クロモリのマウンテンバイク人気おすすめランキング10選【2024年版】

大切に乗れば一生ものにもなるのが魅力のクロモリのマウンテンバイク。重量があるのが難点ですが、最近では比較的軽量なものもあります。KONAやチネリなどさまざまなメーカー・タイプの中からかっこいいクロモリのマウンテンバイクの選び方や、クロモリのマウンテンバイクの人気おすすめランキングを見ていきましょう。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事ではクロモリのマウンテンバイク人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではマウンテンバイクについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

クロモリのマウンテンバイクの魅力

「クロモリ」とは、「クロム」と「モリブデン」を鉄に添加した素材の略称です。クロモリには、とても粘り強くしなやかであり、衝撃に強いという性質があり、また溶接もしやすいため、自転車の素材としてまさに打ってつけであることで知られています。

 

クロモリのマウンテンバイクが欲しいけれど、フルリジットやハードテイルなど種類があり、またメーカーもさまざまで選ぶのが難しいと感じる方も多いです。しかしクロモリのマウンテンバイクは、仕様や機構を絞り込めば自分に合ったものを選びやすくなります。

 

今回は、クロモリのマウンテンバイクの選び方や、人気商品のおすすめランキングなどをご紹介していきます。ランキングは、性能・丈夫さ・乗りやすさを基準に作成しました。クロモリのマウンテンバイクの購入で迷っている方はぜひ参考になさってください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

【軽量】クロモリマウンテンバイクのおすすめ

1位

CANOVER(カノーバ―)

クロモリフレームロードバイク CAR-013 ORPHEUS

Amazonで人気のコスパ最強クロモリバイク

デザイン性に優れタウンユースで映える魅力をもつロードバイクです。軽量かつ丈夫なクロモリフレームにシマノ製のディレーラーを組み合わせ、優れた走行性能も持っています。車輪を外しやすいクイックリリースでメンテナンスも簡単です。

 

デュアルピボットキャリパーブレーキにより、軽い操作感で高い制動性を発揮できるため、難なくスピードコントロールができます。走行性・制動性・デザイン性に優れる上コスパも良く、人気の高いバイクです。

基本情報
車体重量 11.5kg
ギアタイプ 14段

【高耐久】クロモリマウンテンバイクのおすすめ

1位

カノーバー

CAC-024 HEBE 21段変速

クロモリ×アルミでユーティリティと走行性能の両立

スポーティで頼もしい見た目が魅力的な、カノーバーの21段変速モデルです。見た目以上に走りが良く、60mmのディープリムが地面をしっかりとつかみ、どんな悪路もものともせずに走ります。

 

シンプルなつくりゆえにカスタムのしがいがあり、手を入れるほどに愛着がわく一台です。クロモリフレームで優れた耐久性を実現しつつ、他のパーツはアルミ素材で軽量かつコスパのいい価格に抑えています。

基本情報
車体重量 14kg
ギアタイプ 21段変速

クロモリのマウンテンバイクの選び方

いよいよここからは、クロモリのマウンテンバイクを選ぶときに外せないポイントをいくつか、詳しくチェックしていきたいと思います。

ロングライド目的なら「車体重量」をチェック

ロングライドを想定して買うなら、なるべく軽量なクロモリのマウンテンバイクを買うのがおすすめです。重いものだと、漕いでいるうちに疲れてしまうため、長い時間乗り続けるマウンテンバイクとしては、重いものはあまり実用的ではありません。

フレームの形で選ぶ

クロモリフレームのマウンテンバイクは、ハードテイルとフルリジットの2種が主です。どのような特性を持っているかを把握しておきましょう。

軽量なものなら「ハードテイル」がおすすめ

ハードテイルは、サスペンションが前輪のみにつけられたタイプです。剛性が高く、メンテナンスが楽です。また見た目も非常にスタイリッシュで人気があります。また、ハードテイルには、構造がシンプルなため軽量になる利点もあり、ロングライドにも向いています。

 

もうひとつのフレームの形状には「フルサスペンション(フルサス)」というタイプがあり、こちらはサスペンションが前輪にも後輪にもあるのが特徴です。フルサスは衝撃に対するクッション性が高いので、悪路でも快適に走ることができます。

 

