木製のハンガーラックの人気おすすめランキング15選【おしゃれで便利】
2021/06/03 更新
目次
木製のハンガーラックはナチュラルでおしゃれな雰囲気に
木製ハンガーラックの選び方
ここでは木製のハンガーラックの選び方を、サイズや種類、キャスターの有無や耐荷重、デザインなど、それぞれの特徴からご紹介します。
サイズから選ぶ
木製ハンガーラックを置きたい場所や収納したい服の量に合わせて、サイズから選びましょう。
「高さ」のあるものだと収納力抜群
高さのある木製ハンガーラックなら、収納力は抜群です。部屋の高さを最大限に活かしたタイプなら、上下に洋服をかけられます。洋服をかけた上下にもスペースが十分にあるので、洋服以外にもバッグやストールなどの小物類も一緒に収納しておけますよ。
部屋に出しっぱなしで使いたい場合は、どの高さのハンガーラックでもほとんど問題ありませんが、クローゼット内で使いたい場合は、高さをきちんと測ってから購入することをおすすめします。
スリムやワイドなど「幅」もポイント
木製のハンガーラックは、幅のバリエーションも豊富です。スリムなタイプなら狭い隙間やデッドスペースでも使えますし、ワイドなハンガーラックならインテリアとしても存在感をアピールします。
すでに置き場所が決まっている場合は、そのスペースに木製のハンガーラックが入るか、確認することが大切です。ぴったりのサイズを選ぶよりも、少し左右にゆとりがあるほうが、使い勝手が良くなりますよ。
種類で選ぶ
木製のハンガーラックは種類も豊富です。誰が使うか、どのように使うかなど用途に合った種類の木製ハンガーラックを選びましょう。
すっきり収納したいなら「シングルタイプ」がおすすめ
普段使う服だけをかけておきたいという人や、できるだけシンプルにすっきり収納したいという人は、シングルタイプのハンガーラックがおすすめです。洋服をかけるパイプが1本だけなので、見た目もボリュームが少なく、圧迫感を得にくいのが魅力。
木製のハンガーラックはシングルタイプが多く、デザインなど種類も豊富なので、高さや幅などぴったりのサイズのものを選びましょう。
「ダブルタイプ」ならたっぷり収納できる
洋服をかけるパイプが2本ついたダブルタイプは、省スペースでもたくさんの洋服をかけられるのが特徴のハンガーラックです。2本のパイプは高さが互い違いになっているため、高いほうには長さのあるコートなどを、低いほうには着丈の短いシャツなどをかけられます。
シングルタイプに比べて奥行きのあるアイテムが多く、収納力があるもののボリュームが出やすいのが難点です。お部屋のスペースに余裕がある人や、収納力にこだわりたい人におすすめですよ。
「棚付きタイプ」は子供にもおすすめ
棚が付いたタイプなら、洋服だけでなく、バッグや帽子など小物類もまとめて収納できるのが魅力です。収納力がアップするのはもちろん、ディスプレイ要素も高いため、収納もおしゃれにこだわりたいという人におすすめ。
また、棚付きのハンガーラックは子供用としてもおすすめしたいアイテムです。通園バッグやランドセル、教科書などを収納できる棚や引き出しが付いているタイプなら、自分で整理整頓もしやすくなりますよ。
ハンガーラック自体を片付けたいなら「折りたたみタイプ」
いつもは出しておかないけど、冬などアウターをかけるときにだけ使いたいという場合は、折りたたみタイプがおすすめ。木製のハンガーラックは軽量のものが多く、折りたたみタイプも豊富にそろっていますよ。
たたむと15cmほどのスペースにも収納できるものもあるので、部屋のすみに出しっぱなしにしていても邪魔になりません。
移動させたいなら「キャスターの有無」で選ぶ
キャスター付きの木製のハンガーラックもおすすめです。キャスターが付いていると、ひとりでも簡単に移動できるので、部屋の模様替えをするときにも便利です。ちょっとだけ動かしたい、というときでもラクラク移動ができますよ。
また、ハンガーラックの下を掃除したいときにも便利です。ハンガーラックの下は意外とほこりがたまりがちなので、こまめに掃除をしたい人は、キャスター付きのタイプを選びましょう。
たくさんかけたいなら「耐荷重」から選ぶ
意外な落とし穴なのが、ハンガーラックの耐荷重です。ハンガーラックには何kgまでかけられるという耐荷重があり、それ以上のものをかけると、倒れたり壊れたりする原因になってしまいます。たくさんかけたいなら耐荷重の大きいものを選ぶといいでしょう。
また、ハンガーラックの大きさと耐荷重が必ずしも比例しているわけではありません。サイズが大きいものでも、耐荷重が少ないものもあるので、必ずチェックしてくださいね。
北欧風など見た目にこだわるなら「デザイン」で選ぶ
木製のハンガーラックは、見た目のデザインがおしゃれなのも魅力のひとつです。北欧風のお部屋になじむものや、ナチュラルな雰囲気を感じられるものなど、デザインにもこだわって選んでみてください。
また、木製のハンガーラックそのものがインテリアとして成り立つ、デザイン性の高いアイテムを選ぶのもおすすめです。
組み立て式か完成品かで選ぶ
ハンガーラックは、自分で組み立てるものと、箱を開けたらすぐに設置して使える完成品の2つのタイプがあります。組み立て式はドライバーなどがあれば誰でも簡単に組み立てられるものが多いですが、大型になるとひとりでは難しいと感じるものも。
組み立てるのに不安を感じる場合は、完成品を購入するのがおすすめです。
すっきり収納できる木製ハンガーラック人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
