【2023年最新】ふるさと納税人気おすすめ靴下5,000円のランキング17選【還元率ランキングも!】
2023/08/03 更新

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税における寄附額5,000円で貰える靴下の魅力!
最近の靴下は、デザインはもちろん機能そのものも重視される傾向にあります。五本指に分かれた健康志向の靴下やグリップの効いたランニング用靴下など、ふるさと納税の返礼品でも時代のニーズに対応したものが増えています。
しかし実は、靴下の素材や形状により保温性・吸湿性などが変わってきます。しかも、同じ寄附額5,000円でも還元率やコスパが違ってきますので、自分にピッタリ合ったお得な靴下を選ぶのがなかなか難しくなっています。
そこで今回は、ふるさと納税を初めてされる方でもお手軽に始められる寄附額5,000円で貰える靴下の選び方とおすすめをランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・長さ・形状・コスパなどを基準に作成しました。
寄附額5,000円の靴下の選び方
靴下は素材・織り方などにより吸水性や肌触りが違い、用途や好みに応じて選び方が変わってきますのでそれぞれの特徴をご紹介します。
還元率をチェック
還元率は同じ容量の靴下の寄附額と市場価格を調べると簡単に計算できます。返礼品の市場価格を寄附額で割った数値で求められるので、ふるさと納税ならではのお得感が欲しい方は還元率をチェックしてみましょう。
各自治体の還元率は最大3割と決まってはいますが、3割を超えるお得な返礼品も存在します。寄附額5,000円で貰える靴下の還元率は2~5割程度となっていますので、寄附額とのバランスを見て選んでみてください。
コスパをチェック
家で靴下を履いて仕事をしている方や、外回りが多い仕事の方などで何足も靴下を必要とする方やにはコスパは重要な判断基準です。量と寄附額の割合を各自治体ごとに比較し、コスパをチェックすればお得感を得られてよりふるさと納税が楽しめます。
靴下においてもセットでもらえるものや普段使いとランニング使用で兼用できるものなどがあります。ランキングでは寄附額1,000円あたりの靴下のの枚数を計算して順位を付けていますのでお得な靴下を選んでみてください。
自治体で選ぶ
寄附額5,000円で貰える靴下は、圧倒的に奈良県が多いですが、そのほかにユニークな靴下を作った北海道の自治体も含めて特徴を紹介しますので参考にしてください。
天然素材で選ぶならなら「奈良県広陵町」がおすすめ
広陵町は、奈良盆地のほぼ中央に位置し、なみどり豊かな「かぐや姫」と「靴下の製造」で有名なまちです。広陵町の靴下づくりの歴史は古く、江戸時代に普段着の素材が麻から木綿中心に変わりつつあったころから発達し、現在、靴下の生産量は日本一となっています。
広陵町の靴下は、オーガニックコットン・シルク・カシミヤウール・麻などの天然繊維を使用しており、肌に優しい靴下が豊富に揃っています。また、「靴下デザインコンテスト」を毎年行い、時代のニーズを敏感に取り入れてユニークな靴下も開発しています。
ユニークなデザインなら「北海道利尻富士町」がおすすめ
火山活動で生まれた利尻島は、全国に名高い「リシリコンブ」の原産地でもありますが、最近では利尻土産の新定番になったのが靴下です。「利尻山トレッキングソックス」の名称で、利尻山の山頂のかわいいユニークなデザインが観光客や登山客らに受けています。
この靴下は、なんと新型コロナウイルス下でも年間2千足を売り上げる人気を集めています。裏地にパイル編みを施しているので、クッション性や優しいフィット感が人気の秘密で、長い距離を歩いても疲れにくいと評判です。
素材で選ぶ
靴下の素材は、綿100%などの単一素材のものと、紡繊維を混ぜて紡いだ混紡とに分かれていますが素材によって保温性や吸湿性などに違いがあり、それぞれの特徴を紹介します。
肌触りのよさなら「コットン」がおすすめ
コットンは、綿の種子から取れる植物繊維で作られています。肌触りのよさ・保温性・通気性に優れているのが特徴です。農薬や化学肥料を使用せず作られたオーガニックコットンも同じ特徴を持っていますが、さらに肌に優しいので敏感肌の方におすすめです。
保温性なら「ウール」がおすすめ
ウール素材は、空気の含有量が高く熱伝導率が低いため、保温性を重視したい方やとにかく暖かい靴下がほしいと考えている方におすすめです。ウール100%の暖かい靴下は保温性に優れているだけでなく履き心地の良いものも多く、寒い冬でも暖かく快適に過ごせます。
