テスターの人気おすすめランキング10選【日本製のデジタルテスター・サーキットテスターも】
2023/05/10 更新
テスターは電気製品が不具合になったとき、不良個所を見つけるのに便利です。単なる断線か部品不良かの見極めができ、デジタルマルチメーターやサーキットテスターなど、さまざまな種類があります。そこで今回はテスターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。人気メーカーの製品や日本製の製品・初心者向けの製品までいろいろご紹介するので、是非チェックしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
使いやすいテスターとは
家庭にあるさまざまな電気製品が、電源がつかなかったり正常に作動しないときはどうしていますか?テスターで導通を見たり、電圧を測った経験がある方も多いのではないでしょうか。これだけ生活に電気製品が多いと、テスターは各家庭に1台は必要な計器です。
デジタルテスターやサーキットテスターなど、用途に応じていくつかの種類があり、おもちゃの電池容量確認や車のバッテリーあがりも、テスターを使えば手軽に確認できます。小型で手の平に乗る大きさですが、電圧や電流等の測定が簡単にでき便利です。
そこで今回は、テスターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは表示法・形状・機能を基準として作成しました。有名メーカーのものや日本製の商品もあるので、購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
テスターの選び方
テスターは、電気製品の電気回路やバッテリーのチェックに利用できます。表示法・形状(タイプ)・測定項目・信頼性のあるメーカーなどを基準にして選びましょう。
表示の種類で選ぶ
テスターの表示には、アナログ式とデジタル式があります。それぞれの用途や使い勝手を考慮して最適な種類のものを選びましょう。
およその数値で良い方は「アナログ式」がおすすめ
アナログ表示のメリットは、電圧などの値の大きさが目に見えて分かる点です。電圧電流の過度現象も読み取れます。デメリットは細かい値までは読めないことです。また、リードの極性を間違えると針が反対側に触れるので壊れる場合もあります。
レンジ値の幅も、手でダイヤルを切り替える必要があります。デジタル式が出るまでは、テスターは全てアナログ式だったので、このほうが目で確認できて良いという人も多いようです。
正確な数値が知りたい方は「デジタル式」がおすすめ
デジタル表示のテスターは、正確な数値が表示されます。オートレンジ対応機種は、レンジが自動で切り替わり、測定項目に合わせるだけで簡単に使用できるのもメリットです。テストリードで極性を間違えてもマイナス表示になるので、極性を気にせず利用できます。
表示桁数が知りたい方には「デジタルテスター」がおすすめ
デジタルテスターには、表示できる桁数を表すカウント数があります。カウント数が大きいほど表示桁数が多いため、より精度が高いのが特徴です。例えば、5.0Vの電圧は50000カウントのテスターでは、5.0000Vと表示されます。
測定レンジ切り替えのタイプで選ぶ
テスターには、測定する電圧や電流に関するレンジという設定があります。マニュアルレンジとオートレンジがあり、価格に大きく影響するため必要に応じて選びましょう。
特定の物にしか使わない場合は安い「マニュアルレンジ」がおすすめ
テスターを特定の物にしか使わないのであれば、マニュアルレンジがおすすめです。使う物が決まっている場合、レンジを一度設定してしまえば変更する必要がありません。そういった場合は、価格の安いマニュアルレンジで十分です。
いろいろな物に使いたい場合は「オートレンジ」がおすすめ
特定の物だけではなくいろいろな物に使用したい場合は、オートレンジがおすすめです。測定する物のレンジがわからないときでも、自動で変更してくれます。しかし、マニュアルレンジに比べて高価なものが多いです。
レンジ設定を間違うとテスターが壊れる原因にもなるので、設定に自信がない方はオートレンジを選ぶのをおすすめします。
使いやすいテスターのタイプで選ぶ
テスターには、据え置き型やペンタイプなどさまざまなタイプがあります。ここではそれぞれの特徴を解説します。
持ち運びが便利で多機能性を好む方は「ハンディタイプ」がおすすめ
手のひらに収まるサイズのハンディタイプは、ポケットに入れるには少し大きいですが、多機能で優れた製品が多いです。昔から使われている一般的なタイプなので信頼性もあります。アナログタイプに多く、レンジもつまみで切り替えできるのでわかりやすいです。
手軽で便利さを好む方は「ポケットタイプ」がおすすめ
