【2025年度最新】ペリカンのボールペンおすすめランキング15選

女性へのプレゼントにも喜ばれるほどデザインの美しいペリカンのボールペン。定番のスーベレーンから限定品、初心者向けのノック式まで種類が多く選ぶのが難しいです。そこで今回はペリカンのボールペンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

ペリカンのボールペンとは?

仕事や勉強だけでなく、日常のちょっとしたシーンにも必要になるのがボールペンです。日常使いなら、特にこだわらず安価なものを使っている方も多いと思います。そんな方でも特別なシーンのために、本格的なボールペンをこだわって選んでみてはいかがでしょうか。

 

世界的な知名度を持つ文房具メーカーのペリカンは、万年筆だけでなくボールペンも販売しており、機能面・デザイン性の魅力から高い人気を得ているんです。しかし、定番のスーベレーンから入門者向けのクラシック、限定品まで種類が多く選ぶのが大変です。

 

そこで今回はペリカンのボールペンのおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはサイズ・重さ・デザインなどを基準に作成しました。作りや見た目が似ているK200とK400の違いなどについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

カワネット

スーベレーン K400 緑縞

Amazonで数多くのレビューがついたK400

シンプルなグリーンストライプの落ち着いた気品と、ゴールドトリムのさりげない華やかさが調和し、誰の手にもなじむ高級感を醸しています。特徴的な形のクリップはペリカンのくちばしを象っており、柔らかな曲線が魅力です。

 

レビューにはスーベレーンでありながらノック式を採用していること、手になじむ太さ、重量であることなど、機能面を評価する声も多くありました。スーベレーンの中でK400が、一番お求めやすい値段であることも購入の決め手のようです。

基本情報
仕様 ノック式
サイズ 138mm x 11mm
インク 油性
重さ 16g

ペリカンのボールペンの選び方

ペリカンのボールペンはデザイン・機能ともにさまざまな種類があります。長く愛用できる一本を見つけるためにも、購入前に自分の用途に合ったタイプを調べておきましょう。

シリーズから選ぶ

ペリカンのボールペンには多くのシリーズがありますが、その中でも特に人気の高い代表的シリーズが3つ存在します。それぞれの特徴や魅力について、詳しく解説していきます。

ペリカン公式サイトでも推している「スーベレーン」がおすすめ

独特の縞模様がシンボルのスーベレーンは、ペリカン公式サイトでも主力商品として押し出している王道シリーズです。重心のバランスが優れ、疲れにくく飽きがこない高級感のあるデザインとなっています。

 

安いもので15,000円以下から高いもので60,000円近くするものあり、値段も幅広いです。デザインも男性・女性ともにウケがよく、選んで間違いのないシリーズといえます。

ペリカン入門者ならノック式の「クラシック」がおすすめ

クラシックはスーベレーンよりもお求めやすく、高級ボールペンが初めての人にもおすすめのシリーズです。ノック式でコンパクトサイズなので使い勝手がよく、手帳用や手の小さい方にも適しています。

 

軽量でとても書き味がよいため、長く書いても疲れにくいという実用面性もポイントです。デザインはオーソドックスなブラック系から装飾的なマーブル柄までと幅広く、美しいカラーのラインナップも魅力のひとつです。

安いボールペンが欲しい人は「ジャズ」がおすすめ

ジャズは日本国内では販売されている店舗が少なく、ECサイトから購入可能なペリカンボールペンの隠れモデルです。価格は1000円以上3000円未満と、ペリカンボールペンの中でも安いモデルのひとつといえます。

 

ジャズ・クラシック、ジャズ・エレガンス、ジャズ・パステルと3シリーズがあり、ポップカラーやパステルカラーなど親しみやすいカラー展開が特徴です。

サイズ・重量から選ぶ

自分の用途や手に合ったサイズ・重量を知っておくことは重要です。ペリカンボールペンにはスタンダードな4サイズがあるので詳しく見ていきましょう。

小さめ・軽重量なら「K400」がおすすめ

K400はスーベレーンシリーズの中でも小さめ・軽重量タイプの設計です。全長約138mm、重量約16gで、手帳に挟んで持ち運ぶのにちょうどよいサイズが魅力のモデルとなっています。

 

