【2023年最新】寄附額5,000円のフィナンシェふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング18選【還元率ランキングも!】
2023/01/01 更新
![記事ID34313のサムネイル画像](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f392031-aki/cabinet/05727858/imgrc0098337429.jpg)
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
寄附額5,000円のふるさと納税でフィナンシェを満喫しよう
ふるさと納税の返礼品の中でも焼き菓子は人気が高いジャンルのひとつです。中でも寄附額5,000円前後で入手しやすい焼き菓子といえばフィナンシェです。アーモンドと焦がしバターの風味が絶妙にマッチしているフィナンシェは、手土産にしても大変喜ばれます。
とはいえ、ひとくちにフィナンシェといっても提供している自治体や店舗によってこだわりや特徴は異なるものです。種類が多いとどうしてもどれを選んでよいか迷ってしまうものですよね。そんなときは食べ比べができるものをチェックしてみるのがおすすめです。
そこで今回は寄附額5,000円のふるさと納税におけるフィナンシェの選び方やおすすめ返礼品ランキングを紹介します。ランキングは還元率・コスパ・内容量を基準に作成しました。ふるさと納税を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
寄附額5,000円のふるさと納税におけるフィナンシェの選び方
ここでは返礼品におけるフィナンシェを選ぶ際に重要なポイントを紹介します。ひとくちにフィナンシェといっても還元率・コスパ・自治体などによって特徴はまったく違います。
還元率をチェック
還元率はふるさと納税の返礼品において無視できない重要ポイントのひとつです。一般的な返礼品の還元率が30%前後なのに対し、フィナンシェの還元率は15~55%ほどと幅広くなっています。還元率重視で選ぶのであれば40%以上のものをチェックするようにしましょう。
コスパをチェック
数多くの種類が存在するフィナンシェの中にはいくつかのフレーバーがセットになって入っているものも多く、日持ちのするものなどはティータイムのお供としてゆっくり楽しめるのが特徴です。お手頃なものだと3,000円程度のものからあるので要チェックです。
自治体で選ぶ
自治体によって提供しているフィナンシェの種類はさまざまです。ここではフィナンシェを返礼品として用意している代表的な自治体を紹介します。
米粉フィナンシェなら「山形県酒田市」がおすすめ
山形県は言わずと知れたお米の名産地です。そんな山形県の中にある酒田市が提供するのは、ブランド米・はえぬきの米粉を100%使用したグルテンフリーのフィナンシェです。お米ならではのモッチリした食感を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
リッチな気分を味わうなら「千葉県成田市」がおすすめ
ANAのファーストクラスでシェフパティシエを務めていた相田紀昭氏が監修したオリジナルフィナンシェを入手できるのは千葉県成田市です。シンプルかつ高級感あふれるフィナンシェを味わいつつリッチな気分を味わいたい方はぜひチェックしてみてください。
甘さ控えめのフィナンシェなら「石川県輪島市」がおすすめ
焼き菓子は総じて甘いものですが、中にはスイーツが苦手な方もいます。そんな甘すぎるスイーツが得意でない方にもおすすめなのが、石川県輪島市のフィナンシェです。石川県輪島市のフィナンシェは舳倉島の天然塩を使用しているので、甘さ控えめに仕上がっています。
種類で選ぶ
ひとくちにフィナンシェといってもさまざまな種類があります。ここではプレーン・米粉・フルーツ・チョコレート・お茶フィナンシェの5種類を紹介します。
お試しなら「プレーン」がおすすめ
ふるさと納税の返礼品の中でも特に数が多いのが、基本となっているプレーン風味のフィナンシェです。アーモンドの香ばしさと焦がしバターの濃厚なコクが絶妙にマッチしているのが特徴です。どれを選んだらよいか迷ったら、まずはプレーンを試してみるのをおすすめします。
グルテンフリーなら「米粉」がおすすめ
フィナンシェの中には米粉100%で焼き上げられたものがあります。小麦粉が使用されていないので、グルテンフリーのフィナンシェを探している方にぴったりです。健康志向の方などは一度試してみてください。
新しいジャンルを開拓するなら「フルーツ」がおすすめ
