安いスマホのおすすめ人気ランキング15選【格安スマホやコスパ抜群のスマホも】

iPhoneやAndroidなど端末の種類は多く、安いスマホも販売されています。安いスマホでも長く使えるタイプもあります。ただドコモなどほかの携帯会社で使えるのか気になるはずです。今回は安いスマホの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

iPhone・Androidなどの安いスマホを手に入れよう!

iPhoneやAndroidなどのスマホは誰もが1台は持っている時代です。通話やメールはもちろん、SNSやカメラ・カレンダーなど、生活する上でなくてはならない必需品です。しかし、現在スマホの値段は高く、なかなか買えない方も多くいます。

 

一方最近では格安スマホといわれる安い端末・機種も増えています。安くても長く使えるタイプや機能面も充実しているので、最新機種とそれほど差はありません。ただ、ドコモなど各携帯会社で使えるのか気になるはずです。

 

今回は、そんな安いスマホの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは、価格・性能・デザインなどを基準に作成しました。安いスマホの購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

防水機能付き安いスマホのおすすめ

1位

Apple (アップル)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ スマートフォン本体部門 1位

(2023/08/01調べ)

iPhoneSE2 64GB ipse2mtm681s

4.2
amazonランキング
価格: 51,700円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

全キャリア会社対応!Apple Pay対応の使い勝手抜群のiPhone

安いiPhoneが欲しい方におすすめの端末です。Apple Payに対応しているため、Suica・iD・QUICKPayが使用できます。処理能力は非常に優れていて、使い勝手のいいスマホを探している方にピッタリです。

RAM - ROM 64GB
発売日 2020年4月24日 OS iOS 14.6

おサイフケータイ機能付き安いスマホのおすすめ

1位

SHARP(シャープ)

AQUOS sense4 SH-M15

4.4
価格: 28,980円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

多機能でお手頃価格の端末を探している方におすすめ

こちらは、カメラ機能が優秀で1200万画素の超広角カメラを搭載しています。防水機能とおサイフケータイ機能の付いたお手頃スマホを探している方にピッタリです。大容量バッテリーなのに軽い本体で、長時間使用でも手が疲れません。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2020年11月27日 OS Android11

海外メーカーの安いスマホのおすすめ

1位

Xiaomi(シャオミ)

Redmi 9T

4.2
価格: 20,790円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ドコモなど大手キャリア会社対応!多機能で高品質な格安スマホ

綺麗な大画面ディスプレイでステレオスピーカーを搭載している格安スマホです。1日では使い切れない大容量バッテリーと4800万画素を含むカメラも搭載しています。安いだけじゃない多機能・高品質のスマホを探している方にピッタリです。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2021年2月5日 OS Android10

安いスマホの選び方

安いスマホは、デザインや機能で選ぶ方法もありますが、用途によってはメモリ容量で選ぶのも重要なポイントです。安さだけではなく自分に合ったものを選びましょう。

ゲームがサクサク動くスマホなら「メモリ容量」もチェック

ゲームがサクサク動くスマホなら、ROMやRAMなどのメモリ容量も重要ポイントの一つです。ROM(Read Only Memory)は保存容量を、RAM(Random Access Memory)はメインメモリの容量を表しています。

 

ROMはアプリやデータを保存できる容量で、RAMは処理スピードに直結します。数値が大きいほど快適にスマホを操作できるので、動画やゲームを楽しみたい方はRAMが6GB以上で、ROMが128GB以上がおすすめです。

使いたい機能で選ぶ

スマホの機能には、防水機能やおサイフケータイ機能などがあります。自分の使いたい機能があるかチェックしてから選んでください。

長く使える!アウトドアで使用するなら「防水機能付き」がおすすめ

アウトドアで使用するなら防水機能付きがおすすめです。防水機能を搭載しているスマートフォンなら、外出中の突然の雨や多少の水が掛かるようなシーンでも使用できます。アウトドアスポーツやプールサイドなどで使う方におすすめです。

