釜石市のふるさと納税返礼品人気おすすめランキング25選【人気の三陸海宝漬けも】

記事ID32850のサムネイル画像

出典: ck.jp.ap.valuecommerce.com

釜石市は三陸のリアス式海岸で育つ新鮮な海の幸だけでなく、寒暖差の激しい自然環境で育つ山の幸も豊富です。ふるさと納税の返礼品には海の幸としてイクラ・ウニ・ホタテや、山の幸として米・味噌・醤油などが採用されています。今回は釜石市のふるさと納税における返礼品の選び方や、人気おすすめ品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2021年10月30日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

釜石市の返礼品は海の幸と山の幸の豊富さが魅力!

三陸海岸に面する釜石市は、親潮寒流と黒潮暖流がぶつかる栄養豊富な三陸漁場で獲れる、様々な種類の海の幸に恵まれています。寒暖差の激しい自然環境下の農地では米作も盛んなほか、品質の良い大豆を原料にした味噌や醤油造りも行われています。

 

釜石市のふるさと納税には、リアス式の岩礁地帯で獲れるワカメ・アワビ・ウニ・イクラなどの海の幸や米・味噌・醤油などの山の幸が採用されています。人気の高い返礼品は10,000円前後や15,000円前後の寄附額から選べ、還元率の高いものやコスパに優れたものが満載です。

 

そこで今回は、釜石市のふるさと納税における返礼品の選び方や人気おすすめ品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、還元率・寄附額・コスパ・人気度などを基準に作成しました。お得な返礼品をぜひ手に入れてください。

釜石市における返礼品の選び方

釜石市の返礼品は、自分の予算に見合った寄附額の範囲で還元率の高さや、コスパの良さをチェックして選ぶとお得にもらえます。

還元率をチェック

返礼品の寄附額に対するリターンの目安となる還元率の平均は30%前後なので、50%を超えれば高還元率です。還元率の高い返礼品が多く60%~128%のお得なものが5つあります。特に三陸ワカメ・醤油・高級魚の西京漬け・ホタテなどの還元率が高いので注目です。

コスパをチェック

釜石市の返礼品を選ぶ際には、容量あたりの寄附額を示すコスパの高さも重要なポイントです。美味しい海の幸や山の幸をたっぷりと堪能したい方や人数の多い大家族では、コスパの高い返礼品を選ぶと非常にお得です。米・味噌・醤油などの生活に必要な返礼品のコスパが高くなっています。

寄附額で選ぶ

釜石市の返礼品を選ぶ際には、自分の予算に見合った寄附額から選ぶのも重要なポイントです。許される範囲の寄附額の中から、できるだけ還元率やコスパの高いものを選ぶとお得です。

限られた予算の範囲で選ぶなら「10,000円前後」がおすすめ

寄附額が10,000円前後では、海鮮品を代表するイクラやホタテをはじめ、煮魚や干物のセットに三陸名物の海宝漬などが選べます。還元率やコスパの高い返礼品のほとんどは、寄附額10,000円前後で選べるので見逃さないことが大切です。

充実したバリエーションから選ぶなら「15,000円前後」がおすすめ

寄附額が15,000円前後では、三陸の名産物として人気の高い海宝漬のバリエーションが豊富で、釜石市の寄附額ランキングで上位を占める人気返礼品も選べます。またイクラとウニの豪華なセットやギフトとしても最適な返礼品が揃っています。

新鮮な海鮮品を選ぶなら「20,000円前後」がおすすめ

寄附額が20,000円前後では、三陸を代表する海鮮品の豪華なセットが選べます。ウニの塩漬け3パックセットやイクラとウニの4パックセット、そして様々な種類の魚干物セットなどが揃っています。

種類で選ぶ

釜石市の返礼品には、イクラ・ウニ・ホタテなどの様々な海鮮品が豊富で、米や醤油などの名産品もあります。それぞれの特徴や選び方のポイントについてご紹介します。

寿司ネタにして食べるなら「イクラ」がおすすめ

釜石市の返礼品に採用されているイクラは、三陸沖で獲れた秋鮭の筋子から採取した新鮮なもので、プチプチした食感と旨みは絶品です。たっぷりと抱卵したメスの秋鮭の筋子をひと粒ずつ丁寧にほぐして、しょうゆ漬けや塩漬けにしたイクラです。

 

 

