モバイルバッテリーの人気おすすめランキング16選【軽いものから大容量まで】

外出先でスマホやタブレットを使ってSNSや動画、ゲームを楽しむなら持っておきたいモバイルバッテリー。この記事では容量、重量、サイズ、急速充電対応、機能や性能がさまざまなモバイルバッテリーの人気ランキングを作成し、モバイルバッテリーの選び方をご紹介します。

今使っているモバイルバッテリーに満足していますか?

外出先で充電切れになってスマホが使えなくなり困ったことはありませんか。そうならないためにも、持ち歩きたいアイテムがモバイルバッテリーです。

 

ただ、モバイルバッテリーにはさまざまな種類があります!たとえば、サイズがコンパクトで薄型のもの、大容量で1日たっぷり使えるもの、ソーラー充電やライト付きのものまで多機能なモデルが並びます。

 

そこで今回はモバイルバッテリーの選び方やおすすめ商品を用途・容量・充電スピードといった観点からランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

予算別!価格帯ごとの違いとおすすめモデル

モバイルバッテリーの購入を考えている人の中には、予算を決めている方も多いのではないでしょうか。ここではモバイルバッテリーを値段で分けて、おすすめの商品をご紹介していきます。3000円前後・6000円前後の人気モデルを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

3000円前後!スピード充電が可能な『Anker PowerCore Fusion 5000』

AnkerのPowerCore Fusion5000は、充電速度の速さが強みです。Anker独自のPowerIQとVoltageBoostが急速充電を可能にし、最大出力は3Aとなっています。同価格帯では2.5A程度の製品が多い中で、この製品の充電速度は非常に魅力的です。

 

また、保証期間の長さも強みです。他社製品では1年保証のものが多いのに対し、この製品には最大で2年の保証が付きます。充電性能だけでなく安全性も重視されるモバイルバッテリーにとって、保証期間が長いというのは非常に安心です。

6000円前後!本体の充電も素早くできる『Anker PowerCore 26800』

AnkerのPowerCore26800は充電速度の速さが強みです。Ankerの独自技術であるPowerIQとVoltageBoostを使うことで、一つのUSBポートで3Aの出力を出すことができ、複数台同時充電をしても、同価格帯の製品と比較すると充電速度はそれほど遅くなりません。

 

また、モバイルバッテリー本体の充電速度の速さも強みです。この製品には充電用に2つの入力ポートがあるので、26800mAhという大容量ながら4A入力でおよそ6.5時間程度でフル充電できます。大容量タイプの欠点である本体の満充電時間の長さを見事にカバーしています。

 

保証期間が長いこともこの製品の強みです。この製品は最大で2年間の保証期間が設けられています。1年の保証の製品が多い中でこの長さは大きな特徴で、万が一の故障に備えるなら心強いです。

モバイルバッテリーの選び方

モバイルバッテリーには選ぶためのポイントがあります。買ってから後悔しないために、知っておきたいモバイルバッテリーの選び方を用途・容量・充電スピードといった観点から紹介します。

PSEマークのついた安全なものを選ぶ

モバイルバッテリーを選ぶ際に気を付けたいのはPSEマークが付いているものを選ぶという点です!法律により2019年2月1日以降からPSEマークというものの表示がないモバイルバッテリーは販売や製造などが出来ないとされました。

 

PSEは、電気用品安全法の基準を満たしている商品にのみ付いているマークなので、これがないモバイルバッテリーは「安全性に乏しい」可能性がありますよね。もしこれからモバイルバッテリーを購入するのであれば『PSEマーク付き』はマストといえますね!

用途に合わせて容量を選ぶ

モバイルバッテリーには容量が大きい物から小さなものまで多くの種類があります。使い道や用途に適合したモバイルバッテリー選びを心掛けましょう。

1〜2回充電できればいいなら「10000mAh未満」

出先ではあまりSNSやスマホゲームや動画視聴をしない人におすすめの容量は「10000mAh未満」です。スマホがフル充電出来る容量は、それぞれのモデルによって差がありますが、一般的に5000mAhの容量でスマホのフル充電が1回出来ます。

 

ということは、1~2回充電するような頻度であれば、「10000mAh未満」の容量で十分ですよね。スマホの利用頻度がそこまで多くない人は、まずは10000mAh未満の容量を目安に選んでくださいね。

SNSやメールをよく使うなら「10000mAh〜20000mAh」

外出先で頻繁にSNSやメールのチェックを繰り返すような人には、「10000mAh〜20000mAh」くらいの容量のモバイルバッテリーを選びましょう。このくらいの容量があればスマホを2.5回~3.5回フル充電することが出来ます。

 

