【2023年12月】ふるさと納税でもらえる大玉スイカの還元率・コスパランキング

記事ID33314のサムネイル画像

出典: hb.afl.rakuten.co.jp

大玉スイカの平均の重さは7kg前後ですが10kgを超えるものもありサイズはさまざまです。ふるさと納税の返礼品には甘くて美味しい大玉スイカが多いので選ぶのが難しいですよね。そこで今回は大玉スイカの選び方やおすすめの品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年12月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税で甘くて美味しい大玉スイカを味わおう!

ふるさと納税の返礼品には大玉スイカが豊富に揃っています。通常の大玉スイカの平均的な重さは7kg前後ですが10kgを超える超特大サイズのものや、普段見かけない6Lサイズのものなどもあります。スイカが好きな方は絶対にチェックしておきたい返礼品です。

 

寄附額は10,000円以下のものも多く挑戦しやすいです。複数玉がセットとなったものや定期便の返礼品も用意されています。お試しで食べてみたい方からたくさん量を食べたい方までさまざまな要望に合った大玉スイカがありますので是非チェックしてみてください。

 

そこで今回は、大玉スイカの選び方やおすすめ返礼品ランキングをご紹介します。ランキングは還元率・コスパ・寄附額を基準に作成しました。ふるさと納税を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

 

以下の記事では、スイカ・果物類の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ふるさと納税で大玉スイカを選ぶ際の2つの重要ポイント

ブランドや自治体などふるさと納税の大玉スイカの選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!

Point

①お得な返礼品が欲しいなら還元率の高いものを!

②内容量重視ならコスパをチェック!

お得な返礼品が欲しいなら還元率の高いものを!

お得な返礼品を手に入れたい方は、還元率をチェックしましょう!実際に売られている市場価格と比較して返礼品がどれくらいお得なのかわかります。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い寄附額で返礼品がもらえるのでおすすめです。

返礼品の量にこだわりたいならコスパを要チェック!

同じ寄附額ならより多くの返礼品を手に入れたい方は、コスパを確認してみましょう。コスパは内容量の多さを基にしてお得さを表しています。コスパの高い返礼品は、コスパの低い返礼品より寄附額あたりに手に入る内容量が多いのでおすすめです。

ふるさと納税でもらえる大玉スイカの還元率ランキング

1位

山形県村山市

すいか 大玉 5L×2玉入り 令和4年産 山形県村山市産

還元率: 58.0 %
寄附金額: 15,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

北海道共和町

北海道共和町産らいでんスイカ大玉(約6kg)

還元率: 53.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

熊本県合志市

合志産 大玉 すいか 春のだんらん 2玉入

還元率: 0.0 %
寄附金額: 17,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

茨城県阿見町

茨城県産大玉すいか2玉(1玉6~7.5kg)

還元率: 0.0 %
寄附金額: 12,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

和歌山県御坊市

厳選!小玉すいか『ひとりじめ』[M]1玉入り[先行予約]

還元率: 0.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ふるさと納税でもらえる大玉スイカのコスパランキング

1位

山形県村山市

すいか 大玉 5L×2玉入り 令和4年産 山形県村山市産

還元率: 58.0 %
寄附金額: 15,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

北海道共和町

北海道共和町産らいでんスイカ大玉(約6kg)

還元率: 53.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

熊本県合志市

合志産 大玉 すいか 春のだんらん 2玉入

還元率: 0.0 %
寄附金額: 17,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

茨城県阿見町

茨城県産大玉すいか2玉(1玉6~7.5kg)

還元率: 0.0 %
寄附金額: 12,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

和歌山県御坊市

厳選!小玉すいか『ひとりじめ』[M]1玉入り[先行予約]

還元率: 0.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

さらにこだわって大玉スイカを選びたい人向けの3つのポイント

還元率やコスパ以外にもふるさと納税の大玉スイカは豊富な選び方があります。ここからはさらにこだわって選びたい人に向けて大玉スイカ選びの3つのポイントを紹介します。

こだわりたい人向けの選び方のポイント

・寄附額で選ぶ

・自治体で選ぶ

・種類で選ぶ

寄附額で選ぶ

ふるさと納税の大玉スイカは10,000円以下・10,000〜20,000円・30,000円以上の寄附額から選べます。ご自身の寄附上限額に合わせて選びましょう。

お試しで食べるなら10,000円以下

10,000円以下の寄附額で貰える大玉スイカには、小さめのサイズのものが多いです。気軽に挑戦できる金額の大玉スイカもありますので、初めてふるさと納税を利用する方にもおすすめです。どんな味か気になる方は10,000円以下の寄附額で試してみてください。

