【2023年最新】ふるさと納税のクラウドファンディングとは⁉仕組みや違いを徹底解説!

記事ID35484のサムネイル画像

出典: pixabay.com

クラウドファンディング型ふるさと納税は寄附金の使い道が具体的なので自治体を直接応援したい方にとって嬉しい制度ですが、知名度が高くないため、仕組みなどを知りたい方が多いですよね。そこで今回は仕組みや事例などをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年01月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税のクラウドファンディングって?違いや注意点を解説

クラウドファンディング型ふるさと納税といえば自治体等の目標が明確なため、自治体を直接応援したい方にとってうれしい制度ですよね。クラウドファンディング型ふるさと納税といえば返礼品をもらえない印象がありますが、実は返礼品をもらえる場合もあります

 

しかし、クラウドファンディング型ふるさと納税は知名度が高くないため、仕組みなどを知りたい方が多いですよね。そこで今回はクラウドファンディング型ふるさと納税の仕組み・事例・従来のふるさと納税との違いなどをご紹介します。

 

また、仕組みや事例の他に注意点もあわせてご紹介します。例えば、ふるさと納税自体は1年を通していつでも申し込めますが、駆け込み寄附をする際には注意が必要です。申し込みだけではなく申請にも期限がある場合があります。

普通のふるさと納税との違い

ここではクラウドファンディング型ふるさと納税と普通のふるさと納税の違いを解説します。クラウドファンディング型ふるさと納税が気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

寄附金の使い道で寄附先を選択できる

普通のふるさと納税は寄附金の使用用途が漠然としているため、主に返礼品で寄附先を選ぶ場合が多いかもしれません。しかし、クラウドファンディング型ふるさと納税では普通のふるさと納税よりも寄附金の使用用途や目標が明確なため、寄附金の使い道で寄附先を選べます。

 

子育て支援を例に挙げると、普通のふるさと納税では具体的にどんな子育て支援をするのか曖昧ですが、クラウドファンディング型ふるさと納税では移動図書館やこども宅食など具体的な使い道が分かります。使い道が明確なので、応援したい自治体を直接応援できるのが嬉しいポイントです。

クラウドファンディング型ふるさと納税の仕組み

クラウドファンディング型ふるさと納税は知名度が高くないため、仕組みが分からない方が多いかもしれません。そこで今回はクラウドファンディング型ふるさと納税の仕組みをご紹介します。

ふるさと納税のポータルサイトから利用できる

クラウドファンディング型ふるさと納税は普通のふるさと納税と同じく、ふるさと納税のポータルサイトから利用可能です。楽天・さとふる・ふるさとチョイスなどのポータルサイトの中にクラウドファンディング型ふるさと納税のページが設けられています。

普通のふるさと納税と同じく寄附金控除が受けられる

クラウドファンディング型ふるさと納税においても、普通のふるさと納税と同じように寄附金控除を受けられます。応援したいプロジェクトに寄附したら、寄附した自治体から寄附受領証明書もしくはワンストップ特例申請書がご自宅に届く仕組みです。

自治体やプロジェクトによっては返礼品ももらえる

クラウドファンディングといえばある団体や人の夢を応援するイメージがあるため、クラウドファンディング型ふるさと納税においては返礼品をもらえないのではと考える方が多いかもしれません。しかし、自治体やプロジェクトによっては返礼品をもらえる場合があります。

 

クラウドファンディング型ふるさと納税の返礼品は、イベント関連への寄附をした場合は該当イベントのチケットなど、寄附金の使い道に関するものが多い傾向にあります。しかし、返礼品をもらわない純粋な寄附も可能です。

クラウドファンディング型ふるさと納税の注意点

クラウドファンディング型ふるさと納税では、所得税の還付や住民税の控除のタイミング・返礼品の有無に関して注意が必要です。寄附の際は注意をしてください。

所得税の還付や住民税の控除は翌年以降

クラウドファンディング型ふるさと納税の控除は基本的に1月~12月の1年間が対象で、適用は翌年です。所得税の還付や税金が住民税の減額を受けられるのは翌年に確定申告をした後、もしくは翌年に住民税が減ってからになるため、還付や控除を受けるには時間がかかります。

返礼品目的での寄附は注意

クラウドファンディング型ふるさと納税では、プロジェクトによっては返礼品がない場合がありますので、返礼品目的で寄附をしようとしている方は、ポータルサイト等で自治体の説明をよく確認してから申し込むようにしてください。

 

また、クラウドファンディング型ふるさと納税では、プロジェクトが目標金額に達しなかった場合に出資金が返金される場合と、集まった寄附金の範囲内でプロジェクトを行う場合がありますが、過去の例では後者のパターンが多い傾向にあります。

事例をご紹介

ここでは各ポータルサイトにおけるクラウドファンディング型ふるさと納税の事例をご紹介します。具体的な事例を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

