赤ちゃん用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング16選【うがい不要やジェルタイプも】
2023/04/09 更新
赤ちゃんの歯が生え始めたら歯磨きをはじめる合図です。しかし、歯磨き粉やフッ素はいつから取り入れるべきか悩む方も多いはず。本記事では赤ちゃん用歯磨き粉の選び方や、おすすめ商品をランキング形式でお届けします。人気のチェックアップ・ピジョンなどの特徴も紹介しているのでぜひご覧ください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
赤ちゃんが使える歯磨き粉で虫歯予防
赤ちゃんの歯が生え始めると虫歯や歯の汚れが気になります。歯の生え始め頃は離乳食も開始している方が多いため、しっかり歯磨きをして虫歯予防したいですよね。しかし、赤ちゃんに適した歯磨き粉や、フッ素はいつから使えるのかわからない方も少なくありません。
赤ちゃん用の歯磨き粉にはシート・ジェル・ペーストタイプがあり、好みや月齢に合わせて選ぶのがポイントです。またピジョンやクリニカをはじめ、多くのメーカーからフッ素入りや、うがい不要タイプの赤ちゃん用歯磨き粉も販売されています。
本記事では赤ちゃん用歯磨き粉の選び方や、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは形状やフレーバーを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
シートタイプの赤ちゃん用歯磨き粉のおすすめ
ジェルタイプの赤ちゃん用歯磨き粉のおすすめ
Pigeon(ピジョン)
親子で乳歯ケア ジェル状歯みがき
うがい不要!ピジョンのフッ素配合ジェル状歯磨き粉
エナメル質が薄くやわらかい乳児期の歯に着目し、虫歯予防&歯質強化に特化したフッ素(薬用成分)配合の歯磨きジェルです。虫歯の原因でもある「酸」を作らないキシリトール(湿潤剤)を配合し、自然な甘さで楽しく歯磨き習慣がつけられます。
配合成分はすべて食品に使用されているものを採用しており、添加物が気になる方にもおすすめです。うがい不要タイプなので、うがいができない乳幼児の歯磨きにも適しています。また研磨剤不使用で赤ちゃんのやわらかい乳歯も傷つけません。
内容量 | 40ml | 商品サイズ | 3.3×7×16cm |
---|---|---|---|
成分 | フッ素(有効成分)・キシリトール(湿潤剤)など | フレーバー | キシリトール味 |
使用開始目安 | 6ヶ月頃から | 分類 | 医薬部外品 |
ペーストタイプの赤ちゃん用歯磨き粉のおすすめ
スプレータイプの赤ちゃん用歯磨き粉のおすすめ
ゾンネボード製薬
レノビーゴ STEP0
拭き取り不要!0歳から使える100ppmのフッ素入り歯みがき
1991年の誕生から愛され続けている、赤ちゃん用のフッ素入り歯みがきスプレーです。研磨剤・発泡剤・特定原材料不使用のため、乳歯の生え始めから使用できます。素早く全体に馴染むためじっとしていられない赤ちゃんの歯磨きにピッタリです。
虫歯の発生・進行を予防すると同時に、歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防にも役立ちます。ほんのり香るレモン風味の甘さで、濃い味になれていない月齢の赤ちゃんにも使いやすいのが特徴です。歯磨きの後はうがいや拭き取りの必要がありません。
内容量 | 38ml | 商品サイズ | 3.7×5.9×15.3cm |
---|---|---|---|
成分 | 有効成分:フッ素・グリチルリチン酸ジカリウム | フレーバー | レモンの香りとほのかな甘み |
使用開始目安 | 歯の生え始めから | 分類 | 医薬部外品 |
赤ちゃん用歯磨き粉の選び方
赤ちゃん用の歯磨き粉を選ぶ際は、使いやすさ・うがいができるかなどお子様の月齢・虫歯予防の観点などに着目しましょう。ここでは具体的な選び方についてご紹介します。
形状で選ぶ
赤ちゃん用の歯磨き粉はシートタイプ・ジェルタイプ・ペーストタイプ・スプレータイプなどがあります。お子様の月齢やうがいができるかどうかを基準に選びましょう。
うがいができない1歳未満の赤ちゃんには「シートタイプ」がおすすめ
まだうがいできない1歳未満の赤ちゃんには、シートタイプの歯磨き粉がおすすめです。サッと拭くだけで、歯や口の中の汚れを取り除いてくれます。水やうがい不要で使用できるため、睡眠中・外出先でも簡単に歯磨きができます。
また、大きく口を開けなくても歯を磨けるのもポイントです。歯ブラシを嫌がる赤ちゃんの、初めての歯磨きにも使えます。
