ウーロンハイに合う焼酎のおすすめ人気ランキング10選【ジャスミンハイにも】
2024/08/30 更新
自宅でウーロンハイを飲みたいなら麦焼酎などがおすすめです。ただ、黒霧島・いいちこ・キンミヤなど人気メーカーが多いのでなかなか選べません。ここでは、緑茶ハイにも使えるものや、ウーロンハイに合う焼酎の選び方やおすすめ商品を人気ランキング形式で紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- ウーロンハイに合う焼酎や作り方をご紹介
- 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
- ウーロンハイの定義とは
- 焼酎はプリン体ゼロなので太りにくい
- ウーロンハイ用焼酎の選び方
- ウーロンハイにあう焼酎の人気おすすめランキング4選
- ウーロンハイにあう紙パック甲類焼酎人気おすすめランキング3選
- ウーロンハイにあう瓶の甲類焼酎の人気おすすめランキング3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- ウーロンハイは芋麦どっちがいい?
- ウーロンハイは体に悪い?
- 作るときは正しい割合を意識しよう
- アルコール濃度・カロリー・賞味期限にも注意
- ちょい足しで更に美味しく!
- ウーロンハイのおいしい居酒屋もチェックしよう
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
今回の記事ではウーロンハイにぴったりの焼酎人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では焼酎について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ウーロンハイに合う焼酎や作り方をご紹介
おいしいウーロハイが飲みたいけど、何で割るのがベストなのか分からないという方は多いのではないでしょうか。ウーロンハイとは烏龍茶割りやウーロン割りなどともいわれ、ウーロン茶と焼酎を混ぜたお酒です。さっぱりした味わいが男性だけでなく女性にも人気があります。
しかし、購入するとなると黒霧島・いいちこ・キンミヤなど人気メーカーが多いのでなかなか選べません。また、お茶割りにも使えるものや、ウーロンハイに合うものまでさまざまな種類があります。
そこで今回は、美味しいウーロンハイに合う焼酎の選び方やおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・内容量・メーカー・割りものを基準に作成しました。おすすめの作り方や、ウーロンハイが体に悪いのかについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
焼酎のおすすめ
紙パック甲類焼酎のおすすめ
瓶の甲類焼酎のおすすめ
紅乙女酒造
紅乙女
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
独特のゴマの風味がウーロン茶と相性抜群
紅乙女は、麦・米麹にゴマを加え発酵・蒸留させた世界で初めての蒸留酒です。栄養が高く健康食品としても人気のゴマですが、実はウーロン茶との相性がよく、ウーロンハイにすれば上品な香りとまろやかな味わいを楽しめます。
2009年のモンドセレクション最高金賞を受賞した銘柄なだけあり、しっかりしたおいしさが楽しめます。ゴマの味わいと香りがやみつきになるので、いつもと違うウーロンハイを飲んでみたい方は試してみてください。
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
容量 | 1800ml |
容器 | 瓶 |
ウーロンハイの定義とは
ウーロンハイは、一般的にカクテルの一種といわれています。ただし厳密にいうとウーロンハイのレシピや割合には明確な定義がありません。そのためウーロン茶に少しでもお酒が入ったものはウーロンハイといえます。
ウーロンハイには、焼酎・ウイスキー・ブランデー・ジンなどのスピリッツ系のお酒が使用されます。しかし多くのウーロンハイは焼酎で割られています。そのため、ウーロン茶に焼酎を入れたカクテルこそが一般的なウーロンハイの定義といえるでしょう。