楽天ふるさと納税の事例

楽天におけるクラウドファンディング型ふるさと納税では返礼品があるプロジェクトが多いので、自治体の応援も返礼品の受け取りも両方したい方におすすめです。

大阪府泉佐野市は外国人を魅了するまちづくり

大阪府泉佐野市はアフターコロナを見据え、地域産業の復興を目指した外国人を魅了するまちづくりを目指しています。現在は目標の22%である6,752,000円の寄附金が集まっており、大阪で製造されるやさしい甘みのビールが返礼品として受け取れます。

鹿児島県大崎町は日本一のうなぎの町を守る取り組み

鹿児島県大崎町は日本一のうなぎの町を守る取り組みをしています。寄附金の具体的な使い道はうなぎにとって快適な環境づくり・おいしいうなぎづくりなどです。現在は目標の59%の5,973,000円が集まっており、返礼品にはうなぎの蒲焼など計10品が用意されています。

兵庫県加西市は次世代の農業者育成

兵庫県加西市は次世代の農業者育成を目指し、寄附金を農業スキル習得プログラム・セミナー・個別商談などに使用する予定です。現在は目標の265%である53,020,000円が集まっており、ドクタースムージーやアラジンのオーブントースターなどの日用品が返礼品として受け取れます。

さとふるの事例

さとふるのクラウドファンディング型ふるさと納税では、目標を達成したかどうかに関わらず自治体に寄附金が寄附されるので、少しでも自治体を応援したい方にぴったりです。

福島県三春町は桜保全プロジェクト

福島県三春町は桜保全プロジェクトを立ち上げており、寄附金を樹木医の診断・薬剤の散布・枯れ枝の剪定などに使用する予定です。現在は目標の2%に相当する138,000円が集まっており、返礼品にはクッキーセットやパウンドケーキなどのスイーツがあります。

愛知県みよし市は人と動物が共生するまちづくり

愛知県みよし市は人と動物が共生するまちづくりを目標とし、寄附金を地域ねこ避妊去勢手術補助金として使用する予定です。現在は目標の10%である105,000円が集まっており、返礼品にはこしひかりやひとめぼれなどのお米や、洋菓子セットが用意されています。

長野県飯田市はツアー・オブ・ジャパンの開催

長野県飯田市は自転車ロードレースツアー・オブ・ジャパンをより魅力的な大会にするために、寄附金を募集しています。寄附金は主にツアー・オブ・ジャパンの開催費用や関連イベントの開催費用として使用される予定です。現在は45,000円の寄附金が集まっています。

ふるさとチョイスの事例

ふるさとチョイスは受付中のプロジェクトの数が多いので、ご自身が応援したいプロジェクトを見つけやすいです。応援したいプロジェクトがまだ見つからない方にもおすすめです。

福岡県太宰府市はウクライナ避難民学生を支援

学問のまちとして有名な福岡県太宰府市はウクライナ避難民の学生を対象にし、充実した学びと暮らしを提供する支援を行う予定です。現在は目標金額5,000,000円の40%に相当する2,043,000円が集まっています。

岡山県吉備中央町は人と馬が幸せな社会を目指している

岡山県吉備中央町は引退競走馬のセカンドキャリアを応援するために、馬の再トレーニングやホースセラピーを行う予定です。現在は目標の2%に相当する548,000円が集まっており、返礼品にはワインやTシャツが用意されています。

愛知県名古屋市はウィンザーイエローの復活

愛知県名古屋市は名古屋市営交通100周年を記念し、黄色いラッピングで再現したウィンザーイエローの運行を予定しています。寄附金は729,000円が集まっており、返礼品は100周年記念のオリジナルボールペンです。なお、50,000円以上寄附した方は、抽選で地下鉄工場見学会に招待されます。

大阪府阪南市は外国人向けの日本語教室開催

大阪府阪南市は外国人住民増加の現状を踏まえて外国人が安心して暮らせるまちづくりを目指し、外国人向けの日本語教室開催を予定しています。寄附金は現在214,000円が集まっており、黒毛和牛・オーガニックタオル・アイスコーヒーなどが返礼品として受け取れます。

三重県松阪市はユニバーサルデザインの遊具づくり

三重県松阪市は年齢や障害の有無に縛られずに誰もが楽しめる、ユニバーサルデザインの遊具を松阪農業公園ベルファームに設置する予定です。実際に2019年には、ハンモック型遊具が誕生しました。現在は目標の3%の70,000円が集まっています。

奈良県明日香村は牽牛子塚古墳の世界文化遺産登録を目指している

奈良県明日香村は、全国に5基しかない八角墳の形をした牽牛子塚古墳の世界文化遺産登録を目指し、アサガオプロジェクトに取り組む予定です。現在は目標の15%である235,000円が集まっており、返礼品にはクリアファイルなどの文具や明日香村の特産品などがあります。

沖縄県今帰仁村は美ら海の復興

2021年8月に発生した小笠原諸島の海底火山噴火により大量の軽石が美ら海に漂流し、さまざまな被害が起こっています。沖縄県今帰仁村では、寄附金を用いて美ら海の復興を行う予定です。寄附金は現在目標の17%である5,249,120円が集まっています。

