ふるさとチョイスのメルペイスマート払いって?ポイント還元の内容や攻略法を紹介
2022/04/05 更新
出典: pixabay.com
ふるさと納税サイトの中でも人気の高い「ふるさとチョイス」では、メルペイスマート払いと呼ばれる支払い方法が使えます。メルペイスマート払いをするとポイント還元が受けられたり、支払いが楽だったりして非常にお得です。そこで今回は、ふるさとチョイスでメルペイスマート払いをする方法や詳しい内容を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさとチョイスのメルペイスマート払いを使いこなそう!
ふるさと納税をする際、豊富な支払方法があると便利だと感じた経験はありませんか?ポータルサイトの中にはクレジットカードしか使えず、銀行振り込みや他の決済方法に対応していないところもあり、カードを持っていない方にとっては非常に不便ですよね。
実は、ふるさとチョイスならクレジットカード以外にもさまざまな決済方法が使えるんです。その中でも特に便利なのがメルカリの決済サービス「メルペイ」です。しかし、メルペイの使い方が分からなくて個なっている方もいますよね。
そこで今回はふるさとチョイスでメルペイを使う方法や、メルペイスマート払いで参加できるキャンペーンについて詳しく紹介します。実際にふるさとチョイスでメルペイ決済をする流れもまとめているので、寄附を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ふるさとチョイスとは
キャンペーンやメルペイスマート払いについてチェックする前に、まずはふるさとチョイスがどんなサイトなのか紹介します。初めて利用する方は参考にしてみてください。
お礼品の掲載数No.1のサイト
ふるさとチョイスはお礼品、つまり返礼品の掲載数がNo.1のふるさと納税サイトです。データは2021年10月のJMRO調べによるもので、2021年7月時点ではお申込み可能自治体数もNo.1となっています。豊富な自治体から好みの返礼品を選べるのが大きな魅力です。
また、扱っている返礼品の数は2021年7月時点で37万件超え、お申込み可能自治体数は約1,600とどちらもかなり多いのが分かります。また、サイト自体も見やすく使いやすいため、ふるさと納税に慣れていない初心者から上級者までおすすめです。
チョイス限定の返礼品もある
ふるさとチョイスには「チョイス限定」と呼ばれる返礼品があります。チョイス限定の返礼品は他のサイトでは選べず、お得感もあるので非常におすすめです。肉や魚などの返礼品をはじめ、電化製品や家具家電なども豊富に取り扱っています。
また、ふるさとチョイスでは返礼品の検索方法が充実しているのも特徴です。ジャンルや寄附先の自治体で検索できるほか、寄附金の使い道などから返礼品を探せます。定番の肉や魚以外にも体験型の返礼品なども充実しており、自分に合ったものを探せるのも魅力です。
充実した支払い方法も魅力
ふるさとチョイスではクレジットカードや銀行振り込みをはじめ、メルペイやd払いなどさまざまな決済方法に対応しています。
便利なクレジットカード
クレジットカードは、ふるさと納税の寄附金を支払うのにおすすめの決済方法です。一度登録しておけば何度も番号を入力する手間もなく、複数回の寄附もスムーズに行えます。会員登録さえしておけばスマホのみで決済まで完結するので非常に便利です。
使用できるクレジットカードは、VISA・MASTER・JCB・アメリカン・エキスプレス・ダイナースとなります。使用できるカードの種類も豊富なので、クレジットカードを持っている方はぜひ最初に登録をしておきましょう。
docomoユーザーに人気のd払い
d払いはdocomoユーザーに人気の支払い方法で、月々のスマホ料金と一緒に支払いができます。また、クレジットカードと連携させたり銀行からチャージしたりしても使えるのが特徴です。dポイントが貯められるだけでなく、使えるのでお得に寄附が行えます。
また、d払いはキャンペーンが豊富に行われているのも魅力です。ポイントバックキャンペーンなども頻繁に開催されているため、d払いを使用する際はぜひチェックしてみてください。
メルカリ提供のメルペイも人気
ふるさとチョイスでは、フリマアプリのメルカリが提供している「メルペイ」が使用可能です。メルペイはメルカリでの売上金やポイントなどが使える決済方法で、普段からメルカリを使用している方はお得に利用できます。
amazon payも使える
amazon payはAmazonに登録しているクレジットカードで決済できる方法で、普段からAmazonを使用している方にとっては非常に便利です。再度クレジットカードの情報を入力する手間もなく、Amazonにログインするだけでスムーズに決済ができます。
銀行振込・コンビニ払いも可能
ふるさとチョイスでは定番のクレジットカードやスマホ決済のほか、銀行振込や振込用紙を使ったコンビニ決済にも対応しています。そのため、クレジットカードを持っていない方でも気軽に利用できるのが大きなメリットです。