お酒の肴や丼にするなら「ウニ」がおすすめ

親潮と黒潮が交わる栄養豊富な三陸海岸では、ワカメや昆布などの海藻類が多く育ちます。そのワカメなどの豊富な海藻類を食べて大きく育つウニは、クセのない甘い味わいになります。南三陸のウニは養殖ではなく全てが天然もので、開口と呼ばれる決まった日だけ水揚げされています。

様々な料理メニューで食べるなら「ホタテ」がおすすめ

親潮と黒潮が交わる栄養豊富な三陸海岸の入り江では、森のミネラルをたっぷり含んだ山水も注がれ三陸ホタテは大きく育ちます。大きなものでは15cm以上になり、鮮度の良いものだけを泳ぐホタテと呼んでいます。ビタミン・ミネラル・タウリンなどや、良質のたんぱく質を含んでいます。

複数の海の幸を同時に味わうなら「海宝漬け」がおすすめ

釜石市の名産品として有名なのが、三陸海岸の風景を一つの器の中に表現した海宝漬です。イクラ・ウニ・アワビ・メカブなど、三陸の海の幸が複数同時に詰められた豪華な逸品です。そのまま食べたりお酒の肴にしたりして美味しく食べられるほか、贅沢な海宝丼にしても堪能できます。

味付けを上手にしたいなら「味噌・醤油」がおすすめ

三陸の寒暖差の大きな自然環境で栽培される品質の良い米や大豆は、味噌や醤油の原料として欠かせません。恵まれた環境で採れた大豆や米麹を原料にした赤味噌は、大豆の粒感や深い味わいが特徴です。また醬油でもまろやかなで奥深い味わいが楽しめます。

ご飯を美味しく食べるなら「米」がおすすめ

岩手県を代表するお米の主力品種がひとめぼれで、甘みともっちりした粘り強さが特徴です。寒さに強くて育ちしやすく、特に東北地方は特Aランクの栽培地域が多く含まれています。ひとめぼれとミルキークイーンをブレンドした、ほどよい粘りのもっちり米も採用されています。

還元率が高い返礼品の人気おすすめランキング5選

1位

釜石振興開発

湯通し塩蔵三陸わかめ大量2kg

還元率128%!通常の倍に増量

北三陸海岸の普代はワカメの産地として有名で、肉厚ながらも弾力があり柔らかくて歯触りが良いのが特徴です。3月下旬の短い期間に獲られた新物だけを厳選し、湯通しして塩蔵漬けにされています。常温での保存が可能で、お湯に入れると鮮やかな緑色に変わります。

種類 ワカメ 容量 2.0kg
還元率 約128% コスパ(1gあたり) 5.0円
自治体 釜石市

口コミを紹介

釜石市のふるさと納税でいつもは一キロのワカメでした。倍も入ってるので、どうかなぁと思いながら寄付しましたが大変よかったです。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

2位

藤勇醸造

藤勇醸造富士醤油 1L 6本入り

還元率83%!魚介類の料理にマッチ

釜石市で味噌と醬油の文化を根付かせた藤勇醸造の富士醤油は、三陸で採れる豊富な海の幸に合うまろやかな甘みと濃厚な旨みが特徴です。魚介類などの刺身・煮物・焼き物などにぴったりとハマって、料理の美味しさが増すと評判です。

種類 醤油 容量 6.0L(1L×6本)
還元率 約83% コスパ(1gあたり) 1.7円
自治体 釜石市
3位

リアスの恵みシリーズ西京漬け詰合せ

釜石市返礼品人気ランキング第5位 

リアスの恵みシリーズ西京漬け詰合せは、三陸リアス式海岸の漁港で水揚げされる金目鯛・銀ダラ・紅鮭・カレイなどの高級魚を西京漬けにした逸品です。三陸釜石の伝統的な酒粕を使用し、西京味噌と合わせて漬け込みじっくりと熟成させて仕上げられています。

種類 西京漬け 容量 10切れ
還元率 約60% コスパ(1gあたり) 1切れあたり1,500円
自治体 釜石市

口コミを紹介

肉厚で味がしっかりと付いていました。さっと火を通して、美味しくいただくことができました。ご飯にあいますね。。

出典:https://review.rakuten.co.jp

4位

永野商店

塩うに100g

還元率60%!職人の絶妙な塩加減

三陸普代のワカメや昆布などの海藻類を食べて大きく育ったウニを使用し、職人の絶妙な塩加減で塩漬けにした絶品です。ご飯にのせて豪快に食べるほか、炊き込みご飯や吸い物などでも美味しく楽しめます。塩ウニは保存性が高く、冷凍保存すれば約2年間は可能です。

