【2023年最新】寄附額5,000円アイスクリームふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】
2024/01/12 更新

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
- 5,000円前後の寄附でふるさと納税の返礼品のアイスクリームを手に入れる
- ふるさと納税における寄附額5,000円前後のアイスクリームの選び方
- 寄附額5,000円前後のアイスクリームの高還元率おすすめランキング3選
- 寄附額5,000円前後のアイスクリームのコスパおすすめランキング3選
- アソートアイスクリームの人気おすすめランキング2選
- バニラ&ミルク風味のアイスクリーム人気おすすめランキング2選
- フルーツ&野菜風味のアイスクリーム人気おすすめランキング3選
- お茶風味のアイスクリーム人気おすすめランキング2選
- アイス最中の人気おすすめランキング2選
- アイス葛バーの人気おすすめランキング2選
- まとめ
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
5,000円前後の寄附でふるさと納税の返礼品のアイスクリームを手に入れる
アイスクリームは誰にでも喜ばれます。ご自分で食べても美味しいです。ふるさと納税の返礼品として考えると、手軽な寄附額、たとえば5,000円前後でもさまざまなアイスを楽しめます。アイスクリームにジェラートにシャーベット、さまざまな種類のアイスが見つかります。
日本での厳密なアイスクリームの定義は乳固形分15%以上・乳脂肪分8%以上の濃厚なタイプを意味します。しかし現在の日本では、ジェラートのようなもう少しあっさりしたタイプの方が人気です。寄附額5,000円前後で手に入るアイスクリームも、このタイプが多いです。
そこで今回は、寄附額5,000円前後で手に入るアイスクリームの選び方やおすすめ返礼品のランキングをご紹介します。ランキングは種類・還元率・コスパを基準に作成しました。ふるさと納税でアイスクリームを手に入れたい方はぜひ参考にしてみてください
ふるさと納税における寄附額5,000円前後のアイスクリームの選び方
5,000円の寄附で手に入るアイスクリームを選ぶには、いくつかのポイントがあります。還元率やコスパはその代表的なものですが、応援したい自治体の返礼品でを優先したり、アイスの好みを大切にしたりも、もちろん可能です。
還元率をチェック
還元率は寄附額に対する返礼品の市場価格の割合を%で表したもので、返礼品がどれだけお得にもらえるかの、ひとつの目安です。寄附額5,000円程度のアイスの還元率は、一般的に20%から40%くらいです。
コスパをチェック
コスパは寄附額に対する返礼品の内容量の割合を示したものです。寄附額5,000円程度の場合、アイスクリームのコスパは1,000円あたり400ml前後から40mlまで、平均は100ml前後です。コスパが高いアイスはアイスクリンやアイスバーなど、どちらかといえば庶民的な製品です。
自治体で選ぶ
ふるさと納税のアイスクリームは北海道弟子屈町・佐賀県小城市・高知県北川村などが人気です。自治体ごとに違った魅力があるので、お好みに合わせて選びましょう。
2つのお店のアイスクリームを同時に扱っている北海道弟子屈町
北海道弟子屈町には2軒の有名な手作りアイスクリーム店があります。「摩周湖のあいす」と「くりーむ童話」です。どちらも上質な材料を使ってさまざまなフレーバーのジェラートアイスを作っています。
そして弟子屈町は、この2軒の製品をどちらもふるさと納税の返礼品にしています。この2軒のジェラートアイスのフレーバーにはそれぞれ特色があり、食べ比べも面白いです。
九州のローカルアイスを手に入れたいなら佐賀県小城市
ブラックモンブランとミルクックは、九州の方々にとっては当たり前のように食べている夏のアイスです。九州を離れた方には、夏になるとこの2種類のアイスを懐かしく感じる隠れた傑作です。
この九州限定の美味しいローカルアイスは、製造・販売元の「竹下製菓」の所在地が佐賀県小城市のため、佐賀県小城市のふるさと納税の返礼品になっています。
高知県のローカルアイスを手に入れたいなら 高知県北川村
シンプルなアイスの仲間のひとつに、牛乳に卵黄と砂糖などを混ぜながら凍らせた素朴な味のアイスクリンがあります。アイスクリンは高知県などでは今でも夏のおやつとして普及しています。
この素朴なアイスクリンを5,000円の寄附で返礼品として手に入れるのなら、高知県北川村を調べてみてください。北川村出身の幕末の志士「中岡慎太郎」をキャラクターにしたアイスクリンを手に入れられます。
種類で選ぶ
