【図解】新卒(社会人1年目)でもふるさと納税はできる!年収計算方法・控除限度額を解説

記事ID35060のサムネイル画像

出典: pixabay.com

新卒の方は「年収も少ないし、住民税もまだ払っていないから、ふるさと納税はまだできない」と思っていませんか?ふるさと納税は社会人1年目からお得なメリットがたくさんあります。ふるさと納税はいつからできるのか、いつまでに申し込めばいいのかなど、新卒の方にもわかりやすく解説します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年12月29日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

新卒(社会人1年目)は年収計算時にアルバイトの給与も合算

結論、ふるさと納税は1月1日〜12月31日までに収入があれば、新卒の方でもふるさと納税をした方がお得です。

ふるさと納税は1年間の収入で計算します。4月入社の場合、1〜3月にアルバイト収入があれば、それも合算します。またボーナスも年収に含みます。

 

(例|アルバイト収入25万+会社給与185万=210万円)

 

また実家暮らしであっても、ふるさと納税は問題なくできます。まずは寄附上限金額シミュレーターで、いくらまで寄附できるか計算しましょう。

 

\今年の年収と家族構成を入力するだけ/

ふるさと納税の申し込みは2024年12月31日まで!

新卒社会人1年目のふるさと納税のポイント

・新卒かどうかは関係ない

・実家暮らしでも問題なくできる

・詳細な年収は12月にもらえる源泉徴収票で確認できる

・アルバイト収入・ボーナスも年収計算に含む

新卒の給与計算の注意

ふるさと納税の年収計算は12月末日までの「振込金額ベース」です。

 

4月入社の給料は5月に初めて振り込まれるため、12月末の時点での会社給与振込は8回分です。また、12月労働分の1月振込の給与は来年分となるため含みません。

 

源泉徴収票が手元にあるなら「支払金額」で詳細な金額がわかりますが、手計算する場合は間違えないようにしましょう。

新卒でふるさと納税を行うのはメリットだらけ!

新卒でもふるさと納税をするメリット

・自己負担2,000円でそれ以上の価値の返礼品がもらえる

・寄附金は自己負担2,000円以外全額控除

・新卒2年目の住民税の前納になるため、来年以降少し楽になる

・年収201万以上なら絶対損をしない制度

・好きな自治体を応援できる

ふるさと納税は、もともと来年に支払う税金を好きな自治体へ「寄附」の形で前納し、自己負担2,000円のみで返礼品がもらえる制度です。住民税を前納するため、新卒2年目の税金支払いが少し楽になります。

 

また自己負担2,000円はあるものの、それ以上の価値のある返礼品がもらえるため、メリットがとても大きいです。

 

例|年収201万円絵の場合

◉シミュレーターによる寄附上限金は16,500円

ふるさと納税は最大30%の還元率のため、最大で4,950円の価値の返礼品がもらえる!

 

 

年収201万円以上なら絶対に損をしない制度であるため、新卒の方もふるさと納税はするべきです。



\今年の年収と家族構成を入力するだけ/

ふるさと納税の申し込みは2024年12月31日まで!

新卒がふるさと納税を行う際のよくある質問

ここからは、新卒で「ふるさと納税」「住民税」「控除」などがよくわからない方のために、よくある質問をまとめました。

年収がわからない場合は?

年収がわからない場合は、12月に会社で行われる年末調整後に発行される「源泉徴収票」の「支払金額」で確認できます。(途中退社の場合は退社後にもらえます)

 

また、「ふるさと納税の詳細シミュレーター」で所得控除後の金額を求められる場合も確認できます。

しかし、源泉徴収票の発行前に年収が知りたい場合は、推測で手計算するしかありません。

 

その場合、「振込金額ベース」で計算するため、単純に月収×12ヶ月はしないようにしましょう。

 

4月入社の場合、最初の給与振込は5月です。新卒1年目は×12ヶ月にはなりません。

そもそも「控除」とは?何が安くなる?