 

また、防水機能付きはスマホ内の劣化も防げるので、結果的に長く使えるので必ずチェックしておきましょう。

スマホで電子決済したいなら「おサイフケータイ機能付き」がおすすめ

スマホで電子決済したいなら、Felicaとチップを搭載したおサイフケータイ機能付きがおすすめです。おサイフケータイ機能が付いているスマホでは、Suicaなど電子マネーでの決済ができて会計がよりスムーズになります。

 

なお、iPhoneではおサイフケータイ機能そのものは搭載されていません。それに代わるApple Payが備わっています。使いたい決済方法に対応しているか購入前に確認してください。

コスパ最強の格安スマホなら「海外メーカー製」の端末をチェック

格安SIM会社などを通じて、コスパ最強の海外メーカー製の端末も入手できます。とくに中華スマホは安くて機能・性能もよく、格安スマホを探している方にピッタリです。価格は20,000円前後で購入できますのでチェックしてみてください。

機能・性能が似ているなら「色・デザイン」もチェック

機能・性能が似ているものも多く選択に迷ったら、自分好みの色デザイン・カラーを重視して選ぶのもおすすめです。格安スマホはさまざまなメーカーから販売されており、デザイン性を重視したスマホがたくさんあるのでチェックしてみてください。

大手キャリアと格安SIM会社で選ぶ

大手キャリア3社と格安SIM会社では、格安スマホを扱っています。ここでは、それぞれの特徴とおすすめポイントを紹介します。

高性能なお手頃スマホスなら「大手キャリア」のドコモなどがおすすめ

高性能なお手頃スマホスなら、大手キャリアであるドコモなどがおすすめです。大手キャリアなら、安くても性能の高いスマホが揃っています。また、通信品質も高く、無制限かけ放題プランやお得な大容量データ通信プランなどのオプションもあります。

 

そのため、ひんぱんに電話を掛ける方や、大容量のオンラインゲームや動画を楽しみたい方は、大手キャリアを選んだ方がお得です。大手キャリアは店舗サポートが受けられる上に、iPhoneのファンの方の場合、新モデルのiPhoneが手に入るメリットもあります。

スマホ本体のみ購入でも安いものなら「格安SIM会社」がおすすめ

スマホ本体のみ購入でも安いものなら、格安SIM会社がおすすめです。格安SIM会社には安いスマホが揃っていて、本体のみでも購入できます。SIMとセットで購入するとさらにお得になり、 動作確認済なのでSIMとの相性を心配せずに購入できるのもポイントです。

 

格安SIMには、音声通話もできるタイプと、データ通信のみのタイプがあり、自分に合ったプランやサービスに申し込めるメリットがあります。しかも契約はいつでも自由に解約できるので、契約期間に縛られたくない方にもおすすめです。

高性能な安いスマホなら「旧モデル」もチェック

高性能の新機種は、かなり高額なので購入をためらってしまいます。そんなときは、旧モデルをチェックしてみてください。新モデルより数万円も安い場合もあります。必要な機能が搭載されているか確認して購入してください。

防水機能付き安いスマホ人気おすすめランキング5選

5位

Sharp(シャープ)

AQUOS sense4 lite 楽天版SIMフリー SH-RM15

3.9
価格: 30,303円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ドコモなど全キャリア使用可能!充電の持ちがよく使いやすい機種

AQUOS sense4 liteは楽天モバイル専売のAQUOSのスマートフォンです。防水機能・おサイフケータイにも対応していて、充電の持ちがいい機種なのにコンパクトなので手軽に使えます。スマホ本体のみ購入しても安いのも魅力です。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2020年11月12日 OS Android11

口コミを紹介

バッテリーの持ちが良く画質も綺麗、使いやすいです。これからいろいろなアプリを入れて使いやすいようにしていきます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

samusung(サムソン)

