ウォールハンガーの人気おすすめランキング15選【壁付けの洋服掛け!穴をあけないものも】
2022/04/06 更新
目次
今回の記事ではウォールハンガーの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではハンガーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
おしゃれな使い方もできる!ハンガーウォールの魅力
ウォールハンガーとは壁に取り付けて、コートや帽子などを掛けておける整理に役立つ生活器具のことです。床に直置きしなくても、 とりあえず掛けておくだけで片付くし、子供の整理整頓が身につき、クローゼットや押し入れにしまう手間が省ける優れたアイテムです。
ウォールハンガーはアンティーク調のものや、フックがレールで動かせたり、アイアンの材質で頑丈な物など、種類が豊富ですよね。実は家以外に店舗やオフィス用もあり、お部屋のインテリアとしておしゃれさをアップさせることもできるんですよ!
廊下や階段、玄関などに設置してスペースを有効活用できるのも魅力です。そんな今人気のウォールハンガーを有名メーカー品や珍しいものまで、バラエティ豊かに取り付けやすさ、耐荷重、コスパを重視して15選してランキング形式で紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ウォールハンガーの使い方や活用方法
ウォールハンガーのメリットはただ掛けるだけで片付くことです。いつも使う物は決まった位置に掛けて、使ったら定位置に戻すようにすると、子供の片付けの習慣にできます。
ルーティンとして決まりごととすれば、お洋服やカギなどもどこに置いたか忘れることもなくなります。お店の場合におけるウォールハンガーの活用方法としては、数種類のドライフラワーを提げて演出することもいいです。
オフィスや自分の部屋でも試してみてください。また、お気に入りのデザインのスカーフやタオル、バッグなどは揃えて数枚掛ければ、インテリアと収納を同時に達成できます。
ウォールハンガーの選び方
ウォールハンガーを選ぶ大事な項目を、大きく「材質」「耐荷重」「取り付け方法」「おしゃれ」「レール」の5つに分けました。
取り付け方法で選ぶ
ウォールハンガーの取り付け方法は、設置場所や壁の材質に応じて選ぶ必要があります。ここでは一般的に多く用いられるものの紹介です。
ポピュラーで取り付けやすい「ネジ」がおすすめ
ほとんどのウォールハンガーはネジで取り付けます。耐荷重は強度の強いもので一般的なものは10kgもあり、他の材質より優れていて取り付けも簡単です。コンクリートやタイルの場合は、樹脂プラグを撃ち込んでネジで止める場合もあります。
壁を傷つけない賃貸にも付けられる「粘着シール・吸盤」タイプがおすすめ
賃貸住宅に住んでいる方におすすめなのが壁を傷つけない、粘着シールと吸盤タイプです。表面がツルツルしたところには吸着力が抜群ですが、ザラザラしたところには効果は全くないので、購入する前に確認しておきましょう。また剥がしても傷跡が全くないのもメリットです。
白い粉が付いているのでわかりやすい刺すだけの「ピン(画鋲)」がおすすめ
ピンは耐荷重は少なく、主に石膏ボードに差し込むように作られたものが多いです。石膏ボードか見分けるには、差し込んだピンに白い粉がついているかで判断できます。ピンで耐荷重があるタイプは、約5kgもあるので驚きです。帽子やネクタイなど軽い物を掛けるのに向いています。
フックのタイプで選ぶ
ウォールハンガーを選ぶ際にはフックのタイプにも着目しましょう。タイプによっておすすめの使い方が変わるため、用途に合わせて選ぶのがポイントです。
位置を変えたいならレールで動かせる山崎実業の「スライド式」がおすすめ
ウォールハンガーに掛けている衣類が大・小あり、いつも違うなら、フック部がレールで動かせるスライド式がおすすめです。フックの間隔を調整できて、レールで左右にスライドするので、適度なスペースを保てるのがメリットになります。
山崎実業のフックはスライド式で1つ1つのレールの一を変更できるのでコートの大きさなどで変更可能なので便利です。
玄関でコート掛けが欲しいなら「収納タイプ」をチェック