製品名のKはボールペンの意味で、先頭の数字は4、6、8と大きくなるほどサイズも重量も増していきます。下2桁の00はゴールドトリムを表しており、05はシルバートリムで、ニブ(ペン先)や軸リング、クリップがシルバーカラーなので見比べてみましょう。

バランスのよさなら「K600」がおすすめ

K600は誰の手にもなじむようにバランスを重視した設計になっています。全長約131mm、重量約25gとK400よりも明らかに重さが増し、程よい重量感を味わいたい方におすすめです。また、ツイスト式の優雅な所作が味わえるのも高級ボールペンならではの魅力です。

手の大きな方には「K800」がおすすめ

K800はスーベレーンシリーズの中でも特に大きくて重いモデルなのが特徴です。全長約124mm、重量約28gの設計で、軸径は12mmとK400やK600よりも1mmほど太めになっています。

 

そのため手の大きい方にはもちろん、筆圧が弱い方は30g前後の重いボールペンを選ぶと安定して書きやすいのでおすすめです。

気軽に使いたいなら「K200」がおすすめ

K200にはK400のフォルム設計を残し、コストダウンと軽量化を図って作られたモデルがあります。デザインも、マーブル柄などの個性派も出ているのが特徴です。ペリカンの書き味はそのままに、より気軽な気持ちで使いたい人におすすめのモデルとなっています。

ペンの「出し方」を確認

ボールペンは長く使うことになるアイテムです。そのため自分にとって使いやすいペンの出し方のものであるか、購入前に確認しておきましょう。ペンの出し方は3種類あり、それぞれ次のような特徴があります。

 

ペンの出し方 説明 手軽さ 高級感
ノック式 尾部をカチッと押し込む ◎片手で素早くかける △普通
ツイスト式 ペン先と胴軸をひねる ◯両手を使うが手軽 ◯高級感がある
キャップ式 キャップをペン先に押し込む(ネジ式もある) △手間がかかる ◎高級感溢れる

 

もちろん好みにもよりますが、あとは手軽さを選ぶか高級感を選ぶかがカギとなってきます。長く使っていく中で後悔がないように十分に考えた上で選んでおきましょう。

「水性か油性か」をチェック

ペリカンのような外国製のボールペンは日本でいう水性ボールペンのことを「ローラーボールペン」そして油性のことを「ボールペン」と呼びます。インクメーカーでもあるペリカンのローラーボールペンは、書き味がよくとても人気です。

 

書き出しから滑らかで、まるで万年筆のような書き心地です。ただし長期間保存しておきたい場合や水に濡れる可能性がある場合水性よりも油性をおすすめします。

 

以下の2つの記事では、水性ボールペンと油性ボールペンのおすすめ人気ランキングについてご紹介しています。ペリカン以外の商品もあわせて確認したい方は、ぜひご覧ください。

「修理・メンテナンス可能」かチェック

万年筆や高級ボールペンなどは、店頭で売られている場合は修理・メンテナンスなどのアフターサービスがついてくることが多いです。ECサイトで購入する場合は試し書きができないため、なるべく保証のついたものを選ぶと購入後にわかるトラブルにも対処できます。

 

販売元で修理・メンテナンスを受けられない場合は、別の店舗に持ち込んで修理をお願いしたり、郵送で修理を受け付けているところもあるので、信頼できる店舗に預けてみましょう。

ペリカンのボールペン人気おすすめランキング15選

15位

ペリカン

ジャズ・クラシック

替え芯の交換も可能!丈夫な安いボールペン

日本では販売店舗の少ないジャズシリーズは、1000円台で買える安いペリカンボールペンとして知る人ぞ知るアイテムとなっています。材質には金属が使用されているため25gと重く絶妙なバランスが保たれ、ペリカンのなめらかな書き味も健在です。

 

替え芯は337リフィルなので、スーベレーンやクラッシックと同じものを充填できます。ペリカンのくちばし形のクリップは大きく開くばね式で、書類や手帳に気兼ねなく挟める丈夫なところも魅力です。

基本情報
仕様 ツイスト式
サイズ 136mm
インク 油性
重さ 24g

口コミを紹介

このレベルのペンが簡易パッケージで、しかも千円代なのは本当に驚きます。買ってよかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ペリカン

クラシック K200 黒

クラシックな定番デザインのノック式ボールペン

ペリカン筆記具の中でもクラシック200シリーズは、ノック式でコンパクトなサイズなので手帳用にも使いやすく、手の小さな女性にもおすすめのボールペンです。特にこのK200黒は、シンプルで高級感のある定番のデザインが魅力です。