「控除」とは「差し引く」との意味です。

 

「納税額から差し引く」「納税額が安くなる」との意味で、ふるさと納税の控除の対象は「翌年の住民税」と「所得税(確定申告の場合のみ)」です。

 

このうち、新卒の方に主に関係するのは住民税の控除です。住民税は1年間の収入を元に翌年の6月に納税額が決定し課税されます。

 

要するに、新卒2年目6月から住民税が発生しますが、ふるさと納税をすると、寄附金額から自己負担2,000円を引いた分が、あらかじめ差し引かれた状態で計算されます。

控除限度額はいくらくらい?

控除限度額は年収で決まります。年収が高くなればなるほど納税額も上がるため、控除上限額も上がります。

 

詳しくは、各サイトの寄附金額の上限シミュレーターでご確認ください。

 

打ち込む年収が正しければ「シミュレーターで算出した寄附上限額」が、自己負担2,000円を含んだ控除上限額です。

 

自己負担2,000円は絶対に発生するため、シミュレーターで出た金額はそのまま寄附金額として大丈夫です。



\今年の年収と家族構成を入力するだけ/

ふるさと納税の申し込みは2024年12月31日まで!

住民税まだ払ってないけど意味ある?

結論、意味はあります。

 

新卒1年で入社以前の年収(アルバイト含む)が100万円以下だった場合、新卒1年目はまだ住民税は発生していません。

 

しかし新卒1年目の4〜12月の給与振込が100万円を超えると、翌年6月に住民税が課税されます。

 

ふるさと納税で控除される住民税は、この翌年6月に課税される住民税です。ふるさと納税をすると、この新卒2年目で発生する住民税が控除された状態で計算され、安くなります。

 

要するに、住民税はそのまま前納する形で、自己負担2,000円だけでそれ以上の価値のある返礼品がもらえます。



\翌年の住民税が控除されて返礼品がもらえる!/

ふるさと納税の申し込みは2024年12月31日まで!

いつからやるのがいい?ベストなタイミングはある?

ふるさと納税は特にタイミングはありません。

 

どの時点で納税しても、「翌年の住民税の控除」「所得税の還付(確定申告の場合のみ)」の形で反映されるため、1月1日〜12月31日のいつ寄附をしても処理は同じです。

 

ただし、寄附金額はその年の年収を元に算出するため、転職やボーナスの有無で推定年収が変動する可能性があるなら、ある程度具体的な金額がわかるまではしないほうが得策です。

新卒2年目で注意すべきポイントはある?

ふるさと納税をする際、新卒2年目でも新卒1年目と特に変わりはありません

 

年収計算はボーナス・アルバイトを含む1年間の総額で計算します。

ふるさと納税はなぜお得?仕組みと手続き方法を解説

まずふるさと納税の概要ですが、ここまで繰り返してきた通りふるさと納税は節税や減税ではなく「前納」です。

 

ふるさと納税とは、翌年の住民税や今年の所得税の一部を、他の自治体への寄附の形で先に支払うものです。手数料として2,000円の自己負担が生じるため、支払額自体は増えます。

 

手数料2,000円はかかるものの、寄附金額の30%を目安とした価値のある返礼品がもらえるため、ふるさと納税はお得です。

 

たとえば、ふるさと納税を30,000円行ったとすると、自己負担2,000円で最大9,000円分もの価値のある返礼品がもらえます。

 

▼ふるさと納税について動画でわかりやすく解説

ふるさと納税の手続きの方法は?

ふるさと納税の手続きは簡単です。

 

  1. 寄附金額上限をシミュレーターで算出

  2. 楽天などのふるさと納税サイトに登録し、返礼品を選んで寄附をする

  3. 寄附した自治体から「寄附金受領証明書」と「返礼品」が届く

  4. 会社員なら「寄附金受領証明書」が手元にある状態で、「ワンストップ特例(確定申告が不要になる手続き)」を翌年1月10日までに申請する

 

ただこれだけです。詳しくは、これから順を追って解説します。

1.その年の年収を計算し、控除上限額をシミュレーションする

まずはいくらまで自分が寄附できるかを算出します。

 

