多機能ボールペンのおすすめ人気ランキング15選【新商品も紹介】

筆記具をコンパクトに持ち運びたい学生や社会人には、多機能ボールペンが人気です。多機能ボールペンはシャーペン付きや多色などいろいろな種類があるので、自分が書きやすいタイプを選べます。今回は多機能ボールペンの選び方とおすすめランキングをご紹介するので、チェックしてください。


 


 

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では多機能ボールペンの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではボールペンについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

学生から社会人まで便利に使える多機能ボールペン

仕事や勉強で筆記具を使うときにボールペンやシャープペンなどいろいろな種類のペンがあると便利ですが、ペンケースがかさばってしまうのが難点です。そんなときは、1本でいろいろ使える多機能ボールペンを使ってみませんか。

 

今は多色タイプやシャーペン付きだけではなく、定規やUSBが付いた便利な多機能ボールペンもあります。胸ポケットに入れやすい細身のタイプや長時間でも書きやすいタイプなど、いろいろな多機能ボールペンがあるので、社会人にも学生にもおすすめです。

 

そこで今回は、多機能ボールペンの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは機能・インクの種類・切り替え方法を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

書く以外に便利な多機能ボールペンのおすすめ

1位

TROIKA(トロイカ)

マルチボールペン コンストラクション

1本でなんでもできるマルチな多機能ボールペン

ドイツのブランド「トロイカ」のコンストラクションは、心を鷲掴みにするおしゃれなデザインと高い機能性が魅力です。ボールペン・タッチペン・水平器・ドライバー・物差しの豊富な機能を搭載しています。

 

さっと取り出してスマートに使えるので、建築士のように設計図を使う職業の方に人気です。ワクワクと楽しさと利便性が詰まったちょっと贅沢な多機能ボールペンです。

基本情報
インクの種類 油性インク
-
切り替え方法 ツイスト式
機能 黒、水平器、ドライバー他
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

男性向け多機能ボールペンのおすすめ

1位

三菱鉛筆

ジェットストリーム MSX E510005.9

Amazon での評価

ベストセラー1位 多機能ボールペン部門

(2025/01/31調べ)

価格: 854円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

油性でもなめらかに書きやすいジェットストリーム

書きやすさで人気のジェットストリームインクを搭載した多機能ボールペンです。4色の0.5mm油性ボールペンと0.5mmのシャープペンシルが1本になった多機能ペンは、学生から社会人まで幅広い方に向いています。

 

ジェットストリームインクは世界初の画期的なインクで、油性なのになめらかに書きやすいのが魅力です。インクの乾きが早いので、手の汚れを気にせず使えます。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青・緑・シャーペン
切り替え方法 サイドノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

女性向け多機能ボールペンのおすすめ

1位

PILOT(パイロット)

多機能ペン ドクターグリップ 4+1 アクロインク

Amazon での評価

(2025/01/31調べ)

価格: 2,579円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

書く量が多い学生におすすめのドクターグリップ

「疲れにくいペンペン」として人間工学に基づいて開発されたドクター・グリップの多機能ボールペンです。筆記時の疲れが軽減されるように設計されているため、書く量が多い学生に向いています。

 

おしゃれなデザインのアイスブルーのメタルボディは、学生だけではなく大人の女性にもおすすめです。アイスブルーのほかにもラベンダーやシェルピンクなどきれいなデザインが揃っています。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青・緑
切り替え方法 サイドノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

多機能ボールペンの選び方

多機能ボールペンにはいろいろな種類があるので、自分が使いやすいタイプを選ぶのが大切です。多機能ボールペンの選び方をご紹介するので、参考にしてください。

多機能ボールペンの機能で選ぶ

多機能ボールペンを購入するときは、どんな機能が付いているのかをチェックするようにしましょう。多機能ボールペンのおすすめ機能をご紹介します。

手帳をカラフルに記入するなら「カスタムタイプ」がおすすめ

多機能ボールペンといえば黒・緑・青・赤が入った3色や4色入りがポピュラーですが、最近は好きなペンをカスタマイズできるタイプも人気です。カスタムタイプの多機能ボールペンは豊富な種類の中から、好きなペンを自由に選んで組み合わせられます。

