ミニベロの人気おすすめランキング13選【カゴ付きやコスパ最強のものも紹介!】
2021/11/20 更新
目次
自転車を買うなら、あえてミニベロを選んでみませんか?
自転車が欲しいけれど、駐輪場が確保できず購入を諦めようとしている方。せっかく新しい自転車を買うなら、今度はデザイン性で選びたいとおもっている方。そんな方々におすすめしたいのが、ミニベロです。
ホイールが小さく、街乗り用として利用するイメージの強いミニベロですが、実はその種類や選ぶポイントによって、サイクリングや通勤・通学の手段としても活用できるんです!しかし、普通の自転車よりも値段が高くなってしまうのではないかという不安もありますよね。
そこで今回は幅広い価格帯の中から、ミニベロの人気おすすめランキングをご紹介します。選び方とあわせてご覧ください。取材協力いただいた自転車ツーキニストの疋田智さんのおすすめ商品や選び方もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

自転車ツーキニスト 自転車評論家 NPO法人自転車活用推進研究会理事 メールマガジン「疋田智の週刊自転車ツーキニスト」
疋田智さん

編集部
以下では編集部がミニベロについてご説明します!
お洒落で女性人気の高いミニベロの魅力
最近、テレビやSNSなどでも耳にする機会が増えたミニベロ。女性を中心に人気沸騰中のミニベロの特徴をいくつかご紹介します。
そもそも「ミニベロとは」?
ミニベロはフランス語で「小さい自転車」を意味します。その名の通り自転車よりもタイヤが小さく、20インチ以下のものばかり。小柄な方でも乗りやすく、デザイン性が高いので、女性に大人気です。
ミニベロのメリット
タイヤが小さいミニベロならではのメリットはたくさんあります。自転車を購入したいけれど置き場や見た目で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
「小回り」が利きやすい
タイヤが小さいため、小回りを利かせやすいのがメリットです。狭い住宅街や入り組んだ道でも操作が簡単。さらに、ペダルの重さを感じることが少ないので、街乗りにぴったりなんです。走りだしたり止まったりしやすく、自転車初心者の方でも安心。
「身長が小さい方」でも乗りやすい
女性に人気が高いミニベロは、その乗りやすさも人気の理由の1つ。タイヤが小さいおかげで車高が低く、身長が低い方でも乗りやすいんです。今まで自転車の乗りにくさに悩んでいた方も、サドルやハンドルを調節して、ご自身に合った高さでサイクリングができます。
「おしゃれ」な見た目が魅力的
性能だけでなく、デザインにこだわった製品が多いのもミニベロの嬉しいところです。クラシックなものからスポーティーなものまで幅広く、ご自身のお好みに合わせて選べます。好きなデザインを選べば、使うたびにテンションがあがりますよ。
コンパクトなので「保管場所」に困らない
自転車に比べてコンパクトなミニベロは、駐輪場が確保できない方でも使える優れもの。玄関や自室で保管することができます。さらに、折りたためるタイプならより小さく保管できるので、お部屋の大きさに合わせて、ぴったりな機能を選んでくださいね。
ミニベロのデメリット
小さいミニベロならではのデメリットもあります。いくつかご紹介しますので、メリットと照らし合わせながら、購入する際の参考にしてくださいね。
「身長が大きい方」は運転しづらい
タイヤが小さいおかげで車高も低いミニベロ。そのため、身長が大きい方は窮屈に感じやすく、運転しづらくなる場合が多いです。サドルやハンドルもお好みの高さに調節できますが、全体的にタイヤに合わせて低めなので、乗りづらいと感じることがあります。
「長距離」には不向き
タイヤが小さいためスピードが維持しにくく、長距離運転に向いていません。体勢の維持で体力を消耗しやすいデメリットもあります。長距離で使いたい場合は、走行性能が高いタイプを選びましょう。
「ハンドリング」が不安定になりやすい
直進安定性に欠けるのも、小さいタイヤならではのデメリット。ヘッドアングルが立っているものだとハンドリングがしやすくなりますが、低速度になるとふらつきやすいです。ハンドリングに不安のある方は、20インチのタイヤをおすすめします。
自転車ツーキニスト疋田さんおすすめのミニベロはこれ!