Galaxy A41 SC-41A

4.4
価格: 18,999円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

高性能カメラと有機ELディスプレイで高画質を楽しめる端末

6.1インチの有機ELディスプレイと4,800万画素の高画質のカメラを搭載したモデルです。超広角撮影に対応させたグレードの高いカメラと、鮮やかな有機ELディスプレイで高画質を楽しめます。防水・防塵設計なので、アウトドアでも気軽に使えます。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2020年7月8日 OS Android10

口コミを紹介

コストパフォーマンス最高。問題無く使用出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SHARP(シャープ)

AQUOS sense 4 plus SH-M16

4.2
価格: 37,990円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

長く使える!大画面で使いやすいAndroid機種をお探しの方におすすめ

高性能で充電の持ちがいいスマートフォンです。防水仕様やおサイフケータイにも対応し、デュアルスピーカーも搭載しています。画面が6.7インチもあるので文字が大きく、初心者や年配の方も使いやすいのが魅力です。

RAM 8GB ROM 128GB
発売日 2020年11月27日 OS Android11

口コミを紹介

アプリも動作が早い、音も重視していましたが最高に良いです。
画面が大きく見やすいのも良かった。AQUOSのエモパーが好きなのでこれにしてよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Sony

XPERIA 10 II

4.3
価格: 47,125円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

軽くてコンパクトなのに充電の持ちがいいので長く使える

軽さとコンパクトなサイズが魅力的なスマートフォンです。充電の持ちがいいスマートフォンは重くなりがちですが、このXperia 10 IIの重さはわずか151グラムしかありません。長く操作していても手が疲れないのが嬉しいポイントです。

RAM 4GB ROM 128GB
発売日 2020年8月20日 OS Android10

口コミを紹介

海外版で多少の不安はありましたが、全然問題なく使用できてます。しかも、国内版より容量が大きく快適に使えてます。梱包もしっかりしてました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Apple (アップル)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ スマートフォン本体部門 1位

(2023/08/01調べ)

iPhoneSE2 64GB ipse2mtm681s

4.2
amazonランキング
価格: 51,700円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

全キャリア会社対応!Apple Pay対応の使い勝手抜群のiPhone

安いiPhoneが欲しい方におすすめの端末です。Apple Payに対応しているため、Suica・iD・QUICKPayが使用できます。処理能力は非常に優れていて、使い勝手のいいスマホを探している方にピッタリです。

RAM - ROM 64GB
発売日 2020年4月24日 OS iOS 14.6

口コミを紹介

価格が安いし不具合もゼロなので買ってよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

防水機能付き安いスマホおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 RAM ROM 発売日 OS
アイテムID:13226184の画像

Amazon

楽天

ヤフー

全キャリア会社対応!Apple Pay対応の使い勝手抜群のiPhone

-

64GB

2020年4月24日

iOS 14.6

アイテムID:13206475の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽くてコンパクトなのに充電の持ちがいいので長く使える

4GB

128GB

2020年8月20日

Android10

アイテムID:13206472の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長く使える!大画面で使いやすいAndroid機種をお探しの方におすすめ

8GB

128GB

2020年11月27日

Android11

アイテムID:13206469の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高性能カメラと有機ELディスプレイで高画質を楽しめる端末

4GB

64GB

2020年7月8日

Android10

アイテムID:13206466の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドコモなど全キャリア使用可能!充電の持ちがよく使いやすい機種

4GB

64GB

2020年11月12日

Android11

おサイフケータイ機能付き安いスマホ人気おすすめランキング5選

5位

OPPO

Reno7 A

4.3
価格: 36,799円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

発売から半年時期がずれただけでお得に購入できる端末

発売からおよそ半年ですでに価格が下がっているスマホです。重さ約175gと軽量ながらも4500mAhのバッテリーを搭載した使い勝手のいいスマホです。防水防塵機能付きなので外出先でも気軽に使えます。

RAM 6GB ROM 128GB
発売日 2022年6月23日発売 OS Android11

口コミを紹介

性能もよく、ゲームももたつきなく(自分がやっているゲームの感想)、レスポンスも速い。
この価格の製品で、レスポンスがいいのは初めて。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

