ搭載スマホの人気おすすめランキング15選【4Kやエッジディスプレイも】

スマートフォン
【2023最強】ゲーミングスマホの人気おすすめランキング15選【ゲームがサクサク動く!】のサムネイル画像

【2023最強】ゲーミングスマホの人気おすすめランキング15選【ゲームがサクサク動く!】

スマートフォン
スマホ冷却シートのおすすめ人気ランキング15選【放熱シートやヒートシンクも】のサムネイル画像

スマホ冷却シートのおすすめ人気ランキング15選【放熱シートやヒートシンクも】

スマートフォン
コスパ最強!ミドルレンジスマホのおすすめ15選|ハイエンドとの違いものサムネイル画像

コスパ最強!ミドルレンジスマホのおすすめ15選|ハイエンドとの違いも

スマートフォン
安いスマホ・格安スマホ機種のおすすめ人気ランキング18選【写真がきれいな端末も】のサムネイル画像

安いスマホ・格安スマホ機種のおすすめ人気ランキング18選【写真がきれいな端末も】

スマートフォン
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。