焼酎はプリン体ゼロなので太りにくい
お酒は飲みたいけど、体重の増加には気をつけたいと考えている方も多くいます。実は、焼酎にはプリン体などがふくまれていないため、ビールなどと比べても安心して飲みやすいです。
また、ウーロンハイにあう甲類焼酎にもふくまれていないので、減量中にウーロンハイを飲みたい方でも安心です。プリン体などを気にしている方も、ぜひ焼酎やウーロンハイをチェックしてみてください。
ウーロンハイ用焼酎の選び方
ここからは、自宅で飲むウーロンハイを選ぶときの重要ポイントをご紹介していきます。ウーロンハイをあまり知らない方は購入するときの参考にしてみてください。
焼酎の種類で選ぶ
最初に見るべきなのが、土台となる焼酎の種類です。焼酎には大まかにわけて3種類存在するので、これから嗜まれる方はぜひ参考にしてみてください。
クセのないお酒が飲みたいなら麦焼酎など「甲類焼酎」がおすすめ
ウーロンハイは使用する焼酎によって味や香りが異なります。一般的にはクセがなく飲みやすい甲類焼酎が使われており、なかでも香ばしい香りが口いっぱいに広がる麦焼酎や、すっきりした味わいが特徴の黒糖焼酎が人気です。
とくに、麦焼酎はお酒が苦手な方でも飲みやすいので、ウーロンハイを初めて飲むときにもぴったりです。以下の記事では、甲類焼酎の人気おすすめランキングをご紹介しています。気になった方はぜひともご覧ください。
焼酎本来の強い風味を味わいたいなら「乙類焼酎」がおすすめ
乙類焼酎は、焼酎特有の香りや味わいをダイレクトに感じられる種類です。基本的に割りもので希釈するよりも、ロック・ストレートで飲まれる種類であり、焼酎本来の味わいを楽しみたい方に人気があります。
ただ、乙類焼酎は個性的な味わいに加えて、製造方法の関係上、値段も高いので焼酎ビギナーの方にはハードルが高めです。以下の記事では乙類焼酎の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
甲類・乙類を同時に味わいたいなら「混和」がおすすめ
混和は乙類と甲類を混ぜ合わせたタイプの焼酎です。甲類が持つ口当たりのよさをそのままに焼酎本来の味わいにもプラスできるので、昔から親しまれてきた種類であり、お店などでも手軽に購入できます。
自分がベースとして飲みたい焼酎をあらかじめ決めておいて、そこに少しずつ相反するタイプの焼酎を混ぜ合わせていくと自分好みの味に調節しやすいです。以下の記事では混和の焼酎をメインに人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
内容用・容器で選ぶ
甲類焼酎は販売されている容器の種類によって内容量が異なります。飲み方にあわせて選べるので、お酒を飲む量や目的にあうものを購入しましょう。
たくさん飲みたいなら大容量の「ペットボトル」容器がおすすめ
一般的に甲類焼酎は大型ペットボトルで販売されている場合が多いです。内容量も1.8リットル・2.7リットル・4リットルと大容量ですが価格はとてもリーズナブルなものが多いので、焼酎を常備したい方に適しています。また、常温保存も可能です。
手軽に作って飲みたいなら「ワンカップ」容器がおすすめ
飲酒量が普段から少ない方は飲み切りサイズのワンカップがおすすめです。220mlと少量ななうえに、自宅でウーロンハイを作るだけでなく、持ち運びやすいので外出先で楽しめます。また、友人の家で宅飲みするときにお土産として持参しやすいです。
自宅に常時しておきたいなら「紙パック」容器がおすすめ
スーパーや酒屋などで手軽に購入できる紙パックタイプもおすすめです。大容量ながらも、瓶やペットボトルと比較して重くないため、持ち運びに適しています。紙パックタイプは多数のメーカーから販売されているため、その種類も豊富です。
紙パックタイプは容量も0.9リットル・1.8リットルと大きめなので常備しておくうえでも最適です。以下の記事では、パック焼酎の人気おすすめランキングを紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
味の劣化が心配なら「瓶」容器がおすすめ