量や稀少性を重視するなら10,000〜20,000円

この寄附額帯の大玉スイカには10kgを超える特大サイズのものや、2玉がセットになっているものがあります。一般的なスーパーではあまり見かけない貴重な高級スイカもあるので、珍しいスイカを味わってみたい方にもおすすめです。

定期便なら30,000円以上

1度だけでなく何度も大玉スイカを味わいたい方には定期便の選択肢もあります。大玉スイカだけでなく、いちごやメロンなどのフルーツが含まれている返礼品もあります。定期的に旬のフルーツを味わえるのでお得感があり、フルーツ好きなら見逃せません。

自治体で選ぶ

スイカの名産地と呼ばれる熊本県や山形県のほかにも、多くの自治体がこだわりの栽培法で糖度の高いスイカを用意しているのでお好みに合わせて選びましょう。

低農薬・有機肥料にこだわるなら福井県あわら市

福井県あわら市へ寄附をすると、澤田農園で作られた大玉スイカが手に入ります。澤田農園はスイカとメロンの専業農家で、1株1果採りの方法で美味しいスイカを栽培しています。

 

特に注目したいのはハウス栽培をして低農薬で、有機肥料を用いている点です。体にも優しいこだわり抜かれたポイントが魅力です。完熟したスイカを朝採りし当日に発送してくれるので、届いたらすぐに美味しいスイカを味わえます。

やみつきになるほど美味しいスイカなら長崎県島原市

長崎県島原市への寄附で、糖度13度以上の非常に甘くて美味しいスイカ「羅皇」が届けられます。3Lから4Lサイズまであり、重量では8kg〜10kgも超える特大サイズです。とても甘いので子供から大人まで年齢問わず人気があるブランドスイカです。

「尾花沢スイカ」なら山形県村山市・長井市・尾花沢市

山形県村山市・長井市・尾花沢市のふるさと納税の返礼品でもらえるスイカは「尾花沢スイカ」です。熊本県、千葉県に告ぎ全国でも3番目のスイカの収穫量で、糖度11〜13度以上の高い基準をクリアした第一等級品のみが出荷されているのが特徴です。

熊本県産スイカと人気フルーツの定期便セットなら熊本県玉名市

熊本県玉名市がふるさと納税の返礼品として提供しているのは大玉スイカを含むフルーツ定期便です。例えば、春には白いちご・夏は大玉スイカ・秋は梨・冬はみかんが届きます。1年を通して、旬のおいしいフルーツを楽しみたい方におすすめです。

種類で選ぶ

ふるさと納税の大玉スイカは、サイズの他にもブランドスイカや希少な高級スイカなどから選べます。食べ方やお好みに合わせて選びましょう。

とにかく甘くて大きい超特大サイズを選びたいなら「羅皇」

羅皇は2016年に登場し、農林水産大臣賞を受賞した新品種のスイカです。甘さだけでなくシャリシャリ感も他のスイカでは味わえない魅力となっています。大きさも3L〜4Lサイズがあるので、甘くて美味しい大きいサイズのスイカを食べたい方におすすめです。

上品な甘さが魅力の高級スイカなら「クリームスイカ」

高級な大玉スイカを探している方にはクリームスイカがおすすめです。果肉が美しい黄色で上品な甘さがあり、その希少性から高級スイカとして扱われています。ジューシーで美味しく、珍しい品種なので贈答用や高級な大玉すいかを探している方におすすめです。

味はもちろん見た目も映えるスイカなら「サマーオレンジ」

サマーオレンジは果肉がオレンジ色をしています。とても珍しいスイカですので初めて見る方も多いかもしれません。糖度も高く、平均12度以上と甘さが期待できます。珍しいスイカに挑戦したい方におすすめです。

ふるさと納税でもらえる大玉スイカの寄附額別おすすめランキング

寄附額10,000円以下の大玉スイカ人気おすすめランキング3選

1位

山形県尾花沢市

尾花沢すいか 2Lサイズ

寄附額: 7,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

スイカの名産地で育てられた糖度の高いスイカ

スイカの名産地である山形県尾花沢市に7,000円のふるさと納税で2Lサイズの大玉スイカが送られてきます。重さは約7〜8kgでずっしりしています。

 

昼間は暑くて夜は涼しくスイカを育てるのに最適な気候に恵まれた尾花沢スイカは糖度が高くて人気です。リピート率の高い返礼品ですので試してみる価値があります。

重量 約7〜8kg 還元率
コスパ 1,000g〜1,142g/1,000円 自治体 山形県尾花沢市

口コミを紹介

甘くみずみずしい、美味しいスイカでした。加えて、2Lは立派なサイズで家族4人でも食べごたえありました。近所のディスカウントスーパーで一回り小さいLサイズが2,590円だったのを見つけたときには得した気持ちになりました。リピートしたいです。