編集部
取材協力をしていただいた自転車ツーキニスト疋田さんにも1つ商品を選んでもらいました!

疋田さん
こちらはホイールサイズが14インチと非常に小さいにもかかわらず、きちんと自転車として成立している希有な自転車です。重量が7kg台と驚くほど軽いのに、独自のデルテックシステムにより乗り味はソリッドで、信頼感があり、スピードも出ます。
それがこの価格で売られるというのはもう大バーゲンとしかいいようがない!発売後一時品薄となった大人気の商品です!
編集部厳選!通勤・通学におすすめのミニベロランキング4選
※以下のランキングは編集部がECサイトで調査して作成したランキングです。
キャプテンスタッグ
ミニベロ CSR20MR-451CLP
ズバリ、長距離の通勤・通学をする方はこれ!
驚愕の14段変速で、走り心地を細かく調節できるミニベロ。軽量のアルミフレームで、加速しやすいのも嬉しい点です。持ち運ぶ際も便利ですよ。
さまざまな姿勢で乗れるドロップハンドルのおかげで、長時間のツーリングも疲れづらいです。20インチタイヤ・14段変速の商品のなかでは、比較的リーズナブル。長時間の通勤・通学で使いたい方には、とくにおすすめです。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 約11kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | なし |
変速機 | 14段変速 | 適応身長目安 | - |
カラーバリエーション | キャリパーブレーキ・ロイヤルブルー |
ブリヂストン
クエロ
ズバリ、シンプルでおしゃれなミニベロが欲しい方はこれ!
デザイン性に優れたブリヂストンのミニベロ。シンプルな見た目で統一されたパーツがおしゃれですよね。デザインだけでなく機能も充実しています。
本体重量はたったの11kg。軽量なので加速しやすく、8段変速ギアで速度に合わせてペダルの重さも調節できます。20インチのタイヤで、長距離走行も疲れません。1・2位商品より、レトロな見た目を好む方におすすめの商品です。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 約11kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | なし |
変速機 | 8段変速 | 適応身長目安 | - |
カラーバリエーション | ライトブルー |
ルノー
MAGNESIUM8 MINIVELO
ズバリ、スポーティーなミニベロが欲しい方はこれ!
メインカラーのシルバーに散りばめられたレッドパーツが目を引く、デザイン性が高い商品。マグネシウム素材を使用し、重さはたった8.7kg。軽さに特化したミニベロです。
もちろん機能も充実しています。スポーツバイク仕様のブレーキを搭載しているため、スピードのコントロールがしやすいです。スポーティーなミニベロで、快適に街中をツーリングできるおすすめの商品です。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 約8.7kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | なし |
変速機 | 9段変速 | 適応身長目安 | - |
カラーバリエーション | シルバー |
通勤・通学におすすめのミニベロ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ホイールサイズ | 重量 | 電動アシストの有無 | カゴの有無 | 変速機 | 適応身長目安 | カラーバリエーション | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Cream Mini |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、お手頃価格のミニベロが欲しい方はこれ! |
20インチ | 約13.6kg | なし | なし | 6段変速 | 145cm~ | クリーム |
2
![]() |
ミニベロ CSR20MR-451CLP |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、長距離の通勤・通学をする方はこれ! |
20インチ | 約11kg | なし | なし | 14段変速 | - | キャリパーブレーキ・ロイヤルブルー |
3
![]() |
クエロ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、シンプルでおしゃれなミニベロが欲しい方はこれ! |
20インチ | 約11kg | なし | なし | 8段変速 | - | ライトブルー |
4
![]() |
MAGNESIUM8 MINIVELO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、スポーティーなミニベロが欲しい方はこれ! |
20インチ | 約8.7kg | なし | なし | 9段変速 | - | シルバー |
編集部厳選!お買い物におすすめのミニベロランキング4選
※以下のランキングは編集部がECサイトで調査して作成したランキングです。
シマノ
折りたたみ自転車 P-008N
ズバリ、家の中に収納できるミニベロが欲しい方はこれ!
