【2023年12月】ふるさと納税でもらえる牛肉セットの還元率・コスパランキング

記事ID35739のサムネイル画像

出典: item.rakuten.co.jp

牛肉はふるさと納税返礼品の中でも人気のある返礼品です。霜降りや赤身、切り落としにステーキ肉など種類が多くて選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、牛肉セットの選び方や返礼品の還元率・コスパランキングをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年12月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税の牛肉セットでバラエティに富んだ食事を楽しもう!

牛肉はさまざまな料理で使えるため便利で、人気の返礼品です。神戸牛や松阪牛などのブランド牛肉から、ふるさと納税ならではのご当地で厳選された牛肉までいろいろな種類が提供されています。そんな返礼品には、いろいろな部位や種類がセットになったものも多くあります。

 

霜降りや赤身などいろいろな部位がセットになった返礼品は、ご家族で好みが異なるご家庭などに便利です。また、すき焼き肉やしゃぶしゃぶ肉、ステーキ肉などそれぞれの料理に使える牛肉がそろったセットも魅力的です。

 

そこで今回は、ふるさと納税でもらえる牛肉セットの選び方やおすすめ返礼品の還元率・コスパのランキングをご紹介します。返礼品選びに迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

牛肉セット以外の肉の還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!

以下の記事で、牛肉全体や焼肉の還元率・コスパランキングも紹介しています。ぜひご覧ください。

ふるさと納税で牛肉セットを選ぶ際の3つの重要ポイント

ブランドや自治体など牛肉セットの選び方は豊富にありますが、お得に手に入れたい方は、まず以下の2つのポイントを見逃さないようにしましょう。

Point

・お得に返礼品を手に入れるなら還元率の高いものを!

・内容量を重視するならコスパをチェック!

・毎日食べたいなら定期便がおすすめ!

お得に返礼品を手に入れるなら還元率の高いものを!

お得に返礼品を手に入れるなら還元率をチェックしましょう。還元率で市場価格と比較して返礼品がどのくらいお得なのか分かります。寄附額と市場価格が近ければ近いほど返礼品の還元率が良いので、おすすめです。

内容量を重視するならコスパをチェック!

同じ寄附額で内容量を重視するならコスパをチェックしましょう。コスパは内容量の多さを基にしてお得さを表しています。コスパの高い返礼品は同じ寄附額でも内容量が多いので、内容量を求める方におすすめです。

頼む手間が省ける定期便の利用もおすすめ!

牛肉セットを手間なく利用したいなら定期便がおすすめです。決まった量が定期的に届くため、買いに行く手間も省けて手軽に自宅でお肉料理が楽しめます。お届け期間も3か月や6ヶ月などご自身の好みに合わせて選べるのも魅力です。

 

今回は定期便・非定期便別に、還元率とコスパのランキング各2種類をご紹介します。上記のポイントを参考にご自身に合った返礼品を選んでみてください。

ふるさと納税でもらえる牛肉セットの還元率ランキング(非定期便)

1位

鹿児島県姶良市

鹿児島県産黒毛和牛ウデ・モモ切落とし1kg(500g×2パック)

寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

熊本県大津町

あか牛 牛肉 切り落とし 福袋 1.2kg (600gx2)

寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

熊本県南阿蘇村

くまもとあか牛 切り落とし 合計1.2kg

寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

長野県阿智村

幻の美味「村沢牛」焼肉用 350g

寄附金額: 20,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

宮崎県都城市

宮崎牛焼肉食べ比べ9種盛

寄附金額: 30,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

6位

福岡県宮若市

M41 博多和牛 スライス 肩バラ600g+ウデ800g 合計1.4kg 肩バラ バラ肉 ウデ肉 お肉 牛肉 和牛 ウデ肉 国産 福岡県 宮若市 冷凍 送料無料

寄附金額: 32,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7位

和歌山県湯浅町

高級和牛「熊野牛」特選モモ焼肉 300g 4等級以上

寄附金額: 14,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

8位

兵庫県香美町

但馬牛41部位食べ比べコース[来店方式]

寄附金額: 110,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

9位

九州地方長崎県

長崎和牛 出島ばらいろ ミスジまたはヒウチ焼肉用約1kg

寄附金額: 120,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

10位

大阪府和泉市

焼肉 お食事券 チケット 大阪 和泉 桃牛苑 3,000円分 ディナー (FX001-NT)

寄附金額: 300,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ふるさと納税でもらえる牛肉セットのコスパランキング(非定期便)

1位

鹿児島県姶良市

鹿児島県産黒毛和牛ウデ・モモ切落とし1kg(500g×2パック)

寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

熊本県大津町

あか牛 牛肉 切り落とし 福袋 1.2kg (600gx2)

寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

熊本県南阿蘇村

くまもとあか牛 切り落とし 合計1.2kg

寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

長野県阿智村

幻の美味「村沢牛」焼肉用 350g

寄附金額: 20,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

宮崎県都城市

宮崎牛焼肉食べ比べ9種盛

寄附金額: 30,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

6位

福岡県宮若市

M41 博多和牛 スライス 肩バラ600g+ウデ800g 合計1.4kg 肩バラ バラ肉 ウデ肉 お肉 牛肉 和牛 ウデ肉 国産 福岡県 宮若市 冷凍 送料無料

寄附金額: 32,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7位

和歌山県湯浅町

高級和牛「熊野牛」特選モモ焼肉 300g 4等級以上

寄附金額: 14,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

8位

兵庫県香美町

但馬牛41部位食べ比べコース[来店方式]

