ふるなびや楽天ふるさと納税でポイント還元は受けられる?各サイトごとの特徴も紹介!

記事ID35233のサムネイル画像

出典: pixabay.com

ふるさと納税をする際、よりお得に寄附を楽しみたいと考える方は多いはずです。そこで注目したいのが「ポイント還元」となります。今回は楽天やふるなびを中心に、ふるさと納税で得られるポイント還元についてまとめました。各サイトの特色やお得情報も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2022年03月16日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税でポイント還元を受けよう!

ふるさと納税は各自治体に寄附をすると、お礼として返礼品が受け取れるお得なものです。住民税の控除なども受けられるので、利用する方が増えてきています。ふるさと納税を扱うサイトはたくさんありますが、どのサイトが良いか迷ってしまいますよね。

 

また、実際に寄附をしようと思ったとき、ポイント還元を受けてよりお得に楽しみたいと思った経験はありませんか?実は寄附を行うサイトごとにポイント還元のシステムが異なるため、よりお得に楽しむならサイトごとの特徴や還元の内容を知っておく必要があるんです。

 

そこで今回は、ふるさと納税におけるポイント還元について詳しく紹介します。どのサイトが一番ポイント還元率が高いのか、各サイトの特徴なども一緒にまとめました。これから寄附を検討している方は、ぜひ本記事を参考にお得なふるさと納税を楽しんでください。

ポイント還元が受けられるおすすめサイトをチェック

ふるさと納税の際にポイント還元が受けられるおすすめのサイトは、楽天ふるさと納税とふるなびです。サイトごとにポイント還元の内容が異なるので注意しましょう。

楽天ふるさと納税は最大30%還元

楽天ふるさと納税では寄附額やSPUと呼ばれる制度に基づき、楽天ポイントの還元が受けられます。条件を全て満たすと最大30%のポイント還元が受けられるため、楽天を利用している人はもちろん、そのほかのユーザーにとってもお得度が非常に高いです。

 

例えば50,000円の寄附をしてポイント還元の条件を全て満たせば、15,000円の還元が受けられます。貯まった楽天ポイントは楽天での買い物に使えるほか、楽天ポイントに対応している薬局やコンビニなどで利用可能です。使えるお店も多いため貯めて損はありません。

ふるなびは最大12%還元

ふるなびでは寄附額や内容、決済方法などに応じて最大12%の還元が受けられます。ポイント還元で受け取れるのは「ふるなびコイン」と呼ばれるもので、貯まったコインはAmazonギフト券やPayPay残高に交換できるのが特徴です。

 

コインの交換先は今後も追加予定で、Amazonギフト券やPayPay残高以外にも交換できるようになります。よくAmazonを利用する方や、PayPayを普段から活用している方には特におすすめです。ふるなびはサイトも見やすく、ふるさと納税サイトの中でも人気があります。

楽天ふるさと納税で30%のポイント還元を受ける方法

ふるさと納税を行うサイトの中でも特にポイント還元率の高い楽天ですが、実は30%のポイント還元を受けるにはさまざまな条件を満たす必要があります。

①楽天会員になる

まず最初に楽天への会員登録が必要となります。楽天会員への登録はすでに行っている方も多いですが、まだの方は必ず最初に登録を済ませておきましょう。会員登録をするだけでポイント還元率が+1%になります。

 

会員登録は楽天の登録ページから、必要事項を入力するだけで簡単にできるので登録して損はありません。名前や電話番号、アドレスや住所などを入力して登録をしてみてください。

②SPUをチェックする

条件  ポイント還元率
楽天会員 1倍
楽天モバイルの契約 +1倍
楽天ひかりの契約 +1倍
楽天カードでの買い物 +2倍
楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード利用での買い物 +2倍
楽天銀行の引き落としを楽天カードに設定する +1倍
楽天保険の保険料を楽天カードで支払い設定 +1倍
楽天でんき加入と利用 +0.5倍
楽天証券で所定の利用 +1倍
楽天トラベルで所定の予約と利用 +1倍
楽天市場アプリで買い物をする +0.5倍
楽天ブックスで所定の買い物 +0.5倍
楽天Koboで所定の買い物を行う +0.5倍
楽天Pashaで所定の購入 +0.5倍
Rakuten Fashionで所定の買い物 +0.5倍
楽天TV・NBA Rakutenに加入と更新 +1倍
楽天ビューティを所定の条件で利用 +1倍

 

以上の条件を全て満たすと、最大16倍(16%のポイント還元)となります。楽天カードや楽天銀行の口座を所有している場合には、簡単に満たせる条件もあるのでぜひチェックしてみてください。楽天ビューティーやトラベルなどは利用の際に条件を満たす必要があります。

 

ただ利用しただけの場合には適用されない可能性があるので、必ず詳細条件まで確認してください。条件を満たしたかどうかの確認は、SPU専用ページの「倍率確認」からチェックできます。気になる方は、寄附前にチェックしておきましょう。