 

カスタムタイプならピンクやパープルなどのきれいな色も選べるため、手帳をカラフルにかわいく記入したい女性に人気です。替え芯を交換する度に好きなペンを選べるので、気分に合わせて使えます。

筆記具をコンパクトにまとめるなら「文具機能付き」がおすすめ

ペンケースに入れる筆記具を減らしたいなら、消しゴムや定規などの文具機能が付いているタイプを選びましょう。消しゴムがついている多機能ボールペンを購入する場合は、交換が可能なタイプを選ぶとより便利に使えます。

 

仕事で便利に使える多機能ボールペンが欲しいなら、ハンコ付きがおすすめです。ボールペンとハンコがひとつになっていれば捺印の度にハンコを探す必要がないので、事務作業で重宝します。

日常生活に役立てるなら「便利機能付き」がおすすめ

自宅にひとつあると便利なのが、プラスドライバーやマイナスドライバーが付いている多機能ボールペンです。雑貨を組み立てるときや家具を取り付けるときなど、幅広いシーンで活躍します。

 

いざというときに備えたいなら、LEDライトが付いている多機能ボールペンがおすすめです。LEDライト付きの多機能ボールペンは、停電や災害のときに役立ちます。

PC周辺機器として使うなら「デジタル機能付き」がおすすめ

現代人の生活にとても便利なのが、USBメモリをはじめとしたデジタル機能が付いている多機能ボールペンです。先端がスタイラスペン(タッチペン)になっているタイプは、タブレットやスマホに細かく書き込みたい時に使えます。

 

仕事の会議や授業の内容を細かく記録したい場合は、ボイスレコーダー付きの多機能ボールペンが便利です。

ペンの種類と色で選ぶ

多機能ボールペンは、シーンに合わせてペンの種類や色を選ぶのがポイントです。必要なペンが入った多機能ボールペンを選んで、仕事や勉強で便利に使いましょう。

仕事で使うなら「シャーペン付き」の2in1がおすすめ

ビジネスシーンにおすすめなのが、シャーペンとしても使える2in1の多機能ボールペンです。シャーペンはボールペンと同じくらいビジネスシーンで使う頻度が高いので、シャーペン付きの多機能ボールペンを1本持っておくと幅広く活躍します。

 

シャーペン付きの多機能ボールペンを購入する時は、消しゴムがセットになっているタイプを選ぶのがおすすめです。仕事で多機能ボールペンを使う場合は、必要なときにすぐに書けるように簡単に芯を出せるタイプを選びましょう。

手帳をカラフルにしたいなら何色も持ち運べる「多色入り」ボールペンがおすすめ

手帳記入や勉強のノート作成で色を使い分けて記入するシーンには、複数色のボールペンがセットされた多色ボールペンが便利です。多色ボールペンには黒・赤の2色、黒・赤・青の3色、黒・赤・青・緑の4色があります。

 

上記の色以外を使いたい場合は、ピンクやオレンジなど好きな色を自由に組み合わせられるカスタムタイプを選びましょう。以下の記事では、3色ボールペンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

手帳記入で使うなら書いた字を消せる「フリクション」がおすすめ

ボールペンで書いた文字を消したい場合は、温度の変化で色が消えるフリクションインキを搭載した多機能ボールペンを選びましょう。ボールペンの先端が専用ラバーになっていて、こすれば簡単に消せるのが便利です。

 

フリクションの多機能ボールペン請求書や領収書には使えませんが、手帳のスケジュールや勉強ノート内容を修正したいときに重宝します。

切り替え方法で選ぶ

多機能ボールペンの切り替え方法には、いろいろな種類があります。それぞれメリットがあるので、自分に合うタイプを選びましょう。

音を出したくないシーンには「回転式」がおすすめ

回転式は、360度回転させながら芯を出すタイプです。芯を出すときに音がしないので、会議中のように音を出したくないシーンにも向いています。色表示が分かりにくいのがデメリットですが、デザイン性が高く胸ポケットに入れてもおしゃれです。