ポケットタイプのテスターは、使いやすいデジタル式のオートレンジタイプが人気です。ハンディタイプと同等の測定項目もあり十分使えますが、テストリードが本体に組み込まれていて、あまり長くないものが多くなります。
液晶表示が小さいので見づらいことがありますが、その分小さいため持ち運びが便利です。カバーが付属しているなど、落としても壊れないように作られている製品もあります。
車やバイクにも使いたい方は「ペンタイプ」がおすすめ
ペンタイプのテスターは、ブサーが鳴ってLEDが光り、電圧がかかっていると判別できます。車やバイク等の検電に使われる場合が多いです。機能を電圧測定の1つだけに絞った、簡易検査に使われます。
細かい箇所の作業に使う方は「SMDテスター」がおすすめ
SMDテスターは、ペン型本体に2本のテストリードがピンセットのような形状でついていて、細かい作業に向いています。片手での作業も楽に行えますが、測定範囲が限られ、最低限の機能しかついていません。PC基盤などの細かい箇所を作業したい方におすすめです。
目的に合った測定項目で選ぶ
テスターは、電気製品が故障したときなどに原因を調べるのに使います。用途に合わせて、必要な測定項目があるものを選びましょう。
電流が流れているかどうかだけなら「検電テスター」がおすすめ
電流や電圧の数値は必要なく、電流が流れているかどうかだけ知りたい場合は、検電テスターがおすすめです。さまざまな数値を測れるテスターは、その分高価になります。数値まで計測せずに簡易的な検査で問題なければ、安価な検電テスターで十分です。
電流値が計測したいなら「サーキットテスター」がおすすめ
電流や電圧の数値がわかれば、どこで電圧降下が起きているかや使われている部品の種類がわかります。そこまで細かく検査を行いたければ、電流や電圧の数値がわかるサーキットテスターがおすすめです。
検電テスタ-と比べるとやや高価になりやすいですが、その分測定項目が増えるためしっかりとした検査ができます。
回路基板チェックをしたい方は「静電気容量を計測できるもの」がおすすめ
電気製品の不良には、回路基板に電圧の異常がないかチェックする必要がある場合もあります。電圧・抵抗値の測定はもちろん、静電容量も測定ができれば便利です。静電容量まで測定できるテスターは多くありませんが、テスターを選ぶときにはチェックしましょう。
本格的なプロ仕様なら「デジタルマルチメーター」がおすすめ
さらに測定項目が多い、本格的なテスターも販売されています。デジタルマルチメーターとも言われ、交流電流値を測定できるものや電圧測定の付属として周波数が計れるものがあり、プロ仕様の本格的なものです。使いこなすには専門知識が必要となります。
有名計測器メーカーのテスターを選ぶ
日本製のテスターは、昔から測定器を製造しているメーカーが作っていて、信頼性があり人気が高いです。主要メーカーについてご紹介します。
さまざまな日本製テスターをから選びたいなら「sanwa(三和電気計器)」がおすすめ
sanwaは、計測器を幅広く製造・販売している会社です。デジタルとアナログ、両方のテスターを販売しています。昭和16年創業の老舗で、業界のなかでも数多くの実績がある大手企業です。
ソーラー式ポケットタイプ・0.28%の最高角度のテスター・静電容量測定・トランジスタのhfeの測定用など、さまざまな日本製テスターを販売しており、用途によって細かく選べるのでおすすめです。
コストパフォーマンスの良いテスターなら「オーム電機」がおすすめ
オーム電機は、1955年創業のオーディオ機器・照明器具・電線・DIY用品などを扱っている会社です。現在は、アナログテスターとデジタルテスター合わせて20機種ほどを販売しています。
1000円~4000円台と、お手頃な価格が多いのが特徴です。コストパフォーマンスに優れているため、初心者用として学校の教材にも採用されてます。
高性能テスターを扱う電子計測器の老舗メーカーなら「HIOKI(日置電機)」がおすすめ
HIOKIは、1935年創業の電子計測器の製造・販売をしているメーカーです。オシロスコープ・LCRメーター・テスターなどたくさんの品種を取り扱っています。国内有数の計測器メーカーとして信頼性が高く人気です。
60000カウントのデジタマルチテスターや重さ60g厚さ9.5mmのフルオートレンジカードテスター、AC500Vまでの過電圧保護機能付きテスターなど、高性能なテスターが多い特徴があります。
テスターの人気おすすめランキング10選
Adsmet
車用 デジタル 検電テスター
丈夫で安全な車用テスター!バイクやボートにも使用可能
自動車回路テスターに素材が採用されているので、耐摩耗性が高く、安全で長時間使用が可能です。ディスプレイに正確な電圧測定値が表示され、ライトの点灯により電源のオンオフがわかりやすくなっています。持ち運びがしやすいのもポイントです。
直流電圧 | 6v-24v | 交流電圧 | - |
---|---|---|---|