ウォールハンガーを使わない時間が多いなら、フックを収納できるタイプがおすすめです。収納することですっきりとスマートな印象になります。シンプルな部屋作りをしたい人に向いているタイプです。
玄関にコート掛けが欲しいけど、ずっとかけておくのは邪魔だなと感じている方にはこの収納できるタイプのウォールハンガーが使えます。
おしゃれなものを探しているなら「ボタンタイプ」がおすすめ
よく見るのは横長のフック付きのものが多い中で、ボタンタイプもあります。個性的でもあり、存在感もあるのでおすすめです。掛けていなくてもインテリアとしてもおしゃれでお部屋の雰囲気もナチュラルに決まります。
「フックの数」もチェック
フックの数は収納力に直結するため、見ておきたい要素です。一般的には3連~8連くらいの商品が多いですが、中には10連以上のフック数多めのものもあります。何をかけるか事前に考え、どのくらいのフック数が必要か判断しましょう。
重さに耐えられる「耐荷重」か確認する
ウォールハンガーの材質には主なもので、「木製」「アルミニウム合金」「アイアン(スチール)」があります。耐荷重や耐水性に影響しますから、どのような場所で使うのか整理しておきましょう。
場所や使い方によって材質で選ぶ
何で固定するかによってウォールハンガーの耐荷重も変わってきます。1フックで2~5kg、本体で5~10kgが一般的な耐荷重です。
もっとも人気のある「木製」がおすすめ
木製がウォールハンガーの中ではもっとも多く、ナチュラルさがあり、お部屋に馴染みやすいので人気です。価格も安価で2000円前後で購入できます。カラーはブラックやホワイトもあり明るさやシックさも演出可能です。どれにすればいいのか迷ったら、価格も手頃な木製がおすすめします。
耐水性のある「プラスチック樹脂・アルミニウム合金」がおすすめ
耐水性のあるプラスチック樹脂やアルミニウム合金は、お風呂やキッチンで使用できます。特にアルミは錆びないし変色や劣化しにくいので屋外でも使用可能です。水周りは何かと床が水浸しになりがちですが、一つでもあれば床置きしなくていいので、洗面用具やタオルを掛けたりに重宝します。
インテリアにこだわりたいなら「アイアン(スチール)」がおすすめ
衣類やアクセサリー類が多いなら、耐荷重がある丈夫なアイアン(スチール)がおすすめです。品数は多くはありませんが一定数のニーズがあります。ブラックカラーならマットな質感でワイルドなお部屋にピッタリです。ただ、価格がほかの材質よりも高めなので、こだわりのある方におすすめします。
小物を飾るなら「棚付き」がおすすめ
フォトフレーム・キー・時計などの小物を置く場合には、上にラックが付いているものが使いやすいです。フックでは飾れないような厚みのある小物なども置けるため、インテリア性が高まります。
下記の記事では「ウォールシェルフの人気おすすめランキング15選【おしゃれなデザイン】」を紹介しています。衣類ではなく小物を多く飾る場合は、こちらを是非とも参考にしてみてください。
おしゃれさ重視なら「アンティーク調・北欧調」がおすすめ
ウォールハンガーは横に細長い板状のものばかりではなく、フックが小鳥のものや、鹿の角をモチーフにしたもの、木の枝のオブジェのようなもの、インダストリアル(工業的)なアイアンの材質など様々あるので、おしゃれで個性的なデザインが欲しいと思っている方におすすめします。
アンティーク調や北欧調のものを選ぶだけで、部屋が一気におしゃれになり人気です。
デザインで選ぶなら「木目調やインダストリアルデザイン」をチェック
ウォールハンガーは木目調やインダストリアルデザインのものがたくさんありますが、アンティーク調や北欧調のインテリアに合うものです。おしゃれなものからナチュラルテイストまでさまざまありますので自身の部屋にあわせて選んでみてください。
ウォールハンガーの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
色々悩んだ挙句に冷蔵庫の側面に取り付けました♪
アルミ製なので汚れた時にも洗剤に丸ごとツケられます。
そして、両面テープを剥がさずに本体を取り外す事が出来るので嬉しいです♪
油まわりの場所や掃除道具などにも使えそうですね!