折りたたみ機能とカゴが付いているコスパ抜群の商品。さらに、盗難防止のワイヤーロックとLEDライトが付いており、アクセサリを買い足す必要もありません。近場で買い物をするときに使うミニベロをお探しの方におすすめです。
シマノ社製のサムシフトギアで、楽に変則できるのも嬉しい点。折りたたんだあとロックがかかるので、屋内への収納も簡単です。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 約16kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | あり |
変速機 | 6段変速 | 適応身長目安 | 145cm~ |
カラーバリエーション | ブラック・カーキ・ワインレッド・ブラウン・モスグリーン・ロイヤルブルー |
Raychell
折りたたみ自転車 FB-206R
ズバリ、雨の日でも安心して使いたい方はこれ!
カゴ付きのままコンパクトに折りたためる商品です。組み立て方もシンプルなので、持ち運んだ後に苦労することもありません。おしゃれでかわいい5種類のカラーバリエーションから、お好みの色を選べます。
6段変速ギアで、いつでも快適なツーリングが可能。さらに、後輪ブレーキ制動部のカバーのおかげで、雨が降ってもしっかりブレーキが利きます。折りたたみ機能だけでなく走行機能も充実している、おすすめのミニベロです。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 約15.5kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | あり |
変速機 | 6段変速 | 適応身長目安 | 145cm~ |
カラーバリエーション | アイボリー・カーキ・レッド・ブラック・ブラウン |
マイパラス(Mypallas)
折りたたみ自転車 MF206NOEL
ズバリ、夜道を走行することが多い方はこれ!
スタイリッシュなデザインが目を引く、マイパラスのミニベロ。カラー展開は4色で、レトロチックなブラウンのパーツとの相性もいいです。
JIS耐振動試験に合格した安定の品質を持つ商品。さらに、メーカー保証が1年付いているので、購入後も安心して使えます。LEDテールライト・鍵・カゴがもともと付いていますので、付属品を買い足す必要もありません。夜道も安心して走行できますよ。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 約17kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | なし |
変速機 | 6段変速 | 適応身長目安 | 145cm~ |
カラーバリエーション | ホワイト・カフェ・ブラック・カーキ |
お買い物におすすめの人気ミニベロ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ホイールサイズ | 重量 | 電動アシストの有無 | カゴの有無 | 変速機 | 適応身長目安 | カラーバリエーション | 電動アシストの有無 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ミニベロ ベガス |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、ミニベロを親子でシェアしたい方はこれ! |
20インチ | 約18kg | なし | あり | 3段変速 | 137cm~ | クリームアイボリー | |
2
![]() |
折りたたみ自転車 P-008N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、家の中に収納できるミニベロが欲しい方はこれ! |
20インチ | 約16kg | なし | あり | 6段変速 | 145cm~ | ブラック・カーキ・ワインレッド・ブラウン・モスグリーン・ロイヤルブルー | |
3
![]() |
折りたたみ自転車 FB-206R |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、雨の日でも安心して使いたい方はこれ! |
20インチ | 約15.5kg | なし | あり | 6段変速 | 145cm~ | アイボリー・カーキ・レッド・ブラック・ブラウン | |
4
![]() |
折りたたみ自転車 MF206NOEL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、夜道を走行することが多い方はこれ! |
20インチ | 約17kg | なし | 6段変速 | 145cm~ | ホワイト・カフェ・ブラック・カーキ | なし |
編集部厳選!サイクリングにおすすめのミニベロランキング4選
※以下のランキングは編集部がECサイトで調査して作成したランキングです。
DAHON(ダホン)
SUV D6
長距離走行もストレスなくできる
折りたたみの容易さはそのままに、フレーム強度が約3倍向上したダホンのミニベロです。向上した強度により、長距離の走行も非常に快適に行うことができ、折りたたみも容易なので傾向性にも優れています。
街乗りからサイクリングまで、幅広い用途に使えます。またカスタマイズ性もあるので、自分好みのミニベロに調整したい方にもおすすめですよ。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 14.1kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | なし |
変速機 | - | 適応身長目安 | 145-190cm |
カラーバリエーション | マットシルバー・マットルージュ・マットフォレスト |
ジェフリーズ
AMADEUS Sports
ズバリ、握力に自信が無い方でも安全に気持ちよく乗るならこれ!