以下の記事では、ハードテイルマウンテンバイクのおすすめ商品を紹介しています。ぜひご覧ください。

剛性を求めるならフロントフォークまでクロモリの「フルリジット」がおすすめ

フレームのトライアングル部分、フロントフォークまで全てクロモリ素材で構成されるフルリジット。特に、クロモリの剛性を実感したい方におすすめのフレームです。

身長とのバランスは「フレームサイズ」を確認

ペダルのベアリングの取り付け位置からシートチューブのトップまでの長さがフレームサイズです。体格に合わないフレームサイズのものに乗っていると、体に負担がかかり、腰痛などの原因になるほか、ベストなパフォーマンスが発揮できず、思わぬ事故に繋がることも。

 

安全に、快適に乗れるマウンテンバイクを購入するためには、乗る人に合ったフレームのサイズのものを選ぶことがとても重要なのです。商品説明欄に、各フレームサイズごとの適正身長が書いてあることが多いので、それを見ながら選ぶのが確実です。

見た目重視なら「フレームの接合方法」がラグ式かをチェック

クロモリのマウンテンバイクのパイプを接続する方法には2つの種類があります。まず「ラグ式」ですが、ラグというパーツを使い、パイプをつなぐ方式です。ラグのおかげでパイプにかかる力が分散されるというメリットがあります。見た目のかっこよさも魅力です。

 

次に「ラグレス式」という方式があり、こちらはラグを使わず、パイプを直接溶接していきます。溶接範囲が狭いためラグ式よりもパイプに負担がかかりにくく、また車体重量もラグ式よりも軽くなるという利点もあります。

 

マニアックな部分ですが、こうした箇所にもこだわってクロモリのマウンテンバイクを選んでみるのもまた一興です。

操作性を求めるなら「ホイールサイズ」が小さいかチェック

ホイールサイズは、大きく26インチ・27.5インチ・29インチの3つに分けられます。なかでも、現在の主流は27.5インチと29インチの2つです。ホイールサイズが小さい26インチは、細かいハンドリングができるのがポイントです。

 

小回りが利くため、街乗りなどで狭い道を走る際にもおすすめです。一方でホイールサイズが大きい29インチは、速度と走破性を重視したい方に適しています。安定性や推進力にも優れており、速度が落にくいので、長距離走行にもおすすめです。

悪路なら制動力の高い「ディスクブレーキ」搭載モデルをチェック

ディスクブレーキとは、車輪と一緒に回転する円盤型をしたブレーキのことです。古くからマウンテンバイクに使われているVブレーキに対し、泥などの影響を受けにくいため、高い制動力をもっているのが特徴です。

 

またディスクブレーキの種類は「油圧式」「機械式」の2つに分けられます。2つの制動力に大きな違いはありませんが、油圧式は軽めの力でもしっかりとブレーキをかけられるのがメリット。一方で、機械式はトラブルが起きた際などメンテナンスをしやすいのが魅力です。

メーカーで選ぶ

クロモリのマウンテンバイクを製造しているメーカーは世界中にたくさんあります。性能やデザイン・歴史などそれぞれのブランドに持ち味があります。

性能ならマウンテンバイクのパイオニアの「GT」がおすすめ

アメリカの老舗マウンテンバイクメーカーであるGTは、性能のいいクロモリのマウンテンバイクを造ることで知られています。クロモリフレームの弾性や剛性をマックスに活かすような斬新な設計に定評があり、クロモリ製バイクの愛好家の憧れの的となっています。

 

以下の記事では、GTのマウンテンバイクのおすすめ商品を紹介しています。ぜひご覧ください。

各パーツの精度の良さなら人気の「MuddyFox」がおすすめ

MuddyFoxのクロモリフレームのマウンテンバイクは、パーツごとのクオリティの高さに裏打ちされた、地に足の着いた安定感のある乗り心地が魅力です。特にブレーキの性能のよさがピカイチで、信頼に足る安全性をほこるバイクを生産しています。

世界で愛されるようなMTBなら「Fuji」がおすすめ

卓越した技術力で高く評価されている「Fuji」。クロモリのマウンテンバイクの軽量化に力を入れていることでも有名です。また、Fujiのクロモリのバイクの、端正で飽きの来ないデザインはとても人気があります。

軽量モデルなら「ミヤタ」もおすすめ

ミヤタは、世界最軽量のクロモリフレームを採用したことでも知られるメーカー。とにかく軽量なクロモリバイクを手に入れたいという方は「ミヤタ」のモデルから探してみるのがおすすめです。スポーティーなものから、クラシカルなものまでラインアップも豊富です。