1歳~2歳頃はうがい不要の「ジェル」がおすすめ
ジェルタイプの歯磨き粉は赤ちゃんの小さい歯にもなじみやすく、透明なので汚れが見えやすいのが特徴です。甘いフレーバーがついているものが多く、歯磨き・歯ブラシ習慣の第一歩として使うのに適しています。
うがい不要タイプもあるので、まだうがいが上手にできない1歳~1歳半頃におすすめです。うがいが必要なタイプも、少量の水を口に入れて吐き出すだけで流れやすくなっています。濡らしたガーゼでふき取るだけでも大丈夫です。
歯磨きの誤飲が減る3歳以上は「ペースト」の歯磨き粉がおすすめ
個人差はありますが、歯磨き中に誤飲しにくくなるのは3歳頃といわれています。歯磨き粉を誤飲せず、きちんとうがいができるようになったら、より歯の汚れを落としやすいペーストタイプの歯磨き粉を検討しましょう。
ただし、ペーストタイプの歯磨き粉には研磨剤・発泡剤が含まれているため、赤ちゃんにとっては不快に感じる場合があります。また、フッ素配合の歯磨き粉も多いため、年齢に適したフッ素濃度か確認が必要です。
以下の記事ではジェル・ペーストタイプの歯磨き粉の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
仕上げ磨きに使いたい方は拭き取り不要の「スプレータイプ」がおすすめ
スプレータイプの歯磨き粉は拭き取り不要の商品も多く、仕上げにサッと使うだけで口腔ケアができます。食品由来の成分を使用しているため、誤飲しても問題ありません。口を上手に開けられない1歳未満の赤ちゃんには、ガーゼで直接塗布する方法もあります。
歯磨き粉の代わりにも使えるので、歯の生え始めの時期に使うのもおすすめです。上手に歯磨きできた日のご褒美として、歯磨きの後にスプレーを使用する方も多くいます。
目的に合わせて成分を選ぶ
赤ちゃん用の歯磨き粉は、虫歯予防や歯の強化などの目的に合わせて、効果的な成分が含まれているものを選びましょう。
虫歯予防をしたいならば「フッ素入り」がおすすめ
フッ素入りの歯磨き粉は唯一、「むし歯の発生および進行の予防」の記載が許された医薬部外品です。厚生労働省のHPでも虫歯のできにくい口内環境づくりに役立つと記載されています。定期的な使用が推奨されていますが、6歳未満の子どもは濃度の確認が必要です。
フッ素濃度が濃いと体に悪影響となる場合があるため、赤ちゃんに使うときはフッ素濃度が500ppm程度の歯磨き粉を選びましょう。以下の記事ではフッ素歯磨き粉人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
また記事後半で年齢別の適量も紹介しているので、あわせてご覧ください。
歯を強くしたいならば「キシリトール」入りがおすすめ
キシリトールは天然甘味料のひとつで、歯磨き粉の甘味剤としても使用されている成分です。ほのかな甘さがありながら、虫歯菌の減少や虫歯の原因となる酸を抑制する働きがあります。
赤ちゃんにも問題なく使える成分なので、歯磨き粉を選ぶ基準にしましょう。上手に歯磨きができない赤ちゃんには、キシリトール入りのスプレーを活用するのもおすすめです。以下のサイトではキシリトールの虫歯予防について記載されていますので、ぜひご覧ください。
歯磨き粉の誤飲が心配なら「無添加」がおすすめ
赤ちゃんが歯磨き粉を誤飲すると体に悪影響がないか心配です。使用開始月齢が低いうがい不要の歯磨き粉などは、飲み込んでも問題ない成分だけを配合した商品か必ず確認しましょう。食品由来の成分だけで配合された、化学成分無添加の歯磨き粉がおすすめです。
歯磨き粉に含まれる研磨剤や発泡剤は添加物の1つです。研磨剤は「ケイ素」や「炭酸ナトリウム」と記載されており、発泡剤は「ラウリル硫酸ナトリウム」等記載されています。購入前に成分表示を確認し、研磨剤や発泡剤が含まれていないものを選ぶようにしましょう。
メーカーで選ぶ
多くのママが使っている人気メーカーから選ぶのもおすすめです。ここでは赤ちゃん用歯磨き粉の人気メーカー・ブランドを4つご紹介します。
歯磨きデビューの赤ちゃんには「Pigeon(ピジョン)」がおすすめ
ピジョンはベビー用品全般を扱う日本のメーカーです。歯磨き関連の商品であれば、赤ちゃん自身が磨くトレーニングができる乳歯ブラシ・仕上げ用ブラシ・電動歯ブラシなどがあります。
ピジョンの歯磨き粉はジェル状のフッ素入り歯磨き粉や、メッシュシート状の歯磨きナップなど種類が多いのが特徴です。生後6ヵ月以降・1歳6ヵ月以降など月齢に合わせて選びやすくなっています。
泡立ちを抑えたものが欲しい方は「クリニカ」がおすすめ