朝、充電を満タンにして出かければスマホのバッテリーを1日十分に持たせることが出来るのではないでしょうか。

動画やゲーム、複数デバイス利用なら「20000mAh以上」

毎日、スマホでSNSや動画を更新していたり、YouTubeなどの動画視聴やスマホゲームを外出先で楽しんでいる人には「20000mAh以上」の大容量モバイルバッテリーがおすすめです!海外旅行や出張に行く頻度が高い方も大容量のものを選べばかさばらずに持ち運びが便利ですね。

 

また、スマホやタブレットなど複数のデバイスを使っている人も20000mAh以上のモバイルバッテリーが使い勝手がいいでしょう。

災害用なら「大容量」で「ポート数の多い」モデルがおすすめ

地震や台風などの災害に遭遇したときのために、出来るだけ大容量のモバイルバッテリーを選ぶことも大事でしょう。電気が供給されない停電の場合を考えれば、20000mAh以上の容量があるモバイルバッテリーであれば安心ですね。

 

また災害時には充電式ラジオや充電式のライトなど複数の電化製品を充電するためには30000〜50000mAhのモバイルバッテリーがあるといいでしょう。3ポート~6ポートなど複数の入出力ポートがあれば、家族や友達と同時に充電することも可能です。

海外旅行なら「飛行機内持ち込み可能」なモデルをチェック

海外旅行で飛行機に乗る機会が多い人は、「飛行機の機内に持ち込みが可能なモデル」を選んでくださいね。飛行機の機内に持っていけるモバイルバッテリーには制限があります。これはモバイルバッテリーのリチウムイオン電池が温度の変化により、発火するなどのリスクがあるからです。

 

運行中の飛行機の機内で発火や発煙があったら怖いですよね。そのため制限があり、100Wh以下で27027mAh以下のものであれば国内線・国際線ともに持ち込みが出来ます。または100〜160Wh以内であれば条件付きで持ち込みをすることが可能なので確認してから購入しましょう。

使用目的に合わせて「サイズ」と「重量」を選ぶ

モバイルバッテリーというのは、基本的に容量が大きくなれば大きくなるほど、サイズも大きくなり重量も重くなるという特性を持ちます。そのため外出時にスマホを1〜2回フル充電するくらいであればサイズも重さもコンパクトな5000mAhほどのモバイルバッテリーがおすすめです。

 

逆に海外旅行やずっと屋外に出ているアウトドアなどの遊びには、重量やサイズは大きくなりますが、20000mAhほどのモバイルバッテリーがあれば安心でしょう。使用目的によってサイズや重さを選ぶよう促してください

充電スピードは出力に注目!タブレットは「2A以上」が目安

「時間が経っても充電が進まない」というリスクが起こらないように、充電スピードについても確認しておく必要がありますね。モバイルバッテリーは出力電流の大きさによって充電する速度が変わってきます。世にいう『急速充電』をしたいのであれば出力電流の大きさもチェックしましょう。

 

たとえば、タブレットなど電気をより多く必要とする端末には、2A以上の出力電源が高いモバイルバッテリーを選ぶのが目安ですね。

急速充電対応モデルをチェック

モバイルバッテリー側の急速充電だけをチェックしていても、接続するデバイスの方が急速充電に対応していなければ使えませんよね。自分が使っているスマホやタブレットが急速充電がOKかを確認する必要があります。

 

しかも、実は急速充電と一言で言ってもさまざまなタイプがあるのです。特徴も差があるので1つ1つ紹介していきましょう。

USB-Cに対応した「USB PD」

「USB PD」というのは急速充電の規定の1つで、電圧と電流の差を利用しながら充電スピードを高めていく方法です。Type-Cの充電ケーブルのみに対応しているので、iPhone8以降のスマホや、GalaxyS8以降のスマホにピッタリですよ。

Androidスマホに普及している「Quick Charge(QC)」

また「Quick Charge」は略称でQCとも呼ばれている急速充電の基準の1つです。普通のUSB充電と比較してより大きい電圧により充電スピードを高めていきます。Qualcommチップが搭載されたAndroidであれば使えるでしょう。

Anker独自技術の「PowerIQ」と「VoltageBoost」

Anker(アンカー)のオリジナル技術である「PowerIQ」や「VoltageBoost」に対応しているかでも充電スピードが変わります。たとえば、「PowerIQ」という技術は充電すると自動的につなげたデバイスを検知し、それに合った最適な電流を流してくれるのです。

 

そのため1つの充電器で多くの製品に対応出来るのが魅力ですよね。また、「VoltageBoost」というのは充電ケーブルにかかるストレスを少なくしながら急速充電を進めるAnkerの技術です。最新のスマホやタブレットも急速で抵抗もなく充電出来るのが人気の理由でしょう。

複数ポートモデルは「最大出力値」と「合計出力値」に注意!