手軽に色を切り替えるなら定番の「ノック式」がおすすめ

ノック式の多機能ボールペンは使いたい色のレバーを押すだけで芯を出せるので、手軽に使えるのが便利です。ノック式はひと目で色が分かるのが便利で、授業のノートを取るときのように素早く色を使い分けたいシーンに向いています。

 

ノック式のボールペンは揺れや衝撃で芯が出て服が汚れてしまう場合もあるため、スーツのポケットに入れるときは注意しましょう。

スマートなデザインなら「振り子ノック式」がおすすめ

振り子ノック式は、使いたい色のマークを上にしてノックして芯を出します。内部に振り子が入っていて、使いたい色を重力の力で下に落として芯を出す仕組みです。振り子ノック式はおしゃれなデザインが多いため、デザインにこだわる方に向いています。

 

慣れていいないと必要な色が出ない場合も多く不便ですが、慣れれば片手で簡単に色の切り替えができるのが便利です。以下の記事では、高級ボールペンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

インクの種類で選ぶ

インクの種類によってボールペンの書き味は違います。それぞれの特性を理解して、生活にあったインクを選んでみてください。

文字のにじみにくさなら「油性インク」がおすすめ

粘度の高い有機溶剤を使用している油性インクは、耐水性に優れていて書いた文字がにじみにくいのが特徴です。強い筆圧に適しているため、複写式の記入にも向いています。油性インクは時間が経っても色が色あせないので、長く保管する文書の記入におすすめです。

 

油性インクのボールペンは書き味が重いのがデメリットですが、最近はなめらかな書き味にこだわっているタイプもあります。以下の記事では油性ボールペンのランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください!

長文を書くなら疲れにくい「水性インク」がおすすめ

水性インクのボールペンは、軽い書き心地でサラサラ書けるのがメリットです。軽い筆圧で書けるため、文字をたくさん書いても疲れにくく、勉強のようにボールペンを長時間使うシーンに向いています。

 

水性ボールペンは発色が鮮やかで色の種類が豊富なので、カラフルに色を使い分けたい方にもおすすめです。水で文字が滲みやすいのがデメリットで、書いたあと手が触れると字がかすれやすいため注意する必要があります。

 

以下の記事では、水性ボールペンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

油性と水性のいい所どりなら「ゲルインク」がおすすめ

油性インクと水性インクの特徴を兼ね備えているのが、ゲルインクです。ゲルインクは水性インクにゲル化剤を混ぜているインクで、なめらかに書ける水性インクと字がにじみくい油性のよさがあります。

 

ゲルインクは油性や水性よりもインクの減りが早いのがデメリットで、使う頻度が高い場合はこまめな芯交換が必要です。

書き心地と耐水性なら「エマルジョンインク」がおすすめ

エマルジョンインクは、ゼブラが独自開発したインクです。油性インクと水性インクを7対3で混ぜ合わせていて、プリンター用のインクとしても使われています。ゲルインクに特徴が似ていて、書き心地のよさと耐水性の高さを兼ね備えているのがメリットです。

 

ゲルインクと同様にインクの減りが早いため、コスパにこだわる場合は水性や油性の方が向いています。

学生や社会人なら「消せるインク」がおすすめ

学生から社会人まで多くの層で大ヒットしたのが、消せるインクです。パイロット社のフリクションシリーズが代表的で、摩擦熱を利用して専用ラバーでこするだけで書いた字を簡単に消せます。

 

請求書や公的文書など大切な書類には使用できないのがデメリットですが、スケジュール帳や楽譜の記入に便利です。65度以上になると書いた文字が消えてしまうため、暖房を使う場合は注意しましょう。

持ちやすさで選ぶ

ボールペンを使う頻度が高い場合は、持ちやすさを重視するのも大切です。ボディの太さやグリップに注目して、疲れにくいボールペンを選びましょう。

筆圧が強めなら「軸の太さ」は太軸がおすすめ

ボールペンの持ちやすさにこだわるなら、軸の太さをチェックするのが大切です。多機能ボールペンは軸が太いタイプが多いため、太さをよく確認して選ぶようにしましょう。一般的には、男性は1cm程度の軸、女性は0.7cm程度の軸が持ちやすいと言われています。

 