クリニカは大手生活用品メーカー「ライオン」が販売しているオーラルケアブランドです。子供向けの「クリニカKid'sシリーズ」があり、ジェル状の歯磨き粉などが販売されています。虫歯を予防できるフッ素入りなのが特徴です。
泡立ちを抑えた低発泡タイプのため、長時間の歯磨きが苦手なお子様にも適しています。フレーバーも人気のグレープ・いちごがあり、パッケージが人気のディズニーキャラクターなのも選ばれている理由です。
歯磨き嫌いのお子様には「Brian(ブリアン)」がおすすめ
ブリアンとは国内メーカー「ウィステリア製薬」が販売している子供向け歯磨き粉です。ニュージーランドの大学教授によって発見されたお口の善玉菌「ブリス菌」を世界で初めて採用し、虫歯になりにくい口内環境を整えてくれます。
赤ちゃんが好むいちご味になっており、歯磨きに慣れるきっかけ作りにもおすすめです。
虫歯予防に特化したいなら歯科専売品の「チェックアップ」がおすすめ
チェックアップシリーズは大手生活用品メーカーのライオンが、歯科専売品として販売している歯科用ブランドです。虫歯予防に唯一効果が認められているフッ素が配合されており、豊富なラインアップから、タイプやフッ素濃度を年齢や好みに合わせて選べます。
1歳以上の赤ちゃんから使用できるフッ素濃度500ppmタイプは、バナナ味のジェルタイプと、ブドウ味のソフトペーストタイプがあります。1歳頃からしっかり虫歯予防を行い方におすすめです。
シートタイプの歯磨き粉人気おすすめランキング4選
dacco(ダッコ)
ダッコ あかちゃんの歯のお手入れシート
精製水100%!歯磨き粉の拭き取りにも便利
コットン生まれの極細繊維の不織布を使用した赤ちゃん用歯磨きシートです。シート1枚が7.5cm×15cmと大判なので、大人の指に巻き付けて口の中を隅々まで磨けます。薬液を一切使用せず精製水100%で構成されているのも嬉しいポイントです。
まだ歯磨き粉は必要ない月齢の赤ちゃんの、口腔ケアにも適しています。シートはラウンド状の極細繊維なので歯を傷つけず、水だけでも十分汚れを落とせます。
内容量 | 28包 | 商品サイズ(シート) | 7.5×15cm |
---|---|---|---|
成分 | 精製水100% | フレーバー | - |
使用開始目安 | 新生児から | 分類 | 化粧水類 |
赤ちゃん本舗
歯みがきティッチュ
大容量60包!拭き取りやすい専用スティック付き
たっぷり60包入った赤ちゃん用歯磨きシートです。赤ちゃんの歯が磨きやすいように、シートを挟んで使えるスティックが付属されています。口の中に直接指を入れたくない方も、衛生的に拭き取りできるのが特徴です。
アルコール・香料・着色・防腐剤は一切使用せず、天然コットンと精製水のみだけで作られています。すべて高圧蒸気滅菌処理法で滅菌され、個包装されているため衛生面を重視する方にもおすすめです。
内容量 | 60包 | 商品サイズ(シート) | 7.5×7.5cm |
---|---|---|---|
成分 | 精製水100% | フレーバー | - |
使用開始目安 | 新生児から | 分類 | - |
和光堂
にこピカ 歯みがきシート
キシリトール・カルシウム配合!汚れを絡めとる凸凹メッシュシート
虫歯予防に役立つキシリトールや歯を強くするカルシウムが配合された赤ちゃん用歯磨きシートです。凸凹のメッシュシートになっていて、やさしく歯をなでるだけで、食べカスや歯垢などの汚れをしっかりキャッチしてくれます。
食品用原料だけで作られており、うがい不要で歯をケアできます。離乳食が始まった赤ちゃんのお口の臭いが気になるパパやママにおすすめです。
内容量 | 30包 | 商品サイズ(シート) | 7.5×7.5cm |
---|---|---|---|
成分 | キシリトール(矯味剤)・ホスホリルオリゴ糖Ca(湿潤剤)など | フレーバー | りんご味 |
使用開始目安 | 6ヵ月頃から | 分類 | - |
Pigeon(ピジョン)
親子で乳歯ケア 歯みがきナップ
外出先や睡眠中にも使える!100%食品用原料を使用したメッシュシート
虫歯の原因となる酸を作らせない働きがあるキシリトール(甘味剤)と、お口の中をさっぱり清潔に保つ緑茶ポリフェノール(湿潤剤)を配合した赤ちゃん用歯磨きシートです。メッシュ素材の凸凹シートが汚れをしっかり落としてくれます。
ノンアルコール・無着色・無香料・防腐剤不使用かつ、100%食品用原料成分を使用しているためうがい不要です。外出時や赤ちゃんが寝てしまったときにも役立ちます。42包の大容量タイプなので、こまめに歯磨きしたい方にもおすすめです。
内容量 | 42包 | 商品サイズ | 7.5×7.5cm |
---|---|---|---|