プレーンやチョコレートといったスタンダードなフィナンシェを食べ尽くしてしまった方や新しいタイプのフィナンシェの開拓をしたい方におすすめなのはフルーツフィナンシェです。ひとくちにフルーツフィナンシェといってもベリー系や柑橘系など、さまざまな種類があります。
甘い飲み物と合わせるなら「チョコレート」がおすすめ
チョコレートといえば甘いイメージがありますが、フィナンシェの場合、カカオパワー125%のもので作られているなど甘さ控えめのものも少なくありません。紅茶やコーヒーだけでなく、ココアやホットチョコレートなどの甘い飲み物ともよく合います。
近年人気のフィナンシェなら「お茶」がおすすめ
抹茶フィナンシェはよく耳にするところではありますが、それだけでなく、近年ではほうじ茶・緑茶・和紅茶などお茶を使用したフィナンシェも大きな注目を集めています。甘さ控えめで、紅茶やコーヒーはもちろん、お茶との相性も抜群です。
寄附額5,000円のフィナンシェ高還元率おすすめランキング3選
口コミを紹介
美味しいです。箱がステキで嬉しいですね。
石川県輪島市
海からのフィナンシェ
素材にこだわった絶品フィナンシェ
石川県輪島市ならではの恵まれた自然の中、ひとつひとつ丁寧に焼き上げられたフィナンシェです。見た目だけでなく素材にもこだわった濃厚な味わいが特徴の逸品となっています。それぞれ個包装されているので、手土産などにもおすすめです。
また、低音でじっくりと結晶化させた舳倉島の天然塩を使用しているので、あまりしつこくない優しい風味に仕上がっています。アーモンドと焦がしバターの香りが絶妙な甘さ控えめのフィナンシェを探している方はぜひチェックしてみてください。
還元率 | 約43% | コスパ | 2個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 石川県輪島市 | 内容量 | 5個×2箱 |
口コミを紹介
フィナンシェが大好きなので、こちらに決めました。結果、大当たりです。風味良し、味良しです。塩味のアクセントが最高です。またリピートしたいです。
鹿児島県喜界町
喜界島産純黒糖のフィナンシェ
純黒糖と胡麻の花のハチミツで作るフィナンシェ
鹿児島の人気洋菓子店・バッハとピカソでひとつひとつ丁寧に作られたフィナンシェです。喜界島産の純黒糖と胡麻の花のハチミツをたっぷり使い仕上げています。ティータイムのお供には甘いものが必要不可欠と考えている方におすすめです。
フランスの伝統菓子・フィナンシェをバッハとピカソ流にアレンジしたものを味わいたい方はぜひ一度チェックしてみてください。純黒糖の濃厚なコクとわずかな時期にしか採れない胡麻の花の貴重なハチミツの甘さが絶妙にマッチしています。
還元率 | 40% | コスパ | 約1.1個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 鹿児島県喜界町 | 内容量 | 8個 |
寄附額5,000円のフィナンシェ高還元率おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ANA FINDELISH オリジナルフィナンシェ |
3,000円
詳細を見る |
贅沢なANAのオリジナルフィナンシェ |
約58% | 約1.3個(1,000円あたり) | 千葉県成田市 | 4個 |
2
|
海からのフィナンシェ |
5,000円
詳細を見る |
素材にこだわった絶品フィナンシェ |
約43% | 2個(1,000円あたり) | 石川県輪島市 | 5個×2箱 |
3
|
喜界島産純黒糖のフィナンシェ |
7,000円
詳細を見る |
純黒糖と胡麻の花のハチミツで作るフィナンシェ |
40% | 約1.1個(1,000円あたり) | 鹿児島県喜界町 | 8個 |
寄附額5,000円のフィナンシェコスパおすすめランキング3選
寄附額5,000円のフィナンシェコスパおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
老舗お菓子屋さんの絶品フィナンシェ |
5,000円
詳細を見る |
特別な日の贈答用に |
30% | 2個(1,000円あたり) | 高知県安芸市 | 10個 |
2
|
アーモンドの樹 |
7,000円
詳細を見る |
6種類のフレーバーを食べ比べ |
約31% | 2本(1,000円あたり) | 愛知県みよし市 | 14本 |
3
![]() |
お米のフィナンシェ |
5,000円
詳細を見る |
はえぬき米粉100%のグルテンフリー |
約16% | 2本(1,000円あたり) | 山形県酒田市 | 2本×5袋 |
寄附額5,000円のフィナンシェ人気おすすめランキング12選
大阪府松原市
おからフィナンシェ
健康志向の方におすすめの低糖質スイーツ
