バイク用バッテリー充電器の人気おすすめランキング15選【繋ぎっぱなしで使えるものも】
2022/06/25 更新
バイク用バッテリー充電器はバイクを乗る人達に欠かせない重要なアイテムです。バイク用のバッテリー充電器は種類が豊富でいろんなタイプがあるため、人気でおすすめのバッテリー充電器を性能・対応機種・価格を中心にランキング形式で紹介していきたいと思います。
目次
最強バイク用バッテリー充電器を備えておこう!
バイク用バッテリーはバイクを動かすために欠かせないアイテムです。しかし、寒い日に突然バッテリーが上がったり、最近では盗難防止装置やETCなどバッテリーが消耗する機会が増加していると言われています。
緊急事態に備えてバイク用バッテリーを手に入れたいと思っても、ホームセンターで手に入るリーズナブルなものから繋ぎっぱなしで使える本格仕様のバッテリーまで、種類が多く選ぶのに迷ってしまいますよね。
そこで今回は、最強バイク用バッテリー充電器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。種類・性能などを基準に作成いたしましたので、ご購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
バイク用バッテリー充電器の選び方
バイク用のバッテリー充電器にはさまざまな種類や機能が数多くあります。ここからはどんなタイプがあって、どう選べばいいのかをご紹介していきます!
リチウムイオンバッテリーなど「バッテリーの種類」を確認
まずは、自分のバイクのバッテリーの種類を確認しましょう。大きく分けて3種類のバイク用バッテリーが存在していて、バッテリーの種類によって使用できるバッテリー充電器の種類も変わってきます。
「開放型バッテリー」・「密閉型バッテリー(メンテナンスフリー)」・「リチウムイオンバッテリー」・「AGM」・「GEL」など複数存在するので、自分の愛車のバイク用バッテリーがどのタイプなのかを確認しましょう。
以下の記事では、18650電池の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
トラブルを防ぐなら「出力電圧」を確認しよう
バイク用バッテリーは12V(ボルト)を採用しているのが一般的ですが、中には6Vや24Vなどの出力電圧の商品も存在しています。なので、購入時には違う電圧の商品を買ってしまうのを防ぐためにも、表記を必ず確認するようにしましょう。
バイクの「バッテリー容量」をチェックしよう
バッテリー容量の1/10以下の電流で行う必要があります。バッテリー容量は、バイクの排気量によって異なり一般的には排気量50ccバイクのバッテリー容量が3Ah(アンペア)・250~400ccで8~10Ah・1,000ccで12Ah・それ以上16Ahが目安です。
しかし、ハーレーダビッドソンのような一部車種では20Ah・30Ahなどが採用されているケースもあるので、求めている充電器とバッテリー容量が適合しているか事前に確認しておきましょう。
機能性で選ぶ
バイク用バッテリーの中には、便利な機能が搭載されている商品も数多くあります。ここからは、おすすめの機能を幾つか紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
バッテリーを長持ちさせるなら「サルフェーション除去機能」がおすすめ
「サルフェーション」とは放電時に生成される硫酸鉛が時を経て結晶化して化学変化しない(不活性)状態になることで起こるバッテリーの異常を指します。この現象が起こると、バッテリーの寿命がどんどん短くなってしまいます。
このサルフェーションを除去する機能が搭載されたバイク用バッテリー充電器を選べば、バッテリーの寿命を長持ちさせることができます。バッテリーを長く使いたいと考えている方は、サルフェーション除去機能がある商品がおすすめです。
繋ぎっぱなしで満充電を維持するなら「トリクル充電機能」がおすすめ
バッテリーは乾電池と比べて自然放電が大きく、満充電の状態でも時間と共にどんどんバッテリー残量が減少してしまう性質があります。なので実際に使用する時に本来の性能が発揮できなかったり、そもそも使用できないといった事態が起こりかねません。
こういった事態を回避する仕掛けの1つが「トリクル充電機能」です。繋ぎっぱなしで絶えず微小電流を用いて充電する機能により、満充電の状態を保ち続けます。この機能により充電後のツーリング時に満充電状態での出発が可能となり、バッテリーを無駄にしません。
過充電を防ぐなら「自動スイッチオフ機能」がおすすめ
充電が完了しているのに充電し続けてしまうことを過充電と言い、バッテリーの寿命を縮めてしまう要因の1つに挙げられます。「自動スイッチオフ機能」があれば、充電の完了を自動で感知して過充電を防ぐことができます。
いちいち充電状況を確認せずに済むので、こまめに確認するのがストレスに感じたり手間だと思っていた方はこの機能の有無をチェックしてみるのがおすすめです。
屋外で使用するなら「防水・防塵タイプ」がおすすめ
バイク用バッテリー充電器を選ぶ際、防水・防塵機能も大切なポイントです。雨・湿気・ほこりに弱い充電器では肝心の場面で使えない事態が起こりえます。特に屋外での使用を考えている方はこの防水・防塵機能の有無に着目しましょう。