上限額を超えてしまうと控除されずに自己負担になる分が増えるので、必ず各ふるさと納税サイトのシミュレーターを使って計算してから寄附を行いましょう。

新卒の方が「年収」を計算するpoint

・4月入社なら「4月分~11月分の8か月分の給与+ボーナス」が一般的

 (1月1日~12月31日に受け取った給与・賞与などが対象)

・1月~3月にアルバイトをしていた場合はその給与も含む

ふるさと納税の控除上限額の基準となる「年収」とは、1月1日から12月31日までの収入(振込金額)です。

 

4月入社の場合、一般的には「年収」は8か月分(4月分~11月分)の給与+夏のボーナス等を加えた金額となります。

 

月給の支払いは通常1ヶ月遅れである会社が多く、12月分の給与は翌年1月払いである場合が多いため、今年の年収には含みません。

 

さらに、卒業前の1月~3月にアルバイトでの収入がある場合はそれも忘れずに年収に含めます。アルバイト先を退社した後で源泉徴収票がもらえるため、そのアルバイト先の源泉徴収票を会社の年末調整で提出します。

2.任意のポータルサイトから返礼品を選んで寄附を申し込む

欲しい返礼品を見つけたらそのサイトから申し込みます。ここまでは通常のネット通販と同じような作業になりますが、控除申請手続きでワンストップ特例制度を利用する方は返礼品申込時に申請書の送付を依頼します。

 

万が一送付依頼を忘れてしまっても、ふるさと納税サイトから直接ダウンロードできるので問題ありません。自治体によってはダウンロードのみ対応の場合もあるので、よくチェックしておきましょう。

おすすめのふるさと納税サイトを知りたい方はこちら!

3.「返礼品」と「寄附金受領証明書」を受け取る

寄附が完了したら返礼品と申請書類が届きます。返礼品の種類や時期によっては申し込みから到着まで1ヶ月~3ヶ月ほどかかる場合もあるので、余裕を持った寄附を心がけましょう。申請書類はワンストップ特例制度の申請書類送付依頼にチェックをした方にのみ届きます。

4.会社員なら「ワンストップ特例申請」で控除手続きをする

ふるさと納税の控除の手続き方法は「ワンストップ特例制度」か「確定申告」のいずれかですが、新卒で年末調整をした方は確定申告が不要になる手続きがあります。

 

それが、「ワンストップ特例申請」で、翌年1月10日までに行いましょう。

寄附先が5自治体以下で確定申告の必要がなければ「ワンストップ特例制度」

・会社で年末調整した

・ふるさと納税を行う自治体は5自治体以下

 

上記に当てはまる方はワンストップ特例制度が使えるため、新卒の方の多くが当てはまります。ワンストップ特例制度を使用すると、上限内の寄附金額より2,000円を除いた全額が、翌年の住民税から控除されます。

 

ワンストップ特例制度の申請は、自治体から送付またはサイトからダウンロードした申請書類に必要事項を記入して、マイナンバー・本人確認書類と共に翌年1月10日までに寄附先へ返送するだけです。

 

寄附先すべてに返送しないと無効になってしまうので気を付けましょう。

ふるさと納税以外にも申告が必要な場合は「確定申告」

確定申告が必要なのは、年収が2,000万円以上ある方・医療費控除などの申請が必要な方・ふるさと納税で年間6自治体以上に寄附を行った方です。また個人事業主やフリーランスの方、株やFXでの所得がある方も対象です。

 

確定申告の際に「寄附金控除」としてふるさと納税を行った金額を申請し、自治体から届く「寄附金受領証明書」を添付して税務署に提出します。確定申告の期限はふるさと納税を行った翌年の3月15日までです。確定申告について詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。

 

▼確定申告・ワンストップ特例制度って何?わかりやすく解説

今さら聞けない!控除と還付の違い

ふるさと納税は「寄附」の扱いになるので自己負担額2,000円を超えた分は「住民税控除」または「所得税から還付」されます。納めるべき税金から一定の金額を差し引くのが控除で、払いすぎた税金が返金されるのが還付です。