直流電流 | - | 交流電流 | - |
抵抗 | - | 静電容量 | - |
その他の機能 | 省電力LED | レンジ切りかえ | - |
カウント | - | タイプ | デジタル |
型 | ペン型 | 導通 | - |
ダイオード測定 | - | 周波数 | - |
デユーティ比 | - | 電源 | - |
寸法 | ペンの長さ:17.3cm プローブ長:8.3cm ワイヤーの長さ:96cm |
Alioay
USB電流電圧テスター
安いうえに使いやすい有能USBテスター
過電圧・低電圧・過電流などの保護機能があるので、安全に使用できます。コンパクトで持ち運びに適しているデザインです。電圧値・電流値・容量・消費電力・パワーが同時表示されるので、一目で状態が把握できます。
直流電圧 | 4-30V | 交流電圧 | - |
---|---|---|---|
直流電流 | 0-5A | 交流電流 | - |
抵抗 | 1-999.99Ω | 静電容量 | 0-99999mAh(精度:0.001Ah) |
その他の機能 | - | レンジ切りかえ | - |
カウント | - | タイプ | デジタル |
型 | USB | 導通 | - |
ダイオード測定 | - | 周波数 | - |
デユーティ比 | - | 電源 | バッテリー式 |
寸法 | 60.5x 28x 15mm |
口コミを紹介
USBの電圧が何ボルトで、何アンペア流れている表示に加え、何ワットアワーや何ミリアンペアアワーの表示があるのは、充電先のバッテリー等の劣化具合も調査できて有難い。
オーム電機
デジタルマルチテスター TDR-201
電気製品の断線チェックや故障チェックに最適
直流・交流の電圧・抵抗値がチェックできるデジタルテスターです。導電ブザーがあり断線のチェックも簡単にでき、電気器具の故障チェックに最適です。オートパワーセーブで電池の消耗を防ぎます。CEマーク認証済で高い安全性がポイントです。
直流電圧 | 0~600V | 交流電圧 | 0~600V |
---|---|---|---|
直流電流 | - | 交流電流 | - |
抵抗 | 20.00MΩ | 静電容量 | - |
その他の機能 | オートパワーセーブ | レンジ切りかえ | オート |
カウント | 1999 | タイプ | デジタル |
型 | ポケット | 導通 | LCD上にサイン及びブザー音 |
ダイオード測定 | あり | 周波数 | - |
デユーティ比 | - | 電源 | CR2032 ×1 |
寸法 | 0.9 x 5.5 x 10.9 cm |
口コミを紹介
経験上現場で使うには、コンパクトで落下時に壊れない程度に軽量で堅牢性が有る事が重要。
また万一の代替えに安価で有る事も選択基準ですが、これ等私の条件に合う商品でした。
オーム電機
デジタルマルチテスター TDB-401
計測項目が多い高性能ハンディデジタルテスター
電気器具の故障を調べるのに便利な、ハンディタイプのデジタルテスターです。直流・交流電圧・抵抗値・周波数/デューティ比・静電容量値が測定できます。ディスプレイホールド機能があり、最大値/最小値および偏差測定可能です。
60Ω以下でブサーがなる機能で導通を簡単に確認でき、オートパワーセーブでスイッチの切り忘れで電池がなくる心配がないのも嬉しいポイントです。
直流電圧 | 0~600V | 交流電圧 | 0~600V |
---|---|---|---|
直流電流 | - | 交流電流 | - |
抵抗 | 0~40.00MΩ | 静電容量 | 0~100.0μF |
その他の機能 | オートパワーセーブ | レンジ切りかえ | オート/マニュアル |
カウント | 4000 | タイプ | デジタル |
型 | ポケット | 導通 | LCDサイン・ブザー |
ダイオード測定 | あり | 周波数 | - |
デユーティ比 | - | 電源 | CR2032×1 |
寸法 | 1.6 x 7.8 x 11.8 cm |
DIYなどの一般使用なら本器をお勧めします。オートレンジのため安心して使えます。ケース一体型で収納時の本体サイズはW78/H120/D16mmのポケットサイズで、蓋が360度回転しますので邪魔になりません。
三和電気計器
デジタルマルチメータ PM3
回路基板のチェックに!老舗メーカー・sanwaの日本製デジタルテスター
老舗メーカー・三和電気計器の日本製デジタルテスターです。周波数・デューティ比・コンデンサの容量が測定可能で、回路基板などのチェックに使えます。導電ブザーがあるので、導通の検査も簡単です。
本体の厚みが8.5mmのポケット型なので、持ち運びに便利で、信頼性の高いCE規格品なのも特徴です。
直流電圧 | 0~500V | 交流電圧 | 0~500V |
---|---|---|---|