焼酎の定番はやはり瓶です。紙パックと比較されるケースが多いですが、瓶は紙パックのように防水加工がされていないため、味の変化を感じず安心して飲めます。そのため、酒好きの方には瓶で購入する場合が多いです。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
ここではウーロンハイに使用する焼酎のなかでも定番のメーカー品を紹介しているので、お酒の知識に乏しい方はチェックしてみてください。
お酒が苦手でも飲みやすい焼酎なら「いいちこ」がおすすめ
いいちこは、大分県の酒造メーカーである三和酒類から販売されている本格芋焼酎です。クセのない香りと口当たりの軽さが特徴で、お酒をあまり飲まない方でもおいしく飲めます。お茶の苦みとも相性が抜群です。
癖の強い味わいが好みならプレゼント用としても人気な「黒霧島」がおすすめ
芋焼酎の代表的な商品として知られる商品が黒霧島です。焼酎好きからも、飲みやすくて香りもいいと評判で、ウーロン茶と芋焼酎の香ばしい香りをたっぷりと感じられます。芋焼酎が苦手な方でも飲みやすく、プレゼント用にもおすすめです。
焼酎本来のおいしさを味わいたいなら「キンミヤ焼酎」がおすすめ
キンミヤ焼酎はきめ細かい口当たりとやわらかな味わいが特徴です。ウーロンハイとの相性がとてもよく、また、雑味がなくクセのない味わいを楽しめるので、焼酎特有の香りや味が苦手な方に適しています。
ウーロンハイだけでなくジャスミンハイなどにも使うなら「宝焼酎」がおすすめ
宝焼酎は甲類焼酎でも高い人気を得ているブランドです。低カロリーで飽きないクリアな味わいなので女性にも適しています。また、香りのクセや飲みにくさがないためウーロンハイやジャスミンハイとの相性も抜群です。
割りもので選ぶ
ウーロンハイはちょっとしたアレンジを加えるだけでさまざまな味わいに変化します。いつもと違ったウーロンハイを楽しみたい方は、割りものも検討しましょう。
爽やかな味わいが好きなら「レモン・梅干し入り」がおすすめ
いつものウーロンハイにレモンをちょい足しすると、レモンの爽やかな香りがウーロンハイの後味をより心地よくしてくれます。ウーロン茶の渋みとレモンの酸味はとても相性がよく、見た目も華やかになるのでおしゃれな気分を味わいたいときにおすすめです。
また、さっぱりした後味が好みなら梅干しもおすすめです。レモンと同様に梅干しの酸味がウーロン茶の渋みとあうので、食事や就寝前の晩酌など幅広いシーンで飲めます。こちらもぜひ試してみてください。
時間をかけて飲みたいなら「ウーロン茶氷入り」がおすすめ
ゆっくりお酒を楽しみたい方には、ウーロン茶をそのまま氷らせて作るウーロン茶氷を入れたウーロンハイがおすすめです。グラスにウーロン茶氷をたっぷりと入れ、焼酎とウーロン茶を注ぎやさしくかき混ぜるだけなので簡単に作れます。
脂っこい料理とあわせて飲むなら「炭酸割り」がおすすめ
近年、甲類焼酎を炭酸で割って飲まれる方が増えています。柑橘系との相性がよく、焼き鳥やもつ焼きなど脂っこい肉料理を食べるときにブレンドすると非常においしいです。普段のウーロンハイと違う味を楽しみたい方に適しています。
もちろんウーロンハイに混ぜてもおいしいので、さっぱりした飲み口やハイボールのような味わいが好みならおすすめです。以下の記事ではウーロンハイにあう炭酸水の人気おすすめランキングを紹介しています。気になった方はぜひご覧ください。
ダイエット中なら低カロリーで太るリスクが低い「黒ウーロン茶」がおすすめ
ウーロンハイは、ダイエットをしている方にはぴったりです。また、黒ウーロン茶を使えば、より太るリスクを下げられます。食事との相性がよく、すっきり飲みやすいうえに、低カロリーです。
強いお酒が苦手なら「梅酒割り」がおすすめ
ウーロン茶は梅酒との相性も抜群です。梅酒はアルコール度数が低いので、お酒が苦手な方や飲み慣れていない方でも安心して飲めます。ウーロンハイにすれば甘すぎずすっきりとした味わいと、梅本来の香りをしっかり感じられるのでおすすめです。
また、味の変化を感じたい時は黒酢梅酒もおすすめです。香りとほどいい苦みがウーロン茶と相性ぴったりなので、よりおいしいウーロンハイを楽しめます。ぜひいろんな梅酒を試してみてください。
強いお酒が好きなら焼酎の代わりになる「ウォッカ」がおすすめ