筆圧で太さを選ぶ場合は、筆圧が強い人は細めの軸筆圧が弱い人は太めの軸を選ぶのがおすすめです。

書きやすいボールペンなら「フィット感のあるグリップ」がおすすめ

疲れにくくて書きやすいボールペンが欲しいなら、グリップのフィット感を重視しましょう。握りやすくて滑りにくいラバーグリップや柔らかいゲルグリップなど、グリップにはいろいろなタイプがあるので、自分が持ちやすいタイプを選ぶのが大切です。

「ウエイトバランス」をチェックするのもおすすめ

ボールペンのウエイトバランスも、書きやすさや持ちやすさに関係しています。ペン先の方が重たい低重心と上部の方が重たい高重心があり、人によって楽に書けるタイプが異なるのが特徴です。

 

ボールペンをウエイトバランスで選ぶ場合は、お店のボールペンで試し書きをしてどちらの重心が持ちやすいかをチェックしてみましょう。ボールペンを指に乗せてバランスを取るようにすると、ウエイトバランスが分かります。

仕事で長く使うなら細身のデザインの「おしゃれなペン」をチェック

多機能ボールペンを仕事で長く使う場合は、機能の種類よりもデザイン性にこだわるのがおすすめです。赤と黒の2色タイプやシャーペン付きのシンプルな多機能ボールペンは細身でおしゃれなタイプが多いので、胸ポケット用にも向いています。

 

ビジネスシーンの場合は使用頻度が高いペンの種類は限られるため、ペンの種類を絞って細身の多機能ボールペンをスマートに持ち運ぶのが人気です。

ブランドで選ぶ

多機能ボールペンのおすすめブランドを紹介します。各ブランドの特徴を把握して選び方の参考にしてみてください。

ジェットストリームが人気の「三菱鉛筆」がおすすめ

歴史ある日本の文房具メーカーである三菱鉛筆のボールペンといえば、なめらかな書き味が人気のジェットストリームです。ジェットストリームは多機能ボールペンの種類がとても多く、用途や好みに合わせて機能とデザインを選べます。

 

仕事や勉強で使いやすいタイプはもちろん、デザイン性が高い多機能ボールペンもあるので、プレゼントでもおすすめです。

便利な多機能ボールペンなら「PILOT(パイロット)」がおすすめ

パイロットは、日本だけでなく世界中で愛される筆記用具を多く取り扱っています。疲れにくさにこだわった「ドクターグリップ」や書き出しから濃くなめらかに書ける「アクロボール」など、機能性が高い多機能ボールペンが多いです。

 

交換式の修正テープが付いた便利な多機能ボールペンもあり、勉強や仕事で幅広く活躍します。

シーンに合わせて使うなら「ZEBRA(ゼブラ)」がおすすめ

ゼブラは、創業から1世紀以上の長い歴史を持つ文具メーカーです。多機能ボールペンの種類が多く、手帳に挟みやすいスリムなタイプや筆記時の振動を制御してくれるタイプなど、便利なシリーズが揃っています。

 

シャーペン付きの多機能ボールペンは芯が折れないタイプもあるので、勉強のときにも使いやすいです。

書く以外に便利な多機能ボールペンの人気おすすめランキング5選

5位

ハンコヤストア

スタンペンG

シャチハタのハンコが付いた便利な2in1

ボールペンの上部に、シャチハタ式ネーム印がセットになった2in1多機能ボールペンです。ハンコは姓のみ・名前のみ・姓+1文字小さい文字・フルネームの4種類から選べます。

 

仕事ではボールペンと印鑑はセットで使う場合が多いので、一体型になっていると便利です。

基本情報
インクの種類 -
切り替え方法 ノック式
機能 ハンコ
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

同じ商品は何度も購入しているので使い易さ耐久性は確認済。
仕事用に重宝しています

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Daping

ペン型ボイスレコーダー

手軽に録音ができるボールペン

普通のボールペンに見えますが、実はボイスレコーダーが内臓されている便利な多機能ボールペンです。16GBの大容量で15時間の連続録音が可能で、高音質でクリアな再生ができます。

 

敏感な音声検知機能がついているのが人気で、音声を検知した瞬間に録音を自動開始するのがとても便利です。

基本情報
インクの種類 -
切り替え方法 -
機能 ボイスレコーダー
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