ブレーキを握る力が心配な方におすすめしたいのが、こちらの商品。ダブルピポットキャリパーブレーキが握った力をテコの原理によって倍増させ、ブレーキを効きやすくしてくれます。スタイリッシュな泥除けも付いていますので、オフロードも安心して走行できます。
また、グリップを握った位置から指先だけでギアチェンジできる、シマノ社製の7シフターも搭載されている優れもの。身長が低い方や女性の方におすすめです。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 約13.5kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | なし |
変速機 | 7段変速 | 適応身長目安 | - |
カラーバリエーション | マットイエロー・マットオレンジ・ブルー |
LOUIS GARNEAU
EASEL7.0
小回りがきいて街乗りに最適!オプションでカゴも付けられる
デザイン性と走行性能を兼ね備えたルイガノのミニベロです。ホイールベースが長めなので、小さいタイヤでもふらつくことが少なく、安心して乗車することができます。
また、オプションでカゴを付けることもできます。アルミ製のものだけでなくウッドの革調ナイロンを編みこんだバスケットもあるため、サイクリングだけでなく女性の普段使いにもおすすめですよ。
ホイールサイズ | 20インチ | 重量 | 12.6kg |
---|---|---|---|
電動アシストの有無 | なし | カゴの有無 | オプションあり |
変速機 | - | 適応身長目安 | 150cm~ |
カラーバリエーション | LG WHITE・ LG NAVY・ APRICOT・ BRIGHT BLUE |
サイクリングにおすすめの人気ミニベロ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ホイールサイズ | 重量 | 電動アシストの有無 | カゴの有無 | 変速機 | 適応身長目安 | カラーバリエーション | カラーバリエーション | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
SUV D6 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長距離走行もストレスなくできる |
20インチ | 14.1kg | なし | なし | - | 145-190cm | マットシルバー・マットルージュ・マットフォレスト | |
2
![]() |
AMADEUS Sports |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、握力に自信が無い方でも安全に気持ちよく乗るならこれ! |
20インチ | 約13.5kg | なし | なし | 7段変速 | - | マットイエロー・マットオレンジ・ブルー | |
3
![]() |
EASEL7.0 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小回りがきいて街乗りに最適!オプションでカゴも付けられる |
20インチ | 12.6kg | なし | オプションあり | - | 150cm~ | LG WHITE・ LG NAVY・ APRICOT・ BRIGHT BLUE | |
4
![]() |
RIPSTOP RSM-01 trot |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、長時間サイクリングを楽しみたい方はこれ! |
20インチ | 約12kg | なし | なし | 7段変速 | 160cm~ | アイボリー・グレイ・ブラック・ブルー・ホワイト |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
編集部が教える!ミニベロの選び方
使う目的・価格・タイプによってミニベロの特徴は大きく異なります。選び方をご紹介しますので、ご自身に合ったミニベロを見つけてくださいね。
価格帯で選ぶ
購入しやすい2万円以下からハイレベルな走行性能がついた6万円以上まで、幅広い価格帯のミニベロ。価格に合わせて、性能も大きく違ってきます。
コスパ重視なら「2万円以下」がおすすめ
2万円以下の商品でもミニベロの性能はばっちり。変速機やカゴがついてこのお値段で、街乗りや通勤・通学にも十分な機能が搭載されていますので、安心して使えますよ。