度数の高いウーロンハイが好みな方には、焼酎の代わりにウォッカを使ってウーロンハイを作る飲み方がおすすめです。作り方や手順は焼酎と同じなので、いつものウーロンハイに飽きたときなどに楽しめます。ただ、度数がかなり高いので飲みすぎないようにしましょう。
お酒の強い香りを楽しみたいなら「ウイスキー割り」がおすすめ
ウーロン茶はウイスキーとあわせてもおいしくなります。ウーロン茶の香りと味がウイスキーのクセをおさえ、やわらかく飲みやすい味わいに仕上げてくれるので、強い香りやアルコール度数の高いお酒が苦手な方におすすめです。
また、ウイスキーならウーロン茶の色を薄めないので、見栄えもよくなります。以下の記事では、初心者も楽しめるウイスキーの人気おすすめランキングを紹介しているので、気になった方はぜひともご覧ください。
甘いウーロンハイを飲みたいなら「カシス」がおすすめ
お酒の苦みが苦手な方は、いつものウーロンハイにカシスを加えてみてください。カシスの甘みと酸味がウーロン茶の渋みとあわさり、お酒の苦みをおさえてくれるのですっきりとした味わいで飲めます。
また、カシスの分量を調節すればアルコール臭をほとんど感じずに飲めるので、アルコールが苦手な方でも安心です。カシスはフルーティーな風味を楽しめるので、女性から強い支持を受けています。
苦くないウーロンハイが好きなら「紅茶」がおすすめ
できるだけ苦みや臭みのないウーロンハイを飲みたいなら、ウーロン茶の代わりに紅茶をあわせる飲み方もおすすめです。紅茶もウーロン茶も発酵の仕方が違うだけで同じ茶葉なので、ウーロンハイにしても楽しめます。
ウーロンハイにあう焼酎の人気おすすめランキング4選
宝酒造
極上
Amazon での評価
ジャスミンハイなどにも使える汎用性が高い人気なウーロンハイに合う焼酎
Amazonの焼酎ランキングで長く上位にランクインしている極上の焼酎です。宝焼酎から販売されているノーマルの甲類焼酎と違い、フルーティーな香りとしっかりした焼酎の味わい・まろやかな口当たりを感じられます。
クセがなく飲みやすいので、ロックや水割り・ウーロンハイ・ジャスミンハイ・梅酒割りなど、さまざまな飲み方ができます。ペットボトルタイプは低価格ながら量が多いのでコスパも抜群です。だから常備用にも適しています。
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
容量 | 4000ml |
容器 | ペットボトル |
口コミを紹介
スキッリして、あと味が良い焼酎です。
口コミを紹介
お茶や炭酸水で割って飲んでいますが癖もなく味の邪魔をしないので飲みやすいです
SUNTORY(サントリー)
ふんわり鏡月 アセロラ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
飲みやすさや見た目のかわいさが女性から高評価
お酒の初心者や飲み慣れていない方には、カクテル向きでクセがなく飲みやすい鏡月がおすすめです。フルーティーな香りとほのかな甘み・天然水仕上げのクリアな口当たりが感じられるのでウーロンハイに適しています。
また、氷を入れた状態を想定した最適な味わいに仕上げられているため、グラスに注ぐだけで手軽においしいウーロンハイを楽しめます。度数もあまり強くないので、1人でゆっくり晩酌したり家族や友人と飲むときに最適です。
アルコール度数 | 16度 |
---|---|
容量 | 1800ml |
容器 | ペットボトル |
口コミを紹介
美味しくて飲みやすい
アサヒビール
大五郎
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
毎晩でも飲めるウーロンハイにあう焼酎
スーパーやコンビニで手軽に購入できる大容量サイズのお手軽焼酎です。純粋を使用しているので、クセがなくクリアな味わいを楽しめます。そのまま飲んでもおいしいですが、割り材を引き立ててくれるウーロンハイにあう焼酎です。
すっきりしていて口当たりのいい焼酎を探している方・価格をおさえて自宅でたくさんウーロンハイを飲みたい方におすすめです。レモンやグレープフルーツを加えたり、炭酸で割れば爽やかな味わいを楽しめます。
アルコール度数 | 20度 |
---|---|
容量 | 4000ml |
容器 | ペットボトル |