同じアイスクリームであっても、フレーバーやアレンジの仕方によってずいぶん食べ心地が変わります。ここでは5,000円の寄附で手に入るアイスクリームの主なフレーバーなどを紹介します。
いろいろな味が楽しめるアソートアイスクリーム
寄附額5,000円でもらえるアイスクリームの中で最も多いのは、いろいろなフレーバーのアイスを数個詰め合わせたアソートアイスです。どんなフレーバーのアイスが入っているかは送ってくれるお店におまかせの場合も多く、何が入っているかはお楽しみの面もあります。
シンプルだけど美味しいバニラ&ミルク風味のアイスクリーム
最もシンプルな美味しさを味わえるアイスクリームは、一番ポピュラーなフレーバーであるバニラのアイスクリームや、牛乳の風味をそのまま生かしたミルクアイスです。自治体によって使用しているミルクが違うので合わせてチェックするのもおすすめです。
意外な味も楽しめるフルーツ&野菜アイスクリーム
フルーツのフレーバーのアイスクリームもよく作られています。ふるさと納税の返礼品のアイスクリームの場合、ストロベリーのようなポピュラーなフレーバーよりも、その自治体の自慢の果物で風味をつけたアイスクリームの方が目立ちます。
和風の味が楽しめるお茶風味のアイスクリーム
寄附額5,000円でもらえる返礼品のアイスクリームの中には、意外なほどお茶風味のアイスが含まれています。定番の抹茶味はもちろん、その自治体で自慢のお茶の葉を粉にして混ぜ込んだものもあります。自治体によって風味が変わってくるので食べ比べもおすすめです。
ぱりっとした皮が付いているならアイス最中
中に入っているのがアイスクリームであれアイスミルクであれ、最中の皮の中にアイスが入った製品を「アイス最中」と呼びます。最中のパリッとした皮は、アイスクリームの冷たさを和らげ味のアクセントになる「パリッ」とした食感をもたらします。
葛を凍らせた和菓子はアイス葛バー
話題の新しい夏の味で、葛で季節の果物などを固めた「溶けないアイス」です。ひと口かじってみると、表面は葛が溶けてぷるぷるした状態、中はアイスが凍ったままシャリシャリとした食感を楽しめます。
寄附額5,000円前後のアイスクリームの高還元率おすすめランキング3選
口コミを紹介
優しいりんごの味がし、ソフトクリームアイスも口当たり滑らかでとっても美味しかったです。
冷蔵庫が小さいのでこの量と価格帯は有難いです。
ごちそうさまでした。
口コミを紹介
とても喜んでいただきました。
マイルドで美味しかったです。
口コミを紹介
めちゃくちゃ美味しかった!届いて10分程室温において食べたら、ジェラート専門店の店先でたべるジェラートみたい。軽い口当たりで、一個なんてあっという間に食べました!ミルクが3個なのも子供にとってはよかった様子。また近いうちに頼みます♪
寄附額5,000円のアイスクリームの高還元率おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
信州りんごアイス&生ソフトクリームアイス |
5,000円
詳細を見る |
りんごとミルクのハーモニー |
長野県根羽村 | 73.6% | 1,000円あたり160ml(1,000円あたり1.6個) | 100ml×8個 |
2
|
南信州根羽村手作りアイスクリーム |
5,000円
詳細を見る |
3種類のフレーバー |
長野県根羽村 | 69.6% | 1,000円あたり160ml(1,000円あたり1.6個) | 100ml×8個 |
3
![]() |
伊豆産 低温殺菌ミルクのこだわりジェラートセット |
7,000円
詳細を見る |
バラエティー豊かなジェラートアイス |
静岡県伊東市 | 62.0% | 1,000円あたり77ml | 90ml×6個 |
寄附額5,000円前後のアイスクリームのコスパおすすめランキング3選
口コミを紹介
脂っこいものを好んで食べるんですが、お口直しのデザートとして、美味しく頂いてます。
柑橘系が好きな方にはおすすめします。
口コミを紹介
ゆずシャーベットは柚子の風味がしっかり有って、しかも150ccと量も多く、1個食べたら大満足です。勿論アイスクリンもお勧めです。
佐賀県小城市
ブラックモンブラン・ミルクック
九州のご当地アイス
ブラックモンブランとミルクックが5本ずつ入ったセットです。バニラアイスにクランチチョコがコーティングされたブラックモンブランと、氷片入りのバニラアイスにミルクセーキ味のコーティングのミルクック、どちらも九州ではご当地アイスの定番です。
この2種類のアイスは持ち手の部分がくじになっていて、これも楽しみのひとつです。しかし返礼品の場合は当たりくじが出た場合も無効なので、その点は気をつけましょう。
自治体 | 佐賀県小城市 | 還元率 | 23.8% |
---|---|---|---|