 

書き味は硬めでペリカンボールペン入門者にも使いやすい仕様です。まさに古典といった定番のデザインから個性的な柄までそろっているのがクラシックシリーズの魅力でもあります。

基本情報
仕様 ノック式
サイズ 138mm x 11mm
インク 油性
重さ 16g

口コミを紹介

ボールペンとしてはかなり高価ですが、 長く使えて大変書きやすいので満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

ペリカン

クラシック K215 ブラック

入門者にもおすすめのロングセラー

クラシックK215はパーツの一部に金属を使用して重みを加えたことで、持った時の心地よさを実現しています。黒い樹脂で塗られた軸の上部をシルバーリングが彩り、ペリカンブランドの中でも近代的な外観をしているのが特徴的です。

 

クラシックシリーズは値段も比較的安く、入門者にとってもお求めやすい価格なのが魅力です。そして、スーベレーンよりも気楽に使える利点を持ちながら、機能面でも劣ることなく活躍してくれるので使い勝手がいいです。

基本情報
仕様 ノック式
サイズ 138mm x 11mm
インク 油性
重さ 25g

口コミを紹介

205も、2本持ってますが、215は金属軸との事で興味を持ち購入しました。
バランス良く、ニブが他の205より柔らかで驚きました、書くことが気持ちいい万年筆です。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ペリカン

スーベレーン 水性 R400 緑縞

ペリカンといえば水性ボールペン

ペリカンのボールペンといえば、油性インクだけでなく水性インクの「ローラーボールペン」もとても人気です。定評のあるペリカンのなめらかな書きやすさを、水性インクではさらに味わうことができます。

 

キャップ式の外観は万年筆のデザインに近く、実際に書いてみても万年筆のようになめらかに筆記できるのが魅力です。万年筆よりも軽く、芯の太さも変えられる点が、使い勝手のよさを実現しています。

基本情報
仕様 キャップ式
サイズ 147mm x 14mm
インク 水性
重さ 18g

口コミを紹介

書き心地は、個人の好みがかなり左右する味覚と同じなので、絶対的に良い悪いは言いにくいですが、あえて言えば非常に滑らかで、これになれるとボールペンとか使えません。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

ペリカン

スーベレーン R600 ブルー縞

万年筆よりも修理・メンテナンスが少ないのがメリット

こちらの水性インクのR600はR400よりも重量が増すので、いよいよ万年筆で書いているような気分を味わえます。ローラーボールペンは万年筆ほど繊細ではないので、修理・メンテナンスがそれほどかからない手軽さも魅力です。

 

ブルーストライプの模様はペリカンのなかでもクールな印象があり、レビューでも「かっこいい」という声が見られました。替え芯はブラックとブルー、それぞれ細字・中字とあるので、用途に合わせて使い分けできる点も便利です。

基本情報
仕様 キャップ式
サイズ 154mm x 13mm
インク 水性
重さ 25g

口コミを紹介

手に持ったときのバランス、書き味、インクの発色ともに最高。
万年筆よりも気軽に使えて、リフィル交換により、インク色や細字中字が臨機応変に選択できる使い勝手も最高。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ペリカン

スーベレーン K600 ヴァイブラントオレンジ (限定品)

鮮やかなオレンジが目を引く限定品のスーベレーン

パッと目を引くオレンジ色が美しい限定品のスーベレーンK600です。数回の生産工程を経て宝石のように輝く軸部分が作り出されています。リングとクリップには24金が、ペン先にはロジウム装飾の14金が使用され一層ゴージャスです。

 

K600は多くの人にとって持ちやすい中間サイズのため、老若男女問わず使える点も魅力です。ツイスト式の優雅さは、特別なシーンで使用するときに気分を盛り上げてくれます。

基本情報
仕様 ツイスト式
サイズ 131mm x 11.5mm
インク 油性
重さ 25g

口コミを紹介

ペリカンのファンですので色々持って居ますが一番軽いと思います。
色はキラキラ綺麗な明るいオレンジ色です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ペリカン

クラシック K200 マーブルブラウン

高級感ある大理石模様

K200はそのコンパクトさと使い勝手のよさとでとても人気のあるシリーズです。大理石模様をあしらったシックなデザインは、落ち着いた大人の雰囲気を醸しています。ダークブラウンとゴールドが調和した、得も言われぬ高級感が魅力です。