銀行振込の場合には寄附後に自治体から口座の詳細が送られてきます。近くのATMや銀行から、指定の口座宛てに振込を行いましょう。コンビニ決済の場合は、寄附から数日後に振込用紙が送られてきます。内容に従ってコンビニで支払いをすればOKです。
メルペイとは
ふるさとチョイスではメルカリ提供の決済サービスであるメルペイが使えます。ここでは、メルペイの使い方や内容を詳しく見ていきましょう。
メルカリが提供する決済サービス
メルペイはメルカリが提供している決済サービスです。メルカリとはフリマアプリを運営している会社です。不要なものを売ったり買ったりできるメルカリは若い世代を中心に人気が高く、多くの方が利用しています。
メルペイではメルカリでの売上金を使用できるほか、銀行口座やクレジットカードを連携させても使用できるのが特徴です。スマホ1つで決済ができるため非常に便利で、普段からメルカリを利用している方は特にお得に使用できます。
銀行口座からのチャージやメルペイ残高が使用可能
メルペイには「メルペイ残高」と呼ばれるものがあり、メルカリ内での売上金がメルペイ残高にあたります。基本はこの残高を使って決済を行いますが、残高が足りないときやメルカリの売上金がない場合には銀行口座やクレジットカートからのチャージが可能です。
あらかじめチャージをしておけば使いすぎてしまう心配もありません。使う分だけチャージしておき、残高内での寄附を楽しみましょう。メルペイの利用には、メルカリへの会員登録が必要になるので注意してください。
メルペイスマート払いとは
メルカリが提供しているメルペイの中には、メルペイスマート払いと呼ばれる決済方法があります。通常のメルペイとは内容が異なるので、使用の際は気を付けましょう。
「後払い」で使える決済方法
メルペイスマート払いの大きな特徴は、後払いで使える点です。通常のメルペイではメルペイ残高に残されている金額、もしくはクレジットカードや銀行口座からチャージした金額のみが使用できます。しかし、メルペイスマート払いは後払いができ、残高不足の際も安心です。
上限を決めておけば、それ以上の決済はできないので使い過ぎる心配もありません。使った分の金額を翌月に全額返済、もしくは月ごとに定額で支払っていくシステムです。残高が足りなかったり、手元にお金がなかったりしても使えるので非常に便利です。
清算方法は3種類から選択可能
メルペイスマート払いで使った金額は、メルペイ残高からの支払い・銀行口座から自動引落し・コンビニもしくはATM支払いの3種類から支払います。スマート払いはメルペイ残高での支払いができるため、翌月に売る予定のものがある場合には特におすすめの決済方法です。
また、銀行口座からの自動引き落としやコンビニなどでの支払いにも対応しています。ただし、コンビニやATMからの決済をする場合には、手数料がかかってしまうので気を付けてください。毎回手数料をかけていると、意外と高額になってしまいます。
ふるさとチョイスでメルペイスマート払いを使う方法
ふるさとチョイスでメルペイスマート払いを使用するには、メルカリへの会員登録などいくつかのステップを踏む必要があります。
メルカリに登録をする
まずはメルカリへの登録を行いましょう。すでにメルカリに登録している方はそのままで問題ありませんが、利用経験のない方は最初に登録を行ってください。メルカリの登録は名前や電話番号、メールアドレスなど簡単な情報入力のみで完了します。
メルカリの公式ホームページ、もしくはメルカリのアプリ内から登録ができます。一度登録しておけばメルカリの利用もできるようになるため、あわせて利用してみてください。
メルペイスマート払いの利用申請
メルカリへの登録が完了したら、次はメルペイの設定をしていきましょう。アプリ内のマイページからメルペイの詳細が確認できます。最初は通常のメルペイのみが使用可能な状態なので、メルペイスマート払いをするための申請をしてください。
メルペイスマート払いは後払いのシステムなので、クレジットカードなどと同様に審査があります。申請後、内容に問題がなければ1~2日で使えるようになるはずです。審査が終わるまでの期間には個人差があり、早い方であれば即日対応して貰えます。
好みの返礼品を選択
メルペイスマート払いが無事使えるようになったら、次はふるさとチョイスに移動して好みの返礼品を選びましょう。ふるさとチョイス内では返礼品のジャンルや寄附額、自治体などから返礼品を探せます。また、特集などもあるので欲しいものが見つけやすいです。
寄附したい自治体や返礼品を見つけたら、「寄附へ進む」をクリックして決済ページに進んでください。なお、先にふるさとチョイスへの会員登録も済ませておくとスムーズに進められます。
支払い方法を「メルペイ」にする
決済ページまで進んだら、決済方法の中からメルペイを選択します。次のページでメルペイの決済画面が表示されるので、指示に従って進めていきましょう。その際、メルカリ側の設定で「メルペイスマート払い」になっているか必ず確認してください。
最初の段階では通常のメルペイ払いになっているため、メルカリアプリ側の設定でメルペイスマート払いに変更しておく必要があります。メルペイの画面からボタン1つで変更できるので、決済前にチェックしておいてください。