コスパ | 1,000円あたり61ml | 内容量 | 109ml×5本(ブラックモンブラン)・90ml×5本(ミルクック) |
口コミいを紹介
毎年、2〜3回はこのアイス欲しさにふるさと納税しています。元々九州人なんでどうしても食べたい!関西や関東でも販売が有るとうれしいな。かなりレアなミルクックのセット、甘すぎず、食べやすく、ついつい沢山食べてしまいます。
寄附額5,000円のアイスクリームコスパおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
みかん職人が作った柑橘アイス |
9,000円
詳細を見る |
柑橘風味でさっぱり |
愛媛県愛南町 | 40.0% | 1,000円あたり222ml | 1,000ml×2個 |
2
![]() |
ゆずシャーベットと慎太郎アイスクリン |
10,000円
詳細を見る |
幕末の志士のアイスクリン |
高知県北川村 | − | 1,000円あたり150ml | 150ml×10個 |
3
|
ブラックモンブラン・ミルクック |
9,000円
詳細を見る |
九州のご当地アイス |
佐賀県小城市 | 23.8% | 1,000円あたり61ml | 109ml×5本(ブラックモンブラン)・90ml×5本(ミルクック) |
アソートアイスクリームの人気おすすめランキング2選
北海道弟子屈町
くりーむ童話アイスクリーム
贅沢なシンプル・イズ・ベスト
北海道産100%の生乳を、他の厳選した素材と共にイタリア製のジェラートマシンに入れて、なめらかな口当たりのジェラートアイスを作ります。牛乳の原材料に対する割合は、どのような素材を他に混ぜたとしても、一切変えません。
クリーム童話アイスクリームのフレーバーはミルクをはじめ、メロン・ハスカップ・桜もちなど、多種多様ではっきりとした個性を持っています。その多彩な味のなかから4種をお店で選んで、返礼品にします。モットーは「シンプル・イズ・ベスト」です。
自治体 | 北海道弟子屈町 | 還元率 | 24.0% |
---|---|---|---|
コスパ | 1,000円あたり80ml(1,000あたり0.8個) | 内容量 | 100ml×4個 |
口コミを紹介
産地独特の味があり珍しく、ミルクはサッパリしていて美味しかったです。もっと色んな種類が食べてみたいです。
アソートアイスクリームおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
くりーむ童話アイスクリーム |
5,000円
詳細を見る |
贅沢なシンプル・イズ・ベスト |
北海道弟子屈町 | 24.0% | 1,000円あたり80ml(1,000あたり0.8個) | 100ml×4個 |
2
![]() |
近江のジェラート 6個セット |
5,000円
詳細を見る |
近江産の食材を使ったジェラート |
滋賀県東近江市 | - | 1,000円あたり1.2個 | 6個 |
バニラ&ミルク風味のアイスクリーム人気おすすめランキング2選
口コミを紹介
味も美味しく、学生さんの手書きのコメント入りで、満足できる買い物でした
バニラ&ミルク風味のアイスクリームおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
士幌高校アイスクリーム(バニラ) |
8,000円
詳細を見る |
高校生の努力の結晶 |
北海道士幌町 | - | 1,000あたり100ml | 100ml×8個 |
2
|
アイスまんじゅう |
5,000円
詳細を見る |
懐かしい味の超ロングセラー |
群馬県桐生市 | 24.2% | 1,000円あたり72ml(1,000円あたり0.8個) | 90ml×4個 |
フルーツ&野菜風味のアイスクリーム人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
説明にはブルーベリー2個、かぼちゃ、梅各1個ずつの計4個とありますが、実際はブルーベリーが1個でかぼちゃが2個になってました。その代わり?なのか、ジェラートに使われてる冷凍のブルーベリー100gくらいを小袋に入れて同封し、生産者さんからの手書きのお便りを入れてくれてました。
フルーツ&野菜風味のアイスクリームおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
道の駅オリジナル「愛南ゴールドアイスクリーム」 |
9,000円
詳細を見る |
町の自慢の柑橘アイス |
愛媛県愛南町 | - | 1,000円あたり67g | 100g×6個 |
2
![]() |
未来路ジェラート |
6,000円
詳細を見る |
自家栽培の野菜で作ったアイス |