ヘルシーなおからを使って作ったフィナンシェです。おからを使っているため健康志向の方や体重が気になっている方、糖質を控えている方におすすめです。腹持ちもよく、小腹が空いたときのおやつにするのにも向いています。
優しい風味が特徴のプレーン・カカオ100%のショコラフィナンシェ・西尾の抹茶を使った濃厚な抹茶フィナンシェの3種類入りセットです。近年流行っている低糖質スイーツが気になる方はぜひこちらの返礼品に目を向けてみてください。
還元率 | 約35% | コスパ | 1.2個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 大阪府松原市 | 内容量 | 6個 |
口コミを紹介
おからの香りが少ししますが、おいしい!甘さもしっかりあって、ちゃんとスイーツを食べてる感があります
奈良県曽爾村
米粉フィナンシェ
優しい味わいの米粉フィナンシェ
小分けになっていて非常に食べやすい米粉のフィナンシェです。標高400~600mほどの立地にある曽爾村(そにむら)の寒暖差の激しい気候で育てられたお米で作られたこちらのフィナンシェは、アレルギー体質の方や健康志向の方におすすめです。
また、ヘルシーでありながらもボリューム満点で小腹を満たしたいときのおやつとしても活躍します。年間累計500,000本を突破するほど人気の高いフィナンシェなので、喜ばれるプレゼントを探している方はチェックしてみてください。
還元率 | 約36% | コスパ | 約1.4本(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 奈良県曽爾村 | 内容量 | 10本 |
高知県日高村
フィナンシェ詰め合わせ
5つの異なるフレーバーが魅力
プレーン・チョコレート・イチゴ・緑茶・ジンジャーなど、5つのフレーバーが一度に楽しめる贅沢なフィナンシェの詰め合わせセットです。フィナンシェの基本とも言えるプレーンはアーモンドと焦がしバターの風味が絶妙にマッチしています。
それに加えて、濃厚な味わいのチョコレートやフワリとほのかにただよう甘酸っぱい香りが人気のイチゴなど、スタンダードなものからユニークなものまで種類はさまざまです。ラッピングされた状態で届くので、ギフトにしても喜ばれます。
還元率 | - | コスパ | 1.2個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 高知県日高村 | 内容量 | 6個 |
福井県坂井市
ドラゴンロード
縁起物としても大人気のフィナンシェ
福井県坂井市が提供するのは、地産地消をモットーに営業しているランチとカフェのお店・ありがたやのフィナンシェです。ラッキースイーツとしても知られるありがたやのフィナンシェ・ドラゴンロードは他と少し違い、桃の形をしています。
この女性人気の高いかわいらしいフォルムは、龍神様が棲むとされる元福井県坂井市三国町の桃ヶ谷池に由来しています。そんなこだわりを持ってひとつひとつ丁寧に作られたフィナンシェは美味しいだけでなく、一種の縁起物としても大人気です。
還元率 | 約27% | コスパ | 約0.9個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 福井県坂井市 | 内容量 | 6個 |
鹿児島県薩摩川内市
安納芋蜜フィナンシェ
芋蜜たっぷりの上品な甘さ
糖度が高く、しっとりした食感が特徴の鹿児島県産安納芋(あんのういも)の蜜・あめんどろをたっぷり使用して優しい味わいに仕上げたフィナンシェです。食べた瞬間、安納芋の風味と上品な甘さが口の中いっぱいに広がります。
また、純度100%の芋蜜を使っているので、ハチミツやメープルシロップなどとは一味違ったナチュラルな甘さが体験できます。栄養価も高く、ヘルシーな食生活を目指している方にもおすすめです。トースターなどで温めても美味しくいただけます。
還元率 | 27% | コスパ | 約1.7個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 鹿児島県薩摩川内市 | 内容量 | 10個 |
大阪府守口市
メープルフィナンシェ
メープルシロップの風味豊かなフィナンシェ
大阪府守口市のセンジュドー菓子店は、毎朝焼きたてのメープルフィナンシェを用意しています。外はカリッ、中はしっとり仕上がったこちらの返礼品は見た目にも上品で、日持ちもするので手土産などのギフトとしても大人気です。
また、オーブントースターなどで温めれば、まさに焼きたてさながらの美味しさになります。メープルシロップは生地に混ぜ込んでいるだけでなく、焼き上げたあとの表面にも塗っているため、風味豊かに仕上がっているのも特徴のひとつです。