メルペイスマート払い×ふるさとチョイスのキャンペーン
ふるさとチョイスやメルペイスマート払いの詳細が分かったところで、ここでは実際に行われていたお得なキャンペーンについて解説します。
最大1,500ポイントが貰えるキャンペーン
メルペイでは2021年12月15日〜2022年1月14日までの間、最大で1,500ポイントが貰えるキャンペーンが開催されていました。以下で詳細をチェックしていきましょう。
キャンペーンの対象者
キャンペーンに参加できるのは、定額払いの利用経験やメルペイスマート払いの利用歴がない方のみです。2021年12月15日〜2022年1月14日の間には同時に2つのキャンペーンが開催されており、それぞれ参加条件が異なります。
- メルペイスマート払いで10,000円以上の決済をすると500ポイント還元
→キャンペーン開始前にメルペイスマート払いの利用歴がなく、「お店でも使えるメルペイスマート払い」の設定をしていない方が対象
- メルペイスマート払いを利用し定額払いに切り替えると500~1,000ポイント還元
→キャンペーン開始前に定額払いの利用経験がない方が対象
キャンペーンの参加方法
キャンペーンに参加する際は、特にエントリーなどは必要ありません。条件を満たしている方が指定の方法でメルペイスマート払いを利用すれば、自動でポイントが還元される仕組みです。「お店でも使えるメルペイスマート払い」と「定額払の申し込み」をしておきましょう。
その上でふるさとチョイスからふるさと納税を行い、寄附金をメルペイで支払います。また、寄附をしたあとはメルカリ側で支払いが定額払いになっているかどうか確認しておきましょう。
メルペイスマート払いはキャンペーンが豊富
メルペイスマート払いでは先ほど紹介したキャンペーン以外にも、豊富なキャンペーンやイベントを開催しています。2020年には「定額スマート払い」を行うと、最大で10,000ポイントが還元される大規模なキャンペーンが行われていました。
ほかにも、初めての利用でポイントが貰えるキャンペーンを頻繁に行っています。メルペイやメルペイスマート払いを使用した経験のない方は、ぜひ利用前に参加できるキャンペーンがないかチェックしておきましょう。
今後のキャンペーンはある?
メルペイでは頻繁にキャンペーンを行っているため、今後もさまざまなキャンペーンを行う可能性が高いです。基本的にはふるさと納税による寄附もキャンペーン対象となるため、ぜひチェックしておきましょう。
また、メルペイ側だけでなくふるさとチョイスでも頻繁にキャンペーンが開催されています。あわせて利用すればさらにお得になる場合もあるので、参加できるキャンペーンがないかチェックしてみてください。
メルペイスマート払いのキャンペーン攻略法!
メルペイスマート払いを使ったキャンペーンに参加する際は、手数料など定額払いの仕組みを知っておく必要があります。以下で詳しく解説するので、参考にしてみてください。
「定額払い」の仕組みを知ろう
メルペイスマート払いの定額払いは、ローン返済のように毎月決まった金額を返済するシステムです。例えばふるさとチョイスで寄附額50,000円のふるさと納税を行い、月に10,000円返済の定額払いにすると5ヶ月間で完済できる計算となります。
1ヶ月ごとに支払う金額は自分で設定できるため、無理のない範囲で設定しておきましょう。また、月ごとの支払い金額とあわせて支払い方法も設定しておいてください。
よりお得にするなら手数料は最小限にする
メルペイスマート払いの定額払いはローン返済のようなシステムとなるため、支払い回数や金額が増えるほど手数料も高くなってしまいます。そのため、キャンペーンを最大限お得に利用したいなら手数料を安く抑える工夫をしましょう。
支払い回数を少なくするのはもちろん、コンビニやATMからの決済だとさらに手数料がかかってしまいます。できるだけメルペイ残高や銀行引き落としなどを設定し、手数料が多くかからないようにしてください。
キャンペーンを随時チェックしよう
メルペイやふるさとチョイスでは、頻繁にキャンペーンが行われています。お得にふるさと納税を楽しみたいなら、随時キャンペーンをチェックしておきましょう。開催にあわせて寄附を行えば、よりお得にふるさと納税ができます。
また、キャンペーンに参加する際は条件をよく確認してください。中にはエントリー必須のものもあり、未エントリーでの寄附は無効になる可能性があります。必ず先にキャンペーン内容を確認し、条件が満たせるようにして寄附を行いましょう。
まとめ
今回はふるさとチョイスでメルペイスマート払いをする方法や、お得になる攻略法などを紹介しました。返礼品数や掲載自治体数が豊富なふるさとチョイスは人気が高く、おすすめのふるさと納税サイトです。ぜひ本記事を参考にしながら、お得に利用してみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2022年04月05日)やレビューをもとに作成しております。