【2023年12月】ふるさと納税の寄附で動物愛護を支援しよう!
2023/12/01 更新
ふるさと納税は寄附額に対応する返礼品をもらうのが一般的です。しかし、寄附したお金を動物愛護のために使ってもらう方法もあります。そこで今回は、ふるさと納税で動物愛護のために寄附する方法やおすすめの自治体・プロジェクトをご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税で寄附をして動物達を助けよう
動物愛護とは動物を1つの生命として大切に扱うための考え方や活動です。飼育放棄・虐待・殺処分・劣悪な環境での飼育など心が痛むニュースが絶えない今日、特に生き物がお好きな方は何か動物のためにできることはないかと考えた経験がありますよね。
実はふるさと納税には動物愛護のために寄附する方法もあります。ふるさと納税といえば自治体に寄附をして返礼品を受け取るものと考える方も多いですが、動物たちの命・健康などを守る活動のための寄附もできます。
そこで今回は、ふるさと納税を利用して動物愛護のために寄附をする方法や、おすすめの自治体・プロジェクトをご紹介します。動物が好きな方や愛護のために何かしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ふるさと納税で動物愛護に寄附をする方法
ここではふるさと納税で動物愛護のために寄附する方法をご紹介します。ぜひ参考にしてご自身に合った寄附の方法を見つけてください。
税金の使いみちの指定を動物愛護にする
ふるさと納税では返礼品を注文する際に寄附金の使い道を指定できます。そこで動物愛護関連のものを選択すれば動物愛護のために使ってくれます。なお、動物愛護を指定できる自治体は限られている点と、動物愛護を選択すると返礼品が受け取れない自治体もある点にはご注意ください。
動物愛護を目的としたプロジェクトへ寄附をする
自治体の中には動物愛護のためのプロジェクトを扱っている自治体もあります。こちらの場合、寄附金をそのプロジェクトに使用する形の寄附なので、そもそも返礼品が設定されていないタイプのふるさと納税となります。
使いみちに動物愛護を指定できるおすすめ自治体とおすすめ返礼品10選
ここではふるさと納税の寄附金の使い道を動物愛護に指定できる自治体と、各自治体のおすすめ返礼品をご紹介します。理念や活動などから自治体や返礼品見つけてみてください。
北海道旭川市
北海道旭川市には、動物愛護センター「あにまある」が設置されています。あにまあるでは犬猫の殺処分をできる限り低減させるため、飼い主への責任啓発活動や収容期間をしっかり確保した上で、積極的な譲渡推進活動に取り組んでいます。
群馬県(県庁)
群馬県動物愛護センターの活動で注目すべきは、動物愛護ポスターコンクールです。動物愛護ポスターコンクールは県内の小中学生から動物の終生・適正飼育などのポスターを募集するもので、動物愛護の思想や生命を尊重する考え方を普及させる目的があります。
神奈川県(県庁)
神奈川県動物愛護センターでは保護した犬や猫の殺処分ゼロを実現しています。神奈川県動物愛護センターは本来の動物を処分する施設から、動物を生かす施設へと機能の方向性を転換し、さまざまな事業を手掛けています。
東京都町田市
マイクロチップは犬や猫の身分証明書ともいえる動物愛護の観点からは非常に重要なものです。東京都町田市では多少の条件はありますが、町田市内で犬や猫を飼育する人にマイクロチップを装着する場合補助金を出しています。
兵庫県西宮市
兵庫県西宮市には動物管理センターが設置されています。この施設では犬の登録管理や捕獲・収容、猫の引き取りや譲渡、ペットに関する相談などさまざまな活動を行っており、適性飼育の推進・動物愛護の普及活動も充実しています。
兵庫県神戸市
兵庫県神戸市には令和3年にこうべ動物共生センターが設置されました。ここでは飼養保管中の犬猫を見学できるわんにゃん譲渡見学会が開催されています。また、犬への本の読み聞かせや、犬と接しながら犬の気持ちを学ぶふれあいの場が設けられている点も特徴です。
香川県(県庁)
香川県には動物愛護センターしっぽの森が設置されています。ここでは動物愛護の普及や啓発活動、犬猫の譲渡活動を行っています。センター内にはドッグランの設備があり、譲渡犬はもちろん、飼い犬も利用が可能で犬とのふれあいの場となっています。
徳島県(県庁)
徳島県動物愛護センターは飼い主のいない動物の保護・収容や動物の引き取り、動物取扱業登録などの動物管理事業を行っています。また、動物愛護事業として動物たちとのふれあいの場を設定しており、特に夏休みには子ども向けに1日飼育体験も実施中です。
福岡県福岡市
福岡県福岡市では東部動物愛護管理センター「あにまるぽーと」と、家庭動物啓発センター「ふくおかどうぶつ相談室」の2施設が中心となって活動しています。2つの施設で犬や猫の愛護事業を幅広く行っており、人と動物が調和し共生する社会の実現を目標としています。
佐賀県(県庁)
佐賀県には動物の管理・愛護活動を行う動物管理センターの他、犬猫譲渡センターとして「いっしょけんね」が設置されています。いっしょけんねは譲渡犬や譲渡猫のための施設であり、またふれあいを通じて犬や猫の適正飼養の普及を目指しています。
動物愛護を目的としたプロジェクトへの寄附おすすめ5選
ガバメントクラウドファンディングでも自治体の活動を応援できる!
ガバメントクラウドファンディングとは自治体によるクラウドファンディングで、ふるさと納税と同じように税金の控除を受けられます。このガバメントクラウドファンディングにも動物愛護のプロジェクトがあります。
ガバメントクラウドファンディングはクラウドファンディングなので、プロジェクトの目的やお金の使い道がよりはっきりとしているのが特徴です。動物愛護に対して熱い思いを持っている方やより明確な目的意識を持って動物愛護に寄附したい方はチェックしてみてください。
まとめ
ここまでふるさと納税を利用した動物愛護のための寄附の方法や、おすすめの自治体・プロジェクトを紹介してきました。動物が好きな方や動物愛護に関心がある方は、ぜひふるさと納税を通して寄附してみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
マトンロース・マトンショルダー・ラム肩ロース・ラムショルダー・ラムモモの5つの部位を500gずつもらえる食べ比べセットです。お肉は旭川の地酒と醤油を使用した秘伝のタレに浸けてあります。野菜と一緒に炒めれば旭川自慢の味を楽しめます。