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

2位

沖縄県国頭村

島袋さんの初夏スイカ

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

スイカが嫌いな方でも好きになれるスイカ

沖縄県国頭村に10,000円のふるさと納税で「島袋さんの初夏スイカ」5〜7kgのものが送られます。スイカ農業歴30年のベテランである島袋さん夫妻によって育てられたスイカです。

 

スイカが苦手な方でもこちらのスイカなら食べたくなってしまうほど糖度が高い点が特徴です。全てにこだわりを持って作られた島袋さんのスイカは1度は食べてみたいスイカとなっています。

重量 5〜7kg 還元率
コスパ 500g〜700g/1,000円 自治体 沖縄県国頭村
3位

山形県尾花沢市

尾花沢産スイカ サマーオレンジ2Lサイズ

寄附額: 10,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

色が綺麗で珍しいスイカ

山形県尾花沢市に10,000円のふるさと納税で、サマーオレンジのスイカが届けられます。2Lサイズと十分な重みもあり甘くてシャリシャリ感がたまらないスイカです。

 

色がオレンジ色で美しい変わり種のスイカですが、糖度はこちらも高く、甘くてやみつきになってしまうかもしれません。いつもと違うスイカを食べてみたい方にもおすすめです。

重量 約7〜8kg 還元率
コスパ 700g〜800g/1,000円 自治体 山形県尾花沢市

寄附額10,000円以下の大玉スイカ人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 重量 還元率 コスパ 自治体
1
アイテムID:370639の画像
尾花沢すいか 2Lサイズ 7,000円

詳細を見る

スイカの名産地で育てられた糖度の高いスイカ

約7〜8kg 1,000g〜1,142g/1,000円 山形県尾花沢市
2
アイテムID:370641の画像
島袋さんの初夏スイカ 10,000円

詳細を見る

スイカが嫌いな方でも好きになれるスイカ

5〜7kg 500g〜700g/1,000円 沖縄県国頭村
3
アイテムID:370642の画像
尾花沢産スイカ サマーオレンジ2Lサイズ 10,000円

詳細を見る

色が綺麗で珍しいスイカ

約7〜8kg 700g〜800g/1,000円 山形県尾花沢市

寄附額10,000〜20,000円の大玉スイカ人気おすすめランキング3選

1位

山形県尾花沢市

尾花沢産スイカ2Lサイズ(約7~8kg)×2玉

寄附額: 12,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

美味しいスイカが2玉セットとお得

山形県尾花沢市へ12,000円のふるさと納税で、尾花沢産スイカの2Lサイズが2玉届けられます。1玉が約7〜8kgあるのでとてもお得な返礼品です。

 

よくスイカを食べる方にはピッタリの返礼品です。大きなサイズなので驚く方も多いのがポイントで、スイカ好きなら大満足できます。

重量 約7〜8kg×2玉 還元率
コスパ 583g〜666g/1,000円 自治体 山形県尾花沢市

口コミを紹介

ドーンと、大好きなスイカが到着しました。去年は小玉スイカだったので、今年は2Lをお願いし、あまりの存在感に家族でビックリしています。さすがに尾花沢産スイカ、味ももちろん抜群です。なかなか、これだけのものはこのあたりでは買えないので、最高の夏になりました。

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

2位

福岡県福津市

高級 クリームスイカ 3L玉

寄附額: 12,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

普通のスイカとはまた違う上品な甘さが魅力の高級スイカ

福岡県福津市へ12,000円のふるさと納税で、高級なクリームスイカ3L玉が届けられます。とても珍しく貴重なクリームスイカは期間限定となっています。3Lサイズととても大きいのでお得感もあります。

 

果肉は綺麗な黄色で美しく、見た目だけでなく味も上品な甘さがあります。いつもと違ったスイカを食べてみたい方におすすめです。

重量 10kgまで 還元率
コスパ 最大833g/1,000円 自治体 福岡県福津市
3位

高知県香南市

ルナ・ピエナスイカ

寄附額: 19,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

空中立体栽培が特徴の人気スイカ

高知県香南市に19,000円のふるさと納税で「ルナ・ピエナスイカ」が届けられます。このスイカは香南市で人気がある3大果実の1つです。

 

空中立体栽培が特徴で、太陽をいっぱい浴びて育った見た目も美しい美味しいスイカです。全国から注目されている「ルナ・ピエナスイア」を是非ふるさと納税で味わってください。

重量 還元率
コスパ 自治体 高知県香南市

寄附額10,000〜20,000円の大玉スイカ人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 重量 還元率 コスパ 自治体
1
アイテムID:370645の画像
尾花沢産スイカ2Lサイズ(約7~8kg)×2玉 12,000円