価格に対して、性能が良いです。
コスパかなり良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ZEBRA(ゼブラ)

ライトライトα

Amazon での評価

(2025/02/01調べ)

価格: 355円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

暗い場所でも照らして書けるライト付きボールペン

灯りがない場所でも書きやすい、ペン先にLEDライトを搭載したボールペンです。ボールペンをノックするだけで簡単にライトのオンオフが切り替えられるため、シーンに合わせて便利に使えます。

 

明るく照らす白いライトと目にやさしい赤いライトを選べるのが特徴で、天体観測や昆虫採集で暗い場所で長時間活動するシーンにもおすすめです。

基本情報
インクの種類 油性
切り替え方法 ノック式
機能 LEDライト付き
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ノックだけでライト機能のON/OFFが切り替えられるので片手でらくらくです。明るさもボールペンの書き心地も申し分ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

マニッシュボーイ

2PCS PACK スクリュードライバーペン

6つの機能で状況に合わせて使える高機能ボールペン

スタイリッシュなデザインと耐久性の高さが人気の多機能ボールペンです。プラスドライバー・グラディエント・ルーラーなど便利な機能が揃っているので、1本で何役もこなせるボールペンが欲しい方におすすめです。

基本情報
インクの種類 -
切り替え方法 -
機能 グラディエント、ルーラー、ボールペン、スタイラス、ミニフラットヘッド、プラスドライバー
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

精度もあるし、水準も使えそう。ボールペンも書きやすいし、とてもいいと思う。車内に1本、仕事の作業服の腕のトコに1本持ち歩いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

TROIKA(トロイカ)

マルチボールペン コンストラクション

1本でなんでもできるマルチな多機能ボールペン

ドイツのブランド「トロイカ」のコンストラクションは、心を鷲掴みにするおしゃれなデザインと高い機能性が魅力です。ボールペン・タッチペン・水平器・ドライバー・物差しの豊富な機能を搭載しています。

 

さっと取り出してスマートに使えるので、建築士のように設計図を使う職業の方に人気です。ワクワクと楽しさと利便性が詰まったちょっと贅沢な多機能ボールペンです。

基本情報
インクの種類 油性インク
-
切り替え方法 ツイスト式
機能 黒、水平器、ドライバー他
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

これ一本で,ボールペン,スタイラスペン,水準器,プラスとマイナスのドライバー,インチとセンチの物差しがついていて,他には何もいりません.とても便利です.

出典:https://www.amazon.co.jp

書く以外に便利な多機能ボールペンのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 インクの種類 切り替え方法 機能
1位 アイテムID:11762834の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1本でなんでもできるマルチな多機能ボールペン

油性インク

-

ツイスト式

黒、水平器、ドライバー他

2位 アイテムID:11762661の画像

楽天

Amazon

ヤフー

6つの機能で状況に合わせて使える高機能ボールペン

-

-

グラディエント、ルーラー、ボールペン、スタイラス、ミニフラットヘッド、プラスドライバー

3位 アイテムID:11755079の画像

楽天

Amazon

ヤフー

暗い場所でも照らして書けるライト付きボールペン

油性

ノック式

LEDライト付き

4位 アイテムID:11755076の画像

楽天

Amazon

手軽に録音ができるボールペン

-

-

ボイスレコーダー

5位 アイテムID:11755073の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シャチハタのハンコが付いた便利な2in1

-

ノック式

ハンコ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

以下の記事ではペン型ボイスレコーダーの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください。

男性向け多機能ボールペンの人気おすすめランキング5選

5位

ステッドラー

アバンギャルド

スタイリッシュなデザインが人気のシャーペン付き

ステッドラーのアバンギャルドは、スタイリッシュなデザインと高い実用性が魅力のボールペンです。硬質アルミ軽合金を使用しているため、重厚感のある見た目ながら18gと軽いのが特徴で、持ちやすさに評判があります。

 

シャーペン付きなので、メモや手帳記入でも便利です。仕事からプライベートまで、幅広いシーンで活躍してくれます。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青・シャーペン
切り替え方法 振り子ノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