なかには、便利なことにUSBポートが複数搭載されているモバイルバッテリーもあります。いっぺんにスマホやタブレットなど複数のデバイスを充電出来るというメリットがありますが、注意するべきこともあります。

 

たとえばUSBポートごとの最大の出力値に制限があるもの、もしくはUSBポート全ての合計の出力値に制限があるものなどがあるのです。そのためUSBポートごとの最大出力値や合計出力値が高いモデルを選ぶといいでしょう。

モバイルバッテリーの充電方法で選ぶ

充電方法には、コンセントに直接させる「AC電源式」、アウトドアにぴったりの「ソーラー充電式」、電池さえあれば充電できる「乾電池式」があります。

コンセントに直接させる「AC電源」対応モデル

AC電源に対応しているモデルであれば、モバイルバッテリーを直接コンセントに挿すことが出来ますよね。普通であればモバイルバッテリーを充電する場合の専用ケーブルが必要なのですが、AC電源対応モデルにはそれが必要ではありません。

 

ケーブルが絡まることがなくコンパクトに持ち運びをすることが出来るので、海外旅行やビジネスでの出張にも便利です。

「ソーラー充電」はアウトドアで活躍

ソーラー充電が出来るモバイルバッテリーは、太陽の光が出ていればアウトドアや災害時にも活躍するのが特徴でしょう!折りたたみのタイプやコンパクトで持ち運びしやすいタイプがあり、それぞれ容量や重量や機能が違うので用途によって選んでくださいね。

電池さえあれば充電できる「乾電池式」

乾電池さえ用意出来れば、手軽に充電が出来るのが乾電池式のモバイルバッテリーのメリットでしょう。もしモバイルバッテリーの充電容量が減ってきたとしても、コンビニエンスストアなどで乾電池を購入すればすぐに充電が出来ますよね。

 

アウトドアや災害時など「どうしてもすぐに使用をしたい!」という時の救世主になってくれます。ただ、商品によっては充電時間が長くなかなか充電されないというモバイルバッテリーもあるので注意して選ぶ必要があるでしょう。

使い勝手のよさで選ぶ

薄型や軽量なものなど、使い勝手のよさも選ぶポイントの1つです。

持ち運びやすさ重視なら「薄型」で「軽い」モデル

持ち運びやすさを重視する人には、重量を考慮したモデルを選びましょう。たとえば薄型で150グラムくらいであれば持ち運びしやすいですね。薄型モデルはかさばらないので最近流行りの小ぶりなミニバッグでも収納しやすく使い勝手がいいですよ。

 

記事内ジャンプボタンを作成し、「軽いモバイルバッテリーの人気おすすめランキング3選」に飛べるようにしてください。

ケーブル不要で便利な「ケーブル一体型」

LightningケーブルやUSBケーブルといった『ケーブル類の持ち運びやすさ』を考えるのであれば、『ケーブルとモバイルバッテリーが一体化したタイプ』を選んでください。うっかりケーブルを忘れてしまって充電が出来ないという悲劇もなくなりますよ。

女子にはかわいいデザインのモバイルバッテリーが人気

実はアニメやキャラクターが配置されているような、かわいいモバイルバッテリーのデザインもあります!持っているだけでほっこり癒されるような癒し系やポップなデザイン、豊富なカラーバリエーションの商品もあるのです。

 

「まさかこれがモバイルバッテリーだとは思えない」ようなおしゃれでかわいい商品がたくさん展開しているので、女性や学生のプレゼントとしてもおすすめです。

価格で選ぶ

製品によって価格も大きく変わってきます。ご予算内で最高のものを買えるよう価格も基準にしておきましょう。

コスパ重視ならシンプル機能の安いモデル

コスパを重要視するのであれば、安いモデルもおすすめです。容量がそこそこでシンプルな機能性であれば1000円~2000円ほどで満足のいくモバイルバッテリーが手に入るはずですよ。

予算があるなら高性能・多機能モデル

「予算を気にしない」もしくは「高くてもいいモバイルバッテリーが欲しい」という人は、10000円~15000円など高価格のモデルを狙ってみましょう。値段が高い分だけあって、高価格帯のモデルは、多機能で使い勝手に配慮されたものが多いです。

 

たとえば過度な充電を抑えてくれる機能や、ショートを防ぐ機能など安全面に気を使ったものもありますよ。

メーカーで選ぶ

信頼のあるメーカーの製品は安心感がありますよね。ここでは主なメーカーをご紹介します。

高品質でラインナップ豊富な「Anker(アンカー)」

ラインナップが多彩なモバイルバッテリーであれば、Anker(アンカー)がおすすめです。元々グーグルで働いていたスタッフにより設立された企業がAnkerです。薄型のモバイルバッテリーから大容量のもの、そのほかにワイヤレスイヤホンなども開発しています。

 

その全てが高品質なのに価格帯が控えめなので手が出しやすいというメリットがあり人気が続いています。下記の記事では今回はあまり紹介できなかったankerのモバイルバッテリーなどを紹介しています。大容量やコンパクトサイズなどあるのでぜひ合わせて読んでみてください。