成分 | キシリトール(甘味剤)・緑茶ポリフェノール(湿潤剤)など | フレーバー | キシリトール味 |
使用開始目安 | 6ヵ月頃から | 分類 | 化粧品 |
シートタイプの歯磨き粉のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 商品サイズ(シート) | 成分 | フレーバー | 使用開始目安 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
外出先や睡眠中にも使える!100%食品用原料を使用したメッシュシート |
42包 |
7.5×7.5cm |
キシリトール(甘味剤)・緑茶ポリフェノール(湿潤剤)など |
キシリトール味 |
6ヵ月頃から |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キシリトール・カルシウム配合!汚れを絡めとる凸凹メッシュシート |
30包 |
7.5×7.5cm |
キシリトール(矯味剤)・ホスホリルオリゴ糖Ca(湿潤剤)など |
りんご味 |
6ヵ月頃から |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量60包!拭き取りやすい専用スティック付き |
60包 |
7.5×7.5cm |
精製水100% |
- |
新生児から |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
精製水100%!歯磨き粉の拭き取りにも便利 |
28包 |
7.5×15cm |
精製水100% |
- |
新生児から |
化粧水類 |
ジェルタイプの歯磨き粉人気おすすめランキング6選
ウィステリア製薬株式会社
Brian(ブリアン) 歯磨き粉
歯磨き嫌いの子供に!ブリス菌(乳酸菌)配合の食品成分100%歯磨き粉
フッ素が心配な方のために、乳酸菌の一種であるブリス菌を配合した食品成分100%の赤ちゃん用歯磨き粉です。水に溶けるとジェルのように変化するいちご味の細かい粉末は、口のすみずみまで届きやすくなっています。
気になる殺菌剤・保存料・界面活性剤などの化学成分は一切使用していません。うがい不要のため、誤飲しやすい月齢の赤ちゃんにもおすすめです。歯ブラシに慣れるための+αアイテムとしても活躍します。
内容量 | 0.5g×60包 | 商品サイズ | - |
---|---|---|---|
成分 | 乳酸菌・フルクトオリゴ糖 | フレーバー | いちご味 |
使用開始目安 | 歯の生え始めから | 分類 | 化粧品 |
LION(ライオン)
クリニカKid's ジェルハミガキ
乳歯の虫歯予防に!透明で磨きやすいクリニカのジェル歯磨き粉
赤ちゃんがブクブクうがいができるようになった頃から使える、フッ素濃度900mmpのジェル歯磨き粉です。フッ素以外はすべて食品使用成分と同様の成分を使用しています。歯の状態が見えやすい透明ジェルなので、仕上げみがきにもピッタリです。
歯全体に広がりやすい伸びのいいジェルは、歯質強化・虫歯予防・歯の再石灰化促進に働きかけます。かわいいミッキーのパッケージも、子供の歯磨きタイムに楽しさをプラスしてくれるポイントです。全国のドラッグストアなどでも手軽に購入できます。
内容量 | 60g | 商品サイズ | - |
---|---|---|---|
成分 | 薬用成分フッ素(フッ化ナトリウム)・キシリトール(甘味剤) | フレーバー | グレープ香味 |
使用開始目安 | ブクブクうがいができる頃から | 分類 | 医療部外品 |
SOLIA(ソリア)
SOLIA アロベビー 歯みがきジェル
うがい不要!100%食品由来の歯磨きジェル
うがいができない赤ちゃんでも使用できる100%食品由来の歯磨き粉です。キシリトール(矯味剤)や乳酸菌(清掃剤)などの天然成分を配合しています。奥歯のすみずみまで広がりやすいジェルは、ほんのり甘いオレンジ味です。
歯科医推奨品メーカーと共同開発をしており、開発から製造まですべてを日本国内で行っています。フッ素不使用なので、歯が生え始めた月齢が低いお子様にも使用できます。
内容量 | 50g | 商品サイズ | 3.5×5×13.5cm |
---|---|---|---|
成分 | キシリトール(矯味剤)・乳酸桿菌溶解質(清掃剤)など | フレーバー | オレンジ味 |
使用開始目安 | 歯の生え始めから | 分類 | 化粧品 |
株式会社SANSHIN(サンシャイン)
ドルチボーレ ベビートゥースペーストジェル
誤飲しやすい月齢にも!ミネラル成分を含んだこだわりの歯磨きジェル