メーカー・ブランドで選ぶ
バイク用バッテリー充電器を販売しているメーカーはどのような会社が多いのでしょうか。ここでは、おすすめメーカーを2つご紹介します。
オプティメートなど世界で愛用されるメーカーなら「TecMATE」
TecMATE(テックメート)と呼ばれるメーカーは、世界45か国で愛用されているオプティメートの商品が人気のメーカーです。このメーカーの商品のおすすめポイントは、難しいトラブルが起きたときに簡単に問題を解消できる点です。
コスパが評判の「スーパーナット」
南進貿易株式会社から販売されている「スーパーナット」は、低価格で高品質のコスパが高いバイク用バッテリー充電器として国内での人気が非常に高いブランドです。初心者でも扱いやすい商品も多くなっています。
高品質な日本製なら「デイトナ」
デイトナは日本に拠点を置いてさまざまな製品を手掛けている有名メーカーです。デイトナのバイク用バッテリー充電器は、大型バイクから普通自動車まで幅広く対応しており、電圧テスターとしても使えます。日本製の質の高さにこだわりたい方におすすめです。
幅広い商品を探すならコーナンなどの「ホームセンター」
カインズやコーナンなどのホームセンターでは、さまざまなメーカーの幅広いバイク用バッテリー充電器が販売されています。実際にお店に行って商品を見てみたい方は、ホームセンターに足を運んでみるのもおすすめです。
バイク用バッテリー充電器の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
安物のチャージャーと比較すると、違いがわかります。これまで十分充電できなかったバッテリーも見事復活!
口コミを紹介
コンパクトで満充電ストップ機能もありますので、コスパ高いと思います。
口コミを紹介
バッテリーの充電状況によってLED表示が変わり、完了時もわかりやすい表示でした。
口コミを紹介
非常にコンパクトなサイズで場所を取らず収納しやすく充電作業にすぐ取り掛かれるのですごく便利です。
口コミを紹介
コストパフォーマンスが良い
コンパクト設計も良い
同じデイトナ社のUSB取出し電源なら
コネクターで簡単接続出来る点も良い
口コミを紹介
自動で充電しましたが、本体正面に現在のアンペアで数字が出るので充電状況もわかり、充電が終わればFULと表示されますのでわかりやすいです。
口コミを紹介
バッテリーは一日くらいで充電できた模様。
大体のバッテリーの充電に対応しているようなのでこれ一台で事足りる。
口コミを紹介
ただの充電器ではなくパルストリクル充電してくれるので、大変満足しています。
更に上のモードにトラック用があるのが凄いですね。オススメします!
口コミを紹介
良かったことは この製品一つでバッテリーの状態をチェック出来ることです。(ACコードを接続接続することなく電圧、 残容量を%表示してくれる事です。 これは有難いです)
口コミを紹介
完全に放電しきったバッテリーさえ復活しました。高額のバッテリー交換考えたら、初期投資としては安いです。
口コミを紹介
安くて良いですね。
口コミを紹介
使ったのは1日だけなので評価はできませんが、セルは元気よく回っていました。
口コミを紹介
毎日通勤に使っている車両に3ヶ月ほど使用しましたがまったく問題ありません。
これならもっと早く交換すればよかった。
スーパーナット(SUPER NATTO)
星乃充電器 BC-HOSINO
繋ぎっぱなしで使える高性能バッテリー
人気メーカー・スーパーナットの星乃充電器は、バッテリーを自動診断しサルフェーション除去を行う高性能なアイテムです。コンパクトながら全自動充電やエラーからの保護など機能性は抜群。PSE新基準認証済なので、安心して使用できます。
手動のモード切替で6Vまたは12Vバッテリーに対応し、密閉型や開放型、シールド型・MF型・AGMタイプ・GELタイプにも対応します。車両ケーブルも付属し、バイクに乗らない期間も充電器の繋ぎっぱなしがOKの人気機種です。
対応バッテリー | 密閉型・開放型・シールド型・MF型・AGMタイプ・GELタイプ | 最大出力 | 1A |
---|---|---|---|
重さ | 約340g | 適合バッテリー容量 | 1.2~24Ah |
口コミを紹介
家でつなぎっぱなしにもできるので、出かけようと思ったらバッテリー上がり、なんてことには二度とならないので大成功の買い物でした。
スーパーナット(SUPER NATTO)
BC-GM12-V
万能で初心者にもおすすめな超王道商品
12Vのバイクエンジン始動用バッテリー専用の充電器です。さまざまなバッテリータイプに対応しているため多くの車種をカバーできます。動作中は常に感知機能があるため、全自動で充電管理をしてくれるのも嬉しいポイントです。
ワンタッチでつけ外しができ、繋ぎっぱなしでもOKな仕様なので普段バイクをあまり乗らない方でも使用しやすいです。価格もとてもお求めやすい設定なので、初めての1台にもおすすめできます。
対応バッテリー | 密閉型・開放型・シールド型・MF型・AGMタイプ・GELタイプ | 最大出力 | 0.75A |
---|---|---|---|
重さ | 220g | 適合バッテリー容量 | 30Ah |
口コミを紹介
いつも満充電の状態で走り出せます!