通気性なら「絹」がおすすめ
絹は、シルクとも呼ばれ肌触りが良く、履き心地が良いものが欲しいと考えている方におすすめです。絹100%の暖かい靴下は保温性だけでなく、通気性にも優れているため蒸れにくいのが特徴です。なお、摩擦や紫外線に弱く重ね履きの内側靴下などに向いています。
強度を重視するなら「化学合成繊維」がおすすめ
ポリエステルは石油から作られる合成繊維の一種で摩擦と強度に優れています。洗濯を繰り返しても型崩れしにくいため長く愛用できます。またアクリルは、繊維に弾力性があるのでシワになりにくくコットンやウールなどの素材をミックスして用いられる場合が多いです。
長さで選ぶ
靴下の長さは、足裏のみカバーするフットカバーから膝まであるハイソックスなど様々ですが、見た目のデザイン以外にも保温性や吸湿性になどについてそれぞれ紹介します。
「フットカバー」がおすすめ
フットカバーは、足の裏部分とつま先のみを覆い見た目に素足で靴を履いているようにも見えるおしゃれな靴下です。土踏まずがリブ編みになっていたり、シリコンの滑り止めがついていたりして、見た目よりも靴とのフィット感があり脱げにくいものが多いです。
コーディネートするなら「アンクレット丈」がおすすめ
アンクレット丈は、くるぶしまでの短い靴下の総称で上部を二ツ折・三ツ折りにしてこの丈にしたものも含まれます。主にスニーカーやショート丈のブーツと好相性です。クルー丈と同じぐらい汎用性が高く様々なコーディネートに合わせやすいのが特徴です。
ビジネスで使うなら「クルー丈」がおすすめ
クルー丈はふくらはぎまで覆われた靴下です。クルー丈はもともと、船員が着脱しやすいようゴム編みにした靴下を言い、現代では紳士ソックスの大方がクルー丈です。ふくらはぎより下を温めてくれて、ビジネススーツや事務服などにも合わせやすいのが特徴です。
体感温度を上げたいなら「ハイソックス」がおすすめ
ハイソックスは、膝から下のふくらはぎまですっぽりと覆って冷えやすい足元を温め、体感温度を上げてくれます。とくに、ウールやアンゴラの天然素材を使用した靴下は、断熱性や保温性が高いため足元を温めてくれます。
ハイソックスは中学生や高校生のユニフォームとして多く使われていますが、しっかりと足を暖めてくれるので最近では年配の男性の方にも人気があります。
指先の形状で選ぶ
靴下の指先形状で最も多いのが足先全体を包む先丸タイプですが、最近の健康志向の高まりと共に多くなってきた5本指タイプと共にそれぞれの特徴を紹介します。
健康志向なら「五本指タイプ」がおすすめ
トウソックスとも呼ばれる五本指タイプの靴下は、つま先が足指にそって手袋のように5本に分かれている靴下です。足の指一つずつを分けて履くので水虫・外反母趾・体のゆがみなどへの対策で医学的な視点からも注目が集まっています。
また、足の指一本ずつを自由に動かせて足の指に体重をしっかりかられるので、ランニングで速く走るための用具の一つとして陸上界でも注目されています。最近はユニークなデザインのものも多く、若い女性の方からも人気を集めています。
保温力重視なら「先丸タイプ」がおすすめ
普通タイプの先丸タイプの靴下は、スムーズに着脱できるので普段使いに向いていて、保温力があるので冬の寒い日にはピッタリです。なお、五本指ソックスの方が暖かそうに一見みえますが、実は指を暖めているのは指同士の接触によるものなんです。
5本指の靴下は指同士の接触を靴下で遮断してしまうので、指同士の熱を逃がさないようにするには、先丸タイプの靴下がおすすめです。
高還元率の寄附額5,000円前後靴下おすすめランキング3選
高還元率の寄附額5,000円前後靴下おすすめ比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 種類 | 容量 | サイズ | 素材 | カラー | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
HARUSAKU プレーンリブソックス 5足セット |
7,000円
詳細を見る |
おしゃれ感覚の快適ビジネスソックス |
クルー丈先丸タイプ | 5足 | 27~29cm | 表糸綿:100%・ 裏糸:ロイカ | 14色 | 79% | 0.7足/1,000円 |
2
![]() |
真の究極の五本指ソックス ガッツマン |
7,000円
詳細を見る |
制菌作用と耐久性が抜群の五本指ソックス |
五本指タイプ | 1足 | - | - | 5色 | 47% | 0.1足/1,000円 |