ウーロンハイにあう紙パック甲類焼酎人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
カルピス、美酢、炭酸で割って美味しいです。
宮崎本店
キッコーミヤ焼酎キンミヤパック
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
昔ながらのまろやかな味わいが楽しめるキンミヤの人気焼酎
東京の下町で長年ホッピーとかけあわせて親しまれてきた名物焼酎のキンミヤパックです。原材料にはサトウキビ・糖蜜を使用しているので、口当たりがとてもまろやかでやさしい甘みがあります。初心者にも飲みやすいです。
宅飲みで楽しむ方・居酒屋でお酒を嗜む方・お料理に使われる方など、愛用者が多く、今や日本人にとっては手放せない万能焼酎として受け入れられています。変なくどみがないので、ビギナーの方にもおすすめです。
アルコール度数 | 20度 |
---|---|
容量 | 1800ml |
容器 | 紙パック |
口コミを紹介
酎ハイや茶割りには最適だと思います!
ちょっと甘めですが自分は好きな焼酎です!
口コミを紹介
大容量なので、重宝しました。味にも問題無く、炭酸、ウーロン茶、ウイスキー等、色々と割って楽しめました。
ウーロンハイにあう瓶の甲類焼酎の人気おすすめランキング3選
紅乙女酒造
紅乙女
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
独特のゴマの風味がウーロン茶と相性抜群
紅乙女は、麦・米麹にゴマを加え発酵・蒸留させた世界で初めての蒸留酒です。栄養が高く健康食品としても人気のゴマですが、実はウーロン茶との相性がよく、ウーロンハイにすれば上品な香りとまろやかな味わいを楽しめます。
2009年のモンドセレクション最高金賞を受賞した銘柄なだけあり、しっかりしたおいしさが楽しめます。ゴマの味わいと香りがやみつきになるので、いつもと違うウーロンハイを飲んでみたい方は試してみてください。
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
容量 | 1800ml |
容器 | 瓶 |
口コミを紹介
胡麻なので身体に良い感じがします^ - ^
美味しいです
宝酒造
宝焼酎「純」
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
どんな割り材とも相性がいいロングセラー商品
発売から30年にわたり幅広り層のお酒好きから愛されているロングセラーブランドです。11種類の厳選した樽貯蔵熟成酒を13%使用しており、まろやかな口当たりとクセのない味わい・すっきりした後味が人気を集めています。
どんな割り材にもあうため、ストレートにロック・水割りにハイボール・炭酸割りにウーロンハイなど飲み方を選びません。飲用だけでなく料理酒としても活用できるため、お酒を飲まない方も常備しておくといいです。
アルコール度数 | 20度 |
---|---|
容量 | 720ml×12本 |
容器 | 瓶 |
口コミを紹介
特にお湯割り、お茶割で飲むと美味しい!
夏場はゴクゴク飲んでしまう!
SUNTORY(サントリー)
ジャスミン焼酎 茉莉花
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
甘く爽やかな風味で飲みやすいジャスミン焼酎
ジャスミン茶葉を原料にした華やかな香りとが特徴のジャスミン焼酎です。ジャスミンティーを飲んでいるようなまろやかなですっきりした味わいに仕上がっているので、焼酎特有の香りや味わいが苦手な方に適しています。
夏は冷たいウーロン茶とあわせてウーロンハイ・冬は温かいウーロン茶とあわせてホットウーロンハイと、季節にあわせて飲み方を変えられます。クセがないため飲んでいて疲れませんし、ほのかでやさしい香りに癒されるお酒です。
アルコール度数 | 20度 |
---|---|
容量 | 660ml |
容器 | 瓶 |
口コミを紹介
焼酎の飲み比べ会で飲みました。
一番人気となり、直ぐになくなってしまいました。今度はお店で飲みたくなりました。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ウーロンハイは芋麦どっちがいい?