SHARP(シャープ)

AQUOS sense5G SH-M17

4.1
価格: 17,348円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

長く使える!処理も通信も早いのが魅力なスマホ

5Gが使えるAQUOSのスマートフォンです。現在は5Gの使えるエリアは限られていますが、将来を見越して少しでも速い端末が欲しい方におすすめです。処理も通信も速いのが魅力で、抜群の使い心地の良さも人気があります。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2021年3月12日 OS Android11

口コミを紹介

全体的に見て使いやすいです。通勤時間で使うだけなら3日はバッテリーが持つと思います。auとbiglobe simの2枚刺しで問題なく使えました。その後、auのpovoに切り替えたのでsim 1枚で使用しています。写真も綺麗です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Google(グーグル)

Google Pixel 4a

4.3
価格: 31,980円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

暗い場所でもきれいに写真が撮れるGoogleの端末

Pixelは、Googleが開発したスマートフォンです。高性能CPUを搭載しており、軽い本体に加えて暗い場所でも写真がきれいに撮れますもちろんおサイフケータイにも対応していて、ちょっとしたお買い物にとても便利です。

RAM 6GB ROM 128GB
発売日 2020年8月20日 OS Android11

口コミを紹介

この価格帯でこのカメラ性能は破格です。指紋リーダーも認識が早く、ディスプレイの画質もいいですね。まだ劣化するほど使っていませんが、現時点ではバッテリーの心配はしていません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SAMSUNG(サムソン)

Galaxy A21

3.9
価格: 23,000円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ドコモも使える!余分な機能と価格を削ぎ落としたコスパ最強のスマホ

Galaxy A21は安さ重視の方におすすめしたいコスパ最強のスマートフォンです。余分な機能はなく、日常使いでは必要最低限の機能は備えているので使いづらさはありません。また、防水仕様でおサイフケータイにも対応しています。

RAM 3GB ROM 64GB
発売日 2020年10月23日 OS Android10

口コミを紹介

必要最低限の機能が詰まっていてこの価格は嬉しい!
ブラウザやアプリにも十分快適に使えます。
ネットからSIMロックも簡単に解除できる、格安SIMも問題なく使えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SHARP(シャープ)

AQUOS sense4 SH-M15

4.4
価格: 28,980円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

多機能でお手頃価格の端末を探している方におすすめ

こちらは、カメラ機能が優秀で1200万画素の超広角カメラを搭載しています。防水機能とおサイフケータイ機能の付いたお手頃スマホを探している方にピッタリです。大容量バッテリーなのに軽い本体で、長時間使用でも手が疲れません。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2020年11月27日 OS Android11

口コミを紹介

簡単防水もあるし、GPSも正しく作動するし、特に問題なく満足しています。別のメーカーの乗り換えだったのでデータがきちんと移行できるか心配でしたが、あっけないほど簡単で問題なくできました。

出典:https://www.amazon.co.jp

おサイフケータイ機能付き安いスマホおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 RAM ROM 発売日 OS
アイテムID:13206495の画像

Amazon

楽天

多機能でお手頃価格の端末を探している方におすすめ

4GB

64GB

2020年11月27日

Android11

アイテムID:13206492の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドコモも使える!余分な機能と価格を削ぎ落としたコスパ最強のスマホ

3GB

64GB

2020年10月23日

Android10

アイテムID:13206489の画像

Amazon

楽天

ヤフー

暗い場所でもきれいに写真が撮れるGoogleの端末

6GB

128GB

2020年8月20日

Android11

アイテムID:13206486の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長く使える!処理も通信も早いのが魅力なスマホ

4GB

64GB

2021年3月12日

Android11

アイテムID:13206483の画像

Amazon

楽天

ヤフー

発売から半年時期がずれただけでお得に購入できる端末

6GB

128GB

2022年6月23日発売

Android11

海外メーカーの安いスマホ人気おすすめランキング5選

5位

HUAWEI(ファーウェイ)