種類 ウニ 容量 100g
還元率 約60% コスパ(1gあたり) 100.0円
自治体 釜石市
5位

岩手県釜石市

泳ぐホタテ殻付き5枚

楽天で寄附をする

還元率60%!到着後でも活きてるように新鮮

泳ぐホタテは三陸海岸で採れるホタテの中でも、12cm以上の大きくて泳ぐほどの鮮度の良いものだけが厳選されています。冷蔵状態で配送される殻付きの泳ぐホタテは、到着後でも活きてるようにとても新鮮です。生の刺身や醤油焼きなどでぷりぷりとした旨みが堪能できます。

種類 ホタテ 容量 5枚
還元率 約60% コスパ(1gあたり) 1枚あたり2,000円
自治体 釜石市

口コミを紹介

名前に惹かれてなんとなく頼みましたが、衝撃のでした!大きいうえにホタテがこんなに動くなんて!捌いている時もビクッと動いていて、本当に驚きました。もちろん味もよかったです!エラから取った出汁でお吸い物を作りましたが、甘くておいしかったです。調理法も書いてあり、丁寧だなと思いました。

出典:https://review.rakuten.co.jp

還元率が高いおすすめ返礼品の比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 種類 容量 還元率 コスパ(1gあたり) 自治体
1
アイテムID:27818の画像
湯通し塩蔵三陸わかめ大量2kg 10,000円

詳細を見る

還元率128%!通常の倍に増量

ワカメ 2.0kg 約128% 5.0円 釜石市
2
アイテムID:27821の画像
藤勇醸造富士醤油 1L 6本入り 10,000円

詳細を見る

還元率83%!魚介類の料理にマッチ

醤油 6.0L(1L×6本) 約83% 1.7円 釜石市
3
アイテムID:27822の画像
リアスの恵みシリーズ西京漬け詰合せ 15,000円

詳細を見る

釜石市返礼品人気ランキング第5位 

西京漬け 10切れ 約60% 1切れあたり1,500円 釜石市
4
アイテムID:27825の画像
塩うに100g 11,000円

詳細を見る

還元率60%!職人の絶妙な塩加減

ウニ 100g 約60% 100.0円 釜石市
5
アイテムID:27826の画像
泳ぐホタテ殻付き5枚 10,000円

詳細を見る

還元率60%!到着後でも活きてるように新鮮

ホタテ 5枚 約60% 1枚あたり2,000円 釜石市

コスパが高い返礼品の人気おすすめランキング4選

1位

佐々木仁平商店

もっちり米10kg(5kg×2)

もっちりブレンド米がたっぷり10kg

もっちり米は岩手県内の契約農家が栽培したひとめぼれと、国内産のミルキークィーンを80%対20%の割合でブレンドしたものです。ひとめぼれの甘みやもっちりした粘りと、ミルキークイーンのモチモチ感が融合したほど良い粘り強さともちもち感を備えたブレンド米です。

種類 米(もっちり米) 容量 10.0kg
還元率 約50% コスパ(1gあたり) 1.5円
自治体 釜石市
2位

藤勇醸造

藤勇醸造樽入り赤味噌(漉)5kg

細かく漉(す)いた滑らかな口当たり

樽入り赤味噌(漉)は数種の味噌をブレンドした赤味噌で、オリジナルの米麹を使用した深みのある味わいが特徴です。漉いて細かく濾過してあるので、豆粒や米粒が残っておらず滑らかな口当たりになります。味噌の濾し器を使わずに、そのまま味噌汁などに溶かせます。

種類 味噌 容量 5.0kg
還元率 約38% コスパ(1gあたり) 2.0円
自治体 釜石市

口コミを紹介

赤味噌が好きなので、こんなにたくさんあるのはとても嬉しいです。また、味はまろやかでとても美味しいです!今回は濾しのお味噌にしましたので、次回は粒入りにしようと思います。

出典:https://review.rakuten.co.jp

3位

藤勇醸造

藤勇醸造樽入り赤味噌(粒)5kg

香り・コク・粒感など本来の味噌風味

樽入り赤味噌(粒)は豆粒や米粒が残ったままの赤味噌で、しっかりした香り・コク・粒感など味噌の風味を十分に味わえます。味噌本来の香りや風味を味わいたい方におすすめですが、粒の残りが気になる方は濾し器で溶いてから味噌汁に入れる必要があります。