 

いつまでも持っていたくなるような飽きこないデザインを所有することは、多くの人にとって長く使い続けるため秘訣でもあります。ペリカンにはシンプルでありながらオシャレな定番デザインが多いので、長く愛用するにはぴったりです。

基本情報
仕様 ノック式
サイズ 138mm x 11mm
インク 油性
重さ 16g
8位

ペリカン

クラシック K205 ブラック

ビジネスでも使えるスタンダードな一本

K205は気軽に買える値段、気軽に素早く使えるノック式、小さくて胸ポケットや手帳に挟んでも邪魔にならないなどの特徴があるので若いビジネスマンからも人気があります。

 

K200の高級感あるゴールドトリムと違い、K205はシルバートリムで落ち着きのあるデザインが魅力です。シンプルな黒のボディに上品なシルバーの輝きは、普段使いやビジネスでも気兼ねなく使えるスタンダードなデザインです。

基本情報
仕様 ノック式
サイズ 135mm x 11mm
インク 油性
重さ 16g

口コミを紹介

スペックで寸法は分かってはいたが、実際に商品が手元に届くとあまりの小ささと可愛さに驚きました。でもさすがはペリカンで高品質。小さな高級品です。M5のシステム手帳に合わせる為に購入しましたが大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ペリカン

スーベレーン R805 ブラックストライプ

ローラーボールペンの一層なめらかな書き味

水性インクのR805はボールペンでありながらまるで万年筆で書いているようなスラスラとしたなめらかな書き味が特徴です。重く太いのに実際書いてみるとスラスラ書けるというギャップが魅力です。

 

力強い文字をはっきりと表したい人でかつ文字を書く量が多い人に特におすすめです。また、ブラックのボディにストライプ柄が入ることで、オーソドックスなデザインの中にも個性が光る楽しさがあります。

基本情報
仕様 キャップ式
サイズ 141mm x 12mm
インク 水性
重さ 29g

口コミを紹介

水性ボールペンを使う機会は殆どないのですが、
万年筆M800、油性ボールペンK805とお揃いで持ちたく、購入しました。
所有欲を満たしてくれる綺麗なペンです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ペリカン

スーベレーン K400 ホワイトトータス

知的な佇まいでも実用派のK400

清潔感のある白に派手すぎない金色のコントラストが、知的でエレガントな雰囲気を醸しています。また、安定した人気のK400は軽くて書きやすいので女性や長時間ボールペンを使う方に特にもおすすめです。

 

2004年に新たにスーベレーンに加えられたホワイトトータスは、言葉を直訳すると白い亀という意味になります。その名の通り、亀の甲羅を表したかのような涼しげな魅力があるのも、このデザインの人気の秘密です。

基本情報
仕様 クリック式
サイズ 138mm x 11mm
インク 油性
重さ 16g

口コミを紹介

とにかく綺麗な外観!緑と白に金という配色はオシャレです。胴軸の形状、太さともに持ちやすく、重量配分も申し分ありません。プラスチックボディは軽くて、長時間筆記しても疲れません。リフィルはパーカータイプなので、他メーカーからもたくさんチョイスできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ペリカン

クラシック K200 マーブルグリーン

初めての高級ボールペンならコレ!

ペリカンのクラシックシリーズの中でもおすすめなのがK200のマーブル柄です。スーベレーンよりもお求めやすい価格が魅力のクラシックですが、マーブルデザインに金色のクリップが高級感をしっかりと演出しています。

 

また、ペリカンの品質もしっかりと健在で、市販のボールペンからこのクラシックを初めて使った人はその書き心地のよさに驚くはずです。ノック式で軽量なので、実用的で使いやすい点も魅力です。

基本情報
仕様 ノック式
サイズ 138mm x 11mm
インク 油性
重さ 16g

口コミを紹介

ノックの時の音が大きいので仕事では意外と使いにくいって思ったけど、押し心地は良く
書き味もすごくいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ペリカン

スーベレーン K600 バイオレット/ホワイト (限定品)

女性へのプレゼントにもぴったりのK600限定品

人気のK600モデルの中の限定品となっているこのボールペンは、バイオレットとホワイトの非常に珍しい組み合わせです。気品あるすみれ色のストライプとなめらかな白にゴールドが合わさり、エレガントな仕上がりとなっています。