大変重宝しています。
バイク用バッテリー充電器のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 対応バッテリー | 最大出力 | 重さ | 適合バッテリー容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
BC-GM12-V |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
万能で初心者にもおすすめな超王道商品 |
密閉型・開放型・シールド型・MF型・AGMタイプ・GELタイプ | 0.75A | 220g | 30Ah |
2
![]() |
星乃充電器 BC-HOSINO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
繋ぎっぱなしで使える高性能バッテリー |
密閉型・開放型・シールド型・MF型・AGMタイプ・GELタイプ | 1A | 約340g | 1.2~24Ah |
3
|
シールド型 バイク用バッテリー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高品質で高いコスパのバイク用バッテリー |
密閉型 | 3A | 1.48 Kg | 3.0Ah |
4
|
YTX4A-BS互換 バイク用 バッテリー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メンテナンス不要で寒い環境でも高い起動電力 |
制御弁式 | - | 1.4 Kg | 4.0Ah |
5
|
バイク用 バッテリー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エンジン始動性に優れた液入りバッテリー |
- | - | 2.38 Kg | 6Ah |
6
![]() |
Optimate4 Dual Ver.3 TM-347 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
便利な全自動メンテナンス |
開放型・AGM・GEL | 1A | 840g | 3~50Ah |
7
![]() |
バイクバッテリー充電器 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お手頃価格ながら扱いやすいバッテリー充電器 |
AGM/GEL/密閉型/開放型 | - | 400g | 4~100Ah |
8
![]() |
全自動パルスバッテリー充電器 SCP-1200 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パルス充電でサルフェーションを除去 |
開放型・密閉型・AGM | 12A | 1.68kg | 6~140Ah |
9
![]() |
OptiMate1 PLUS TM-407a |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界で使われる定番商品 |
開放型・AGM・GEL | 0.6A | 230g | 2~20Ah |
10
![]() |
Meltec SC-1200 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
簡単操作で幅広い車種をカバー |
開放型・密閉型 | 12A | 1.6kg | 6~140Ah |
11
![]() |
バイク用 バッテリー充電器 95027 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
サルフェーション除去機能付きの日本製 |
開放型・密閉型 | - | 560g | 2.3~28Ah |
12
![]() |
ADPOW バッテリー充電器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
電圧を切り替え可能なコンパクトサイズ |
開放型・密閉型・AGM・GEL | 0.5A | 320g | 5~40Ah |
13
![]() |
LST 12Vバッテリー充電器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
設定いらずの簡単な全自動充電 |
開放型・密閉型・AGM・GEL・液体型 | 0.75A | 270g | 3~18Ah |
14
![]() |
バッテリー充電器 HE-03 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本語対応&使い方簡単 |
開放型・密閉型 | 1A | 140g | - |
15
![]() |
OptiMate3 ver.2 TM-447 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安心の王道メンテナー |
開放型・密閉型・GEL・AGM | 0.8A | 230g | 2.5~50Ah |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
バイクライフを快適に送りましょう!
快適なバイクライフには、バッテリー以外にも必要なアイテムが多くあります。バイク用のジャケットはライダーの安全を守ってくれるアイテムですが、安全性だけでなくデザインも多様で選ぶのに迷ってしまう方も少なくないかもしれません。
以下の記事では、ジャケット選びに迷っている方に向けておすすめバイク用メッシュジャケットをランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
モバイル型のジャンプスターターもチェック
バイク用バッテリー充電器の他にも、コンセントなどの電源なしで使えるモバイル型充電器があり、そちらはジャンプスターターといいます。森などで急にバッテリーが落ちたときなどの緊急事態に活躍するアイテムです。
ジャンプスターターは単体でエンジンを再起動させられる商品なので、バイク用バッテリー充電器と一緒にバイクに積んでおくのがおすすめです。 以下の記事では、ジャンプスターターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまでバイク用バッテリー充電器の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。繋ぎっぱなしで使える高機能バッテリーや日本製のデイトナなどバリエーションはさまざまです。本記事を参考にして、ぜひ最強のバイク用バッテリー充電器を選んでみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
生活防水機能を搭載したバッテリー充電器で、バッテリーの使用状況を診断できる機能がついているのが特徴。5段階の充電プログラムでのフルオート充電やサルフェーション除去機能も搭載しています。