3
![]() |
オーガニック コットン ゆるふわソックス |
5,000円
詳細を見る |
やわらかな履き心地でシンプルデザインの靴下 |
クルー丈先丸タイプ | 1足 | 22.0~24.0cm | 綿95%以上、ポリウレタン | 生成り(グリーン・ブラウン) | 40% | 0.2足/1,000円 |
高コスパの寄附額5,000円前後靴下人気おすすめランキング3選
奈良県橿原市
シルク温泉湯上りくつした 5足組
お風呂上りにピッタリのあったか靴下
温泉湯上りソックスは、天然無彩色のシルクで編み上げたお風呂上りにピッタリのあったか靴下です。放湿性と保温性に優れたシルクなのでサラッとした感触で、毎日快適に履いていただくために五足セットになっているのが嬉しいポイントです。
長さはロング丈で、サイズはS-MサイズとM-Lサイズの2サイズあり足のサイズに合わせてお選びいただけます。なお、シルクは染色をしていないのでシルク特有の臭いがしますが、臭いが気になる方はまず洗濯してからお使いください。
種類 | クルー丈先丸タイプ | 容量 | 5足 |
---|---|---|---|
サイズ | 2種類 | 素材 | - |
カラー | シルク無染色 | 還元率 | 32% |
コスパ | 0.8足/1,000円 |
高コスパの寄附額5,000円前後靴下おすすめ比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 種類 | 容量 | サイズ | 素材 | カラー | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
シルク温泉湯上りくつした 5足組 |
6,000円
詳細を見る |
お風呂上りにピッタリのあったか靴下 |
クルー丈先丸タイプ | 5足 | 2種類 | - | シルク無染色 | 32% | 0.8足/1,000円 |
2
|
オールシースルーソックス(5足セット) |
6,000円
詳細を見る |
さりげなくネイルが見えるシースルーソックス |
シースルーソックス | 5足 | 23~25cm | 綿・シルク・ナイロン | ブラック模様 | - | 0.8足/1,000円 |
3
![]() |
紳士用ソックス「彩(いろどり)」 |
7,000円
詳細を見る |
耐久性抜群の5本指ソックス3点セット |
五本指タイプ | 3足 | 24~27cm | - | サファイア・あずき・夜空 | 26% | 0.4足/1,000円 |
クルー丈先丸タイプの靴下人気おすすめランキング4選
奈良県 大和高田市
あったか靴下 吸水発熱ゆったり口ゴム(同色2足組)
一度はいたら手放せない靴下ソムリエ監修の靴下
あったか靴下は、快適・健康・若さ・着け心地にこだわった吸湿・発熱の糸から編み上げたぽかぽか靴下2足組です。はきぐちはゆったりしていて締め付け感が無く、長時間の着用でも食い込みが気になりにくくふわっとあったかいのが特徴です。
靴下の生産地奈良県大和高田市で創業50年以上のニットメーカー株式会社マルエーニットの靴下ソムリエ監修の靴下です。色はエンジ以外に4色あり、カラーラインナップも充実しているので好みのカラーを選べるのも嬉しいポイントです。
種類 | クルー丈先丸タイプ | 容量 | 2足 |
---|---|---|---|
サイズ | 22~24cm | 素材 | - |
カラー | 濃エンジ系 | 還元率 | 22% |
コスパ | 0.4足/1,000円 |
口コミを紹介
足首を締め付けず、適度なボリュームがあるので、一年中愛用しています。ちょうどハイカットのスニーカーから少し見えるくらいの長さなので、使いやすいと思います。肌触りも良いので小学生の子供と兼用しています。
クルー丈先丸タイプの靴下人気おすすめ比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 種類 | 容量 | サイズ | 素材 | カラー | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
利尻山デザイン☆レディース用靴下1足 |
4,000円
詳細を見る |
歩くのが楽しくなる利尻山がデザインされた |
クルー丈先丸タイプ | 1足 | - | - | - | 28% | 0.3足/1,000円 |
2
|
あったか靴下 吸水発熱ゆったり口ゴム(同色2足組) |
5,000円
詳細を見る |