 

「高級ボールペン」を女性にプレゼントする方はそれほど多くありませんが、このK600限定品をプレゼントすればとても喜ばれるはずです。中間サイズなので相手を選ばず使っていただけるのもプレゼント用には嬉しいポイントとなっています。

基本情報
仕様 ツイスト式
サイズ 131mm x 11.5mm
インク 油性
重さ 25g

口コミを紹介

結論、めちゃくちゃ良かった!正直物はあんまり期待してなかったのですが、程よい重さで重心は後ろに寄ってますが、軸も太過ぎず細過ぎず。繰り出し式ですが捻ると滑らかでクセになります。他のペン芯と互換性があるので、好きな書き味のインクも入れれるので、ジェットストリームもはいりました!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ペンシル

スーベレーン K800 緑縞

ずっしりとした存在感が魅力のK800

K800は特に太い12mm、重さも28gというボールペン。手が大きい男性の方やずっしりとした筆記をしたい人におすすめの重量感のあるペンです。重い軸でも、重量バランスが保たれているため疲れることなくにすらすらと書けるのが魅力です。

 

替え芯はブラック・ブルー・レッドとあり、それぞれ細字・中字・太字、レッドは中字のみがあります。G2規格の替え芯であれば互換性があるので、自分好みにうまく調整できる点もポイントです。

基本情報
仕様 ツイスト式
サイズ 142mm x 12mm
インク 油性
重さ 28g

口コミを紹介

良く比較されるモンブランの146系のボールペンに比べて重いような気がします。書き味は両者ともそう変わらない。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ペリカン

スーベレーン K600 ブルー縞

公式サイトでも定番モデルのK600

「スーベレーン」という言葉がドイツ語で「優れたもの」という意味を表す通り、スーベレーンはペリカンブランドの代表的シリーズです。凛とした表情のブルートストライプは、スーベレーンシリーズのなかでもクールな印象が感じられます。

 

また、サイズ、重さ、太さと設計面で中間のバランスが取れているのがこのK600です。公式サイトでもK600はスーベレーンの定番モデルとして不動の地位についていおり、プライベートでもビジネスでも魅力的なボールペンになるはずです。

基本情報
仕様 ツイスト式
サイズ 131mm x 11.5mm
インク 油性
重さ 25g

口コミを紹介

非常に書きやすく重宝しております。GOOOOOOOOOOOD(^^)

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

カワネット

スーベレーン K400 緑縞

Amazonで数多くのレビューがついたK400

シンプルなグリーンストライプの落ち着いた気品と、ゴールドトリムのさりげない華やかさが調和し、誰の手にもなじむ高級感を醸しています。特徴的な形のクリップはペリカンのくちばしを象っており、柔らかな曲線が魅力です。

 

レビューにはスーベレーンでありながらノック式を採用していること、手になじむ太さ、重量であることなど、機能面を評価する声も多くありました。スーベレーンの中でK400が、一番お求めやすい値段であることも購入の決め手のようです。

基本情報
仕様 ノック式
サイズ 138mm x 11mm
インク 油性
重さ 16g

口コミを紹介

このボールペンは外見の良さで選んだが、実際、手にして軸がやや太く書きやすいし、何より軽い。しかも、パーカー等の替え芯が使えるので、書き味の選択肢が広がって何かと便利だ。金額は多少張るが、買って良かったと思っている。

出典:https://www.amazon.co.jp

ペリカンのボールペンのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 仕様 サイズ インク 重さ
1位 アイテムID:12124410の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Amazonで数多くのレビューがついたK400

ノック式

138mm x 11mm

油性

16g

2位 アイテムID:12121963の画像

Amazon

楽天

ヤフー

公式サイトでも定番モデルのK600

ツイスト式

131mm x 11.5mm

油性

25g

3位 アイテムID:12121960の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ずっしりとした存在感が魅力のK800

ツイスト式

142mm x 12mm

油性

28g

4位 アイテムID:12121957の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性へのプレゼントにもぴったりのK600限定品

ツイスト式

131mm x 11.5mm

油性

25g

5位 アイテムID:12121954の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初めての高級ボールペンならコレ!