1年ほど使っていますが塗装が剥げる様子が全くなくていつまでも綺麗です。適度に軽いし細いのでとても使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ラミー

トライペン

ソリッドでシンプルなマルチシステムペン

ラミーのトライペンは、ゲルト・アルフレッド・ミュラーによる直線的でソリッドな近未来的デザインがベースになったクールな1本です。高級感はもちろん、シャーペンと2色のボールペン付きでがマルチに使えます。

 

油性ボールペンならではのしっかりした書き味で、使い勝手も良好です。ビジネスシーンでさりげなく取り出して、品格を上げたい男性に向いています。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒、赤、シャーペン
切り替え方法 振り子ノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

グリップ感,重量感他非常に良いです。他2社の有名メーカーのマルチペンを長らく使用していましたが、こちらの方がよいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

伊東屋

ROMEO 多機能ペン4in1 牛革クロコ

Amazon での評価

(2025/01/31調べ)

価格: 5,500円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

細身のボディに4機能そ備えたレザーボールペン

ロメオは伊藤屋のオリジナルブランドで、1914年発売の伊藤屋の万年筆ROMEOの歴史を受け継いでいます。本体に色の表示がなく、redやblackと記載されているだけのシンプルなデザインが人気です。

 

本体にヘビーレタンの革を使用した高級感のあるデザインが魅力で、使えば使うほど本革の味わいが増していきます。細身のボディーに3色ボールペンとシャープペンの4機能を備えた、おしゃれな優れものです。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青・シャーペン
切り替え方法 振り子ノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

3色+シャーペンも入っているのにこの細さにはびっくりです。下手すると太めの単体のボールペンよりはるかに細いと思います。そしてとても書き心地が良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ロットリング

ロットリング フォーインワン ボールペン

Amazon での評価

(2025/01/31調べ)

価格: 3,997円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

真鍮がどっしりとした存在感のあるデザインが魅力

クリエイター御用達のドイツの人気ブランドロットリングから、多くの要望で復刻を果たしたフォーインワンボールペンです。真鍮で作られたどっしりしたデザインは、とてもクールで重厚感があります。

 

4種類のペンが内臓されていて、片手で簡単に切り替えられるロッカークリップ式を採用した高級多機能ボールペンです。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒、赤、青、シャーペン
切り替え方法 振り子ノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

飽くまで私的感想ですが、あらゆる点で素晴らしいと感じています。まずビジュアルは、光沢がかなりありながらシンプルかつスタイリッシュで、正直ベタ惚れです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

三菱鉛筆

ジェットストリーム MSX E510005.9

Amazon での評価

ベストセラー1位 多機能ボールペン部門

(2025/01/31調べ)

価格: 854円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

油性でもなめらかに書きやすいジェットストリーム

書きやすさで人気のジェットストリームインクを搭載した多機能ボールペンです。4色の0.5mm油性ボールペンと0.5mmのシャープペンシルが1本になった多機能ペンは、学生から社会人まで幅広い方に向いています。

 

ジェットストリームインクは世界初の画期的なインクで、油性なのになめらかに書きやすいのが魅力です。インクの乾きが早いので、手の汚れを気にせず使えます。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青・緑・シャーペン
切り替え方法 サイドノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

仕事やプライベートでノートやメモ等、小さい文字を丁寧に書きたい時に大変重宝しております。使いやすくて、壊れにくく、インクも替えやすくと有り難いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

男性向け多機能ボールペンのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 インクの種類 切り替え方法 機能
1位 アイテムID:11755104の画像

楽天

Amazon

ヤフー

油性でもなめらかに書きやすいジェットストリーム

油性インク

黒・赤・青・緑・シャーペン

サイドノック式

多色、シャーペン

2位 アイテムID:11755101の画像

楽天

Amazon

ヤフー

真鍮がどっしりとした存在感のあるデザインが魅力

油性インク

黒、赤、青、シャーペン

振り子ノック式

多色、シャーペン

3位 アイテムID:11755098の画像

楽天

Amazon

ヤフー

細身のボディに4機能そ備えたレザーボールペン

油性インク

黒・赤・青・シャーペン

振り子ノック式

多色、シャーペン

4位 アイテムID:11755095の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ソリッドでシンプルなマルチシステムペン