岩手県花巻市 | 28.0% | 1,000円あたり87ml | 130ml×4個 |
3
![]() |
アイスクリーム(ルバーブアイス) |
5,000円
詳細を見る |
珍しい野菜のアイス |
山梨県鳴沢村 | - | 1,000あたり60ml(1,000あたり0.6個) | 100ml×3個 |
お茶風味のアイスクリーム人気おすすめランキング2選
茨城県八千代町
猿島茶の濃いお茶のアイス
ブラックアーチで美味しいアイス
八千代町では、お茶の新芽が出てから2週間程度、アーチ型のパイプの上から黒い遮光ネットを被せて光を遮るブラックアーチ農法を行っています。ブラックアーチ農法で栽培すると、お茶の葉がとても濃い緑になり、濃厚な甘み・うまみが引き出され、渋みが抑えられます。
「猿島(さしま)茶の濃いお茶のアイス」は、このブラックアーチ農法で栽培されたお茶をたっぷりと練り込んで作ったアイスです。一般的な抹茶アイスとはひと味違う、さっぱりとした味わいです。
自治体 | 茨城県八千代町 | 還元率 | 26.4% |
---|---|---|---|
コスパ | 1,000円あたり50ml | 内容量 | 100ml×3個 |
お茶風味のアイスおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
さしまのほうじ茶ジェラート |
6,000円
詳細を見る |
香ばしさがジェラートの命 |
茨城県八千代町 | 29.2% | 1,000あたり50ml | 100ml×3個 |
2
![]() |
猿島茶の濃いお茶のアイス |
6,000円
詳細を見る |
ブラックアーチで美味しいアイス |
茨城県八千代町 | 26.4% | 1,000円あたり50ml | 100ml×3個 |
アイス最中の人気おすすめランキング2選
口コミを紹介
以前はヨーグルトとチーズのセットを頂きました。
そちらも美味しかったので、今回は最中アイスにしました。
少し、レンジで焼くと本当にパリッとして格別でした!
ちょっと手間ですが…
アイス最中のおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アイスクリーム(もろこし最中) |
5,000円
詳細を見る |
甘いスイートコーンの最中 |
山梨県鳴沢村 | - | 1,000円あたり48ml(1,000円あたり0.6個) | 80ml×3個 |
2
|
<牧成舎>飛騨の手焼き最中アイス ミニサイズ |
5,000円
詳細を見る |
ミニサイズの妹最中 |
岐阜県飛騨市 | 46.4% | 1,000円あたり60ml(1,000円あたり1個) | 60ml×5個 |
アイス葛バーの人気おすすめランキング2選
口コミを紹介
くずアイス美味しいです。特に桃がお気に入りです。また頼もうと思います。ありがとうございました。
口コミを紹介
子供に大好評のアイスでした。シャリ!もちっ!食感も楽しめて大満足です。子供が食べるのに、アイスが溶けても、汁がたれないので手が汚れないのも良かった。
アイス葛バーのおすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 還元率 | コスパ | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
上道製菓 シャリもっちアイス |
8,000円
詳細を見る |
フルーティな冷凍和菓子 |
兵庫県朝来市 | 30.0% | 1,000円あたり1本 | 8本(4種類) |
2
![]() |
上道製菓 シャリもっちアイス(ラムネ) |
8,000円
詳細を見る |
すっきり爽やかラムネ味 |
兵庫県朝来市 | 30.0% | 1,000円あたり1個 | 8本 |
まとめ
寄附額5,000円で手に入れられる、アイスクリームの返礼品を紹介しました。寄附額5,000円のアイスクリームは、誰もが喜ぶし、もちろんご自分で食べるのも楽しいです。ふるさと納税を試してみるのにちょうど良い返礼品です。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2024年01月12日)やレビューをもとに作成しております。
根羽村でゆったりと育った、乳牛の生乳から作ったアイスです。材料の持つ風味を生かすのにこだわり、香料など余計な添加物は入れずに作っていています。生ソフトクリームアイス4個と信州りんごアイス4個、合計8個のセットです。
生ソフトクリームアイスは森の駅ネバーランドで評判のソフトクリームを、アイスに仕立て直した逸品です。信州りんごアイスは香料を使う代わりに種と芯を取り除いたりんごを皮ごと使った、すっきりとした香りのアイスです。