P40 lite

4.1
価格: 34,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4つのレンズが搭載された高画質撮影ができる端末

こちらは、4つのレンズが搭載された64メガピクセルの高画質撮影が可能なスマホです。BM3Dノイズキャンセリングアルゴリズムが装備されており、真夜中の撮影もきれいに撮れます。カメラ機能に焦点を置いてスマホを選ぶ方にはおすすめです。

RAM 6GB ROM 128GB
発売日 2020年6月19日 OS EMUI 10.1 (Based on Android 10)

口コミを紹介

まず外観から、スペースシルバーの色めっちゃ綺麗で感動です!大きいスマホが好きなのでサイズ感も好きです。p20liteより指紋認証、顔認証が爆速で感動です!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

OPPO

Reno3 A CPH2013

4.0
価格: 16,480円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ストレージが大きく大容量バッテリーなので長く使える

OPPO Reno3Aは鮮明な有機ELディスプレイが特徴で、6.4インチの大画面には割れや傷から守る強化ガラスを使用しています。ストレージ容量は128GBあり、高画質の写真や動画をたくさん保存する方におすすめです。

RAM 6GB ROM 128GB
発売日 2020年6月25日 OS Android11

口コミを紹介

D社のハイスペックスマホを3年利用していたが、アプリのABORT多発。そこで、コアとメモリ重視で選択。不自由なく、ABORTもなく利用できています。メモリサイズも僅かながら拡張もでき、利用用途が広がります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Xiaomi(シャオミ)

Redmi Note 10 Pro 6

4.3
価格: 49,980円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

格安だけどゲームでさくさく動くスマホ端末

いわゆる中華スマホなので、格安だけど性能は抜群です。ウルトラナイトモードが装備されているので、夜景がきれいに撮れます。処理能力も非常に高いので、ゲームがサクサク動くスマホを探している方におすすめです。

RAM 6GB ROM 128GB
発売日 2021年4月16日 OS Android11

口コミを紹介

安価で、使いやすくて満足してます。バッテリーの持続時間も長くとても便利ですよ!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

OPPO

A73

4.2
価格: 19,800円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

残像の少ない画質でゲームにおすすめ

OPPOは中国メーカーのスマートフォンです。そのため高性能なのに価格が安いメリットがあります。有機ELディスプレイと残像の少ない画質で表示できるので、ゲームも快適にプレイできるSIMフリースマホです。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2020年11月20日 OS Android10

口コミを紹介

全てが満足できる商品でした(私的に)。 見た目・持った感じ・使用感・・全て、今期、最高の買い物だったと感じてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Xiaomi(シャオミ)

Redmi 9T

4.2
価格: 20,790円(税込)

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ドコモなど大手キャリア会社対応!多機能で高品質な格安スマホ

綺麗な大画面ディスプレイでステレオスピーカーを搭載している格安スマホです。1日では使い切れない大容量バッテリーと4800万画素を含むカメラも搭載しています。安いだけじゃない多機能・高品質のスマホを探している方にピッタリです。

RAM 4GB ROM 64GB
発売日 2021年2月5日 OS Android10

口コミを紹介

使用始めて1ヶ月以上経過しました。17000円ほどで購入できる新品スマホとしては満点だと思います。処理性能もありもたつくことはありません。3Dゲームとかはやらないのでこれで十分。

出典:https://www.amazon.co.jp

海外メーカーの安いスマホおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 RAM ROM 発売日 OS
アイテムID:13206512の画像

Amazon

楽天

ドコモなど大手キャリア会社対応!多機能で高品質な格安スマホ

4GB

64GB

2021年2月5日

Android10

A73
アイテムID:13206509の画像

Amazon

楽天

ヤフー

残像の少ない画質でゲームにおすすめ

4GB

64GB

2020年11月20日

Android10

アイテムID:13206506の画像

Amazon

楽天

ヤフー

格安だけどゲームでさくさく動くスマホ端末

6GB

128GB

2021年4月16日

Android11

アイテムID:13206503の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ストレージが大きく大容量バッテリーなので長く使える