一度はいたら手放せない靴下ソムリエ監修の靴下 |
クルー丈先丸タイプ | 2足 | 22~24cm | - | 濃エンジ系 | 22% | 0.4足/1,000円 |
3
|
オリジナルデザイン靴下 <BAKU TORA SHORT SOCKS> |
7,000円
詳細を見る |
オリジナルデザインの履き心地の良い靴下 |
クルー丈先丸タイプ | 1足 | 23~25cm | コットン91%・ナイロン7%・ポリウレタン2% | 5色の内1色 | - | 0.1足/1,000円 |
4
![]() |
『はんなんコットン』 オーガニック コットン ×木糸ソックス 2足組 |
7,000円
詳細を見る |
種から育てたオーガニック コットン靴下 |
クルー丈先丸タイプ | 2足 | ミドル丈・ショート丈 | オーガニック コットン ・木糸 | 生成り | - | 0.3足/1,000円 |
アンクレット丈靴下人気おすすめランキング3選
アンクレット丈靴下人気おすすめ比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 種類 | 容量 | サイズ | 素材 | カラー | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
五本指消臭ソックス2足セット |
5,000円
詳細を見る |
アンクレット5本指タイプ | 2足 | 22~24cm | 綿 | ブラック・ネイビー | 36% | 0.4足/1,000円 | |
2
![]() |
【5本指】紳士用スニーカーソックス「彩(いろどり)」 |
7,000円
詳細を見る |
履きやすい5本指スニーカーソックス3点セット |
アンクレット5本指タイプ | 3足 | 24~27cm | - | - | 34% | 0.4足/1,000円 |
3
![]() |
GUTS-MAN ランニング五本指ソックス |
5,000円
詳細を見る |
足に靴がぴったりフィットするランニングソックス |
アンクレット5本指タイプ | 1足 | Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ | 綿、アクリル、ナイロン、ポリウレタン | 9色 | 33% | 0.4足/1,000円 |
五本指タイプの靴下人気おすすめランキング4選
五本指タイプの靴下人気おすすめ比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 種類 | 容量 | サイズ | 素材 | カラー | 還元率 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
五本指消臭ソックス2足セット |
5,000円
詳細を見る |
蒸れやすい足も消臭ソックスで快適に! |
五本指タイプ | 2足 | 25~27cm | 綿 | ブラック・ネイビー | - | 0.4足/1,000円 |
2
|
藍染くつした Mサイズ(女性用) |
7,000円
詳細を見る |
自然の力で抗菌されている藍染くつした |
5本指タイプ | 1足 | 22~24cm | 綿 | 藍色 | - | 0.1足/1,000円 |
3
![]() |
重ね履きシルクウール2枚セット |
6,000円
詳細を見る |
5本指タイプ・先丸タイプ | 2足 | S~M、M~LL | シルク・ウール | - | - | 0.3足/1,000円 | |
4
![]() |
GUTS-MAN ゴルフのための滑らない五本指ソックス |
6,000円
詳細を見る |
踏ん張りのきく滑らない五本指ソックス |
五本指タイプ | 1足 | Sサイズ、Mサイズ | 綿、アクリル、ナイロン、ポリウレタン | 4色 | 46% | 0.2足/1,000円 |
まとめ
今回は、ふるさと納税における寄附額5,000円で貰える靴下の選び方を紹介してきました。お得なふるさと納税で履き心地のいい靴下を貰えて、しかも自治体の支援にもなるのは最高です。返礼品に靴下を考えている方はお好みのものを選んでください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年08月03日)やレビューをもとに作成しております。
広陵町のプレーンリブソックスは、還元率の高いアソート5足セットです。表糸は綿100%で肌触り・通気性が良く、裏糸に消臭効果のあるロイカを使用しているのが特徴です。通勤通学にローテーションの1足としておすすめです。