ケイ素(ケイ酸Na:湿潤剤)や、ミネラルが豊富な非加熱天然水「天使の希水」を使用したこだわりの歯磨きジェルです。食品由来100%の素材を厳選し、合成着色料・パラベン・研磨剤・洗浄成分などは一切使用されていません。
洗浄成分不使用ですが、食物繊維の一種であるアルギン酸Na(粘結剤)により、しっかり汚れを絡め落としてくれます。フッ素不使用のためうがい不要です。
内容量 | 50g | 商品サイズ | 2.8x2.8x13cm |
---|---|---|---|
成分 | 非加熱天然水・ケイ酸Na(湿潤剤)・キシリトール(保湿剤)など | フレーバー | グレープ味 |
使用開始目安 | 歯の生え始めから | 分類 | 化粧品 |
LION(ライオン)
チェックアップジェル バナナ
離乳食完了以降の虫歯ケアに!歯科専売品のチェックアップ
いつもの歯磨きに+αして使える、独自処方の虫歯ケアに特化した歯みがきジェルです。バナナ味のフレーバーは珍しいですが、やさしい甘みで歯磨きが苦手な赤ちゃんにも適しています。
フッ素滞留性を高めた独自処方により、離乳食完了期以降の虫歯ケアにアプローチします。5種のフレーバーがありますが、フッ素濃度500ppmはバナナ味のみです。乳歯が生えそろう3歳までの萌出期のケアに特化しています。
内容量 | 60g | 商品サイズ | 2.9×5.1×12.6cm |
---|---|---|---|
成分 | フッ素(薬用成分)・キシリトール(香味剤) | フレーバー | バナナ味 |
使用開始目安 | 1歳から | 分類 | 医薬部外品 |
Pigeon(ピジョン)
親子で乳歯ケア ジェル状歯みがき
うがい不要!ピジョンのフッ素配合ジェル状歯磨き粉
エナメル質が薄くやわらかい乳児期の歯に着目し、虫歯予防&歯質強化に特化したフッ素(薬用成分)配合の歯磨きジェルです。虫歯の原因でもある「酸」を作らないキシリトール(湿潤剤)を配合し、自然な甘さで楽しく歯磨き習慣がつけられます。
配合成分はすべて食品に使用されているものを採用しており、添加物が気になる方にもおすすめです。うがい不要タイプなので、うがいができない乳幼児の歯磨きにも適しています。また研磨剤不使用で赤ちゃんのやわらかい乳歯も傷つけません。
内容量 | 40ml | 商品サイズ | 7×16cm |
---|---|---|---|
成分 | フッ素(有効成分)・キシリトール(湿潤剤)など | フレーバー | キシリトール味 |
使用開始目安 | 6ヶ月頃から | 分類 | 医薬部外品 |
ジェルタイプの歯磨き粉のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 商品サイズ | 成分 | フレーバー | 使用開始目安 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
うがい不要!ピジョンのフッ素配合ジェル状歯磨き粉 |
40ml |
7×16cm |
フッ素(有効成分)・キシリトール(湿潤剤)など |
キシリトール味 |
6ヶ月頃から |
医薬部外品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
離乳食完了以降の虫歯ケアに!歯科専売品のチェックアップ |
60g |
2.9×5.1×12.6cm |
フッ素(薬用成分)・キシリトール(香味剤) |
バナナ味 |
1歳から |
医薬部外品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
誤飲しやすい月齢にも!ミネラル成分を含んだこだわりの歯磨きジェル |
50g |
2.8x2.8x13cm |
非加熱天然水・ケイ酸Na(湿潤剤)・キシリトール(保湿剤)など |
グレープ味 |
歯の生え始めから |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
うがい不要!100%食品由来の歯磨きジェル |
50g |
3.5×5×13.5cm |
キシリトール(矯味剤)・乳酸桿菌溶解質(清掃剤)など |
オレンジ味 |
歯の生え始めから |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
乳歯の虫歯予防に!透明で磨きやすいクリニカのジェル歯磨き粉 |
60g |
- |
薬用成分フッ素(フッ化ナトリウム)・キシリトール(甘味剤) |
グレープ香味 |
ブクブクうがいができる頃から |
医療部外品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
歯磨き嫌いの子供に!ブリス菌(乳酸菌)配合の食品成分100%歯磨き粉 |