日本の家具職人が作った様に全ての細工が正確なのでガタ付きもなく安心して使える。
組立て製品としては非常に良い。
口コミを紹介
部屋でのサイズもちょうどよく、使い勝手もよく、組み立ても簡単ではないが割とテキパキ出来ました。
口コミを紹介
年長の息子に手伝ってもらって、30分ほどで組み立てました。
落ち着いた色目でどこに置いても上品な感じが気に入っています。
上にも横にも大きすぎないのがとても良いです。ちょっとした階段も、ひとりでヒョイと持ち上げて運んでいます。
口コミを紹介
135センチという高さが、ちょうど目線あたりなので、服を掛けるのも、選ぶのも、とても使いやすいです。1本かってよかったので、後日4本まとめて買って、押し入れにぎゅうぎゅうに押し込めていた服をゆったりと並べてみましたところ、服が選びやすく、また、感じがよくなりました。
口コミを紹介
部屋干ししている主人の作業着が乾いてからもずっと目立つ所にあったので、簡単に着替えが出来、目だたない所に掛けて置きたいので、色々探してのこハンガーラックにたどり着きました。
他の商品とくらべるどコスパがとても良いです。
すっきり収納できる木製ハンガーラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | 耐荷重 | 材質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトで軽量 |
50×45×150cm |
3.4kg |
5kg |
天然木/ラバーウッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルな折りたたみハンガーラック |
80.5×44.5×135cm |
5.5kg |
20kg |
ラバーウッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高さを変えられる |
64×38.5×132~150cm |
17.2kg |
非表示 |
天然木(ラバーウッド集成材) ラッカー塗装 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルでどのお部屋にもなじむ |
76.5×55×160.5cm |
5.2kg |
全体/25kg、ハンガーポール部分/20kg、サイドフック/各1kg、棚板部分/3kg |
天然木(パイン材) |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
すっきりしているのにしっかり収納 |
80×37.5×176㎝ |
2.5kg |
ハンガー部約30kg、収納棚約10kg |
天然楠竹、天然木、塗装 |
棚付き木製ハンガーラック人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
高さが142.8センチなので、あまり部屋が狭く感じないと思い購入しましたが、その通りでした。私の部屋は5.5畳の洋室でクローゼットも小さいので、その季節に着るものを下げるために買いました。ちょうど良い大きさです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
ワードローブ 木製
シンプルで利便性のあるアイテム
子供のランドセルラックとしてもおすすめの、木製のハンガーラックです。高さは120cmなので、小さな子供でもラクラク洋服をかけられます。ハンガーラックの下部には2段の棚があり、ラックの一番上にも物を置けるようになっています。
全体的にコンパクトなサイズ感のハンガーラックなので、収納力というよりも、使うものだけを収納したいなど、利便性を重視したい人におすすめのアイテムです。
サイズ | 60×32×120cm | 重さ | 12.8kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 全体/36kg、天板/8kg 、固定棚1枚あたり】8 【ハンガーパイプ/10kg、フック/1kg | 材質 | 非表示 |
口コミを紹介
ポールの延長で少し伸びるので、よく使うポンチョのフードを引っ掛けられるし、
使い勝手がいいです。
棚部分はそこそこスペースもあり、おむつを入れたケースと保育園バッグを置いてます
コンポジット
キッズハンガーラック
コンパクトで使い勝手が良い
子供が使いやすい高さや幅、奥行きを意識して作られた、木製ハンガーラックです。ハンガーラックの中段にある棚は、収納したものがこぼれてこないよう段差が付いているのもポイント。下部はフラット仕様になっているので、ボックスなどを置くことも可能ですよ。
パイプは子供の身長に合わせて、3段階に高さ調節が可能です。シンプルなデザインなので、子供だけでなく大人用としても使いやすいアイテムです。
サイズ | 66×32×120cm | 重さ | 14kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | トレイ(大)/5kg トレイ(小)/3kg トレイラック : 12kg/段 ブックラック : 5kg/段 | 材質 | プリント紙化粧繊維板 表面加工 メラミン樹脂塗装 |
口コミを紹介
年中の息子が朝の支度ができるようにと思い購入しました。ハンガー部分は幼稚園の服だけかけておき、下にボックスを置いて靴下やハンカチ、テッシュなど入れておくと、自分で支度できるようになりました。
ワイエムワールド(YMWORLD)
ハンガーラック 木製
