【2023年最新】寄附額5,000円のせんべいふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング15選【還元率ランキングも!】
2023/08/05 更新
![記事ID34037のサムネイル画像](https://image.rakuten.co.jp/f082350-tsukubamirai/cabinet/07713048/imgrc0081257091.jpg)
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税で寄附額5,000円ならせんべいがおすすめ
ふるさと納税で寄附額5,000円の返礼品を選ぶとき、何を選んでよいのか迷う人もいますよね。そんな人におすすめなのがせんべいの返礼品です。贈り物にも普段使いのおやつにもなり、5,000円でもラインアップが豊富です。
日本人のソウルフードといえば米やもち米、しょうゆ、みそ、海産物を使ったせんべいが多く、日本人の舌に合うため贈り物としても喜ばれるところが長所です。化粧箱に入ったものもあり、高級感が漂います。
そこで今回は寄附額5,000円のせんべいの選び方やおすすめ返礼品ランキングをご紹介します。ランキングは還元率・コスパ・種類を基準に作成しました。ふるさと納税を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
ふるさと納税における寄附額5,000円のせんべいの選び方
寄附額5,000円のせんべいをお得に選ぶなら、還元率やコスパをチェックしましょう。また、素材や味から選びたい場合や定番の返礼品を探している場合は、自治体や種類をチェックしてください。
還元率をチェック
還元率は寄附額に対する返礼品そのものの価値の割合です。せんべいでは30%を超えている返礼品は還元率が高いです。なお、掲載している還元率に箱代や送料を含めていないため、送料を加味すると還元率は全体的に掲載しているものより上がります。
コスパをチェック
せんべいでコスパが高いものは袋入りで1,000円あたりの量が80gを超えるものです。ただし、サクサクと軽い食感の返礼品はどうしてもコスパが下がります。ご自身の好きなせんべいの中で内容量や枚数を確認してみましょう。
自治体で選ぶ
古くからつくられているせんべいや、全国的に知名度の高い返礼品を選びたい人は自治体をチェックしましょう。
歴史あるせんべいなら岐阜県飛騨市
寄附額5,000円のせんべいで最も古くからつくられているのは、100年以上前からつくられている、岐阜県飛騨市の「味噌煎餅」です。みそだけでなく素材を厳選していて、観光のおみやげとしても人気があります。
返礼品では箱に入れられた22袋入りのもののほか、割れせん2袋も用意されています。自分用ならばコスパにすぐれている割れせん、贈答用なら箱に入った返礼品を選ぶのもよいですね。
お取り寄せグルメなら京都府京都市
全国的に知名度がある定番の返礼品を選ぶなら、京都府京都市の「鼓月」の千寿せんべいがおすすめです。京都市内の百貨店やみやげ物店だけでなく、大都市の百貨店でも売られていて、認知度が抜群です。
千寿せんべいは「鼓月」を代表する和菓子で、1963年から60年近く売られてきました。せんべいの生地にシュガークリームをサンドした洋風和菓子です。
かわいいせんべいなら青森県三戸町
かわいらしいせんべいを選ぶなら、青森県三戸町の「11ぴきのねこせんべい」がおすすめです。青森県三戸町出身の絵本作家・馬場のぼるさんの代表作「11ぴきのねこ」が焼き印されていて、親しみが持てるデザインです。
種類で選ぶ
せんべいには昔ながらのしょうゆやみそを使った手焼きのせんべいや、海の幸を素材にしたせんべい、クッキーのようなせんべいがあります。使われている材料や食感、味がそれぞれ異なります。
定番を選ぶなら昔ながらのせんべい
定番のせんべいを選ぶなら、昔からつくられているせんべいがおすすめです。茨城県つくばみらい市や大阪府泉佐野市の返礼品では、しょうゆ味のおかきの返礼品が届きます。懐かしい味のせんべいが好きな人におすすめです。
岐阜県飛騨市の味噌煎餅や秋田県湯沢市の「象潟八景」も、地域に住んでいる人には昔から親しまれている返礼品です。しょうゆやみそといった日本を代表する調味料が使われていて、親しみのある味わいが楽しめます。
おつまみを選ぶなら海の幸せんべい