0.5g×60包 |
- |
乳酸菌・フルクトオリゴ糖 |
いちご味 |
歯の生え始めから |
化粧品 |
ペーストタイプの歯磨き粉人気おすすめランキング3選
サンギ
アパガード アパキッズ
歯の生え変わり期に!むし歯予防成分 「薬用ハイドロキシアパタイト」配合
サンギの独自開発成分薬用ハイドロキシアパタイトが配合されている歯磨き粉です。薬用ハイドロキシアパタイトには、歯垢吸着除去・やわらかい歯のミクロな傷を修復・ミネラル成分補給により再石灰化といった3つの働きがあります。
さらに、キシリトールやトレハロースも配合しており、赤ちゃんの虫歯予防におすすめです。子供が好きなラムネの風味をプラスしてあり、歯磨き粉が苦手な赤ちゃんでも抵抗なく磨けるようになります。
内容量 | 60g | 商品サイズ | 5×3.4×11.8cm |
---|---|---|---|
成分 | 薬用ハイドロキシアパタイト・キシリトール(甘味剤) | フレーバー | ラムネ味 |
使用開始目安 | うがいができるようになってから | 分類 | 医薬部外品・薬用歯みがき剤 |
LION(ライオン)
ライオン チェックアップ コドモ 500
6歳未満の子供に特化!フッ素500ppmのソフトペースト歯磨き粉
ライオンのチェックアップシリーズは、歯科専売品として多くの歯医者でも取り扱いのある歯磨き粉です。ペーストタイプを選ぶ際は、6歳未満の場合フッ素濃度500mmpの商品を選びましょう。
低発泡・低研磨・低香味となっており、使用後も少量の水ですすげるのが特徴です。赤ちゃんのデリケートな歯茎にもやさしいため、1歳頃のお子様から使用できます。歯磨き習慣をサポートしてくれるやさしいぶどう味です。
内容量 | 60g | 商品サイズ | - |
---|---|---|---|
成分 | フッ素(薬用成分)・キシリトール(香味剤) | フレーバー | ぶどう味 |
使用開始目安 | 1歳頃から | 分類 | 医薬部外品・ |
LION(ライオン)
キシリデント こども
フッ素&キシリトール配合!すみずみまで広がるソフトペースト歯磨き粉
薬用成分フッ素が歯の再石灰化を促し、虫歯菌が生み出す酸の生成を抑制するペースト状の歯磨き粉です。お口の中で広がりやすいやわらかいペースト状なので、上下の歯が生えた乳幼児~小学生のお子様に適しています。
歯磨き粉が苦手な赤ちゃんや子供が好みやすい、ぶどう風味のフレーバーとほどよい泡立ちが魅力です。ドラックストアでも販売されています。
内容量 | 60g | 商品サイズ | 5.2×6.6×13.5cm |
---|---|---|---|
成分 | フッ素(薬用成分)・キシリトール(甘味剤) | フレーバー | ぶどう味 |
使用開始目安 | - | 分類 | 医薬部外品 |
ペーストタイプの歯磨き粉のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 商品サイズ | 成分 | フレーバー | 使用開始目安 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
フッ素&キシリトール配合!すみずみまで広がるソフトペースト歯磨き粉 |
60g |
5.2×6.6×13.5cm |
フッ素(薬用成分)・キシリトール(甘味剤) |
ぶどう味 |
- |
医薬部外品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
6歳未満の子供に特化!フッ素500ppmのソフトペースト歯磨き粉 |
60g |
- |
フッ素(薬用成分)・キシリトール(香味剤) |
ぶどう味 |
1歳頃から |
医薬部外品・ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
歯の生え変わり期に!むし歯予防成分 「薬用ハイドロキシアパタイト」配合 |
60g |
5×3.4×11.8cm |
薬用ハイドロキシアパタイト・キシリトール(甘味剤) |
ラムネ味 |
うがいができるようになってから |
医薬部外品・薬用歯みがき剤 |
スプレータイプの歯磨き粉人気おすすめランキング3選
和光堂
にこピカ お口ケアスプレー
うがい・拭き取り不要!1歳半ごろから使える歯磨き後のお口ケアスプレー
キシリトール・カルシウム(ホスホリルオリゴ糖Ca)が配合された、歯磨き後のお口ケアスプレーです。奥歯が生えてきた1歳半頃から使用でき、白ぶどうの風味が歯磨き後のご褒美としてもお子様を楽しませてくれます。