詳細を見る

美味しいスイカが2玉セットとお得

約7〜8kg×2玉 583g〜666g/1,000円 山形県尾花沢市
2
アイテムID:370647の画像
高級 クリームスイカ 3L玉 12,000円

詳細を見る

普通のスイカとはまた違う上品な甘さが魅力の高級スイカ

10kgまで 最大833g/1,000円 福岡県福津市
3
アイテムID:370648の画像
ルナ・ピエナスイカ 19,000円

詳細を見る

空中立体栽培が特徴の人気スイカ

高知県香南市

寄附額30,000円以上の大玉スイカ人気おすすめランキング3選

1位

福井県坂井市

いちほまれ 5kg + 花咲スイカ1玉 + 花咲トマト 2k

寄附額: 30,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

スイカの他にも新米とトマトもセット

福井県坂井市に30,000円のふるさと納税で「花咲スイカ」の他に新米「いちほまれ」と「花咲トマト」がセットになった返礼品が送られます。

 

6月〜7月中旬に「いちほまれ」が5kg、7月下旬〜8月上旬に「花咲スイカ」が1玉、8月に「花咲トマト」が2kg送られるお得な定期便です。

 

清らかな水で作られた花咲スイカは、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれていて、とてもジューシーで美味しいと好評です。是非ふるさと納税でこの味わいを試してください。

重量 還元率
コスパ 自治体 福井県坂井市
2位

熊本県和水町

熊本人気フルーツ 和水町産

寄附額: 70,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

年に6回、旬なフルーツが届けられる定期便

熊本県和水町に70,000円のふるさと納税で、年6回のフルーツ定期便が送られます。約1kg以上のいちご・約3kgの不知火・メロン1玉・大玉スイカ1玉・柿または梨が約3kg・約5kgのみかんと盛りだくさんの内容になっています。

 

大玉スイカは7月〜8月に送られます。大玉スイカの他にも旬のフルーツをたくさん味わえる満足度の高い定期便です。

重量 還元率
コスパ 自治体 熊本県和水町

口コミを紹介

夏の果物のスイカから返礼品は始まりました。
大きく立派なスイカで、半分に切ったところ空洞も無くしっかりしたスイカでした。

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

3位

熊本県和水町

くまもと生産農家応援定期便

寄附額: 139,000円

楽天で寄附をする

※公開時点の寄附額です。寄附額が変更されている場合もありますのでふるさと納税サイトでご確認ください。

毎月こだわりの返礼品が送られる大満足の定期便

熊本県和水町に139,000円のふるさと納税で毎月こだわりの返礼品が送られてきます。こちらはフルーツだけでなく、馬刺し・豚肉・あか牛ステーキ・さつまいも・新米と豪華すぎる定期便です。

 

大玉スイカは7月に送られてきます。「甘くて美味しい」と大好評のこちらのスイカは一度は食べてみてほしいです。

重量 還元率
コスパ 自治体 熊本県和水町

口コミを紹介

6月の楽天スーパーセールに合わせて納税しました。
7月の返礼品である大玉スイカが早速届き、美味しくいただきました。
とっても大きく、思わず計ったら9.9キロありました!笑
毎月いろいろな熊本の特産品が届くということで楽しみにしています!

出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp

寄附額30,000円以上の大玉スイカ人気おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 重量 還元率 コスパ 自治体
1
アイテムID:370651の画像
いちほまれ 5kg + 花咲スイカ1玉 + 花咲トマト 2k 30,000円

詳細を見る

スイカの他にも新米とトマトもセット

福井県坂井市
2
アイテムID:370652の画像
熊本人気フルーツ 和水町産 70,000円

詳細を見る

年に6回、旬なフルーツが届けられる定期便

熊本県和水町
3
アイテムID:370654の画像
くまもと生産農家応援定期便 139,000円

詳細を見る

毎月こだわりの返礼品が送られる大満足の定期便

熊本県和水町

ふるさと納税で届いたスイカを美味しく食べるには?

スイカは追熟しないので、ふるさと納税で送られてくるスイカはしっかり完熟した状態のものが多いです。すぐに味わえるようになっているので届いてからできる限り早めに食べるのがベストです。

 

また、すぐに食べない場合は風通しのいい涼しい場所に保管しておきます。食べる1〜2時間前に冷蔵庫で冷やすと更に美味しい状態を味わえます。反対に冷やしすぎると甘みが弱くなってしまうので注意です。カットしたものは傷みやすいので早めに食べてください。

 

冷やしたスイカをそのまま味わうのもいいですが、シャーベットにしたりスムージーやジュースにするのもおすすめです。ふるさと納税で大玉スイカをゲットしたらさまざまな味わい方を楽しんでください。

まとめ

今回はふるさと納税における大玉スイカの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しました。選び方には還元率・コスパ・寄附額のほか、定期便・新しい品種・珍しい品種もあります。是非、納得のいく返礼品を見つけてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】