サクサクとしたおつまみ感覚のせんべいを楽しむなら、海の幸せんべいがおすすめです。愛知県東海市の「ゆかり」は三河湾や瀬戸内海でとれたえびを使った元祖えびせんべいです。贈り物などにも選ばれています。
京都市京丹後市の鯛せんべいは、日本海で水揚げされた鯛や飛魚を使ったせんべいです。ふんわりと磯の香りがして香ばしいのが特徴です。おやつだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりです。
甘いものが好きなら洋風せんべい
甘いものが好きなら、生地に小麦や卵、砂糖を使ったクッキーのようなせんべいがおすすめです。京都府京都市の「鼓月」の千寿せんべいは、洋風せんべいの先駆けとも言える返礼品で、全国的に親しまれています。
千葉県鴨川市の「鯛せんべい」は鯛の形をしたクッキー風のせんべいで、原材料に鯛は入っていません。千葉県鴨川市で日蓮聖人が生まれた歴史にちなんだ縁起物で、房州銘菓として人気があります。
寄附額5,000円のせんべい高還元率おすすめランキング3選
口コミを紹介
今まで食べたおかきの中で一番、硬い!でも醤油味の濃さがたまらない。
口コミを紹介
スムーズに配達され、味噌煎餅はとても美味しかったです。
寄附額5,000円の和菓子の高還元率おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
天日干し 手焼きげんこつあられ(4袋セット) |
5,000円
詳細を見る |
内容量もたっぷり!しょうゆ味のせんべい |
34.6% | 120g/1,000円 | 茨城県つくばみらい市 |
2
|
鼓月 千寿せんべい 12枚入り |
5,000円
詳細を見る |
60年前から変わらぬクリームせんべい |
34.6% | 72g/1,000円 | 京都府京都市 |
3
|
味噌煎餅22袋 |
5,000円
詳細を見る |
熟成3年の自家製みそを使ったせんべい |
32.4% | - | 岐阜県飛騨市 |
寄附額5,000円のせんべいコスパおすすめランキング3選
口コミを紹介
かたーい。今まで食べた中でも上位に入るぐらいです。醤油味で美味しかったです。止まりません。
口コミを紹介
申し込んだら直ぐに届いてビックリです。中3日で対応いただいて、食べたいなぁと思っていた気持ちが大満足です。紙に見えて防水になった包装紙で包まれていて、段ボール入りだったので全く欠けもなく完璧でした。
口コミを紹介
ダイエット中のおやつにと選びました。素直に美味しかったです。好みによりますが、ゴマの方がより美味しかったです。
寄附額5,000円のせんべいコスパおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
天日干し 手焼きげんこつあられ(4袋セット) |
5,000円
詳細を見る |
還元率もコスパも1位!昔ながらのせんべい |
34.6% | 120g/1,000円 | 茨城県つくばみらい市 |
2
|
こだわりのおかき 昔造りセット巾着袋入り 5袋 |
5,000円
詳細を見る |
5種のおかきの詰め合わせ |
30.0% | 111g/1,000円 | 大阪府泉佐野市 |
3
![]() |
こんぶかりんとう(ごま入)2個&(柿の種入)2個 |
5,000円
詳細を見る |
ネコ足昆布を使ったせんべい |
- | 80g/1,000円 | 北海道浜中町 |
寄附額5,000円の昔ながらのせんべい人気おすすめランキング6選
寄附額5,000円の昔ながらのせんべい人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
こだわりのおかき 昔造りセット巾着袋入り 5袋 |
5,000円
詳細を見る |
昔ながらの製法で作ったおかき |
30% | 111g/1,000円 | 大阪府泉佐野市 |
2
|
天日干し 手焼きげんこつあられ(4袋セット) |
5,000円
詳細を見る |
歯ごたえ抜群!かた~いせんべい |
34.6% | 120g/1,000円 | 茨城県つくばみらい市 |
3
|
味噌煎餅22袋 |
5,000円
詳細を見る |
32.4% | - | 岐阜県飛騨市 | |
4
|
無添加・国産原材料にこだわった味噌煎餅 割れせん (味噌・生姜) |
5,000円
詳細を見る |
訳ありだけど製法にこだわりのせんべい |