初めて日本製電池を採用した「cheero(チーロ)」

cheero(チーロ)は日本製で高品質な物作りを展開しているメーカーです。2000円台の比較的安くてシンプルなモデルから10000円以上の高価格帯のモデルまでさまざまなモバイルバッテリーが揃います。

 

下記の記事では今回はあまり紹介できなかった日本製のモバイルバッテリーなどを紹介しています。PSEマーク付きモデル10000mAhの比較的、大容量なモバイルバッテリーあるのでぜひ合わせて読んでみてください。

大容量モデルが主力の「Aukey(オーキー)」

イヤホンやドライブレコーダーなど幅広い商品を展開している「オーキー」というブランドは、おしゃれでスタイリッシュなモバイルバッテリーのデザインが人気です。10000mAh以上などの大容量タイプが数多く揃っています。

 

また、ワイヤレスでただ置くだけで充電できるような『ワイヤレス充電器』も有名ですね。

ワイヤレス充電規格「Qi」対応モデルに注目

置くだけで充電が可能なワイヤレス充電器は便利な仕組みでおすすめですよ。ワイヤレス充電器の主体になっている「Qi規格」と呼ばれる規格があるのですが、これに対応しているものを選びましょう。

 

多くのメーカーからQiに対応しているワイヤレス充電器が発売されているので、ケーブルの持ち運びや絡まりがイヤな人、もしくはミニマリストさんはQiに対応したモバイルバッテリーに注目してくださいね。

機内持ち込み可能なモバイルバッテリーの人気おすすめランキング3選

3位

PHILIPS

モバイルバッテリー 10000mAh 薄型

4.3

PSEマークの認証付き!安心して持ち運べるモバイルバッテリー

わずか12.8ミリで薄型、軽量なので海外旅行にも持ち運びしやすいモデルです。PSEマークの認証付きで、耐衝撃性や耐熱に強いので飛行機の機内への持ち込みも安心ですね!

出力 DC5V 1A/2.1A 容量 10,000mAh/37Wh
ポート数 2 サイズ 約153x78x12.8mm
重さ 218g 充電回数 約2~4回
急速充電 × インジケーター -
保証期間 12か月 付属品 MicroUSBケーブル×1
コスパ

口コミを紹介

バッテリーだけは知らないメーカーのものを使いたくない。火事にでもあったら大変ですからね。こちらは、フィリップスなので信頼できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

cheero

cheero Power Plus 5 10000mAh

3.9

デジタルで残量が丸わかり!急速充電もOK

わずか10センチ以下の小さなモバイルバッテリーで、大容量にもかかわらず急速充電が出来ます。充電の残量が1%単位まで、デジタルで見える化されているのも魅力ですね。2台を同時に充電することが出来るので、複数の機器を持ち運びしたい人に便利です。

出力 最大2.4A 容量 10000mAh
ポート数 2 サイズ 4.6x9.8x2.4 cm
重さ 205g 充電回数 2~3回分
急速充電 Power Delivery 対応 インジケーター デジタルインジケーター
保証期間 12か月 付属品 本体充電用USB-C to USB-C ケーブル
コスパ

口コミを紹介

cheeroのバッテリーは何個か使っていますがハズれたことはこれまでありません。日本ブランドなので、中国生産でも品質管理に信頼感が高いです。PD(Power Delivery)対応で充電スピードが速く(3.6倍だそうです)、急ぐ時にはいいですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

cheero

cheero Power Plus 3 10050mAh

4.2

大容量の10050mAh!海外旅行のお伴に

スッポリ手のひらのなかにおさまる小さなサイズが印象的な、cheeroのモバイルバッテリーです。ここまでコンパクトなのに大容量の10050mAhということに驚きます。iPhone6であれば3.5回もフル充電出来るので、海外旅行に便利です。もちろん飛行機の機内持ち込みも可能なモデルですよ。

出力 DC5V/2.4A MAX(AUTO-IC機能付き) 容量 10050mAh
ポート数 2 サイズ 約92×62×23mm
重さ 192g 充電回数 2~3回
急速充電 インジケーター -
保証期間 12か月 付属品 本体充電用USB-MicroUSBケーブル
コスパ

口コミを紹介

容量もそこそこ多く、携帯しやすいサイズに纏まってるので普段遣いにはこれで十分かなと思いました。シンプルなデザインも好きです。

出典:https://www.amazon.co.jp

機内持ち込み可能なモバイルバッテリーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 出力 容量 ポート数 サイズ 重さ 充電回数 急速充電 インジケーター 保証期間 付属品 コスパ
アイテムID:5448147の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大容量の10050mAh!海外旅行のお伴に

DC5V/2.4A MAX(AUTO-IC機能付き)

