【2023年12月】ふるさと納税でもらえるかき氷の還元率・コスパランキング
2023/12/01 更新
ふるさと納税でもらえるかき氷は、白くま・ノリさんのかき氷・かき氷アイスなどさまざまななので選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、かき氷の選び方やおすすめ返礼品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
ふるさと納税でご当地のかき氷や自家製かき氷を楽しもう!
夏といえばかき氷と思っている方も多いです。夏祭りの屋台や縁日でよく見かけるかき氷ですが、実はふるさと納税でももらえます。最近ではふわふわのかき氷なども出回っており、多くの方から人気を集めている食品です。
ふるさと納税でもらえるかき氷は、白くま・ノリさんのかき氷・かき氷アイスなどがります。それぞれ異なる特徴をもったかき氷なので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、ふるさと納税におけるかき氷の返礼品の選び方とランキングを紹介します。ランキングは還元率・寄附額・コスパなどの基準で作成しました。ぜひ返礼品選びの参考にしてください。
かき氷以外のアイスの還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!
アイス以外を含むお菓子・スイーツの還元率・コスパ総合ランキングはこちら!
ふるさと納税でかき氷を選ぶ際の2つの重要ポイント
ブランドや自治体などふるさと納税のかき氷の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!
Point
①お得な返礼品が欲しいなら還元率の高いものを!
②内容量重視ならコスパをチェック!
お得な返礼品が欲しいなら還元率の高いものを!
還元率とは?
当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。
お得な返礼品を手に入れたい方は、還元率をチェックしましょう!実際に売られている市場価格と比較して返礼品がどれくらいお得なのかわかります。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い寄附額で返礼品がもらえるのでおすすめです。
返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!
コスパとは?
当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。
同じ寄附額ならより多くの返礼品を手に入れたいという方は、コスパを確認してみましょう。コスパは内容量の多さを基にしてお得さを表しています。コスパの高い返礼品は、コスパの低い返礼品より寄附額あたりに手に入る内容量が多いのでおすすめです。
ふるさと納税でもらえるかき氷の高還元率おすすめランキング3選
かき氷の高還元率ふるさと納税おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 発送・保存方法 | 還元率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
南国白くまDX詰め合わせセット |
8,000円
詳細を見る |
2種類の白くまの食べ比べができる!世代を問わずに楽しめるかき氷 |
鹿児島県日置市 | 8個 | 冷凍 | 47% |
2
|
「昔づくり」氷 |
9,000円
詳細を見る |
昔から愛されるいちご味のかき氷 |
高知県田野町 | 12個 | 冷凍 | 24% |
3
|
「昔づくり」氷 |
9,000円
詳細を見る |
爽やかな後味で食べやすいかき氷 |
高知県田野町 | 12個 | 冷凍 | 24% |
ふるさと納税でもらえるかき氷の高コスパおすすめランキング3選
かき氷の高コスパふるさと納税おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 自治体 | 内容量 | 発送・保存方法 | コスパ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
希少4種カラフルセット |
10,000円
詳細を見る |
さまざまな味わいが楽しめるサクレ |
岩手県矢巾町 | 16個 | 冷凍 | 1.6個あたり1,000円 |
2
|
南国白くまカップ&バーセット |
9,000円
詳細を見る |
人気の高い白くまの食べやすいカップとバーのセット! |
鹿児島県日置市 | 13個 | 冷凍 | 1.4個あたり1,000円 |
3
|
「昔づくり」氷 いちご味 |
9,000円
詳細を見る |
こだわりを持って作られたシロップと氷の昔ながらのかき氷 |
高知県田野町 | 12個 | 冷凍 | 1.3個あたり1,000円 |
さらにこだわってかき氷を選びたい人向けの2つのポイント
還元率やコスパ以外にも返礼品を選ぶポイントは多いです。ここではさらにこだわって返礼品を選びたい方に向けて、かき氷を選ぶ2つのポイントをご紹介します。
こだわりたい人向けの選び方のポイント
・氷菓を選ぶ
・ご自身で作る
氷菓を選ぶ
ふるさと納税でもらえるかき氷は、白くま・ノリさんのかき氷・かき氷アイスなどがあります。ここではそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ミルクっぽいかき氷なら白くま