 

ふるさと納税の場合、ワンストップ特例制度で手続きをすると住民税控除のみ、確定申告で手続きをすれば所得税還付と住民税控除の両方が受けられます。

 

どちらの手続きでも金額自体は同じであるため、どちらが損で得などはありません。

新卒におけるふるさと納税の注意点

メリットの多いふるさと納税ですが、新卒で初めてのふるさと納税を行う場合は注意すべき点があります。正しく把握すれば恐れるものではないので寄附をする前に把握しましょう。

控除上限額をオーバーしないように気をつけよう

まずは年収をなるべく正確に予測して控除上限額を超えないようにしましょう。万が一上限を超えてしまうと控除されずに自己負担になってしまいます。控除上限額はあくまで上限で満額を使う必要は無いので余裕をもって満額より少なめに寄附をするのも有効です。

期日に注意して行動しよう

控除や還付の手続きはご自身で行います。寄附をして返礼品を受け取るだけでなく書類での申請が必要なので、期日までに忘れずに行いましょう。なお、控除や還付には時間がかかるので、先に出費をする必要がある点も理解した上で無理のない寄附をおすすめします。

ふるさと納税は節税や減税ではない

ふるさと納税は自己負担額2,000円で豪華な返礼品がもらえて税金控除が受けられますが、「節税」や「減税」ではありません。もともと自身が住んでいる自治体に納める予定の税金の一部を地方自治体に寄附しているだけなので、支払う税金自体は減っていません。

 

むしろ通常よりも2,000円多く支払う必要があります。その代わりに返礼品がもらえるのでお得なシステムなのは間違いありません。寄附金の用途も選べるので大切なお金を使ってより確実に社会貢献を行いたい方におすすめです。

ワンストップ特例制度で申請漏れがあったら

ワンストップ特例制度は寄附したすべての自治体に申請書類を送らなければなりません。1つでも申請漏れがあると、ふるさと納税での税控除がすべて無効になってしまいます。その場合は確定申告にて改めて全寄附額分の申請を行いましょう

 

また既に数か所の自治体に特例制度の申請書類を送ったあとで確定申告が必要になった場合も、ワンストップ特例制度にて申請済みの分もすべて申告しないと無効になります。このような二度手間にならないよう、自身に合った申請方法を予め決めておく必要があります。

詳しく知りたい方はこちらも参照してください!

新卒の方におすすめの返礼品寄附額別ランキング

新卒の方におすすめの寄附額5,000円前後の返礼品おすすめランキング3選

1位

岩手県花巻市

自家焙煎「花巻銀河珈琲」ドリップバッグセット

寄附額: 6,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

雑味がなく甘みのある香り高いコーヒー

岩手県花巻市からドリップバッグのコーヒーが返礼品としてもらえます。厳選された生豆をガス釜で焙煎しているため、さわやかな風味と甘みのある香り高いコーヒーに仕上がっています。高還元率でもらえるので、オフィスで美味しいコーヒーを気軽に楽しみたい新卒の方におすすめです。

自治体 岩手県花巻市 還元率 約37%
内容量 10g×14袋
2位

高知県芸西村

訳ありビンチョウ鮪(まぐろ)漬け丼の素80g×5P

寄附額: 5,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

流水解凍ですぐに食べれる!

ビンチョウまぐろを特製たれに漬け込んだ、漬け丼の素が5パックも入っている返礼品です。冷凍で届きますが、流水解凍ですぐにお召し上がりいただけます。切れが不揃いのため訳ありですが、鮮度や味はそのままでお得にもらえます。

自治体 高知県芸西村 還元率 100.0%
内容量 80g×5P
3位

兵庫県加西市

神戸牛 100% プレミアム生ハンバーグ 100g×4個入 合計400g

寄附額: 6,000円

ふるなびで寄附をする さとふるで寄附をする ふるさと本舗で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