ノック式

138mm x 11mm

油性

16g

6位 アイテムID:12121951の画像

Amazon

楽天

ヤフー

知的な佇まいでも実用派のK400

クリック式

138mm x 11mm

油性

16g

7位 アイテムID:12121948の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ローラーボールペンの一層なめらかな書き味

キャップ式

141mm x 12mm

水性

29g

8位 アイテムID:12121945の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビジネスでも使えるスタンダードな一本

ノック式

135mm x 11mm

油性

16g

9位 アイテムID:12121943の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高級感ある大理石模様

ノック式

138mm x 11mm

油性

16g

10位 アイテムID:12121940の画像

Amazon

楽天

ヤフー

鮮やかなオレンジが目を引く限定品のスーベレーン

ツイスト式

131mm x 11.5mm

油性

25g

11位 アイテムID:12121937の画像

Amazon

楽天

ヤフー

万年筆よりも修理・メンテナンスが少ないのがメリット

キャップ式

154mm x 13mm

水性

25g

12位 アイテムID:12121934の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ペリカンといえば水性ボールペン

キャップ式

147mm x 14mm

水性

18g

13位 アイテムID:12121933の画像

Amazon

楽天

ヤフー

入門者にもおすすめのロングセラー

ノック式

138mm x 11mm

油性

25g

14位 アイテムID:12121930の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クラシックな定番デザインのノック式ボールペン

ノック式

138mm x 11mm

油性

16g

15位 アイテムID:12121927の画像

Amazon

ヤフー

替え芯の交換も可能!丈夫な安いボールペン

ツイスト式

136mm

油性

24g

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ここが魅力!ペリカンの6つの特徴

ここからは機能性・デザイン性ともに世界レベルの品質を持つペリカンボールペンの魅力について、6つの特徴に分けてご紹介していきます。

 

また、以下の記事では人気ボールペンのおすすめランキングについてご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

世界3大ボールペンの一つ!圧倒的なブランド力

ペリカンというと世界3大万年筆のひとつとして数えられているのは有名ですが、実は世界3大ボールペンのひとつでもあります。世界3大ボールペンのメーカーは、ペリカンを含めて以下の3つとなっています。

 

  1. モンブラン(ドイツ)
  2. パーカー(フランス)
  3. ペリカン(ドイツ)

 

ボールペンとしての人気はペリカンよりもモンブランであることは否めませんが、モンブランやパーカーは価格が非常に高いのに対しペリカンは他の2大ブランドよりも値段は比較的安いのにもかかわらず、高級感と書きやすさを両立している点がポイントです。

 

つまりペリカンは圧倒的なブランド力がありながら、コストパフォーマンスにも優れています。「ペリカンに始まってペリカンに終わる」という人も少なくありません。

 

以下の2つの記事では、モンブランとパーカーのボールペンの人気おすすめランキングをご紹介しています。他の世界3大ボールペンについても知りたい方はご覧ください。

プリンターにも使われている!高品質のインク

ペリカンはもともとインクや画材が専門のメーカーでしたので、ボールペンや万年筆のインクはもちろんプリンターのインクとしても定評があります。とりわけペリカンのボールペンに使われているインクの品質は非常にクオリティーが高いことで有名です。

 

濃厚で発色性の高い質のいいインクで書けるため、ペリカンのボールペンなら自分の書く文字に自信が持てるようになります。

レビューでも好評!安定の書きやすさ

ペリカンはもともとがインク会社だったこともあり、筆記具の書き味には定評があります。書き始めから滑るように文字が書けるので、ついつい何か書きたくなってしまいます。レビューを見ると「書きやすい」という言葉が多くみられます。

 

ペリカンのなめらかさを最大限に味わいたいなら「ローラーボール」と呼ばれる水性ボールペンをおすすめします。ペリカンの水性ボールペンは、強い筆圧をかけなくてもさらさらと書けるので、まるで万年筆で書いているようです。

女性にも人気の華やかな限定品

誰もが認める美しく飽きがこないデザイン性は、ペリカンの大きな魅力のひとつです。なかでも限定品のデザインは目を瞠るものがあります。クラシカルなどのペリカンの王道デザインとはまた違った大胆な華やかさを見せてくれます。

 

とくに、エレガントな白を基調とした限定品は女性人気が高く、所有することで気品が高まるような気分を味わえる魅力があります。上品でゴージャスな限定品を、ぜひ女性へのプレゼントに渡してみてはいかがでしょうか。