ミルクっぽいかき氷なら、白くまの返礼品がおすすめです。白くまは氷部分に練乳をかけているので、ミルキーな氷を楽しめます。またかき氷の上には、フルーツがトッピングされているため、小さいお子さんからも喜ばれています。
ふわふわ食感が特徴のかき氷ならノリさんのかき氷
氷のふわふわ食感が特徴のかき氷なら、ノリさんのかき氷の返礼品がおすすめです。ノリさんのかき氷の特徴は、口の中でとろけるような氷とシロップです。種類ごとに異なる味わいを楽しめるので、ぜひお試しください。
濃厚なかき氷ならかき氷アイス
濃厚なかき氷が食べたい方には、かき氷アイスの返礼品がおすすめです。かき氷アイスは、かき氷とクリーム系のアイスを一緒に楽しめます。濃厚なアイスと、さっぱりとしたかき氷が美味しい返礼品なので、ぜひチェックしてみてください。
ご自身で作る
ふるさと納税では、かき氷を自分で作るときに役立つ返礼品もあります。新潟県三条市・山梨県山中湖村・静岡県焼津市・香川県三豊市などをそれぞれご紹介するので、参考にしてください。
かき氷器なら新潟県三条市がおすすめ
自宅でかき氷器を使用して好きなタイミングで楽しみたい方には、新潟県三条市の返礼品がおすすめです。三条市の返礼品には、子供から大人まで楽しめるかき氷器があります。夏休みに家族でかき氷を作って思い出を作るのにもぴったりです。
極上の天然氷なら山梨県山中湖村がおすすめ
極上の天然氷でかき氷を作りたい方には、山梨県山中湖村の返礼品がおすすめです。山中湖村の氷は、独自の方法で製造しています。不純物を含まず溶けにくいのが特徴で、かき氷だけでなくお酒を飲む際にもぴったりです。
定番のかき氷シロップなら静岡県焼津市がおすすめ
かき氷に欠かせない定番のかき氷を楽しみたい方には、静岡県焼津市の返礼品がおすすめです。焼津市の返礼品には、行列のできるお茶屋「丸玉園」のかき氷シロップがあります。大人に人気の抹茶と、果肉たっぷりの苺のシロップは格別です。
瀬戸内のフルーツを使ったシロップなら香川県三豊市がおすすめ
瀬戸内のフルーツを使用したシロップなら、香川県三豊市の返礼品がおすすめです。レモン・みかん・生キウイ・かきパッション・生いちご・いちじく・生すもも・生ぶどうがセットになっているので、気分に合わせてシロップを楽しめます。
かき氷のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング10選
早速いただきました。
マンゴーと定番の白くま。1つ1つのボリューム、濃厚な味わい、本当においしいです。
これから夏に向け、おすすめです。私はまた寄附します!
大きいサイズはインパクト抜群!です。
ベビー白くまの2倍以上の内容量!
しかも、むじゃきの味。最高です。
主人と子供たちが好きなのでこちらにしました。
たくさん届いたので、食べるのが楽しみです。
かき氷ふるさと納税おすすめ返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | コスパ | 自治体 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
南国白くまDX詰め合わせセット |
8,000円
詳細を見る |
人気の白くま2種類をお届け |
47% | 1個あたり1,000円 | 鹿児島県日置市 |
2
|
ノリさんのカキ氷 沼津自慢セット |
10,000円
詳細を見る |
沼津名物の豪華なかき氷 |
0.4個あたり1,000円 | 静岡県沼津市 | |
3
|
天文館むじゃき「本家白熊 6個セット」 |
20,000円
詳細を見る |
750mlの大ボリューム! |
22% | 0.3個あたり1,000円 | 鹿児島県鹿児島市 |
4
|
フタバ食品 希少4種カラフルセット |
10,000円
詳細を見る |
定番からレアな味まで |
1.6個あたり1,000円 | 岩手県矢巾町 | |
5
|
「昔づくり」氷 いちご味12個入り |
9,000円
詳細を見る |
かき氷のド定番 |
24% | 1.3個あたり1,000円 | 高知県田野町 |
6
|
南国白くまカップ&バーセット |
9,000円
詳細を見る |
白くまが見た目可愛くアイスバーに |
1.4個あたり1,000円 | 鹿児島県日置市 | |
7
|
「昔づくり」氷 ソーダ味12個入り |
9,000円
詳細を見る |
地元で愛される昔ながらの味 |
24% | 1.3個あたり1,000円 | 高知県田野町 |
8
|
フルーツシャーベット詰め合わせ |
15,000円
詳細を見る |
道南の懐かしい味 |
1.3個あたり1,000円 | 北海道乙部町 | |
9
|
ノリさんのカキ氷 定番6個セット |
10,000円
詳細を見る |
定番の6種お得セット |
0.6個あたり1,000円 | 静岡県沼津市 | |
10
|
サクレレモン & レモン牛乳 12個入 |
9,000円
詳細を見る |
レモン好きならこれで決まり |
1.3個あたり1,000円 | 岩手県矢巾町 |
まとめ
ここまでは、ふるさと納税でもらえるかき氷の還元率・コスパランキングについてご紹介してきました。手軽に食べられるカップに入ったものから、自宅で楽しみながら作れるものまで返礼品の種類が多く迷いますが、今回の記事を参考に選んでください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。
練乳の風味とフルーツの甘みが楽しめる南国白くまDXと、マンゴーピューレを使用した南国白くまDXマンゴーの食べ比べができる返礼品です。練乳をふんだんに使用しているので、子供からも人気があります。ぜひお試しください。