種類 味噌 容量 5.0kg
還元率 約38% コスパ(1gあたり) 2.0円
自治体 釜石市

口コミを紹介

美味しいお味噌です。きゅうりなどにつけて食べたくなる感じです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

4位

佐々木仁平商店

ひとめぼれ「八重の穂」精米5kg

もっちりした粘り強さと甘み

ひとめぼれは岩手県産の主力品種米で、もっちりとした粘り強さと甘みのある旨みが特徴の人気米です。岩手県などの寒い地域でも育ちやすく、特Aランクに含まれるひとめぼれも多く産出されています。艶と粘りがあり、ご飯が冷めても硬くなりにくいのが魅力です。

種類 米(ひとめぼれ) 容量 5.0kg
還元率 約15% コスパ(1gあたり) 3.4円
自治体 釜石市

コスパが高いおすすめ返礼品の比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 種類 容量 還元率 コスパ(1gあたり) 自治体
1
アイテムID:27831の画像
もっちり米10kg(5kg×2) 15,000円

詳細を見る

もっちりブレンド米がたっぷり10kg

米(もっちり米) 10.0kg 約50% 1.5円 釜石市
2
アイテムID:27832の画像
藤勇醸造樽入り赤味噌(漉)5kg 10,000円

詳細を見る

細かく漉(す)いた滑らかな口当たり

味噌 5.0kg 約38% 2.0円 釜石市
3
アイテムID:27835の画像
藤勇醸造樽入り赤味噌(粒)5kg 10,000円

詳細を見る

香り・コク・粒感など本来の味噌風味

味噌 5.0kg 約38% 2.0円 釜石市
4
アイテムID:27838の画像
ひとめぼれ「八重の穂」精米5kg 17,000円

詳細を見る

もっちりした粘り強さと甘み

米(ひとめぼれ) 5.0kg 約15% 3.4円 釜石市

10,000円前後の返礼品人気おすすめランキング6選

1位

中村家

二味海宝漬(あわび・ほたて)340g

4種の海の幸を同時に堪能

三陸海宝漬は海鮮料理の老舗中村家が提供する、釜石市を代表する海の幸の名産品です。二味海宝漬ではアワビとホタテの2種をメインとして、味付けメカブの上にイクラとともに盛り付けしてあります。二味とは言え、4種の海の幸を同時に堪能できます。

種類 海宝漬け(二味) 容量 340g
還元率 約58% コスパ(1gあたり) 32.4円
自治体 釜石市

口コミを紹介

ボリューム満点です。復興支援のつもりで寄付させていただきましたが、正直こんなに美味しいものが来るとは思いませんでした。アワビもホタテも味も量も文句なしです。今まで近場で購入していた海宝漬けはなんだったのでしょうか。やはり本場ものは違いましたね。またリピートさせていただきます。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

2位

ヤマキイチ商店

泳ぐホタテの貝柱パックタイプ約300g

殻剥きにした泳ぐホタテの新鮮な貝柱

泳ぐホタテは殻付きの状態で冷蔵配送されば鮮度は高いのですが、殻剥きの手間が掛かってしまいます。活きた泳ぐホタテの殻を剥いた貝柱なので、調理前の手間が省けるのでとても便利です。獲れたての新鮮なホタテの貝柱を急速冷凍して、新鮮なままで届けられます。

種類 ホタテ 容量 300g
還元率 約39% コスパ(1gあたり) 36.7円
自治体 釜石市

口コミを紹介

主人の故郷釜石なので、毎年、ふるさと納税しています。ヤマキイチさんのホタテは、柔らかく肉厚でも丁度いい歯ごたえもありで抜群の美味しさです。刺身もよし、揚げ物もよし。醤油バターソースでサッと煮て炊き込みご飯として食べても抜群においしい。また、購入しま~す。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

3位

釜石振興開発

煮魚6種セット12袋

電子レンジで温めるだけで本格的な煮魚の味

煮魚6種セットには三陸産の魚を中心に、ホタテ・サケ・サワラ・サバ・イワシ・サンマの多彩な6種の煮味が楽しめます。それぞれの種類が2パックずつ小分けされおり、電子レンジで温めるだけで本格的な煮魚の味を楽しめます。

種類 煮魚 容量 12パック
還元率 約47% コスパ(1gあたり) 1パックあたり
自治体 釜石市

手づくりで丁寧に作られた美味しさ

干物セット5種には紅サケ・サンマ・サバ・イカ・柳カレイが、甘塩で味付けした後で寒風干ししてソフトな風味に仕上げられています。不要な添加物は一切使わずに魚本来の美味しさを引き出すように、手づくりで丁寧に作られています。