ナチュラルテイストがおしゃれ
ワンピースやロングコートなど、着丈の長いアイテムもかけられる高さが魅力のハンガーラックです。木のぬくもりを感じられる優しい肌触りとシンプルなデザインで、ナチュラルテイストのお部屋によく似合います。
棚はハンガーラックの上部と中部、下部の3つあり、中段の棚は高さを調節できる可動棚となっています。圧迫感のないデザインなので、狭小スペースでも違和感がありません。
サイズ | 75×40×180cm | 重さ | 9.4kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | パイプ:(約)15kg 棚板:(約)10kg/1枚あたり | 材質 | パイン材(ラッカー塗装)、ラバーウッド材 |
口コミを紹介
組み立てが簡単。
軽いので作った後の移動も楽。
見た目が可愛い。
口コミを紹介
お部屋のインテリア的にもオシャレで良かったです。組み立ても簡単でおすすめしたい商品です。
棚付き木製ハンガーラックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | 耐荷重 | 材質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カーテン付きで生活感を隠す |
76(フック部幅90)×50×160cm |
15kg |
板・底板:約3㎏、ハンガーバー:約10㎏ |
天然木パイン材、プリント紙化粧板 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ナチュラルテイストがおしゃれ |
75×40×180cm |
9.4kg |
パイプ:(約)15kg 棚板:(約)10kg/1枚あたり |
パイン材(ラッカー塗装)、ラバーウッド材 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
コンパクトで使い勝手が良い |
66×32×120cm |
14kg |
トレイ(大)/5kg トレイ(小)/3kg トレイラック : 12kg/段 ブックラック : 5kg/段 |
プリント紙化粧繊維板 表面加工 メラミン樹脂塗装 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルで利便性のあるアイテム |
60×32×120cm |
12.8kg |
全体/36kg、天板/8kg 、固定棚1枚あたり】8 【ハンガーパイプ/10kg、フック/1kg |
非表示 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
スリムでも収納力抜群 |
59.5x42x181cm |
33kg |
ハンガーラック/約15kg、サイドフック/約5kg、可動棚/約7kg、下段棚/約7kg、引出/約4kg |
非表示 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
デザイン性の高い木製ハンガーラック人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
色々たくさんかけてます。
中間にある物置棚が案外便利。
この値段ではかなりいい買い物だったと満足してます。
口コミを紹介
完成後も軽くて持ち運びやすいので、狭い部屋に置きたい場合は広いスペースで組み立ててから運ぶといいかと思います。
オシャレ仕様にも向きますが、私は廊下の頂き物置き場にしています。
口コミを紹介
組立簡単で出来た感じはなかなか雰囲気があります。おまけにちょっとした物が掛けられたり、移動ができたり、案外コンパクトだったりで、実用面でも今回の自分の希望を叶えてくれて完璧でした。
口コミを紹介
頑丈で欲しかった商品です。
口コミを紹介
箱を開けると、それぞれのパーツがわかりやすく番号シールが貼られ、パーツごとにピチッとパックされている。組み立ても分かりやすい。パーツもずれもなく素晴らしい。 とてもオシャレで、天板の色も良かったです。普段使いも勿論ですが、お客様が来た時にもさりげなく使えそうです。
ハンガーにもこだわるとよりおしゃれに
木製のハンガーラックは、ナチュラルで温かみを感じられるおしゃれなデザインが最大の魅力です。デザインにこだわって木製のハンガーラックを選んだのに、洋服をかけるのに使うハンガーに統一感がないと、おしゃれ度が一気にダウンしてしまうことも。
せっかくおしゃれな木製ハンガーラックを選んだなら、ハンガーにもこだわってみませんか?以下の記事ではハンガーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
お部屋の雰囲気をがらりと変える木製のハンガーラック。置く場所や収納力、用途はもちろんのこと、デザインにもこだわって選んでみてくださいね。お気に入り木製のハンガーラックで、お部屋をもっとおしゃれに模様替えしてみませんか?
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月03日)やレビューをもとに作成しております。
洋服をかけられるパイプのほかに、帽子など小物類をかけられるフックが一体になった、収納力抜群の木製ハンガーラックです。下部にも物を置けるなど、収納力はしっかりありますが、見た目のボリュームが抑えられているのがポイント。
また、キャスター付きで移動しやすいのも魅力です。寝室や子供部屋はもちろん、リビングに置いておいてもなじみやすいおしゃれなデザインですよ。