口コミを紹介
デザインがシンプルで気に入ってます。
日本製の為か、品質も良さそうです。
口コミを紹介
部屋の雰囲気にぴったりはまりました。
口コミを紹介
エアコン前のサッシ付近にネジで固定して使ってます。使わないときは畳んでカーテンに隠れる。洗濯物が多いときに重宝します。
口コミを紹介
DIYが苦手な私でも、動画と説明書で、すんなりと取り組めました。
引っ掛ける所は、出しっぱなしにも出来るし、引っ込めておくことも出来るので便利です。
もう少し横長50cmぐらいのものがあれば嬉しいです。
口コミを紹介
DIYが苦手な私でも、動画と説明書で、すんなりと取り組めました。
引っ掛ける所は、出しっぱなしにも出来るし、引っ込めておくことも出来るので便利です。
もう少し横長50cmぐらいのものがあれば嬉しいです。
口コミを紹介
取り付けも簡単。
初心者でも取り付けができるように
ボードアンカーなんかも付属してあげたほうがいいと思う。
口コミを紹介
洗面所に設置しました。
ヘアアクセ、ネックレスを置くのに重宝してます。
口コミを紹介
凄く便利だと思います。
クローゼットから出した洋服をかけておく物を探していました。
ちょっとした時にかけられて強度も問題ありません。
口コミを紹介
迅速な発送に加え、とても丁寧な梱包を有り難うございました。 無事に受け取り活用しております。 IKEA商品は安価でお洒落なモノが多いので、ドンドン掲載して頂きたいと思います。
口コミを紹介
脱いだら脱ぎっぱなし椅子や机にかけっぱなしの夫に自分で少しでも片付けるようにと購入しました(⌒-⌒; )
ナチュラルカラーを買いましたがリビングにつけてもさりげない感じで違和感なく良い感じです(^ ^)
口コミを紹介
リビングの壁に装着しました。
形崩れしないタイプの薄手のコートや、マフラー等をそのまま掛けています。
利用していないときは、インテリアとしてもいい感じです!
口コミを紹介
高校生の娘の部屋に取り付けました。
カバンや制服、コートなどがたっぷりかかって助かります。
上の娘も欲しがったので、買ってやろうと思います。
口コミを紹介
タイトル通りです.空のリュックを何個もひっかけるために利用していますが,耐久性はもちろん,デザインも写真で見たまんまの良さです.買ってよかったです.
ウォールハンガーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 質量 | フック数 | 材質 | 耐荷重 | 取り付け方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
壁掛けフック ウォールハンガー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コート掛け2連+3連 |
幅41.5×奥行2×高さ4.3cm | 230g | 5 | アッシュウッド・アルミニウム | 1フック2.3㎏ | ネジ |
2
|
MR4319 スリム長押 0.6m セピア オリジン工業 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
奥行きもあるので小物も置ける |
幅60.6×奥行2.9×高さ4.7cm | 500g | 3 | 本体:アルミラッピング・キャップ:樹脂・フック:スチールメッキ | 10㎏ | ネジ |
3
|
Amazonベーシック 壁取り付け式コートラック 5フック |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
木製板に付けられた金属フック |
縦57×横12×高さ7㎝ | - | 5連 | 金属 | 2㎏ | 壁取り付け |
4
|
スティックス 2318211-213 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれな壁掛けフック |
46×3×18cm | 約1.1㎏ | 5連 | ABS樹脂 | 1.5kg(1フック) | ネジ |
5
|
壁掛けフック 21004250660 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
収納棚としても使える |
2.7×6.7×8.5cm | 梱包サイズ:360g | 3連 | ウッド・スチール | 2kg(1フック) | アンカーネジ・木ネジ |
6
|
フック3個付 z60329792 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
IKEAのウォールハンガー |
79×17×16 cm | 記載なし | 3連 | 記載なし | 記載なし | ネジ |
7
|
ウォールハンガー5連 W5HOOK-WH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
天然木材を使用 |
56.5×2.5~5.2×5.8cm | 700kg | 5連フック | 本体:バーチ無垢材・フック部:アルミダイキャスト | 2kg | ネジ |
8
|
PL スパイラルフック ブラック 62016 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなデザインのアイアン |
60.5 x 10 x 3.5 cm | - | 5連 | アイアン | 約9kg | ネジ |
9
|
ウォールハンガー(スライド式) HKM-S4DBR |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