歯磨き後や就寝前に2~3回プッシュするだけなので、ママやパパの負担にもなりません。食品用原料100%のため、うがいや拭き取り不要です。万一お子様が誤飲しても、問題のない成分となっています。
内容量 | 30ml | 商品サイズ | 7.5×3.1×18cm |
---|---|---|---|
成分 | キシリトール(甘味剤)・カルシウム(湿潤剤)・緑茶ポリフェノール(湿潤剤) | フレーバー | 白ぶどう味 |
使用開始目安 | 1歳6ヶ月から | 分類 | 化粧品 |
丹平製薬
ハミケア グレープ風味
毎日のお口ケアに簡単プッシュ!歯みがき嫌いのお助けアイテム
キシリトール・カルシウム・緑茶ポリフェノール入りの、歯の生え始め頃から使用できる口腔ケア商品です。仕上げみがきが苦手な赤ちゃんも、ハミケアがあればご機嫌に歯磨きしてくれるといった口コミも多くあります。
就寝前や食事後にシュっとひと吹きすればお口がさっぱりし、歯垢の付着を抑制してくれます。虫歯の原因となる甘味料が含まれていないため、おやつの後・ジュースを飲んだ後・歯磨き後などに使用しても問題ありません。
内容量 | 25g(約60回分) | 商品サイズ | 8.3×3.5×13.8cm |
---|---|---|---|
成分 | グルコン酸カルシウム・キシリトール(甘味料) | フレーバー | グレープ風味 |
使用開始目安 | 非表示 | 分類 | 食品 |
ゾンネボード製薬
レノビーゴ ステップ0
拭き取り不要!0歳から使える100ppmのフッ素入り歯みがき
1991年の誕生から愛され続けている、赤ちゃん用のフッ素入り歯みがきスプレーです。研磨剤・発泡剤・特定原材料不使用のため、乳歯の生え始めから使用できます。素早く全体に馴染むためじっとしていられない赤ちゃんの歯磨きにピッタリです。
虫歯の発生・進行を予防すると同時に、歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防にも役立ちます。ほんのり香るレモン風味の甘さで、濃い味になれていない月齢の赤ちゃんにも使いやすいのが特徴です。歯磨きの後はうがいや拭き取りの必要がありません。
内容量 | 38ml | 商品サイズ | 3.7×5.9×15.3cm |
---|---|---|---|
成分 | 有効成分:フッ素・グリチルリチン酸ジカリウム | フレーバー | レモンの香りとほのかな甘み |
使用開始目安 | 歯の生え始めから | 分類 | 医薬部外品 |
スプレータイプの歯磨き粉のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 商品サイズ | 成分 | フレーバー | 使用開始目安 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
拭き取り不要!0歳から使える100ppmのフッ素入り歯みがき |
38ml |
3.7×5.9×15.3cm |
有効成分:フッ素・グリチルリチン酸ジカリウム |
レモンの香りとほのかな甘み |
歯の生え始めから |
医薬部外品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
毎日のお口ケアに簡単プッシュ!歯みがき嫌いのお助けアイテム |
25g(約60回分) |
8.3×3.5×13.8cm |
グルコン酸カルシウム・キシリトール(甘味料) |
グレープ風味 |
非表示 |
食品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
うがい・拭き取り不要!1歳半ごろから使える歯磨き後のお口ケアスプレー |
30ml |
7.5×3.1×18cm |
キシリトール(甘味剤)・カルシウム(湿潤剤)・緑茶ポリフェノール(湿潤剤) |
白ぶどう味 |
1歳6ヶ月から |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
いつから歯磨き粉を使わせるべきか
赤ちゃんの歯磨きは虫歯のリスクを抑制するためにも、歯が生えてきたらスタートしましょう。しかし、歯磨き粉は種類によっていつから使うかが異なります。発泡剤・研磨剤などが含まれている歯磨き粉は、誤飲を避けるためにうがいができるようになるまで使いません。
ただし、離乳食が進んでいる・唾液が少ないといった赤ちゃんは、虫歯のリスクも高まります。歯の状態が気になる場合は、歯の生え始めから使用できる歯磨き粉も各メーカーから販売されているため、取り入れてみましょう。
ただし、うがいができるまでは「うがい不要」「拭き取り不要」の記載がある赤ちゃん用歯磨き粉を選ぶ必要があります。
歯磨きが苦手な赤ちゃんはどうしたらいい?