6GB

128GB

2020年6月25日

Android11

アイテムID:13206500の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4つのレンズが搭載された高画質撮影ができる端末

6GB

128GB

2020年6月19日

EMUI 10.1 (Based on Android 10)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

購入時期でかなりお得に購入できる

スマホは購入時期によって、価格が変わる商品です。新機種が発売されると、旧モデルの価格は下がります。好みの機種がある方は、上位モデルの発売が発表された後に購入すると安く購入できます。

 

また、各携帯電話会社が行うキャンペーンを狙うのもおすすめです。通信契約をその会社で行わなければいけなくなりますが、お得にスマホを購入できます。それぞれキャンペーンを行う時期は毎年およそ決まっているのでチェックしてみてください。

人気の格安SIM事業者はどこがいい?

格安SIM事業者社はそれぞれどう違うのか、どこがいいのか気になる方も多いです。ここでは人気の格安SIM事業者について、それぞれの特徴を紹介しますので参考にしてください。

大手キャリアと遜色のない高品質ならワイモバイル

大手キャリアとほぼ変わらない高品質・高性能を維持しつつ、料金も安くしたい方におすすめしたいのがワイモバイルです。値段は安くても大手キャリアと同じレベルの通信品質のため、通信速度を重視する方におすすめします

 

全国にあるワイモバイルショップや家電量販店など取扱店舗が多いのも魅力です。料金は他社よりも高めに設定されていますが、家族でワイモバイルを利用すると毎月1000円以上安くなるため、実際には他社とほとんど変わらない料金で使えます。

子供も大人も家族全員で乗り換えるならBIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルは、KDDIグループの会社です。ドコモ回線とau回線に対応したマルチキャリア対応なので、乗り換えが不安な方にもおすすめします。1GB~30GBまで幅広いプランを展開しているのも魅力です。

 

また、家族割が適用になると2回線目以降は月額200円割引で使用できるので、子供から大人まで家族まとめてスマホ代を安くしたい方にもおすすめです。BIGLOBEモバイルに乗り換えるなら家族全員の方がお得になります。

無制限プランのある第四キャリアなら楽天モバイル

楽天モバイルの魅力は、なんといっても「Rakuten UN-LIMIT」プランです。2020年に楽天回線を用いたキャリアサービスを展開している楽天モバイルでは、エリア内での利用であれば月々3,278円で容量無制限で利用できるプランがあります。

 

 

また、楽天カードでスマホ本体の購入や月々の支払いで楽天ポイントがずっと2倍貯まるため、楽天市場などのサービスをよく利用している方におすすめです。

後悔する?格安SIM会社で契約する場合のデメリット

格安SIM会社で契約すると、大きく3つのデメリットがあります。まず第一に、キャリアメールアドレスが使えません。しかし今ではその他のメールサービスやSNSを使えるので、不便さはあまり感じていない方が多いです。

 

第二に、キャリア決済が使えず支払方法がほとんどクレジットカードに限られてしまうデメリットがあります。大手キャリアとであれば口座振替にも対応していますが、格安SIMによっては口座振替ができない場合が多いです。

 

第三に、スマホにトラブルが起きた際のサポートが弱いと言われています。店頭相談や電話でのサポートができず、チャットでの対応が主流です。しかし中には店舗がある格安SIM会社もあるので、不安な方は近くに店舗のある会社を選んでみてください。

2台目が欲しいならスマホ本体のみのSIMフリーもチェック

SIMフリーとは、SIMロックが解除されたスマホになります。SIMロックの解除に費用がかかる問題点がありますが、解除方法によっては無料でできます。SIMロックを解除した後も、現在の携帯電話会社との回線契約は継続されます。

 

スマホ本体のみのSIMフリーは2台目の端末に適しています。データ通信タイプのSIMを使用すれば、2台目をデーター通信端末として利用できて費用を安く抑えられるのでお得です。もちろん音声通話可能なSIMもあり、必要に応じて料金プランを選んでください。

 

以下の記事では、SIMフリーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

SIMカードも忘れないで!