還元率 | 約27% | コスパ | 約1.4個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 大阪府守口市 | 内容量 | 10個 |
兵庫県神戸市
神戸フルーツフィナンシェ
神戸市内で育ったフルーツのジャムを贅沢に使用
お取り寄せスイーツとしても人気が高い神戸のフルーツフィナンシェです。神戸マイスター・ボックサン福原敏晃シェフ監修のもと仕上がったフィナンシェは絶品中の絶品です。一口食べた瞬間、リッチなバターの味わいが口の中にジワリと広がります。
また、こちらの返礼品ではイチゴ・イチジク・ブルーベリーと3種類の異なったフレーバーが楽しめます。神戸市内の恵まれた環境で育ったフルーツのジャムが使われたユニークなフィナンシェは、神戸土産としておすすめです。
還元率 | - | コスパ | 1.2個(1,000円あたり) |
---|---|---|---|
自治体 | 兵庫県神戸市 | 内容量 | 6個 |
寄附額5,000円のフィナンシェ人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
おからフィナンシェ |
5,000円
詳細を見る |
健康志向の方におすすめの低糖質スイーツ |
約35% | 1.2個(1,000円あたり) | 大阪府松原市 | 6個 |
2
![]() |
米粉フィナンシェ |
7,000円
詳細を見る |
優しい味わいの米粉フィナンシェ |
約36% | 約1.4本(1,000円あたり) | 奈良県曽爾村 | 10本 |
3
![]() |
フィナンシェ詰め合わせ |
5,000円
詳細を見る |
5つの異なるフレーバーが魅力 |
- | 1.2個(1,000円あたり) | 高知県日高村 | 6個 |
4
![]() |
ドラゴンロード |
7,000円
詳細を見る |
縁起物としても大人気のフィナンシェ |
約27% | 約0.9個(1,000円あたり) | 福井県坂井市 | 6個 |
5
![]() |
安納芋蜜フィナンシェ |
6,000円
詳細を見る |
芋蜜たっぷりの上品な甘さ |
27% | 約1.7個(1,000円あたり) | 鹿児島県薩摩川内市 | 10個 |
6
![]() |
メープルフィナンシェ |
7,000円
詳細を見る |
メープルシロップの風味豊かなフィナンシェ |
約27% | 約1.4個(1,000円あたり) | 大阪府守口市 | 10個 |
7
![]() |
土佐山の生姜フィナンシェ |
6,000円
詳細を見る |
ピリッとした後味の生姜フィナンシェ |
約23% | 約0.8個(1,000円あたり) | 高知県高知市 | 5個 |
8
![]() |
栗のフィナンシェ 結 |
7,000円
詳細を見る |
秋や冬に食べたくなる栗のフィナンシェ |
- | 0.9個(1,000円あたり) | 茨城県結城市 | 6個 |
9
![]() |
むくどりのまめつぶころりん |
5,000円
詳細を見る |
高畠産秘伝豆100%のフィナンシェ |
約20% | 1個(1,000円あたり) | 山形県高畠町 | 5個 |
10
![]() |
ヴァローナチョコレート米粉フィナンシェ |
6,000円
詳細を見る |
甘さ控えめの濃厚なチョコレート |
- | 1個(1,000円あたり) | 奈良県曽爾村 | 5個 |
11
![]() |
神戸フルーツフィナンシェ |
5,000円
詳細を見る |
神戸市内で育ったフルーツのジャムを贅沢に使用 |
- | 1.2個(1,000円あたり) | 兵庫県神戸市 | 6個 |
12
![]() |
お茶フィナンシェ |
6,000円
詳細を見る |
猿島茶使用の濃厚なフィナンシェ |
27% | 1個(1,000円あたり) | 茨城県八千代町 | 6個 |
まとめ
今回の記事では寄附額5,000円のふるさと納税におけるフィナンシェの選び方とおすすめの返礼品をランキング形式で紹介しました。お取り寄せスイーツが高い関心を集める昨今、フィナンシェにもさまざまな種類が登場しています。ぜひ自分好みのものを見つけてみてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年01月01日)やレビューをもとに作成しております。
航空会社のANAでファーストクラスのシェフパティシエを務めていた相田紀昭氏が監修したオリジナルフィナンシェです。外はふっくら、中はしっとりした食感と焦がしバターの濃厚な香りが高い人気を集めています。
国際線ファーストクラス機内食のプティフールや羽田空港・成田空港内のANAラウンジで大きな注目を集めていただけあり、リッチな味わいが魅力の絶品フィナンシェとなっています。ラグジュアリーなデザインの箱に入っているのでギフトにもおすすめです。