替え芯の互換性!使い勝手のよさ

ペリカンのボールペンは替え芯があるのはもちろんですが、他のボールペンメーカーの替え芯と互換性があるのも魅力です。それでペリカン以外のボールペンを持っている方でも、替え芯を何本も用意する必要はなく大抵の場合他のメーカーの替え芯に応用できます。

 

毎日たくさん書く人はすぐに芯がなくなってしまいますが、いくら世界3大ボールペンの一つといえども、このような外国製の高級ボールペンの替え芯が近くの文房具屋に必ず売っているわけではありません

 

ペリカンならスーべレーンシリーズを始めとして多くのボールペンの替え芯と互換性がありますので安心してください。

名入れOK!プレゼントにも最適

ペリカンのボールペンには名入れサービスもあるので、プレゼントやお世話になった人への贈り物に最適です。名前の入ったボールペンは、所有する人にとっても特別なものとなりプレゼントとしての価値が高まります。

 

以下の記事では、ペリカンと同じく名入れサービスを行っているジェットストリームのボールペンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ボールペンの名入れサービスにご興味がある方は、あわせてご覧ください。

ペリカンの似ているサイズの違い

ペリカンのボールペンには4つのサイズがあります。しかしパッと見ただけでは違いがわかりづらく、購入の際に迷う方も多いです。似ているサイズの違いについて解説します。

K200とK400の違い

K200とK400の大きな違いは、その軽さにあります。K400の時は16gの重さがあったものが、K200では12gまで軽量されています。そのため、K400よりも軽やかな書き心地が味うことが可能です。

 

またデザインも、K400よりK200の方が個性的なものが多いです。マーブル柄などの華やかなものが多く、逆にK400は上品で大人な雰囲気のものが多く存在します。大胆なデザインが欲しい方はK200、落ち着いた雰囲気のものが欲しい方にはK400がおすすめです。

K600とK800の違い

K600とK800は、ペリカンのなかでも重量が重ために作られているモデルです。違いとしては、K600よりもK800の方が全長が大きいことにあります。また軸径もK800の方が少し太めのため、K600よりもさらに安定感のある書き心地を楽しめます。

 

また、より重量感のあるK800はペンを寝かして書く方にも向いているとされています。逆にK600はペンを寝かさずに書く方に向いています。K600とK800で迷っている方は、自身の書き方にあわせて選ぶといいでしょう。

まとめ

ペリカンのボールペンおすすめランキング15選を紹介しました。ペリカンのボールペンは安いジャズから高級なスーベレーンまで幅広いラインナップがそろっているのが魅力です。ぜひ自分にとって長く愛用できる一本を探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

デジカメ用ペリカンケースの人気おすすめランキング15選【大切なカメラの持ち運びに】

デジカメ用ペリカンケースの人気おすすめランキング15選【大切なカメラの持ち運びに】

カメラ
多機能ボールペンのおすすめ人気ランキング15選【新商品も紹介】

多機能ボールペンのおすすめ人気ランキング15選【新商品も紹介】

生活雑貨
3色ボールペンのおすすめ人気ランキング20選【学生向け・書きやすいペンも】

3色ボールペンのおすすめ人気ランキング20選【学生向け・書きやすいペンも】

生活雑貨
高級ボールペンの人気おすすめランキング25選【書きやすい・一生使えるものも】

高級ボールペンの人気おすすめランキング25選【書きやすい・一生使えるものも】

生活雑貨
4色ボールペンの人気おすすめランキング11選【安いものやおしゃれなものも】

4色ボールペンの人気おすすめランキング11選【安いものやおしゃれなものも】

生活雑貨
【2025年最新版】消せるボールペンの人気おすすめランキング15選【書きやすいものをご紹介】

【2025年最新版】消せるボールペンの人気おすすめランキング15選【書きやすいものをご紹介】

生活雑貨

アクセスランキング

シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】のサムネイル画像

シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】

生活雑貨
防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】のサムネイル画像

防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】

生活雑貨
ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選

生活雑貨
新聞ストッカー人気おすすめランキング13選【新聞入れ・100均で買える?】のサムネイル画像

新聞ストッカー人気おすすめランキング13選【新聞入れ・100均で買える?】

生活雑貨
【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】のサムネイル画像

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。