10050mAh

2

約92×62×23mm

192g

2~3回

-

12か月

本体充電用USB-MicroUSBケーブル

アイテムID:5448199の画像

Amazon

ヤフー

デジタルで残量が丸わかり!急速充電もOK

最大2.4A

10000mAh

2

4.6x9.8x2.4 cm

205g

2~3回分

Power Delivery 対応

デジタルインジケーター

12か月

本体充電用USB-C to USB-C ケーブル

アイテムID:5448220の画像

楽天

Amazon

ヤフー

PSEマークの認証付き!安心して持ち運べるモバイルバッテリー

DC5V 1A/2.1A

10,000mAh/37Wh

2

約153x78x12.8mm

218g

約2~4回

×

-

12か月

MicroUSBケーブル×1

コンセント対応モバイルバッテリーの人気おすすめランキング3選

3位

エレコム

モバイルバッテリー

3.9

しろちゃんがかわいい!2wayモバイルバッテリー

AC充電器として、もしくはモバイルバッテリーとして2way使いが可能なコンセント一体型のモバイルバッテリーです。ほっこりとかわいらしいELECOMキャラクター、しろちゃんのデザインが施されているのも人気が出ている理由ではないでしょうか。

出力 2.6A 容量 6700mAh
ポート数 2 サイズ 75×85×27mm
重さ 240g 充電回数 約2回
急速充電 - インジケーター LED
保証期間 - 付属品 USBケーブル
コスパ

口コミを紹介

ACアダプターとしても利用でき、USBとしても充電できるのはとても便利 子供達は、顔が書いてあって可愛いと言います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

エレコム

DE-AC04-10000BK

4.6
\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

10000mAhの大容量で旅行におすすめ!

AC一体型のモバイルバッテリーながら10000mAhと比較的容量が大きいので、コンセントが見つからないような場所で使う際にも非常に便利です。

出力 合計最大3.0A(AC/DC出力 容量 10000mAh
ポート数 2 サイズ W80mm×D27mm×H90mm
重さ 約250g 充電回数 2~3回
急速充電 PoerwIQ3.0対応 インジケーター -
保証期間 6か月 付属品 USB Aオス-Cオス ケーブル(0.1m)
コスパ
1位

Anker

PowerCore Fusion 5000

4.4

5000mAhで小ぶりなコンセント一体型バッテリー

5000mAhとそこまで大容量ではありませんが、モバイルバッテリーと2つの出力ポート付きのUSB充電器が一体化した商品です。ホワイトやレッドなどカラーバリエーションが豊富なのも嬉しいデザインですね。

出力 5V=2.1A(AC電源使用時)/5V=3A(モバイルバッテリー使用時) 容量 5000mAh
ポート数 2 サイズ 約72x70x31mm
重さ 189g 充電回数 1~2回
急速充電 PowerIQ対応 インジケーター -
保証期間 最大24カ月 付属品 USBケーブル ポーチ
コスパ

口コミを紹介

fusionの決めたのはなんと言っても直接コンセントに挿せることです。携帯性は円柱スティックタイプの方が良いでしょうが、とにかく充電が楽!家に戻って充電用のコードを探すのが面倒で充電し損ねることもなし!

出典:https://www.amazon.co.jp

コンセント対応モバイルバッテリーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 出力 容量 ポート数 サイズ 重さ 充電回数 急速充電 インジケーター 保証期間 付属品 コスパ
アイテムID:5448261の画像

楽天

Amazon

ヤフー

5000mAhで小ぶりなコンセント一体型バッテリー

5V=2.1A(AC電源使用時)/5V=3A(モバイルバッテリー使用時)

5000mAh

2

約72x70x31mm

189g

1~2回

PowerIQ対応

-

最大24カ月

USBケーブル ポーチ

アイテムID:5448239の画像

楽天

ヤフー

10000mAhの大容量で旅行におすすめ!

合計最大3.0A(AC/DC出力

10000mAh

2

W80mm×D27mm×H90mm

約250g

2~3回

PoerwIQ3.0対応

-

6か月

USB Aオス-Cオス ケーブル(0.1m)

アイテムID:5448291の画像

楽天

Amazon

しろちゃんがかわいい!2wayモバイルバッテリー

2.6A

6700mAh

2

75×85×27mm

240g

約2回

-

LED

-

USBケーブル

かわいいモバイルバッテリーの人気おすすめランキング3選

3位

cheero

Power Plus nyanboard ver.