乗り心地ならユーザーの声を反映する「KONA(コナ)」がおすすめ

カナダのノースショア発祥のMTB・ロードバイクブランドのKONAは、技術やプロモーションよりもユーザーのニーズに重きを置く点が特徴的なメーカーです。走破性や乗りやすさにこだわり、素材や各パーツをランクダウンさせずに価格を抑えています。

 

ライフスタイルにマウンテンバイクやロードバイクを手軽に取り入れたいビギナーの方を始め、乗り心地に妥協できない方にもおすすめできるブランドです。

耐久性の高いイタリアンバイクは「Cinelli(チネリ)」がおすすめ

イタリアブランドであるチネリは、かつてプロレスラーの力道山が「ハンドルをねじっても壊れなかったから買った」エピソードが有名なほどの高い耐久性が魅力です。クロモリではロードバイク・オールラウンド・デザインバイクなどさまざまなラインナップがあります。

【軽量】クロモリマウンテンバイク人気おすすめランキング5選

5位

Fuji

DECLARATION MatteBlack KhakiGreen

抜群の乗り心地を誇るFujiのシングルスピードモデル

数あるクロモリフレームの中でも細めのものを採用することにより、大幅な軽量化を実現したFujiのクロモリバイクです。クロモリらしいフレキシブルな乗り心地と、太めのタイヤによる抜群の安定感でオールラウンドに活躍します。

 

無駄を省いたシンプルなデザインで、いろいろなライフスタイルにばっちりとなじみます。カラーバリエーションはマットブラックとカーキグリーンの魅力的な2色で、お気に入りの一台になること間違いなしです。

基本情報
車体重量 11.2kg
ギアタイプ シングルスピード
4位

バッソ

GAP 1977 トリコロール 16段変速

トリコロールが鮮やかなクラッシックバイク

大変軽量で性能のいいクロモリフレームのバイクです。優れたスキルを持つクラフトマンによる熟練のパイプの接合が、驚きの軽さを実現しています。細身のフレームながら、剛性は抜群で、荒っぽい乗り方にもしなやかに応えてくれます。

 

待ちゆく人が振り返りそうな、レトロでおしゃれなデザインにも、ブランドの並々ならぬこだわりを感じさせます。ツーリングが楽しくなること必須の、こだわりの一台です。

基本情報
車体重量 10.2kg
ギアタイプ 16段変速
3位

Gios

ホワイト 700C

軽快な走りで魅せる機能美にあふれたバイク

ノスタルジックさ満点のルックスに最新のテクノロジーをつめこんだ、魅力的なクロモリフレームのバイクです。細くて美しいフレームは強靭さとしなやかさを併せ持ち、思い通りの走りをサポートしてくれます。

 

ハンドルには、抜群の握りやすさに定評のあるジオスのオリジナルのハンドルバーを用いていて、さらに安定感のある乗り心地になっています。

基本情報
車体重量 10.2kg
ギアタイプ 16段変速
2位

Fuji

BALLAD Ω(バラッドオメガ)

山道も街乗りもこなすスポーティなバイク

トラディショナルなスタイルがたまらない、Fujiのバラッドオメガです。クラシカルで機能美にあふれたこちらの一台は、パイプの真ん中部分に肉抜きをほどこしたバテッドクロモリの管を使用し、軽さと強さを兼ね備えています。

 

スプロケットにはシマノの11-28Tが使われており、その上質な乗り心地と快適な操作感で、幅広いユーザーの支持を集めています。

基本情報
車体重量 10.3kg
ギアタイプ 9段変速
1位

CANOVER(カノーバ―)

クロモリフレームロードバイク CAR-013 ORPHEUS

Amazonで人気のコスパ最強クロモリバイク

デザイン性に優れタウンユースで映える魅力をもつロードバイクです。軽量かつ丈夫なクロモリフレームにシマノ製のディレーラーを組み合わせ、優れた走行性能も持っています。車輪を外しやすいクイックリリースでメンテナンスも簡単です。

 

デュアルピボットキャリパーブレーキにより、軽い操作感で高い制動性を発揮できるため、難なくスピードコントロールができます。走行性・制動性・デザイン性に優れる上コスパも良く、人気の高いバイクです。

基本情報
車体重量 11.5kg
ギアタイプ 14段

口コミを紹介

50キロ程度のライドでそこそこいい汗を流させてくれる、入門機としては良い車体だと思います。新米さんは購入を検討しても損はないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

【軽量】クロモリマウンテンバイクのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 車体重量 ギアタイプ
アイテムID:12346389の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Amazonで人気のコスパ最強クロモリバイク

11.5kg

14段

アイテムID:12344244の画像

楽天

ヤフー

山道も街乗りもこなすスポーティなバイク

10.3kg

9段変速

アイテムID:12344243の画像

楽天

ヤフー

軽快な走りで魅せる機能美にあふれたバイク

10.2kg

16段変速

アイテムID:12344242の画像

楽天

トリコロールが鮮やかなクラッシックバイク

10.2kg

16段変速

アイテムID:12344241の画像

楽天

ヤフー

抜群の乗り心地を誇るFujiのシングルスピードモデル

11.2kg

シングルスピード

【高耐久】クロモリマウンテンバイク人気おすすめランキング5選

5位

ブリヂストン

CHERO 650C

レトロな見た目の実力派

とかくクラシカルなルックスばかりが注目されがちなモデルですが、バイクとしての性能にもこだわってつくられています。クロモリフレームの長所を最大限に生かした設計で、推進力のある走りが期待できます。

 

さらに、ギアには、品質の良さで知られるシマノ製の変速機を搭載することにより、より快適な走りが可能となっています。かっこよくて走りのいいバイクで周囲と差をつけたい人におすすめの一台です。

基本情報
車体重量 12.23kg
ギアタイプ 8段
4位

KONA(コナ)

グラベルロード Rove ST

ビギナーにもおすすめの優秀な性能とコスパ!KONAグラベルロード2023年モデル

KONAのグラベルロードバイクです。クロモリフレームのほかコンポーネントはシマノのソラを採用し、フロントフォークは3パックマウントのダボが完備されており、舗装路から山道まで柔軟に対応できます。

基本情報
車体重量 -
ギアタイプ 9速
3位

ミヤタ

ランドナー アイガー

有名自転車メーカー「ミヤタ」のクロモリフレーム決定版

抜群の実用性を誇る、ミヤタの人気モデルです。スタイリッシュで美しいクロモリフレームが、快適でスポーティな乗り心地を約束します。価格と品質のバランスもとても良く、長く乗り続けられる一台となりそうです。

 

シンプルなルックスながら、ブレーキにはPromax DSK-300Rを搭載し、スピードは11段階になっているなど、とても頼りになるモデルです。

基本情報
車体重量 12.8kg
ギアタイプ 11段
2位

ARAYA(アラヤ)

ミニベロ MuddyFox Mini

フォークまでクロモリの2021年製フルリジットロードバイク

日本のマウンテンバイクのパイオニア的存在の新家工業のMuddyFox。フルリジットのバイクでありながらDEOREコンポーネントの10スピード、油圧ディスクブレーキも装備して、伝統と技術革新の融合を実現しています。

 

こちらのモデルは、クオリティの高いクロモリフレームのバイクを探している方に、まさにおすすめの一台と言えるでしょう。

基本情報
車体重量 13.2kg
ギアタイプ 9段階
1位

カノーバー

CAC-024 HEBE 21段変速

クロモリ×アルミでユーティリティと走行性能の両立

スポーティで頼もしい見た目が魅力的な、カノーバーの21段変速モデルです。見た目以上に走りが良く、60mmのディープリムが地面をしっかりとつかみ、どんな悪路もものともせずに走ります。

 

シンプルなつくりゆえにカスタムのしがいがあり、手を入れるほどに愛着がわく一台です。クロモリフレームで優れた耐久性を実現しつつ、他のパーツはアルミ素材で軽量かつコスパのいい価格に抑えています。

基本情報
車体重量 14kg
ギアタイプ 21段変速

口コミを紹介

見た目は文句なくかっこいいです。
私をロードバイクの道へいざなってくれたそんなクロスバイクです。
性能は街乗りならば困ることはあまりありませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

【高耐久】クロモリマウンテンバイクのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 車体重量 ギアタイプ
アイテムID:12344255の画像

楽天

ヤフー

クロモリ×アルミでユーティリティと走行性能の両立

14kg

21段変速

アイテムID:12344254の画像

楽天

フォークまでクロモリの2021年製フルリジットロードバイク

13.2kg

9段階

アイテムID:12344253の画像

楽天

有名自転車メーカー「ミヤタ」のクロモリフレーム決定版

12.8kg

11段

アイテムID:12346257の画像

楽天

ヤフー

ビギナーにもおすすめの優秀な性能とコスパ!KONAグラベルロード2023年モデル

-

9速

アイテムID:12344251の画像

楽天

ヤフー

レトロな見た目の実力派

12.23kg

8段

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

中古車の購入も選択肢に入れておくと選びやすくなる

欲しいメーカーのスタイルやサイズがある程度決まったら、中古車の購入も視野に入れてみましょう。クロモリフレームの大きなメリットは、その耐久性の高さです。クロモリは言い方を変えると鉄パイプなので、衝撃に強く折れたり割れたりすることがありません。