油性インク

黒、赤、シャーペン

振り子ノック式

多色、シャーペン

5位 アイテムID:11755092の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スタイリッシュなデザインが人気のシャーペン付き

油性インク

黒・赤・青・シャーペン

振り子ノック式

多色、シャーペン

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

女性向け多機能ボールペンの人気おすすめランキング5選

5位

ステッドラー

アバンギャルド ライト

胸ポケットが映えるスタリッシュな多機能ペン

ドイツ生まれの人気文具メーカー「ステッドラー」のアバンギャルドライトです。従来のアバンギャルドよりも軽いのが特徴で、女性らしいパステルカラーのデザインはアクセサリー感覚で使えます。

 

高級感のある細身のデザインは携帯性に優れていて、胸ポケット用にもおすすめです。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・シャーペン
切り替え方法 振り子ノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ペン先の切り替えがユニークで面白いので所有している満足感があります。デコラティブなデザインは派手ですが、これはシンプルなデザインなので、飽きなくてよいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ZEBRA(ゼブラ)

クリップオンスリム3色

グリップが持ちやすいスリムなボールペン

ゼブラのクリップオンスリム3色2色から4色のインクが使える多色ボールペンですが、スリムなボディで使いやすいのが人気です。手帳や胸ポケットにも収まりやすいサイズ感で、幅広い用途で活躍します。

 

厚めのファイルにも挟みやすい可動式のバインダークリップを採用しているため、サッと挟んで手軽に持ち運べるのが便利です。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青
切り替え方法 サイドノック
機能 多色
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
3位

PILOT(パイロット)

アクロボール

滑らかインクに持ちやすいグリップ

パイロットのアクロボールは、油性ボールペンにありがちな書き出しの文字のかすれが起こりにくいアクロインキを採用しています。文字がにじみくい耐水性と軽い書き心地を実現しているため、幅広い用途で使いやすいです。

 

手帳にも記入しやすい極細ですが、なめらかに濃く書けます。やわらかく滑りにくい素材のラバーグリップを採用していて、手が疲れにくいのも人気です。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青
切り替え方法 サイドノック式
機能 多色
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
2位

三菱鉛筆

ジェットストリームFシリーズ

かわいいデザインが女性に人気のジェットストリーム

なめらかな書き味が人気のジェットストリームの女性向けモデルです。女性が持ちやすい細身の軸とアクセサリー感覚で使えるおしゃれなデザインは、学生から社会人まで幅広い層の女性に向いています。

 

携帯性に優れたスリムなボールペンなので、手帳用にもおすすめです。狭い場所にも書ける0.5mmの極細描線で、手帳や付箋などの細かい記入にも向いています。



基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青
切り替え方法 回転式
機能 多色
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

このボールペンは普通に押して芯を出すのではなく、クルっと回して芯を出すのでカバンの中に入れていても知らない間に芯が飛び出しているってことがないので、安心です。それに、とても書きやすい

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

PILOT(パイロット)

多機能ペン ドクターグリップ 4+1 アクロインク

Amazon での評価

(2025/01/31調べ)

価格: 2,579円(税込)

\セール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

書く量が多い学生におすすめのドクターグリップ

「疲れにくいペンペン」として人間工学に基づいて開発されたドクター・グリップの多機能ボールペンです。筆記時の疲れが軽減されるように設計されているため、書く量が多い学生に向いています。

 

おしゃれなデザインのアイスブルーのメタルボディは、学生だけではなく大人の女性にもおすすめです。アイスブルーのほかにもラベンダーやシェルピンクなどきれいなデザインが揃っています。

基本情報
インクの種類 油性インク
黒・赤・青・緑
切り替え方法 サイドノック式
機能 多色、シャーペン
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

たまに人にペンを貸すことがxあるのですが、みんな口々に「書きやすい」と云います。時に返してくれません。10年くらいこのペンを書い続けています。どうか末長く販売を続けてください!