4.6

おしゃれでも大容量で使いやすい

猫耳がピョンとかわいく付いているモバイルバッテリーは、シロやクロやキジトラなど6種類もの猫の種類があるのが特徴です。コンパクトなのに6000mAhとある程度の容量があるので持ち運びにいいですね。

出力 2.4A (AUTO-IC機能付き) 容量 6000mAh
ポート数 1 サイズ 約79×70×24mm
重さ 135g 充電回数 1回~2回
急速充電 インジケーター -
保証期間 12か月 付属品 本体充電用USB-MicroUSBケーブル
コスパ

口コミを紹介

とにかく可愛いです!!
あまりにも可愛いから同じモノを2つも購入しました!!オススメします(^o^)

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Luxtude

3350mAh ルージュ型

4.0

10センチ以下の手のひらサイズ!口紅のようなモデル

こちらは、まるで口紅やリップスティックのようなデザインでかわいいと人気です。高さは10センチ以下と小さく、モバイルバッテリーと言われなければ分からないようなコンパクトさです。華やかなデザインなので女性との記念日やお祝いのプレゼントにも喜ばれますね。

出力 DC5V/1A 容量 3350mAh
ポート数 1 サイズ 9.82cm×2.32cm
重さ 69g 充電回数 約1回
急速充電 インジケーター -
保証期間 18か月 付属品 MicroUSB充電ケーブル(30cm)
コスパ

口コミを紹介

無駄なスイッチや表示などはなくシンプル設計。そして、重量もサイズもコンパクトなのでとても使いやすいです。デザインも写真通りでイメージしていた感じでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

EL COMMUN

カラビナバッテリー

4.0

おしゃれなカラビナタイプでアウトドアにもおすすめ

おしゃれでかわいらしいカラビナタイプのモバイルバッテリーです。通常のカラビナと同様、鞄などに装着した状態で充電できます。通常の充電器のように鞄の口を少し開けてコードを出す必要が無いため、外出先で充電しながら操作したい方にもぴったりです。

出力 DC 5V/1A 容量 3000mAh
ポート数 1 サイズ 100×58×21mm
重さ 約80g 充電回数 -
急速充電 - インジケーター -
保証期間 - 付属品 -
コスパ

口コミを紹介

デザインと使い勝手良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

かわいいモバイルバッテリーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 出力 容量 ポート数 サイズ 重さ 充電回数 急速充電 インジケーター 保証期間 付属品 コスパ
アイテムID:9771204の画像

楽天

Amazon

ヤフー

おしゃれなカラビナタイプでアウトドアにもおすすめ

DC 5V/1A

3000mAh

1

100×58×21mm

約80g

-

-

-

-

-

アイテムID:5447804の画像

Amazon

10センチ以下の手のひらサイズ!口紅のようなモデル

DC5V/1A

3350mAh

1

9.82cm×2.32cm

69g

約1回

-

18か月

MicroUSB充電ケーブル(30cm)

アイテムID:5447932の画像

楽天

Amazon

ヤフー

おしゃれでも大容量で使いやすい

2.4A (AUTO-IC機能付き)

6000mAh

1

約79×70×24mm

135g

1回~2回

-

12か月

本体充電用USB-MicroUSBケーブル

軽いモバイルバッテリーの人気おすすめランキング3選

3位

Lakko

モバイルバッテリー

5.0

安い!薄くて軽い!文句ナシのモバイルバッテリー

嬉しいのは、13800mAhもの大容量バッテリーながら、コンパクトで重量が軽いということです。しかもわずか2000円台と価格が安いのもずっと売れ続けているワケでしょう。誰もが納得する軽量のモバイルバッテリーといえます。

出力 5V/2A 容量 13800mAh
ポート数 2 サイズ 9.5x6.4x2.3cm
重さ 約186g 充電回数 2~3回
急速充電 - インジケーター LED
保証期間 6か月 付属品 USBケーブル
コスパ

口コミを紹介

商品は落ち着いた綺麗な黒でデザインも気に入っています。また、携帯やタブレット複数台持ち歩いているため、同時に充電ができ、大容量で充電切れに困ることもなく使用できるのも嬉しいポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Anker

PowerCore Speed 10000 QC

4.4

「PowerIQ」と「VoltageBoost」が搭載!パッと急速充電

軽くて小さいモバイルバッテリーで急速充電を望むなら選んで欲しいモデルといえます。上の章でも触れたようなAnkerオリジナル技術、「PowerIQ」と「VoltageBoost」が搭載されていて安全性を確保しながら、手早くスピード充電することが出来ますよ。

出力 5-8V=3A/8-10V=2.4A/10-12V=2A 容量 10000mAh
ポート数 1 サイズ 約100x63x22mm
重さ 198g 充電回数 2~3回
急速充電 PowerIQ・VoltageBoost インジケーター -
保証期間 最大24カ月 付属品 USBケーブル・携帯ポーチ
コスパ

口コミを紹介

これまで色々なモバイルバッテリーを購入しましたがさすがAnkerさんのバッテリーはお値段からコスパ迄文句なしのピカイチの商品で大満足で重宝しています。iPhone7端末の急速充電では2時間ぐらいで100%になっていてびっくりしています