寄附金額: 110,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

9位

九州地方長崎県

長崎和牛 出島ばらいろ ミスジまたはヒウチ焼肉用約1kg

寄附金額: 120,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

10位

大阪府和泉市

焼肉 お食事券 チケット 大阪 和泉 桃牛苑 3,000円分 ディナー (FX001-NT)

寄附金額: 300,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ふるさと納税でもらえる牛肉セットの還元率ランキング(定期便)

1位

福井県坂井市

【6ヶ月連続お届け】 若狭牛&旬の鮮魚 定期便

寄附金額: 120,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ふるさと納税でもらえる牛肉セットのコスパランキング(定期便)

1位

福井県坂井市

【6ヶ月連続お届け】 若狭牛&旬の鮮魚 定期便

寄附金額: 120,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

更にこだわって牛肉セットを選びたい人向けの3つのポイント

還元率やコスパのお得さ以外の返礼品を選ぶポイントはいろいろあります。さらに拘って牛肉セットを選びたい人のために3つのポイントをご紹介します。

さらにこだわりたい人向けの3つのポイント

・ブランド牛で選ぶ

・種類で選ぶ

・寄附額で選ぶ

ブランド牛で選ぶ

ふるさと納税でもらえる牛肉セットの返礼品には、松阪牛・佐賀牛・米沢牛などのブランド牛もあります。それぞれに特徴があるので、チェックしましょう。

日本トップクラスのお肉を味わいたいなら松阪牛

松阪牛は、三重県で生産される黒毛和牛の中でも高品質な牛肉です。きめ細かい霜降りと柔らかな肉質、甘みのある脂身が特徴で、しゃぶしゃぶ肉・すき焼き肉・ステーキ肉などが楽しめます。調理すると増すコクのある旨味を堪能してみてください。

口の中でとろけるようなお肉を楽しみたいなら佐賀牛

佐賀県の農家で飼育された黒毛和牛のうち、霜降り具合が12段階段中7段階段以上をクリアしたものを佐賀牛と呼びます。柔らかい赤身の中にきめ細やかな脂肪が入った見事な霜降りが特徴です。口いっぱいに広がる上質な脂身を堪能できます。

ジューシーな肉質が好みなら米沢牛

米沢牛は厳しい気候条件の中で30ヶ月以上かけてじっくりと育てられる牛が多く、赤身部分に脂身が蓄積されていきます。引き締まった肉質ですが、霜降りがきめ細かく口の中でとろけるような質感が特徴です。

種類で選ぶ

ふるさと納税でもらえる牛肉セットは、異なる部位が楽しめるセットやいろいろな種類が毎月食べられる定期便などが人気です。好みに合わせて選んでみてください。

異なる部位を食べ比べできる焼肉セット

牛肉セットの返礼品では、ロースやサーロインなどから希少部位までいろいろな種類がお好みで選べるのが特徴です。赤身や霜降りなども楽しめるほか、普段ではなかなか味わえない部位をご家庭で食べ比べてみてください。

毎月のお楽しみ定期便コース

牛肉セットを毎月楽しみたいなら定期便がおすすめです。決まった量や大容量で届くよりも一定量が定期的に届くため、保存にも困らないので使いやすくなっています。いろいろな部位やブランド牛を定期的にご自宅で味わえるのも魅力です。

寄附額で選ぶ

ここでは、寄附額50,000円以内の返礼品・50,000円より高い返礼品に分けて選び方をご紹介します。ご自身の予算や用途に合わせて選んでみてください。

コスパ重視なら50,000円以内の返礼品

コスパを重視するなら50,000円以内の返礼品がおすすめです。返礼品の牛肉セットには、お手軽な寄附額でコスパの良い返礼品が多くあります。10,000円で2kg以上もらえる返礼品もあり、ご自身の予算や用途に合わせて選べるのも魅力です。

ブランド牛を楽しみたいなら50,000円より高い返礼品

ブランド牛を楽しみたいなら50,000円よりも高い返礼品がおすすめです。寄附額の高い返礼品になるとブランド牛の種類が増えてきます。赤身や霜降りなど好みに合わせて選べますので、ご自宅で家族や友人とブランド牛が堪能できます。

これらの選び方を踏まえて、ランキングを改めて確認したい方はこちら

まとめ

今回は、ふるさと納税の牛肉セットの選び方やおすすめの返礼品をご紹介しました。迷われている方や初めての方でもお得に手に入れられる返礼品が多くありますので、記事を参考にして、この機会にぜひふるさと納税にトライしてみてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

Amazonふるさと納税がお得すぎる!2024年12月スタートのAmazonふるさと納税を徹底解説

Amazonふるさと納税がお得すぎる!2024年12月スタートのAmazonふるさと納税を徹底解説

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介