相場価格で選ぶなら「3万円~5万円」がおすすめ
ミニベロの相場は3万円前後。有名メーカーの商品も購入できる価格帯です。2万円以下のものに比べて性能やデザインがよく、品質保証のBAAマークが付いている車種がほとんど。一度購入すれば長く使うことができる、商品が多いおすすめの価格帯です。
電動アシストを付けるなら「6万円以上の最強ミニベロ」がおすすめ
価格が6万円以上になると、電動アシスト付きミニベロや、長距離走行しやすいスポーツタイプなど、走行性能の高い商品が多くなります。長距離ツーリングしたい方におすすめの価格帯。ギアの数によって価格も変化しますので、購入前に1度確認してみてくださいね。
せっかくの高価格帯ですから、最強の性能のものを購入した方が満足感が高くなるでしょう。
フレームの形で選ぶ
性能だけでなくフレームの形でも乗り心地が変わります。使う目的に合った、乗りやすいフレームのミニベロを選びましょう。
ロードっぽさが増すものなら「ダイヤモンドフレーム」がおすすめ
ホリゾンタルフレームとも呼ぶタイプ。クールなデザインでフレームの振動吸収性が高く、長距離でも安定した走行ができます。股下のフレームが比較的高く、またがる際足を高く上げる必要がありますが、長時間乗っても疲れにくいおすすめのデザインです。
乗り降りがしやすいなら「スローピングフレーム」がおすすめ
サドル側のフレームが下がっているタイプ。スカートを履いていてもまたがりやすく、女性や身長が低い方におすすめです。軽量の商品が多く、漕いだ力もしっかり伝わるため、加速しやすいというメリットもあります。
種類で選ぶ
ミニベロのタイプはコンフォート・スポーツ・折りたたみ・電動アシストの4つに分かれており、使いやすいシーンもさまざまです。タイプごとに特徴をご紹介していきます。
デザイン性の高いものなら「コンフォートタイプ」がおすすめ
ミニベロを代表するのが、デザイン性の高いコンフォートタイプ。カラーバリエーションも
多く、見た目重視の方におすすめのタイプです。
快適な使用感を重視した設計のため、街乗り用として人気が高いです。近所への買い物や通勤・通学で使う方は、カゴ付きのものを選ぶとさらに使いやすくなりますよ。
ロードバイク並みの走行性能をもつものなら「スポーツタイプ」がおすすめ
自転車同様スポーツタイプの商品もあるのが、ミニベロのすごいところ。小さいタイヤでもロードバイク同様の走行性能を持っています。
ロードバイクにも負けない剛性の高さと、軽いフレームが特徴。タイヤも細く、全体的にスポーティーな見た目が魅力的です。男女問わず走るのを楽しみたい方におすすめです。
コンパクトで場所を取らないものなら「軽量の折りたたみタイプ」がおすすめ
駐輪スペースがなく、コンパクトさを重視したい方におすすめのタイプ。タイヤが小さく、折りたたんで玄関や室内に置けます。室内に置いて雨風を凌げるだけでなく、軽ければ車や電車で持ち運びできるのも嬉しい点。
しかし、タイヤが小さくなる分、走りにくさを感じることもあります。折りたたみ機能が付くと重量も重くなるので、電動アシスト付きの折りたたみミニベロを検討している方は、購入前に詳細を確認してみてくださいね。
坂道も楽々走行できるものなら「最新の電動アシストタイプ」がおすすめ
電動アシストが付くことで、ミニベロの用途はさらに広がります。街中を快適に走るのはもちろん、坂道も軽い力で走行可能。重い荷物を運ぶ際もアシストしてくれる、おすすめのタイプです。
最新のものですとアシスト性能だけでなく一度の充電による連続使用可能時間も長くなり使いやすいです。
電動アシスト付きミニベロの注意点は、値段が少し高くなるところ。モーターとバッテリーが搭載されているので、5万円以上の高い商品が多いです。移動時間が長い方や坂道を通ることが多い方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
使いやすさで選ぶ
ミニベロをより使いやすくする、カゴ付き・泥除け・変速機・サスペンション機能・カスタマイズ可能モデルについてご紹介します。商品を選ぶときにチェックしてみてくださいね。
「カゴ付き」なら荷物があっても安心でおすすめ
小さくシンプルなデザインが多いミニベロ。中には自転車と同じようにカゴが付いているものもあります。買い物や荷物が増えたときにカゴがあれば、困ることもありません。オプションで付けられるタイプもあるので、購入する際にチェックしてみてください。