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Anker

PowerCore 10000

4.3

わずか卵3個ほどの重量で10000mAhの大容量

薄型で180グラムと軽量なのに、10000mAhと大容量を誇るのがこのモバイルバッテリーの特徴です。クレジットカードほどのサイズで卵が3個分ほどの重量なので、持ち運びのしやすさがウリでしょう。飛行機の機内持ち込みも可能なので海外旅行におすすめです。

 

またAnkerのオリジナル技術であるPowerIQが搭載され、充電スピードが速いのも嬉しいですね。

出力 5V=2.4A 容量 10000mAh
ポート数 1 サイズ 約92x60x22mm
重さ 約180g 充電回数 2回程度
急速充電 PowerIQ・VoltageBoost インジケーター -
保証期間 最大24カ月 付属品 MicroUSBケーブル、トラベルポーチ
コスパ

口コミを紹介

4年前にかった 12000Amhのを持ってましたが、今回購入しなおして感動的に軽く小さいです。バッテリーに LEDライト等ついているもののありますが、結局その機能は使わないので、このシンプル&安さが私のこのみにぴったりです。

出典:https://www.amazon.co.jp

軽いモバイルバッテリーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 出力 容量 ポート数 サイズ 重さ 充電回数 急速充電 インジケーター 保証期間 付属品 コスパ
アイテムID:5448040の画像

楽天

Amazon

ヤフー

わずか卵3個ほどの重量で10000mAhの大容量

5V=2.4A

10000mAh

1

約92x60x22mm

約180g

2回程度

PowerIQ・VoltageBoost

-

最大24カ月

MicroUSBケーブル、トラベルポーチ

アイテムID:5448090の画像

楽天

Amazon

ヤフー

「PowerIQ」と「VoltageBoost」が搭載!パッと急速充電

5-8V=3A/8-10V=2.4A/10-12V=2A

10000mAh

1

約100x63x22mm

198g

2~3回

PowerIQ・VoltageBoost

-

最大24カ月

USBケーブル・携帯ポーチ

アイテムID:5448126の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安い!薄くて軽い!文句ナシのモバイルバッテリー

5V/2A

13800mAh

2

9.5x6.4x2.3cm

約186g

2~3回

-

LED

6か月

USBケーブル

下記の記事では今回はあまり紹介できなかった軽量のモバイルバッテリーなどを紹介しています。100グラム以下のもの、急速充電が可能なものなど多くの種類があるのでぜひ合わせて読んでみてください。

大容量モバイルバッテリーの人気おすすめランキング4選

4位

Joyhouse JP

モバイルバッテリー ソーラーチャージャー

4.0

太陽の光でエコ充電!海外旅行や災害にも

Amazonのベストセラー品にも選ばれているソーラー充電が出来ちゃう優秀品です!ソーラーチャージャーでありながら24000mAもの容量を誇ります。海外旅行のほか、登山ハイキング、地震などの災害時にも使い勝手がいいでしょう。

出力 DC5V/2.1A 容量 24000mA
ポート数 2 サイズ 154x81x21mm
重さ 320g 充電回数 5回程度
急速充電 インジケーター LED
保証期間 6か月 付属品 収納袋・USBケーブル・ストラップ
コスパ

口コミを紹介

スマホやタブレットならばこれ一個で2泊3日くらいは持つ。コンセントがない状況では多すぎて困ることはないので有り難い。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

MAXOAK

50000mAh ノートpc モバイルバッテリー

3.9

ノートPCを9時間も充電OK!

50000mAhもの容量でコンパクトなのに1.26キロの軽さを特徴にしています。

 

iPhone6plusであれば何と11回もフル充電出来、ノートパソコンでも約9時間のあいだ充電することが可能です!出力も6ポートあり、アウトドアや災害時も充電切れの心配がありません。

出力 20V/5Aなど 容量 50000mAh
ポート数 6 サイズ 3.3x13.6cm
重さ 約1.26kg 充電回数 10回程度
急速充電 インジケーター LED
保証期間 12か月 付属品 USBケーブル・DCケーブル・ノートパソコンコネクター・収納ポーチ・家庭用チャージ―
コスパ

口コミを紹介

リュックの中には満充電したこのバッテリーを入れておけば、災害時にスマホの電池切れで連絡が出来ないなんて事はなくなるでしょう。
これにソーラーパネルを常備すれば災害対策にもなる。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

cheero

cheero Power Mountain 50000mAh

3.9

50000mAhの大容量!災害グッズとしても便利

50000mAhとかなりの大容量で、デバイススタンドにもなるおにぎり型のモバイルバッテリーです!コンセントがなくても外出先でスマホやタブレットを充電出来ます。

 