佐賀県NPO支援は不治の病から子どもたちを守るワクチン支援

佐賀県NPO支援は不治の病である1型糖尿病の発症予防を目指し、寄附金を薬品費・実験機器・学校等の旅費に使用する予定です。寄附金は現在、目標の66%である16,695,772円が集まっており、返礼品にはシャインマスカット・佐賀産和牛・玉ねぎなどがあります。

山形県河北町は新しい移動図書館車を購入

公共交通機関が少ない山形県河北町では、代々移動図書館が受け継がれてきましたが、老朽化により修理が難しくなったため、新しい移動図書館の購入を目指しています。現在のところ、寄附金は50,000円が集まっており、主な返礼品は新米のはえぬき・牛肉ハンバーグ・山形牛などです。

東京都品川区はブラインドサッカーによる健常者と視覚障害者の交流を目指している

東京都品川区はブラインドサッカーなどを通し、健常者と視覚障害者の交流を目指しています。寄附金は現在170,000円集まっており、ブラインドサッカー国内大会事業運営費・国際大会代表選手への活動支援などに使用される予定です。返礼品にはポストカードやぬいぐるみなどがあります。

ふるなびの事例

ふるなびにおけるクラウドファンディング型ふるさと納税は、地域支援を目標に掲げているので、直接支援したいと考えている自治体がある方におすすめです。

大阪府熊取町は保育施設のリニューアル

大阪府熊取町は子どもたちの健やかな成長を目指し、保育施設のリニューアルをする予定です。寄附金は現在559,000円が集まっており、泉州タオル・珪藻土・カラフルスリムバスタオルなど、寄附額に応じてさまざまな返礼品が用意されています。

広島県大竹市はものづくりを応援

自然豊かでさまざまな素材に恵まれている広島県大竹市では、大竹市の魅力を発信するために、大竹生まれのものづくりに寄附金を使用する予定です。寄附金は現在2,2248,000円集まっており、返礼品にはロジカル・エアーノートやゴルフボールなどが取り揃えられています。

兵庫県洲本市は市内初の道の駅を整備

淡路島内に位置する兵庫県洲本市は、市内初の道の駅である高田屋嘉兵衛公園の整備を通し、市内だけでなく淡路島西海岸の活性化を目指しています。寄附金は現在709,884,900円が集まっており、主な返礼品は玉ねぎ・コーヒー・コロッケ・カレーなどです。

徳島県佐那河内村は住宅建設

全国を上回るスピードで人口減少が進んでいる佐那河内村では、若者と移住者を視野にした住宅建設に寄附金を使用する予定です。寄附金は現在44,766,500円集まっており、返礼品にはすだち関連の食料品や味噌などが取り揃えられています。

熊本県八代市は八代城を中心とする復興事業

400年以上の歴史がある八代城を所有する熊本県八代市は、令和2年に発生した球磨川氾濫による被害からの復興のために、観光客を取り戻す復興事業を行う予定です。現在寄附金は4,542,000円集まっており、返礼品にはゆずマーマレードや煎茶などがあります。

兵庫県淡路市は市内唯一の分娩可能な助産院設立

2022年4月に淡路市内で唯一分娩が可能な助産院さくら助産院が設立されました。寄附金は入院病床の増設・施設整備工事・医療機器の更新などに使用されます。現在は6,958,000円が集まっており、主な返礼品は玉ねぎや淡路牛などです。

新潟県燕市は全天候型の遊戯施設の整備

悪天候や猛暑日が多い日本海側の地域に位置する新潟県燕市は、心身ともに健やかな子どもたちの成長を願い、寄附金を用いて全天候型の遊戯施設の整備を行う予定です。寄附金は現在21,261,000円が集まっており、返礼品にはマグカップや包丁などのキッチン用具があります。

兵庫県加西市は平和学習の促進に取り組んでいる

鶉野飛行場・防空壕跡・機銃座跡などの多くの戦争遺跡を所有する兵庫県加西市は、寄附金を用いた平和学習の促進に取り組んでいます。寄附金は現在25,108,000円が集まっており、主な返礼品は神戸牛関連の食品・カレー・お米・加西産のきくらげなどです。

北海道根室市は日本最東端の鉄路保護

北海道根室市は日本最東端の鉄路をもつJR根室線花咲線の維持確保を目指し、地球探索鉄道花咲線プロジェクトに取り組んでいます。寄附金の主な使い道はPR事業・花咲線存続のための調査などです。現在は218,000円が集まっており、返礼品にはえびやカレイなどの魚介類があります。

まとめ

今回はクラウドファンディング型ふるさと納税について解説しました。クラウドファンディング型ふるさと納税は従来のふるさと納税よりも自治体を直接応援している感じがする嬉しい制度です。気になる方はぜひクラウドファンディング型ふるさと納税を利用してみてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年01月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

さとふるの「よかったもの」人気おすすめランキング100選【還元率も!】

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえる菓子・スイーツの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税でもらえるはちみつの還元率・コスパランキング

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介