服に汚れが付くのを防ぐなら「泥除け」がおすすめ
泥除けは「フェンダー」とも呼ばれ、タイヤの上部分に付くパーツを指します。雨の日や、整備されていない道路を走るときなど、タイヤの泥が服に付くのを防いでくれる大切なものです。泥除けが付いているミニベロを選んでも、雨道は滑りやすいので注意するようにしましょう。
快適さなら「変速機」つきがおすすめ
ミニベロでさらに快適に走行したい方には、変速機が付いているものがおすすめ。漕ぎだしはペダルを軽く、スピードが出てきたら重くして、常に漕ぎやすい状態を作れます。スポーツタイプに搭載されていることが多く、多段数であるほど価格が高くなりやすいです。
無駄のない走行なら振動を吸収する「サスペンション機能」がおすすめ
段差や凸凹のある道を走るときに、振動を吸収してくれるサスペンション機能。前輪と後輪両方に付いたフル(ダブル)サスペンションなら、さらに快適な走行が可能です。衝撃をできるだけ抑えて走行したい方におすすめです。
「カスタマイズ可能なモデル」ならオリジナリティを出せておすすめ
ファッション性の自由度が高いのも、ミニベロの魅力のひとつ。カラーはもちろん、アクセサリをつけるなど自分好みのミニベロで毎日サイクリングができれば、さらに気分も上がりますよ。
ただし、デザイン性を重視しすぎると性能が劣る可能性があるので注意しましょう。
タイヤのサイズで選ぶ
タイヤのサイズごとに、乗り心地や性能も異なります。16インチ・20インチの2種類のサイズについてご紹介しますので、商品を選ぶときやカスタマイズの参考にしてくださいね。
軽くてコンパクトなら「16インチ」がおすすめ
ミニベロのタイヤの中でもコンパクトなサイズの16インチタイヤ。軽いので小回りも利きやすく、屋内や電車などに持ち運ぶときも便利です。悪路の走行時はハンドリングが利きづらくなるので注意が必要です。
漕ぎやすくて疲れにくいものなら「20インチ」がおすすめ
一般的なミニベロのタイヤサイズは20インチ。ハンドリングもしやすく、初心者の方におすすめのサイズです。道を選ばず走行できて、疲れづらいのも特徴です。屋内や車内へ持ち運ぶ予定がない方は、20インチのタイヤを選ぶといいでしょう。
街乗り用のフレーム素材は「アルミ」がおすすめ
フレーム素材は主にクロモリ・アルミ・カーボンの3種類。クロモリは耐久性に優れており、路面からのダメージを和らげてくれます。ただし、アルミに比べると重たいので普段使いするにはおすすめしにくいです。
また、アルミは軽いので加速しやすく、さまざまな場所で販売しているので普段使いしやすい素材としておすすめです。カーボンはロートバイクさながらのスピード感が魅力ですが、そもそもの流通量が少なく、価格も非常に高いという特徴があります。
おしゃれ志向の方には「コンフォートタイプ」がおすすめ
毎日使うものだからこそ見た目も重視したいおしゃれ好きな方には、デザイン性が高いコンフォートタイプのミニベロがおすすめ。バリエーションも多く、好みに合わせてカスタマイズも可能です。スタイリッシュな見た目を好む方は、スポーツタイプもおすすめです。
持ち運びが多い方は「軽量」のものがおすすめ
ミニベロを持ち運ぶ機会が多い方は、折りたたみ機能だけでなく、軽さもチェックしましょう。軽量・コンパクトさを重視すると、耐久性や走り心地が悪くなることも。事前に口コミをチェックして、ご自身の用途に適したものを選んでくださいね。
使う目的で選ぶ
種類の多いミニベロは、使う目的ごと適したモデルがあるのも魅力的です。普段使うシーンを想像しながら、ぴったりな商品を選びましょう。
通勤・通学には「重量が軽く変速機付きのモデル」がおすすめ
通勤・通学をメインにミニベロを使いたい方は、変速機付きの計量モデルを選びましょう。軽い車体で快適な走行ができるだけでなく、ある程度スピードが出せるため、忙しい朝の強い味方になること間違いなしです。
変速機のおかげで、重い荷物を背負っている場合や、坂道での走行がさらに快適になります。多段数であればあるほど、ペダルの重さを細かく設定して快適な走りができますので、購入する際は一度調べてみてくださいね。
お買い物には「カゴ付きでコンパクトサイズのモデル」がおすすめ
近場で買い物するときの使用がメインであれば、カゴ付きでコンパクトサイズのモデルがおすすめ。スーパーやコンビニエンスストアで買った荷物を入れられるだけでなく、狭いスペースでも移動・駐車しやすいというメリットがあります。
サイクリングには「サスペンション機能付きの20インチモデル」がおすすめ