神戸牛100%使用の贅沢なハンバーグ

兵庫県加西市から神戸牛生ハンバーグが4個もらえる返礼品です。1個あたり100gで冷凍された状態で届くため、美味しさそのままでお召し上がりいただけます。神戸牛を100%使用しているので、神戸牛の独特な旨みを味わえます。

自治体 兵庫県加西市 還元率 72%
内容量 100g×4個入

新卒の方におすすめの寄附額5,000円前後の返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 自治体 還元率 内容量
1
アイテムID:586616の画像
自家焙煎「花巻銀河珈琲」ドリップバッグセット 6,000円

詳細を見る

雑味がなく甘みのある香り高いコーヒー

岩手県花巻市 約37% 10g×14袋
2
アイテムID:586617の画像
訳ありビンチョウ鮪(まぐろ)漬け丼の素80g×5P 5,000円

詳細を見る

流水解凍ですぐに食べれる!

高知県芸西村 100.0% 80g×5P
3
アイテムID:586618の画像
神戸牛 100% プレミアム生ハンバーグ 100g×4個入 合計400g 6,000円

詳細を見る

神戸牛100%使用の贅沢なハンバーグ

兵庫県加西市 72% 100g×4個入

新卒の方におすすめの寄附額10,000円前後の返礼品おすすめランキング2選

1位

熊本県天草市

農家の手摘み不知火 5kg 家庭用

寄附額: 13,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

バランスの取れた酸味の不知火

熊本県天草市から約5kgも入った家庭用の不知火がもらえます。甘くてジューシーかつ、バランスのとれた酸味が特徴的です。果皮は厚いためが剥きやすく、薄皮も柔らかい柑橘で、しっかりとした味わいが特徴です。

自治体 熊本県天草市 還元率 約40%
内容量 約5kg
2位

熊本県益城町

熊本県産 GI認証取得 くまもとあか牛 切り落とし 合計1kg

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

脂身の少ないヘルシーな牛肉

熊本県益城町からくまもとあか牛の切り落とし肉が大容量で返礼品としてもらえます。くまもとあか牛は厳しい基準をクリアし、ヘルシーで高品質な牛肉です。さまざまな料理に使える切り落とし肉がたっぷり入っていて高還元率でもらえるので、美味しいお肉をお得にもらいたい方に最適です。

自治体 熊本県益城町 還元率 39.8%
内容量 500g×2パック
3位

京都府京丹波町

『京鴨』ふるさと特選セット(京都・丹波農場産)

寄附額: 17,000円

ふるさとチョイスで寄附をする ふるなびで寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

臭みのない味わい豊かな京鴨

京都府京丹波町から京鴨のお肉の詰め合わせがもらえます。京鴨のロース・もも・はつの3種類の部位が冷凍の状態で届きます。それぞれのお肉を食べ比べたり、さまざまな料理に合わせたりなどをして、京鴨のおいしさをご堪能ください。

 
自治体 京都府京丹波町 還元率 約26%
内容量 ロース約450g×1パック、もも約250g×1パック、はつ約200g×1パック

新卒の方におすすめの寄附額10,000円前後の返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 自治体 還元率 内容量
1
アイテムID:586621の画像
農家の手摘み不知火 5kg 家庭用 13,000円

詳細を見る

バランスの取れた酸味の不知火

熊本県天草市 約40% 約5kg
2
アイテムID:586622の画像
熊本県産 GI認証取得 くまもとあか牛 切り落とし 合計1kg 10,000円

詳細を見る

脂身の少ないヘルシーな牛肉

熊本県益城町 39.8% 500g×2パック
3
アイテムID:586623の画像
『京鴨』ふるさと特選セット(京都・丹波農場産) 17,000円

詳細を見る

臭みのない味わい豊かな京鴨

京都府京丹波町 約26% ロース約450g×1パック、もも約250g×1パック、はつ約200g×1パック

まとめ

この記事のまとめとしては、

 

新卒の方でもふるさと納税はするべきで、入社までアルバイトをしていたならその金額も含めて計算する

 

でした。

 

今年のふるさと納税は12月31日決済分までが有効です。さっそくふるさと納税をしてみましょう!

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月29日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】