SIMフリーのスマホを使うにはSIMカードが要ります。せっかくSIMロックを解除しても、これまでの古いSIMカードを使い続けるのでは意味がありません。それにSIMカードを抜いた状態で販売されている白ロム端末には、絶対にSIMカードが必要です。

 

SIMカードはnanoSIM・microSIM・標準SIMの3タイプに分かれていて、SIMカードを選ぶ前にスマホのタイプをチェックしておいてください。またSIMカードにはデータSIMと通話もできる音声通話SIMがあり、ご自分の用途に応じて選ぶ必要もあります。

 

以下にプリペイドSIMのおすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。

これはやめとけ!買ってはいけないスマホの特徴とは

格安スマホを選ぶ際、「これはやめとけ」「買ってはいけない」といえる機種の特徴をいくつか紹介します。まず、YouTubeなどのGoogle製アプリを入れられないスマホは、使用上不便なポイントが多いので避けましょう。

 

またストレージが16GB以下のスマホは、保存容量が少ないので動画などをたくさんダウンロードする方は避けた方が無難です。このように、用途に見合わないスペックのスマホは避けつつ商品を選びましょう。

まとめ

今回は安いスマホの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。iPhone・androidともに、機能・性能・購入時期によって価格が変わります。この記事を参考に、ぜひお気に入りのスマホを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月25日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新】格安スマホのおすすめ機種人気ランキング15選【デメリットも解説】

【2023年最新】格安スマホのおすすめ機種人気ランキング15選【デメリットも解説】

スマートフォン
【2023年版】Androidスマホの人気おすすめランキング16選【デザイン重視の方にも】

【2023年版】Androidスマホの人気おすすめランキング16選【デザイン重視の方にも】

スマートフォン
【2023年最新版】中華スマホの人気おすすめランキング15選

【2023年最新版】中華スマホの人気おすすめランキング15選

スマートフォン
格安スマホ機種の人気おすすめランキング18選【写真がきれいなものも!】

格安スマホ機種の人気おすすめランキング18選【写真がきれいなものも!】

スマートフォン
バッテリー消費が激しい冬に最適! スマホの充電アイテム15選

バッテリー消費が激しい冬に最適! スマホの充電アイテム15選

充電池・充電器
【2023年版】5G対応スマホの人気おすすめランキング7選

【2023年版】5G対応スマホの人気おすすめランキング7選

スマートフォン・携帯電話

アクセスランキング

【プロ監修】高性能カメラ搭載SIMフリースマホのおすすめ人気ランキング15選【動画性能の良い最強な商品も】のサムネイル画像

【プロ監修】高性能カメラ搭載SIMフリースマホのおすすめ人気ランキング15選【動画性能の良い最強な商品も】

スマートフォン
Galaxyのおすすめ人気ランキング16選【安い・おすすめ機種・simフリーも!】のサムネイル画像

Galaxyのおすすめ人気ランキング16選【安い・おすすめ機種・simフリーも!】

スマートフォン
格安スマホ機種の人気おすすめランキング18選【写真がきれいなものも!】のサムネイル画像

格安スマホ機種の人気おすすめランキング18選【写真がきれいなものも!】

スマートフォン
AQUOSスマホのおすすめ人気ランキング15選【AQUOS senseもご紹介】のサムネイル画像

AQUOSスマホのおすすめ人気ランキング15選【AQUOS senseもご紹介】

スマートフォン
OPPOのスマホおすすめ人気ランキング13選【最新機種やハイエンドモデルなど】のサムネイル画像

OPPOのスマホおすすめ人気ランキング13選【最新機種やハイエンドモデルなど】

スマートフォン
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。