③お買い物マラソン・スーパーセールを狙う

楽天マラソンや楽天スーパーセールなどが開催されている場合には、1,000円以上の買い物ごとに+1倍のポイント還元が追加されます。10ショップで1,000円以上の買い物をすると、最大でポイントが+10倍貰える仕組みです。SPUと合わせると、最大26%のポイント還元となります。

 

ただし、同じショップで2回以上買い物や寄附してもカウントされないので、必ず10ショップで1,000円以上の買い物をしましょう。お買い物マラソンではポイント還元が最大10倍になりますが、獲得上限が7,000ポイントと決まっているため、寄附額に気を付けてください。

④勝ったら倍キャンペーンに参加

楽天市場で野球やサッカーなどのスポーツでチームが勝利した際、翌日にポイントアップキャンペーンを実施します。対象のチームはプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」、サッカー J1チーム「ヴィッセル神戸」、サッカチーム「FCバルセロナ」です。

 

この3チームが試合に勝った際、勝利数に応じてポイント還元率がアップします。例えば1チームが勝てばポイント+1倍、2チームが勝てばポイント+2倍、3チーム全てが勝てばポイント+3倍と増えていく仕組みです。SPU、お買い物マラソンと合わせて最大29%還元が受けられます。

⑤毎月5と0のつく日に寄附する

楽天では毎月5と0の付く日にキャンペーンを行っています。5日・10日・15日・20日・25日・30日に買い物をすると、ポイント還元が+1倍になってお得です。これまでに紹介してきた要素と組み合わせると、全部で最大30%のポイント還元が受けられます。

ポイント獲得にはエントリーが必須!

最大30%のポイント還元を受け取るためには、エントリーが必須となります。SUPに関しては条件を満たせば自動で反映されますが、お買い物マラソンやキャンペーンを活用する際は必ずエントリーしましょう。エントリーせずに買い物をすると無効になってしまいます。

 

5と0の付く日のキャンペーン、勝ったら倍キャンペーン、お買い物マラソンなどはそれぞれでエントリーが必要です。寄附前に開催しているキャンペーンをチェックし、漏れのないようにしてください。

ポイント還元のタイミング

楽天の場合、ポイントを受け取れるタイミングにずれがあります。例えば通常の買い物などで獲得したポイントは、翌日に獲得予定ポイントに反映される場合が多いです。一方でSPU特典で獲得したポイントに関しては、カード決済の有無などによって違いがあります。

 

基本は翌日反映ですが楽天カード決済が絡むと翌月15日、楽天保険などが合わさると翌々付きの反映となるのが特徴です。お買い物マラソンで獲得したポイントに関しては、ほとんどがキャンペーン終了日に反映されます。

 

マイページから獲得予定ポイントをチェックすれば、実際に付与される日も確認できます。寄附をしたからといって、すぐに30%のポイントが獲得できるわけではないので注意してください。

ふるなびで最大12%のコインを受け取る方法

ふるなびでは現在、お得なキャンペーンが開催されています。参加条件を満たすと寄附額に応じたコインが貰えるので、ぜひチェックしてみてください。

①会員登録をしてエントリー

楽天のキャンペーンと同じく、ふるなびでも会員登録とエントリーをする必要があります。必要事項を記入して会員登録、もしくはログインをしてからキャンペーンのエントリーボタンを押しましょう。寄附前にエントリーしなければ無効になるので気を付けてください。

②寄附の条件を満たす

ふるなびのキャンペーンでは、寄附の内容や決済の方法によってコインの還元率が異なります。通常の寄附の場合、ログインと寄附で貰える1%にプラスしてクレジットカード決済なら6%、Amazon Pay決済なら7%分のコインが貰えるのが特徴です。

 

また、ふるなびクラウドファウンディング利用なら通常分が2%となり、Amazon Pay決済なら最大で9%分のコインが受け取れます。最大12%受け取れるのは「ふるなび美食体験」への寄附で、Amazon Pay決済を利用した場合のみです。

 

ほかにもふるなびカタログやふるなびトラベルなど、利用するものによって還元率が多少異なります。こちらのキャンペーンは2022年1月31日までとなっているため、それ以降はふるなびのページを確認してから寄附しましょう。

コインが貰えるのタイミング

ふるなびコインが貰えるタイミングは、翌々月の下旬ごろです。例えば1月に寄附をした場合、翌月の2月にコイン付与予定に反映されます。さらに翌月の3月下旬ごろに実際にコインが付与される仕組みです。付与までに時間がかかるので気を付けてください。

 

付与されたコインはマイページで確認できます。また、同じくマイページからコインを好みのギフト券などに交換できるのでぜひチェックしてみてください。交換先はAmazonギフト券やPayPay残高などがあり、今後も追加されていく予定です。

ふるさと納税サイトごとの特徴とは

ふるさ納税を行うサイトには楽天以外にも、さとふる・ふるなび・ふるさとチョイス・ふるさと本舗などさまざまなものがあります。以下で詳しい特徴を見ていきましょう。

楽天はポイント還元率が最も高い!