直流電流 | - | 交流電流 | - |
抵抗 | 0~40MΩ | 静電容量 | 0~200μF |
その他の機能 | オートパワーオフ | レンジ切りかえ | オート |
カウント | 4000 | タイプ | デジタル |
型 | ポケット | 導通 | 10~120Ω以下でブザー音 |
ダイオード測定 | 開放電圧約1.5V | 周波数 | 9.999/~60.00kHz(正弦波交流のみ) |
デユーティ比 | 0.1~99% | 電源 | CR2032×1 |
寸法 | H108×W56×D11.5 mm |
口コミを紹介
抵抗値、電圧など普通に計測出来ました。見やすい大画面を載せたキズに強そうなボディはふにゃ付きなくしっかりした剛性があります。ブローフやコードも先端は金メッキが施され、耐久性が見込めます。ブザーでお知らせする導通チェッカー機能はこれ便利です
三和電気計器
アナログマルチテスター AP-33
2種類のバッテリーチェックモードを搭載した一般家庭向けテスター
直流電圧・交流電圧・抵抗値が計れる、アナログ式のマルチテスターです。2種類のバッテリーチェックモードがあり、1.5Vと9Vのレンジ設定で電池の消耗状態を確認できます。乾電池やコンセントを気軽にチェックできて便利です。
ナイロン線が織り込んである断線しにくいテストリード採用で、巻き取り収納ができ、外側は衝撃吸収ラバーがついているため安心して持ち運びできます。家庭用にシンプルな機能のテスターをお探しの方におすすめです。
直流電圧 | 0~500V | 交流電圧 | 0~500V |
---|---|---|---|
直流電流 | 0~0.25A | 交流電流 | - |
抵抗 | 0~1MΩ | 静電容量 | - |
その他の機能 | - | レンジ切りかえ | マニュアル |
カウント | - | タイプ | アナログ |
型 | ポケット | 導通 | あり |
ダイオード測定 | - | 周波数 | - |
デユーティ比 | - | 電源 | 単4×1 |
寸法 | 13.8 x 11.2 x 2.6 cm |
口コミを紹介
使いたい機能がシンプルにあるので、それが一番良いところです。コンデンサの放電時の針のフレとか、コイルやモーターの手回したときの針のフレとかを見られるものとして使ってます。
HIOKI
Amazon売れ筋ランキング 産業・研究開発用品 テスター部門 3位
(2023/11/01調べ)
カードハイテスタ 3244-60
持ち運びに便利なHIOKIのカード型高性能デジタルテスター
カード型の持ち運びに便利なデジタルテスターで、重さ60g厚さ1cm以下ととてもコンパクトなので、胸ポケットにも収納できます。テストリードを巻きつけて収納できるハードケース付属です。
本格的な検査には向いていませんが、電圧・抵抗が計測でき導線ブザーも付いているので、電気製品のちょっとした故障チェックに向いています。
直流電圧 | 419.9mV~500V | 交流電圧 | 50~500Hz |
---|---|---|---|
直流電流 | - | 交流電流 | - |
抵抗 | 419.9Ω~41.99MΩ | 静電容量 | - |
その他の機能 | - | レンジ切りかえ | マニュアル |
カウント | - | タイプ | デジタル |
型 | カード | 導通 | - |
ダイオード測定 | なし | 周波数 | - |
デユーティ比 | - | 電源 | CR2032 |
寸法 | 14.3x9.8x2.8cm |
口コミを紹介
テスターを買うのは初めてですが、思ったよりコンパクトで嵩張らなくていいです。扱いも直流電圧、交流電圧、抵抗測定、導通チェックとそれぞれダイアルを合わせるだけで至って簡単!数ある中からコレを選んで良かったと思います。
サンコスモ
小型デジタルテスター DT-830B
安い価格で初心者にもおすすめのデジタルマルチメーター
手のひらサイズの小型タイプで、持ち運びのしやすいデジタルマルチメーターです。コンパクトながら、DC電圧・AC電圧・DC電流・AC電流・温度・コンデンサー・周波数・抵抗などに対応しています。
価格が安くコストパフォーマンスが良いので、テスターを初めて購入する方や、お試しに一台欲しい方にもおすすめです。
直流電圧 | 200mV・2V・20V・200V・1000V | 交流電圧 | 200V・750V |
---|---|---|---|
直流電流 | 200μA・2000μA・20mA・200mA・10A | 交流電流 | - |
抵抗 | 200Ω・2kΩ・20kΩ・2MΩ | 静電容量 | - |
その他の機能 | - | レンジ切りかえ | マニュアル |
カウント | - | タイプ | デジタル |
型 | ハンディ | 導通 | - |
ダイオード測定 | - | 周波数 | - |