 

また溶接部分が折れても修理が可能で、傷が付いても再塗装ができるので、一生モノとして使用することが可能です。リペアとメンテナンスが行われたフレームであれば、たとえ中古でも新品同様のクオリティのものを、新品の2〜3割安価で購入できるのも大きな魅力です。

マウンテンバイクのフレームの素材の比較

ここまでクロモリ製のバイクをご紹介してきましたが、ここで、クロモリ以外の素材の特徴についても触れてみたいと思います。

軽量さと機能性が人気の「カーボン」

カーボン繊維を固めてつくられた素材であるカーボンは、非常に軽く耐久性に優れ、さらに、様々な設計のニーズにこたえるフレキシブルさも持ち合わせているなど、自転車の素材として、とても魅力的な性質を備えています。

 

ペダルアクションへのレスポンスの良さやスピードの出やすさはピカイチです。プロのレーサーにも最もよく使われているフレームの素材がカーボンであることからも、カーボンという素材のポテンシャルの高さがうかがい知れます。

 

ただ修理がきかないので、破損したら買い替えが必要になってしまいます。また、カーボン製のものは、ほかの素材と比較して高価であることが多いです。目利きできるようになってから買うのがおすすめです。

「アルミ」は軽さとコストパフォーマンスの良さが魅力

アルミフレームの最大のメリットは、リーズナブルな価格です。ですから、ビギナーが初めて手を出すマウンテンバイクの素材としても、アルミフレームのものは大変おすすめです。アルミは軽いため、乗りやすさや扱いやすさもとても魅力的なポイントです。

 

また、アルミフレームのマウンテンバイクは、推進力の高さも人気の秘密です。これは、アルミの持つ剛性が、ペダルの力を、ダイレクトに進む力へと変えるからです。

抜群の強さを誇る「ステンレス」

この上ない頑丈さがうれしい、ステンレスフレームのマウンテンバイク。衝撃吸収力が高く、スポーティでパワフルな走りに定評があります。また、ステンレスという素材は、錆びにも大変強いため、メンテナンスいらずなところも魅力です。

 

ただ、ステンレスのフレームは製造が難しいため、つくっているメーカーが少なく、マウンテンバイクの素材としては、まだまだ手に入りにくい部類に入るものであると言えます。

軽くて強靭、メンテナンスも楽な「チタン」

チタン製のマウンテンバイクのフレームは、軽く衝撃に強いため、走りやすさを実感しやすいという特徴があります。また、耐腐食性が高く、その錆びつきにくさも人気の理由です。とにかく軽いので、車載して持ち運ぶマウンテンバイクとしても、とてもおすすめです。

クロモリのマウンテンバイクのメリット・デメリット

長く人々に愛されているクロモリのマウンテンバイクには、様々なメリットやデメリットがあります。それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

クロモリのマウンテンバイクのメリット

コアな人気を誇るクロモリのマウンテンバイクには、たくさんの魅力的なポイントがあります。ひとつずつチェックしていきたいと思います。

「乗り心地」の良さ

クロモリのマウンテンバイクの一番のメリットは、何と言ってもその「抜群の乗り心地の良さ」にあります。クロモリという素材は、伸縮性や、衝撃を吸収する力に優れているので、長時間乗っていても疲れにくいのです。

 

さらに、クロモリのフレームには、ペダルを踏みこむときに「しなる」という特性があります。しなりは程よい反発力を生み、ばねが効いているかのような、独特の一体感のある走り心地を感じることができるのです。

素材としての耐用年数が長く「一生もの」として使えること

アルミやカーボンなどほかのマウンテンバイクの素材と比較しても、クロモリのマウンテンバイクは耐久性が高く、何十年も乗り続けることができます。また、落下や転倒など、強い衝撃が加わった場合にも、しなやかな性質を持つクロモリは壊れることが少ないのです。

 