楽天ふるさと納税の大きな特徴は、やはりポイント還元率が高い点です。最大で30%の還元が受けられるのは非常に魅力的で、簡単に満たせる条件もあるので10~15%までなら初心者の方でも気軽にチャレンジできます。

 

また、ふるさと納税以外の買い物もできるため、お買い物マラソンなどで最大10倍を狙いたいときにも便利です。条件は1ショップあたり1,000円以上と非常に簡単なので、普段使うものを買い物の候補に入れておきましょう。

 

楽天で貯まる楽天ポイントは利用できる場所も多いので、この機会にぜひ会員登録をして楽しんでみてください。あわせて楽天カードや楽天銀行の口座なども用意しておくと、寄附やお買い物のとき非常に便利です。

ふるなびは家電の返礼品が豊富でポイント還元もある

ふるなびはキャンペーンへの参加で最大12%分のコインが受け取れるほか、家電の返礼品が充実している点が魅力です。普段から使用する電子レンジ・掃除機・冷蔵庫・洗濯機などの家電製品を豊富に扱っています。シンプルなサイトで見やすいのも魅力の1つです。

 

掲載自治体数はやや少なめですが、魅力的な返礼品がたくさんあります。また、寄附額50万円以上の方向けのコンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」や、資金を募るためのクラウドファウンディングサービス「ふるなびクラウドファンディング」があるのも特徴です。

 

ふるなびカタログ・ふるなびトラベル・ふるなび美食体験などもあり、好みのスタイルで寄附ができます。ほかのサイトにはない独自サービスを多く展開しているため、変わった寄附を楽しみたい方にもおすすめです。

ふるさとプレミアムはAmazonギフト還元がある

ふるさとプレミアムではAmazonギフト券が受け取れるキャンペーンを実施しています。「株式会社ユニメディア」が運営しているふるさと納税サイトで、掲載自治体数や取り扱い返礼品数はほかのサイトよりも少なめです。

 

2022年1月31日まではキャンペーンコードを入力すると、寄附額の6%相当のAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを開催しています。まだまだ発展途中のサイトではありますが、今後も拡大していく可能性が高いです。

ふるさとチョイスは利用者数が多い

ふるさとチョイスは数あるふるさと納税サイトの中でも利用者が多く、人気のあるサイトの1つです。掲載自治体数は1600以上と楽天よりも多く、取り扱っている返礼品の数も多い傾向にあります。情報量が多いものの、今のところポイント還元などは実施していません。

 

会員登録をすれば気になる返礼品をまとめておける「お気に入り機能」や、過去の寄附をチェックできる機能も使えるようになります。また、ふるさとチョイスは、銀行振り込み・現金書留・納付書支払い・クレジットカード決済など幅広い決済方法に対応しているのも魅力です。

 

クレジットカードがない方でも手軽に寄附できます。WEBサイトのみならず、リアルイベントや店舗「ふるさとチョイスCafé」を運営しているのも特徴です。店舗では、ふるさと納税に関する相談などが行えます。

ふるさと本舗はキャンペーンコードあり

ふるさと本舗は、株式会社VOYAGE GROUPの100%子会社「株式会社ふるさと本舗」が運営しています。お米・フルーツ・肉・魚など、返礼品の種類ごとの特集が組まれているのが特徴です。返礼品の数や掲載自治体数は少なめとなっています。

 

特集が多いのでページが見やすく、返礼品数が少なくて選びやすいので初心者におすすめです。2022年1月31日までは、キャンペーンコードの入力で寄附額の5%相当のAmazonギフト券が貰えます。決済方法も充実しており、使いやすいサイトの1つです。

さとふるはオリジナル返礼品が多い

さとふるは「さとふる限定」と書かれたオリジナルの返礼品が多いです。「ソフトバンクグループ」が運営しているサイトとしても幅広く知られています。掲載自治体数は1000以上と多く、取り扱っている返礼品の数も多い印象です。

 

サイト内にはチャットボットがあり、ふるさと納税に関する疑問や質問にいつでも回答してくれます。また、返礼品の到着が早いのも大きな特徴です。受付から発送まで一貫して行っているため、スムーズに返礼品が送られてきます。

 

支払い方法も充実しており、携帯料金と一緒に支払える「キャリア決済」が便利です。ほかにも、クレジットカード払い・コンビニ決済・Pay-easy決済・PayPayオンライン決済など多くの決済方法に対応しています。

まとめ

今回はふるさと納税におけるポイント還元の仕組みと、還元率の高いサイトを中心に紹介しました。寄附をする際はよりお得に楽しむため、ぜひポイント還元の多いサイトを活用しましょう。サイトごとに特色も異なるので、使いやすいところを探してみてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2022年03月16日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】