外からの衝撃に強いアルミで出来ていて、LEDライトや防滴カバーも搭載されているので災害グッズとしても重宝されているアイテムです。

出力 USBCの場合DC5V/3A 容量 50000mAh
ポート数 3 サイズ 約100×100×90mm
重さ 860g 充電回数 10回程度
急速充電 インジケーター LED
保証期間 12か月 付属品 本体充電用USB C-USB Cケーブル・デバイススタンド・防滴カバー
コスパ

口コミを紹介

普段は使わないけど非常用に。USB-Cで充放電できるのと、メーカーで決めました。iPhoneを充電してみたところ、公称通りの速度でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Anker

PowerCore 26800

4.5

機器も本体の充電も速い

この製品は1つのUSBポートで3Aの出力、最大で合計6Aまでの出力が可能なので、複数台の機器を充電する際にもそれほどスピードを気にする必要はありません。

 

また、モバイルバッテリー本体を充電する入力ポートが2つ付いているので、大容量ながら最短で6.5時間ほどで本体をフル充電することができます。

出力 5V/6A 容量 26800mAh
ポート数 3 サイズ 180x22x81.5 mm
重さ 約495g 充電回数 6回程度
急速充電 PowerIQ・VoltageBoost インジケーター LED
保証期間 最大24カ月 付属品 Micro USBケーブル、トラベルポーチ
コスパ

口コミを紹介

ノートパソコンとスマホを携帯するに当たって,バッテリーを心配する必要がなくなりました。満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

大容量モバイルバッテリーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 出力 容量 ポート数 サイズ 重さ 充電回数 急速充電 インジケーター 保証期間 付属品 コスパ
アイテムID:5859128の画像

楽天

Amazon

ヤフー

機器も本体の充電も速い

5V/6A

26800mAh

3

180x22x81.5 mm

約495g

6回程度

PowerIQ・VoltageBoost

LED

最大24カ月

Micro USBケーブル、トラベルポーチ

アイテムID:5448679の画像

楽天

Amazon

ヤフー

50000mAhの大容量!災害グッズとしても便利

USBCの場合DC5V/3A

50000mAh

3

約100×100×90mm

860g

10回程度

LED

12か月

本体充電用USB C-USB Cケーブル・デバイススタンド・防滴カバー

アイテムID:5448704の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ノートPCを9時間も充電OK!

20V/5Aなど

50000mAh

6

3.3x13.6cm

約1.26kg

10回程度

LED

12か月

USBケーブル・DCケーブル・ノートパソコンコネクター・収納ポーチ・家庭用チャージ―

アイテムID:5448708の画像

楽天

Amazon

ヤフー

太陽の光でエコ充電!海外旅行や災害にも

DC5V/2.1A

24000mA

2

154x81x21mm

320g

5回程度

LED

6か月

収納袋・USBケーブル・ストラップ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「モバイルバッテリー」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

下記の記事では今回はあまり紹介できなかった大容量で災害時にも使えるモバイルバッテリーを紹介しています。ソーラー充電対応モデルや、ライトやランタンなどの機能が搭載されたモデルなど、多くの種類があるのでぜひ合わせて読んでみてください。

モバイルバッテリーの寿命を伸ばすには?

記事番号:9622/アイテムID:5449074の画像

リチウムイオン電池のモバイルバッテリーはある程度の環境でも働くように開発されていあます。しかし極端に暑い、寒いなどの環境では要注意です!バッテリーの熱が45℃以上になったり、室温が5℃を下回ったりするとバッテリーの寿命への悪影響が考えられます。

 

より詳細なことを知りたい人は以下のページを確認してみてください。

まとめ

モバイルバッテリーには、女性向けのかわいいデザインや、日本製の高品質なもの、ソーラー充電出来るものなどさまざまなモデルがあると分かりましたよね。なかにはプレゼントとして最適なものもあります。ぜひ今回の記事を参考にしてくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】大容量モバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選

【2023年最新版】大容量モバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選

充電池・充電器
安いモバイルバッテリーの人気おすすめランキング25選【ケーブルもご紹介!】

安いモバイルバッテリーの人気おすすめランキング25選【ケーブルもご紹介!】

家電
日本製モバイルバッテリーの人気おすすめランキング17選【軽量小型も!】

日本製モバイルバッテリーの人気おすすめランキング17選【軽量小型も!】

充電池・充電器
【2023年最新版】モバイルパソコンの人気おすすめランキング11選【できることは?】

【2023年最新版】モバイルパソコンの人気おすすめランキング11選【できることは?】

ノートパソコン
軽量モバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選【Ankerも紹介】

軽量モバイルバッテリーの人気おすすめランキング15選【Ankerも紹介】

充電池・充電器
ノートパソコン用モバイルバッテリーの人気おすすめランキング7選【Windows・mac用も】

ノートパソコン用モバイルバッテリーの人気おすすめランキング7選【Windows・mac用も】

パソコン