21.6% | 78g/1,000円 | 岐阜県飛騨市 |
5
![]() |
手焼きせんべい「象潟百景」32枚入り |
5,000円
詳細を見る |
アオサを使った香ばしいせんべい |
28.1% | - | 秋田県にかほ市 |
6
|
できたて工場出荷小麦せんべい詰め合わせ(6種類) |
5,000円
詳細を見る |
カルシウムたっぷり!せんべいの詰め合わせ |
- | - | 新潟県柏崎市 |
寄附額5,000円の海の幸せんべい人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
元々「ゆかり」が好きなので返礼品として選びました。 東海市のリミテッドボックスとなっていて、特別なデザインの包装だったので良かったです。
寄附額5,000円の海の幸せんべいおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
海老せんべい「ゆかり東海市BOX」8枚入×2袋 |
5,000円
詳細を見る |
海老が香ばしい「ゆかり」の詰め合わせ |
27.6% | 19.5g/1,000円 | 愛知県東海市 |
2
|
鯛せんべい 1箱(45枚入り) |
5,000円
詳細を見る |
近海でとれた新鮮な鯛を使用 |
32.4% | 95g/1,000円 | 京都府京丹後市 |
3
![]() |
こんぶかりんとう(ごま入)2個&(柿の種入)2個 |
5,000円
詳細を見る |
かりんとうのような昆布せんべい |
- | 80g/1,000円 | 北海道浜中町 |
4
![]() |
豊後姫はもノンフライ骨せんべい(あおさ風味5袋) |
5,000円
詳細を見る |
カルシウムたっぷりアオサ風味の骨せんべい |
- | 20g/1,000円 | 大分県国東市 |
5
![]() |
島とうがらし入り 宮古島 激辛!海老せんべい12枚入 |
5,000円
詳細を見る |
激辛好きにおすすめのえびせんべい |
20% | 9g/1,000円 | 沖縄県宮古島市 |
寄附額5,000円の洋風せんべい人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
可愛かったのでこれに決めました。味は普通ですが、可愛いので満足です。いつか三戸に行ってみたいです。
口コミを紹介
メーカーである上道製菓さんの商品はこれも含めてこれまで何度も口にした事があり、味に間違いはありません。コロナ禍で帰省できず、直接購入に伺えないので、今回は贈答用として返礼品に選びました。
寄附額5,000円の洋風せんべい人気おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
11ぴきのねこせんべい 2種セット 11枚入り×2箱 |
5,000円
詳細を見る |
11ぴきのねこが焼き印されたかわいいせんべい |
27.6% | - | 青森県三戸町 |
2
|
上道製菓 竹田城銘菓 虎臥陣太鼓 8個入り(バニラ・抹茶) |
5,000円
詳細を見る |
クリームをサンドしたせんべい |
30% | - | 兵庫県朝来市 |
3
|
鼓月 千寿せんべい 12枚入り |
5,000円
詳細を見る |
京都の定番!シュガークリームをサンドしたせんべい |
34.6% | 72g/1,000円 | 京都府京都市 |
4
![]() |
【房州銘菓】亀屋本店の鯛せんべい・鯛みそセット(小) |
5,000円
詳細を見る |
28.1% | - | 千葉県鴨川市 |
まとめ
寄附額5,000円のせんべいのおすすめランキング15選を紹介してきました。還元率・コスパ・せんべいの種類などふるさと納税ならではの選び方を参考にして、自分に合った返礼品を選んでください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年08月05日)やレビューをもとに作成しております。
茨城県つくばみらい市の特産品として認定されているせんべいです。昔ながらのかたいせんべいで、味もしょうゆ味です。かむのにあごの力がかかる、せんべいならではの歯ごたえを楽しみたい人におすすめの返礼品です。
素材として使われているもち米は、地元つくばみらい市で栽培されたものです。時間をかけて天日干しし、じっくり焼き上げたこだわりの逸品です。