街中を走るだけでなく休日に長距離サイクリングを楽しみたい方は、より安定した走りを可能にするサスペンション機能付きの20インチがおすすめです。
サイクリングをメインにする場合は、ある程度の走行機能が必要。20インチのタイヤなら、長距離の走行でも疲れにくくなります。さらに、サスペンション機能があれば、衝撃を吸収して悪路も快適に走行可能。走行機能を揃えて快適なサイクリングを楽しんでくださいね。
メーカーで選ぶ
老舗イタリアメーカーなら「ビアンキ」がおすすめ
今なお人気の高い最古の自転車メーカー。イタリアのブランドらしいおしゃれなデザインと特徴的なチェレステカラーが人気です。スポーツタイプからコンフォートタイプまで幅広いラインナップがあり、好みに合わせてカスタマイズできるのも魅力的です。
ラインナップが豊富なメーカーなら「ブリヂストン」がおすすめ
幅広いラインナップがあるブリヂストン。アフターサービスも充実しており、購入後も長く安心して使えます。とくにスポーツタイプの性能がよく、サイクリング用のミニベロをお探しの方におすすめです。
スポーツタイプを買うなら「ジャイアント」がおすすめ
ロードバイクにも引けを取らない、性能の高さを誇るメーカーです。ほとんどの商品がアルミでできた軽量フレームで走行性能が高く、上級者だけでなく初心者にも人気。これからスポーツタイプの自転車やミニベロに挑戦してみたいと考えている方におすすめです。
デザイン性が高くて安いものなら「ルイガノ」がおすすめ
ミニベロの中でもとくに女性人気が高いメーカーです。カナダの自動車メーカーで、デザイン性の高さが魅力的。自動車メーカーが作るだけあって、走行性能もばつぐんです。比較的リーズナブルで、タイプやカラーバリエーションも豊富ですよ。
レトロでお洒落なものなら「ブルーノ」がおすすめ
スイスの有名自動車メーカーが作ったミニベロは、北欧チックのおしゃれなデザインが魅力的です。スポーツタイプのモデルが多いため、街乗りはもちろん、長距離のツーリングでも快適に走行できるおすすめの商品ばかりです。
折りたたみ自転車といえば「ダホン」がおすすめ
乗り心地のいい折りたたみ自転車で有名なダホン。最大の特徴はラインナップの広さです。3万円台から20万円台の高級モデルまで、幅広い価格から自分に合った商品が選べる、おすすめのメーカーです。
ちなみに、自転車ツーキニストが考える選び方のポイントとは?
POINT①
持ち運ぶためには、軽さが大切!

疋田さん
ミニベロというのは、折りたたんだ上で人が持って運ぶのが前提となります。そのため、折りたたんだ際に重いのでは意味がありません。どんなに重くても上限は15kgというところでしょう。
POINT②
走りの高級感に差が出る!縦折か横折かをチェックしよう

疋田さん
フレームの折り方は非常に重要で、縦に折る形は走りに高級感があります。フレームのヒンジ部分が走りに影響しないからです。しかし昨今のミニベロは、技術が上がり、横に折る形でもソリッド感が保たれるものも多くなっています。
POINT③
粗悪品に注意!価格を検討しよう

疋田さん
身も蓋もない話ですが、自転車の中でも特にこの分野は、あまりに安いモノはオススメできません。安いモノは重いですし、すぐにガタがきてしまいます。またフレーム自体の精度もよろしくないので、ペダルを踏みながらよれているのがすぐに分かります。
こうなると乗ることさえイヤになってしまいますから、価格はしっかりと検討してから購入しましょう。
ミニベロはデザイン性も機能性もばっちり
おすすめのミニベロ商品と選び方をご紹介してきました。商品ごと異なるメリットがありますので、ご自身の用途や希望価格にぴったりなミニベロを見つける参考にしてみてくださいね。小さい乗り物ならではの魅力がたくさん詰まったミニベロで、日々のツーリングを快適にしましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
世界最大級のフォールディングバイクブランドであるDAHONの人気モデル。ホイールサイズは比較的小さめの14インチですが、大型の53TのチェーンリングやK3専用のクランクの採用により、軽量ながらスポーティな走りができます。また3段変速も装備されているため、長距離でも快適に走行できます。
さらに、一般的な20インチバイクの約60%にまで折りたためるコンパクトさもポイント。バスや電車などの公共交通機関に持ち込むときや、玄関や自分の部屋などの屋内に置いておくときも、周囲のスペースを圧迫することなく輪行・保管することができます。