デユーティ比 | - | 電源 | - |
寸法 | 幅6.8×高さ12.4×厚さ2.6cm |
KAIWEETS
テスター マルチメータ 2000カウントデジタルテスター AC
多機能で利便性の高いテスター!電子工作にもおすすめ
自動車および家庭などにおける、さまざまな電気トラブルを書き決できる便利なテスターです。最大600VのAC/DC電圧、最大10AのDC電流、最大20MΩの抵抗を正確に測定できるため、複数の機器を揃えずに済みます。
また、コンパクトサイズで収納ケースもつきますから、持ち運び便利です。自動電源オフなども搭載しており安全性を考慮する方にも適しています。
直流電圧 | 600V | 交流電圧 | 10A |
---|---|---|---|
直流電流 | ‐ | 交流電流 | ‐ |
抵抗 | 20MΩ | 静電容量 | 4mF |
その他の機能 | 自動電源オフ機能 | レンジ切りかえ | オート |
カウント | 2,000 | タイプ | デジタル |
型 | ハンディ | 導通 | ‐ |
ダイオード測定 | あり | 周波数 | ‐ |
デユーティ比 | ‐ | 電源 | ‐ |
寸法 | ‐ |
口コミを紹介
いかにも海外メーカーっぽいフォントだったりしますが、読める日本語で書かれていて充分理解出来ます。海外電化製品のあるあるですが電池ボックスの蓋がネジ止めなので面倒臭いですね
AstroAI
AstroAI テスター デジタル
プロも使える!一台でさまざまなものに使用可能なサーキットテスター
電圧・電流・周波数・抵抗・静電容量・ダイオード・回路の導通を測定できるサーキットテスターです。多機能の汎用型テスターなので、一家に一台あればさまざま場面で活躍します。オートレンジで、レンジ設定の必要がなく使い勝手もいいです。
独自の活線検出機能は、電流や電圧の数値までは必要ないが電気が通っているかだけ確認したい場合に、一本のテストリードを当てて簡単にチェックできます。プロの方やご家庭でさまざまな用途で使える一台を持っておきたい方におすすめです。
直流電圧 | 600V | 交流電圧 | 10A |
---|---|---|---|
直流電流 | - | 交流電流 | - |
抵抗 | 20MΩ | 静電容量 | 2mF |
その他の機能 | - | レンジ切りかえ | オート |
カウント | 4000 | タイプ | デジタル |
型 | ハンディ | 導通 | - |
ダイオード測定 | あり | 周波数 | 2mF |
デユーティ比 | - | 電源 | 9V電池 |
寸法 | - |
口コミを紹介
初心者でもとても使いやすく、クリップも同時に買ったのでいろいろなものに使えます。デジタル表示なので数字をそのまま読むだけです。まだ買ったばかりで耐久性までは分かりません。
テスターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 直流電圧 | 交流電圧 | 直流電流 | 交流電流 | 抵抗 | 静電容量 | その他の機能 | レンジ切りかえ | カウント | タイプ | 型 | 導通 | ダイオード測定 | 周波数 | デユーティ比 | 電源 | 寸法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2種類のバッテリーチェックモードを搭載した一般家庭向けテスター |
0~500V |
0~500V |
0~0.25A |
- |
0~1MΩ |
- |
- |
マニュアル |
- |
アナログ |
ポケット |
あり |
- |
- |
- |
単4×1 |
13.8 x 11.2 x 2.6 cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
プロも使える!一台でさまざまなものに使用可能なサーキットテスター |
600V |
10A |
- |
- |
20MΩ |
2mF |
- |
オート |
4000 |
デジタル |
ハンディ |
- |
あり |
2mF |
- |
9V電池 |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
多機能で利便性の高いテスター!電子工作にもおすすめ |
600V |
10A |
‐ |
‐ |
20MΩ |
4mF |
自動電源オフ機能 |
オート |
2,000 |
デジタル |
ハンディ |
‐ |
あり |
‐ |
‐ |
‐ |
‐ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
回路基板のチェックに!老舗メーカー・sanwaの日本製デジタルテスター |
0~500V |
0~500V |
- |
- |
0~40MΩ |
0~200μF |
オートパワーオフ |
オート |
4000 |