種類 干物セット 容量 5種
還元率 約36% コスパ(1gあたり)
自治体 釜石市

口コミを紹介

実家の自治体の品がイマイチだったので近隣から選びました。何よりも普段のおかずに利用できるのは嬉しいです。まだ全部は食べていませんが、鯖は油がのって美味しかったです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

5位

ヤマキイチ商店

三陸産高級いくら150g

プチプチした食感と旨みは絶品

三陸産高級いくらは、三陸沖で獲れた秋鮭の筋子から採取した新鮮なものです。9月から10月にたっぷりと抱卵したメスの秋鮭から取り出した筋子を、ひと粒ずつ丁寧に揉みほぐしてしょう油漬けにしています。プチプチした食感と旨みは絶品で、お酒の肴や寿司ネタに最適です。

種類 イクラ 容量 150g
還元率 約20% コスパ(1gあたり) 66.7円
自治体 釜石市
6位

一夜干しならではの旨みを堪能

三陸沖で獲れた脂の乗ったサンマを、塩と酒を使って一夜干しにしたものです。一夜干しにすると旨味成分のアミノ酸が豊富になり、サンマ本来の旨味が凝縮されます。外側のパリッとした食感と中身のジューシーさは、生サンマでは味わえない一夜干しの旨みが堪能できます。

種類 サンマ一夜干し 容量 10枚(2本×5)
還元率 約25% コスパ(1gあたり) 1枚あたり1,000円
自治体 釜石市

10,000円前後のおすすめ返礼品の比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 種類 容量 還元率 コスパ(1gあたり) 自治体
1
アイテムID:27841の画像
二味海宝漬(あわび・ほたて)340g 11,000円

詳細を見る

4種の海の幸を同時に堪能

海宝漬け(二味) 340g 約58% 32.4円 釜石市
2
アイテムID:27844の画像
泳ぐホタテの貝柱パックタイプ約300g 11,000円

詳細を見る

殻剥きにした泳ぐホタテの新鮮な貝柱

ホタテ 300g 約39% 36.7円 釜石市
3
アイテムID:27847の画像
煮魚6種セット12袋 11,000円

詳細を見る

電子レンジで温めるだけで本格的な煮魚の味

煮魚 12パック 約47% 1パックあたり 釜石市
4
アイテムID:27848の画像
干物セット5種 10,000円

詳細を見る

手づくりで丁寧に作られた美味しさ

干物セット 5種 約36% 釜石市
5
アイテムID:27851の画像
三陸産高級いくら150g 10,000円

詳細を見る

プチプチした食感と旨みは絶品

イクラ 150g 約20% 66.7円 釜石市
6
アイテムID:27852の画像
さんま一夜干 10本 12,000円

詳細を見る

一夜干しならではの旨みを堪能

サンマ一夜干し 10枚(2本×5) 約25% 1枚あたり1,000円 釜石市

15,000円前後の返礼品人気おすすめランキング7選

釜石市返礼品人気ランキング第1位

釜石市の名産品である中村家の三陸海宝漬の中でも、ベストセラー品を返礼品として採用したものです。ふるさと納税の寄附額ランキングでも、堂々の第1位を確保する人気返礼品です。アワビ・イクラ・メカブなどの3つの海の幸の宝をたっぷりと堪能できます。

種類 海宝漬け(二味) 容量 350g
還元率 約51% コスパ(1gあたり) 37.1円
自治体 釜石市

口コミを紹介

商品名の通り、お宝のようにキラキラしてました。主人のお気に入りです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

釜石市返礼品人気ランキング第3位

うに海宝漬は三陸の海の幸であるウニ・イクラ・ホタテ・メカブなどを、中村家オリジナルの秘技ともされる調理加工や味付け方法で仕上げた逸品です。寄附額ランキングでも第3位を占める人気返礼品で、お酒の肴や贅沢な海鮮丼などで堪能できます。

種類 海宝漬け(三味) 容量 350g
還元率 約37% コスパ(1gあたり) 約37.1円
自治体 釜石市

口コミを紹介

とにかく、いくらが大きくぷちぷちぷちで、ホタテ、うにも美味しかったです。めかぶも粘りが強く。ご飯によく合いました。

出典:https://review.rakuten.co.jp

3位

永野商店

焼うに・いくら詰合せ

プチプチのイクラととろけるウニを同時に堪能

北海道産の秋鮭から採れたイクラと、三陸海岸で育ったウニとの詰め合わせです。イクラは鮮度の良い特上品を、ウニはワカメなどの海藻類を食べて大きく育ったものを採用しています。イクラの甘くてプチプチした食感と、ウニのとろけるような旨みを同時に堪能できます。