その衝撃への耐性はかなりのもので、ほかの素材なら壊れてしまうようなダメージでも、クロモリなら持ちこたえると言われています。そんな頑丈なクロモリのマウンテンバイクには、ビンテージのものも現存しており、ファンの泥酔の的となっています。

「修理やカスタム」の自由度が高いこと

さらに、クロモリという素材の持つ抜群の加工性により、カスタムや修理も自在に行うことができ、リペアしたり手を加えたりして自分だけの一台にしていくことも可能です。手が入ることで、さらにマウンテンバイクに対する愛着がわくこと間違いなしです。

「シンプルでかっこいい」スタイリッシュなフォルムも人気の秘密

クロモリはとても強度のある素材なので、フレームを細く作ることが可能です。シャープなシルエットのクロモリのマウンテンバイクの中には、クラッシックな雰囲気を感じさせるものも多く、そのビンテージ感あふれる見た目に惚れてしまう方もとても多いです。

「こだわりのある」自転車が欲しい方にもおすすめ

今、出回っているマウンテンバイクの大半は、カーボンやアルミのものです。クロモリのマウンテンバイクは、いわゆる「主流」の素材ではありません。しかし、そこであえてクロモリのマウンテンバイクをチョイスすることで、コアで通な雰囲気が出ます。

 

単なる移動手段としてではなく、趣味趣向や主張を反映するものとして、マウンテンバイクを選ぶ。そんなさりげない心意気を見せたいときにも、クロモリという素材は最適であるといえます。

クロモリのマウンテンバイクのデメリット

クロモリのマウンテンバイクの魅力的な部分をご紹介してきましたが、クロモリのマウンテンバイクにも、デメリットは存在します。

「車体が重い」ことを留意しておく

クロモリという素材は、比重が高い素材です。なのでクロモリのマウンテンバイクは、ほかの素材と比較して、どうしても重くなってしまいがちです。ですから、急な斜面を登ったり、レースに参加したりするのに、クロモリのマウンテンバイクはあまり向いていません。

「錆びる」特性があることを理解する

クロモリは鉄です。なので、油をさすことを怠ったり、クロモリのフレームの表面に傷がついたりすると、そこから錆びてしまいます。それを防ぐためには、錆止め処理をしたり、塗装をしたりといった、追加のケアが必要になってきます。

 

ですが、中には、クロモリの錆びも味ととらえて、錆を放っておいたり、わざと錆びさせたりといった楽しみ方をしている方もいるようです。なので人によっては、錆びることもメリットのひとつなのかもしれません。

漕ぎはじめの「反応が遅い」ことに注意

クロモリのマウンテンバイクは、ほかの素材のものと比べて車体重量が大きいため、漕ぎはじめが重くなりがちです。また、上り坂を漕ぐときも、ペダルが重くなりやすいです。それを嫌って、クロモリのマウンテンバイクを敬遠する方もいます。

 

漕ぎはじめて勢いに乗ってしまえば、クロモリのマウンテンバイクの快適な乗り心地を享受できます。以下の記事ではマウンテンバイク全般やマウンテンバイク用ヘルメットのおすすめ商品を紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

クロモリのマウンテンバイクについての選び方やおすすめランキングをご紹介してきました。クロモリが何十年も変わらず愛され続けている理由に迫ることができたかと思います。クロモリのマウンテンバイクを購入される際は是非参考になさってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新】マウンテンバイクの人気おすすめランキング11選【通勤にも使える】

【2024年最新】マウンテンバイクの人気おすすめランキング11選【通勤にも使える】

自転車
【2024年最新版】GTのマウンテンバイクの人気おすすめランキング10選【安いものや型落ちも】

【2024年最新版】GTのマウンテンバイクの人気おすすめランキング10選【安いものや型落ちも】

自転車
【2024年版】街乗りマウンテンバイク(MTB)のおすすめ人気ランキング10選【街乗りにも】

【2024年版】街乗りマウンテンバイク(MTB)のおすすめ人気ランキング10選【街乗りにも】

自転車
マウンテンバイク用ヘルメットの人気おすすめランキング15選【MTB用の街乗りフルフェイスも!】

マウンテンバイク用ヘルメットの人気おすすめランキング15選【MTB用の街乗りフルフェイスも!】

自転車
システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

システム手帳のおすすめ人気ランキング20選【ミニ6穴も!】

文房具・文具
自転車グリップのおすすめ人気ランキング15選【ベタベタしないタイプも!】

自転車グリップのおすすめ人気ランキング15選【ベタベタしないタイプも!】

自転車