出典:https://www.amazon.co.jp

女性向け多機能ボールペンのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 インクの種類 切り替え方法 機能
1位 アイテムID:11755117の画像

楽天

Amazon

ヤフー

書く量が多い学生におすすめのドクターグリップ

油性インク

黒・赤・青・緑

サイドノック式

多色、シャーペン

2位 アイテムID:11755114の画像

楽天

Amazon

ヤフー

かわいいデザインが女性に人気のジェットストリーム

油性インク

黒・赤・青

回転式

多色

3位 アイテムID:11755113の画像

楽天

Amazon

ヤフー

滑らかインクに持ちやすいグリップ

油性インク

黒・赤・青

サイドノック式

多色

4位 アイテムID:11755112の画像

楽天

Amazon

ヤフー

グリップが持ちやすいスリムなボールペン

油性インク

黒・赤・青

サイドノック

多色

5位 アイテムID:11755109の画像

楽天

Amazon

ヤフー

胸ポケットが映えるスタリッシュな多機能ペン

油性インク

黒・赤・シャーペン

振り子ノック式

多色、シャーペン

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

多機能ボールペンのデメリットも確認しておこう

多機能ボールペンのデメリットは、1色あたりのインクの容量が1色ボールペンよりも少ない点です。そのため1色を集中的に使うと、インク交換の頻度が高くなってしまいます。勉強や仕事で黒を集中的にに使う場合は、1色ボールペンをメインで使う方が便利です。

多機能ボールペンのインクが出なくなった時の対処法

せっかく買った多機能ボールペンのインクが出なくなったとき、紙に強く書き続けたり、ペン先を叩いたりした経験がある方も多いのではないでしょうか。しかし、そのような方法だではペン先が壊れてしまう可能性があります。

 

インクが出ないときはペン先に汚れが詰まっている可能性があるので、まずはペン先をやさしく拭き取ってみましょう。それでも出ない場合は、ビニール袋にボールペンを入れて振り回し、遠心力を活用してでインクをペン先まで押し出します。

 

上記の方法を試してみてもインクが出ない場合は、新しいインクに交換するのがおすすめです。

「ダイソー」の多機能ボールペンをチェックしてみよう

100円ショップでお馴染みのダイソーの「多機能のマルチペン」は、100円には見えない高級感のあるシルバーボディが人気です。ツイスト式の油性ボールペンに、定規・ドライバー・水平器の機能が付いていて、日常生活のいろいろなシーンで便利に活躍します。

まとめ

多機能ボールペンは幅広いシーンで使えるため、学生にも社会人にも向いています。最近は書き味にこだわった多機能ボールペンが多いので、書きやすさにこだわる方にもおすすめです。今回の記事を参考にして、自分に合う多機能ボールペンを見つけましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

3色ボールペンのおすすめ人気ランキング20選【学生向け・書きやすいペンも】

3色ボールペンのおすすめ人気ランキング20選【学生向け・書きやすいペンも】

生活雑貨
高級ボールペンの人気おすすめランキング25選【書きやすい・一生使えるものも】

高級ボールペンの人気おすすめランキング25選【書きやすい・一生使えるものも】

生活雑貨
4色ボールペンの人気おすすめランキング11選【安いものやおしゃれなものも】

4色ボールペンの人気おすすめランキング11選【安いものやおしゃれなものも】

生活雑貨
【2025年最新版】消せるボールペンの人気おすすめランキング15選【書きやすいものをご紹介】

【2025年最新版】消せるボールペンの人気おすすめランキング15選【書きやすいものをご紹介】

生活雑貨
【2025年最新版】パイロット製ボールペンの人気おすすめランキング15選【高コスパ】

【2025年最新版】パイロット製ボールペンの人気おすすめランキング15選【高コスパ】

生活雑貨
水性ボールペンのおすすめ人気ランキング16選【高級なものや書きやすいものも】

水性ボールペンのおすすめ人気ランキング16選【高級なものや書きやすいものも】

生活雑貨

アクセスランキング

シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】のサムネイル画像

シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】

生活雑貨
防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】のサムネイル画像

防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】

生活雑貨
ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選

生活雑貨
新聞ストッカー人気おすすめランキング13選【新聞入れ・100均で買える?】のサムネイル画像

新聞ストッカー人気おすすめランキング13選【新聞入れ・100均で買える?】

生活雑貨
【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】のサムネイル画像

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。