ウーロンハイは芋麦どっちで作ればいいか悩む方は多いです。基本的にウーロンハイは芋焼酎・麦焼酎どちらでも作れますが、割り材の風味を楽しみたいなら、個性が強くない麦焼酎のような甲類焼酎がおすすめです。
ウーロンハイは体に悪い?
健康が気になる方にもおすすめウーロンハイですが、飲みすぎると体に悪い場合があるので量は気にしましょう。そもそもウーロン茶は利尿作用が強く、大量に摂取すると便秘・下痢・脱水の原因になります。
また、ウーロン茶には脂肪の分解・吸収の抑制が期待できるポリフェノールがふくまれているが、摂取しすぎると胃腸が痛む恐れがあります。いずれも大量摂取しなければ問題ありませんが、ウーロンハイに限らずお酒は飲みすぎないようにしてください。
作るときは正しい割合を意識しよう
ウーロンハイの基本的な作り方は、まず、グラスにたっぷりの氷を入れ、そこに焼酎を注ぎます。目安の分量はグラスの約3割ほどです。注いだらマドラーなどを使いしっかりと混ぜ合わせましょう。そこに、グラスを満たすようにウーロン茶を注げば完成です。
さらにおいしく作りたいなら、焼酎を3〜4・ウーロン茶を6〜7の割合で混ぜ合わせる割り方がおすすめです。より焼酎の香りを楽しみたい方は、焼酎とウーロン茶を1対1・1対2で混ぜてもおいしく飲めます。
アルコール濃度・カロリー・賞味期限にも注意
ウーロンハイに使われる甲類焼酎は、法律によりアルコール度数が36度未満と決められています。かつては25度前後の甲類焼酎が主流でした。しかし、近年ではアルコール控えめの20〜25度の甲類焼酎が増えています。
基本的に、アルコール度数が高くなるほどカロリーも高くなります。また、お酒は劣化するリスクが低いですが、それでも賞味期限は必ずチェックしたうえで期限内においしく飲み切ってください。
ちょい足しで更に美味しく!
お茶割りにミントを加えるだけで、爽やかな風味がプラスされ、いつもとは一味違う味わいを楽しめます。また、レモンを絞ると、さっぱりとした酸味が加わり、飲みやすいので焼酎初心者にもおすすめです。
紅茶で割る場合、はちみつやシュガーシロップを加えると、甘みが増し、よりリッチな味わいになります。さらに、ベリーや柑橘系の果物を浮かべれば、見た目もお洒落です。
ウーロンハイのおいしい居酒屋もチェックしよう
居酒屋でもウーロンハイはよく提供されていますが、取扱の銘柄やブレンドの方法によっては「この店ならではの味」に化ける場合もあります。そんなおいしい・安いウーロンハイを提供してくれる店が気になる方は、専用の情報サイトをチェックしましょう。
現在ではおいしいお酒を提供している居酒屋の情報が、居酒屋情報サイトや専用アプリで簡単に探せます。よく行く場所の近くにも隠れた名店居酒屋がないか、気楽に探してみましょう。運がよければ新しい行きつけのお店が作れます。
まとめ
ここまでウーロンハイにぴったりの焼酎の人気おすすめランキング10選を紹介しました。ウーロン茶と焼酎があれば簡単に作れる飲み物がウーロンハイです。アレンジした作り方も豊富なので、気になった方は記事を参考に好みの商品を選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
Amazonの焼酎ランキングで長く上位にランクインしている極上の焼酎です。宝焼酎から販売されているノーマルの甲類焼酎と違い、フルーティーな香りとしっかりした焼酎の味わい・まろやかな口当たりを感じられます。
クセがなく飲みやすいので、ロックや水割り・ウーロンハイ・ジャスミンハイ・梅酒割りなど、さまざまな飲み方ができます。ペットボトルタイプは低価格ながら量が多いのでコスパも抜群です。だから常備用にも適しています。