間隔を調整できるスライド式のコート掛け |
47×5.8×5.8cm | 600g | 4連 | 本体(天然木)・フック部(亜鉛合金 クロームメッキ) | 2kg(1フック) | ネジ |
10
|
マルチフック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オブジェとしてインテリアにも使える壁掛け |
50cm×18cm | 梱包時:1.14kg | 多数 | 樹脂 | 記載なし | ピン・ネジ |
11
|
石膏ボード用壁掛け 58563 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
壁が大きく傷つけないピンでカンタン取り付け |
40×8×2.5cm | 7.5kg | 5連 | MDF材 | 7.5kg | ピン |
12
|
折り畳みハンガーラック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
使わない時は畳んで収納 |
梱包時:40.9 x 7 x 5.7 cm | 梱包時:780 g | 0 | アルミニウム合金 | 記載なし | ビス・ネジ |
13
|
ウォールハンガー WLH-100-WH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれでワイルドな質感のハンガーラック |
10.4×2(パイプ部・取付部含む)×6cm パイプの太さ:2.2cm | 約2kg | 0 | アイアン(スチール) | 約10kg | ネジ |
14
|
スリムレールフック MR-4046 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピンを押し込むだけ |
80.4×4.2×4.4 cm | 420g | 5連 | 本体:アルミラッピング キャップ:樹脂 フック:亜鉛ダイカスト | 本体安全荷重:ピン5kg ネジ10kg | ピン、ネジ |
15
|
超強力粘着 ウォールハンガー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
粘着式で穴をあけない!傷跡が残らない! |
37×4.3×4.3cm | 190g | 5連 | アルミニウム+PVC+強力粘着剤 | 10kg | 密着・吸着式・ネジ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
DIYで簡単に取り付ける方法を紹介
ウォールハンガーの取り付けは、普通の壁の場合と石膏ボードの場合で違います。普通の壁の場合はネジ穴に水平になるようにペンで印を付け、後は引いて見て曲ってないか確認してください。しかし、石膏ボードの場合はただネジや釘をただ打っても、スカスカでスッポリと取れます。
そのため、アンカーを事前に石膏ボードに下地として打ってから、ネジを打つ必要があります。アンカーを打てば石膏ボードの中で広がり、しっかりと固定が可能です。また、アンカーを通すため下地の穴が必要な場合もあるので、その場合は電動ドリルを使うことをおすすめします。
石膏ボードは不燃性があり、遮音性に優れているので住宅の壁に広く使われています。アンカーを使わないときは落下する危険もあるのでご注意ください。また、石膏ボードにプッシュピンで簡単に取り付けできるタイプもありますが、耐荷重は低めです。
壁掛けを付けられないなら可愛いハンガーラックを探してみよう
壁掛けを付けたくても難しい、という家もあると思います。そんな方には可愛いハンガーラックを探してるのもいいです。可愛いハンガーラックを探すことでお部屋の雰囲気も変わって気分も華やかになります。
ニトリや無印IKEAなどお気に入りのハンガーを見つけよう!
下記のリンクではウォールハンガーに合う、「ハンガーの人気おすすめランキング20選【ニトリ、無印、IKEAなど】」を紹介しています。木製やプラスチック、アルミなど材質別にあるので、自身で選んだウォールハンガーとの相性を考えて選ぶといいです。参考にしてみてください。
壁に穴をあけない方法!取り付け方は?
賃貸にお住まいの場合など、壁を傷つけられない環境にある場合、どのようにしてウォールハンガーを取り付けるべきか悩むかもしれません。
方法の一つ目としては、無印良品の壁に取り付けられる家具のような、大きく傷つけることなく設置できるものを選ぶことです。壁に穴をあけない方法や目立たないものも重要です。どこにピンを刺したか分からないくらい目立たないものなら支障をきたしません。
他には突っ張り棒などを用いて間接的に設置する方法もあります。ディアウォールのような天井まで支柱を取り付ける方法なら、壁を傷つけることなく壁面収納を作ることが可能です。
まとめ
ここまでウォールハンガーについて、選び方やランキングを15選で紹介してきましたがいかがでしたか。ベーシックなものからアンティーク調、アイデア品まで色々な種類があって、選ぶのに時間がかかりそうです。是非ともお気に入りを見つけて、空間を有効活用してください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月06日)やレビューをもとに作成しております。
最新の粘着グルーで超強力粘着する、穴あけが不要で傷跡が残らないウォールハンガーです。ツルツルの壁面なら隙間もなく密着して10kgの重さに耐えます。ブラックとシルバーの落ち着いた色合いの組み合わせです。材質はアルミニウムで水に強くサビづらいので、お風呂場にも使用できます。