デジタル |
ポケット |
10~120Ω以下でブザー音 |
開放電圧約1.5V |
9.999/~60.00kHz(正弦波交流のみ) |
0.1~99% |
CR2032×1 |
H108×W56×D11.5 mm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
計測項目が多い高性能ハンディデジタルテスター |
0~600V |
0~600V |
- |
- |
0~40.00MΩ |
0~100.0μF |
オートパワーセーブ |
オート/マニュアル |
4000 |
デジタル |
ポケット |
LCDサイン・ブザー |
あり |
- |
- |
CR2032×1 |
1.6 x 7.8 x 11.8 cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
電気製品の断線チェックや故障チェックに最適 |
0~600V |
0~600V |
- |
- |
20.00MΩ |
- |
オートパワーセーブ |
オート |
1999 |
デジタル |
ポケット |
LCD上にサイン及びブザー音 |
あり |
- |
- |
CR2032 ×1 |
0.9 x 5.5 x 10.9 cm |
|
![]() |
Amazon |
安いうえに使いやすい有能USBテスター |
4-30V |
- |
0-5A |
- |
1-999.99Ω |
0-99999mAh(精度:0.001Ah) |
- |
- |
- |
デジタル |
USB |
- |
- |
- |
- |
バッテリー式 |
60.5x 28x 15mm |
|
![]() |
Amazon |
丈夫で安全な車用テスター!バイクやボートにも使用可能 |
6v-24v |
- |
- |
- |
- |
- |
省電力LED |
- |
- |
デジタル |
ペン型 |
- |
- |
- |
- |
- |
ペンの長さ:17.3cm プローブ長:8.3cm ワイヤーの長さ:96cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、クランプメーターと電池チェッカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、合わせてご覧ください。
電子工作には人気のハンダゴテをチェック
テスターを必要とする人は電子工作でハンダゴテを使う場合が多いのではないでしょうか?ハンダゴテの選び方も合わせてご紹介します。
コスパならニクロムヒーター式!本格使用ならセラミックヒーター式!
ハンダゴテの加熱方式は、作業内容や使用頻度でニクロムヒーター式かセラミックヒーター式に分かれます。ニクロムヒーター式は古くからあるハンダゴテで、コスパの良さがメリット、温度調節が効きにくいのがデメリットです。
セラミックヒーター式は温度調節機能が付いていて作業効率が良いですが、価格が高くなりがちです。使用頻度が低い方には安価なニクロムヒーター式、本格的に使用する方はセラミックヒーター式をおすすめします。
初心者も使いやすい温度調節機能付き
はんだ付けは温度が重要で、はんだは250℃程度、こて先は300~350℃程度に保つといいです。はんだやこての温度は常に変動しているため、上手な方は経験で判断します。初心者の場合はそうはいかないため、温度調節機能が付いていると楽に作業ができて便利です。
あれば作業がはかどる機能や付属品
先に出てきた本体の温度調節機能以外にも、付いていると便利な機能があります。こては熱くなるので、スタンドがあれば安全です。また、収納ケースがあるとこて先が保護でき、細かい部品や工具の保管もできます。合わせてチェックしましょう。
以下の記事では、ハンダゴテの人気おすすめランキング15選を紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
テスターの選び方とおすすめ人気商品をご紹介しました。テスターは手軽に持ち運びできて、電気製品の不良を見つけられる便利なアイテムです。この記事を参考に、用途に合った使い勝手のいいテスターを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月10日)やレビューをもとに作成しております。
電圧・電流・周波数・抵抗・静電容量・ダイオード・回路の導通を測定できるサーキットテスターです。多機能の汎用型テスターなので、一家に一台あればさまざま場面で活躍します。オートレンジで、レンジ設定の必要がなく使い勝手もいいです。
独自の活線検出機能は、電流や電圧の数値までは必要ないが電気が通っているかだけ確認したい場合に、一本のテストリードを当てて簡単にチェックできます。プロの方やご家庭でさまざまな用途で使える一台を持っておきたい方におすすめです。