歯磨きが苦手な赤ちゃんは、もしかしたら歯ブラシがあっていないのかもしれません。歯の生え始めは、歯茎への負担が少ないやわらかい歯ブラシを選びます。どうしても歯ブラシを嫌がる赤ちゃんには、湿らせたガーゼで拭き取るガーゼ磨きもおすすめです。
また赤ちゃん用の歯ブラシは、大人の指にはめて磨くシリコンタイプ・ゴムブラシタイプなど豊富にあります。赤ちゃんによって好みは異なるため、いろいろ試してみましょう。赤ちゃんの歯の本数や大きさに合わせて歯ブラシを買い替えるのも重要なポイントです。
以下の記事では、赤ちゃんや子ども向けの歯ブラシについて詳しくご紹介しています。合わせてチェックしてみてください。
フッ素ジェルはいつから?虫歯予防には歯の生え始めから推奨
フッ素ジェルでの歯磨きケアは、赤ちゃんに必要ないとの意見もあります。しかし、日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会による『フッ化物局所応用実施マニュアル』では、歯が生える6ヵ月頃からフッ素入り歯磨き粉の使用が推奨されています。
ただし、月齢や成長によってフッ素の濃度や使用目安が異なるため、購入前に適切な量を確認しておきましょう。以下に上記のマニュアルを基にした年齢別目安をまとめました。
年齢 | 使用量(ブラシ先端) | フッ素濃度 | 使用方法 |
6ヵ月頃~2歳 | 1mm程度 | 500ppm以下 |
仕上げみがきで使用する |
3~5歳 | 5mm以下 | 500ppm以下 |
就寝前が効果的 歯磨き後5秒間/1回うがい |
6~14歳 | 1cm程度 | 1,000ppm以下 |
就寝前が効果的 歯磨き後5秒間/1回うがい |
フッ素配合の赤ちゃん用歯磨き粉は、1日1回使用量を守って使いましょう。また、うがいができない赤ちゃんに使用する場合は、必ず「うがい不要」「拭き取り不要」の記載があるか確認が必要です。
口臭が気になる方はこちらもチェック
離乳食が始まると赤ちゃんの口臭が気になる場合もあります。口臭が発生する理由は、食べカスなどのタンパク質を口の中に存在する細菌が分解し、揮発性のガスを発生させるからです。
通常であれば、天然の殺菌成分である唾液が口の中を浄化してくれますが、歯磨きが不足していると口臭が強くなります。口臭を防ぐためには毎日の歯磨きが欠かせません。また、歯磨き粉の中には口臭予防ができるものもあります。
以下の記事では口臭対策のできる歯磨き粉をご紹介しています。赤ちゃん用の紹介はありませんが、これを機会に大人の歯磨き粉についても見直してみてください。
まとめ
赤ちゃん用の歯磨き粉はさまざまなタイプがあるので、用途や赤ちゃんの好み・成長に合わせて選べます。虫歯予防も大切ですが、赤ちゃんの歯磨きは苦手意識を持たせないことが重要です。甘いフレーバーなど、赤ちゃんが気に入る使用感のものを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月09日)やレビューをもとに作成しております。
虫歯の原因となる酸を作らせない働きがあるキシリトールと、お口の中をさっぱり清潔に保つ緑茶ポリフェノールが入った赤ちゃん用歯磨きシートです。メッシュ素材の凸凹シートが汚れをしっかり落としてくれます。
ノンアルコール・無着色・無香料・防腐剤不使用かつ、100%食品用原料成分を使用しているためうがい不要です。外出時や赤ちゃんが寝てしまったときにも役立ちます。42包の大容量タイプなので、こまめに歯磨きしたい方にもおすすめです。