種類 イクラとウニ 容量 160g(ウニ80gとイクラ80g)
還元率 約38% コスパ(1gあたり) 93.8円
自治体 釧路市
4位

ヤマキイチ商店

泳ぐホタテの貝柱バラタイプ300g

口に広がる磯の香りとぷりぷりした旨みを堪能

泳ぐホタテと呼ばれる12cm以上の大きくて鮮度の良いホタテ貝の、殻を剥いて取り出した貝柱を新鮮さを失わないように急速冷凍したものです。生の刺身はもちろんバター焼きや吸い物の具などの幅広い料理で楽しめ、口に広がる磯の香りとぷりぷりした旨みを堪能できます。

種類 ホタテ 容量 300g
還元率 約35% コスパ(1gあたり) 43.3円
自治体 釜石市

口コミを紹介

我が故郷がやっと登場したので、ほんとにほんとに実家近所のヤマキイチの商品にしました。自慢の帆立が届きました

出典:https://review.rakuten.co.jp

5位

中村家

黄金海宝漬冬便り

楽天で寄附をする

お節料理やお歳暮などのギフトに最適

黄金海宝漬冬便りは11月1日~2月28日頃の冬の時期に出荷される、三陸の海の幸が詰まった逸品です。アワビ・ウニ・数の子・イクラなどの厳選された食材が、豪華に盛り付けされています。ご家庭でのお節料理としてはもちろん、お歳暮などのギフトとしても最適です。

種類 海宝漬け(四味) 容量 360g
還元率 約33% コスパ(1gあたり) 41.7円
自治体 釜石市
6位

潮風堂TRS食品

いくら醤油漬け(3特)250g

プチプチとはじける柔らかな食感

三陸沖合で漁獲される秋鮭から、鮮度の良い状態で採卵した3特と呼ばれる最上クラスのイクラです。新鮮で大粒なイクラを厳選し、秘伝のしょう油タレに漬け込んで味付けされています。十分な旨みが閉じ込められているので、プチプチとはじける柔らかな食感が楽しめます。

種類 イクラ 容量 250g
還元率 約22% コスパ(1gあたり) 43.3円
自治体 釜石市
7位

ヤマキイチ商店

ホタテ貝 桐箱入45g×4個 180g

楽天で寄附をする

ギフトにも最適な個包装の霧箱入り

泳ぐホタテ貝の新鮮な貝柱を、専用の上品な桐箱に詰め込んだセットです。ひとつずつ丁寧に仕上げたホタテの貝柱を、できるだけ鮮度の良い状態で届けられるように考案された個包装になっており、見映えのする桐箱はギフトとしても最適です。

種類 ホタテ 容量 180g
還元率 約25% コスパ(1gあたり) 83.3円
自治体 釜石市

15,000円前後のおすすめ返礼品の比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 種類 容量 還元率 コスパ(1gあたり) 自治体
1
アイテムID:27855の画像
三陸海宝漬350g 13,000円

詳細を見る

釜石市返礼品人気ランキング第1位

海宝漬け(二味) 350g 約51% 37.1円 釜石市
2
アイテムID:27858の画像
うに海宝漬350g 13,000円

詳細を見る

釜石市返礼品人気ランキング第3位

海宝漬け(三味) 350g 約37% 約37.1円 釜石市
3
アイテムID:27861の画像
焼うに・いくら詰合せ 15,000円

詳細を見る

プチプチのイクラととろけるウニを同時に堪能

イクラとウニ 160g(ウニ80gとイクラ80g) 約38% 93.8円 釧路市
4
アイテムID:27862の画像
泳ぐホタテの貝柱バラタイプ300g 13,000円

詳細を見る

口に広がる磯の香りとぷりぷりした旨みを堪能

ホタテ 300g 約35% 43.3円 釜石市
5
アイテムID:27865の画像
黄金海宝漬冬便り 15,000円

詳細を見る

お節料理やお歳暮などのギフトに最適

海宝漬け(四味) 360g 約33% 41.7円 釜石市
6
アイテムID:27866の画像
いくら醤油漬け(3特)250g 13,000円

詳細を見る

プチプチとはじける柔らかな食感

イクラ 250g 約22% 43.3円 釜石市
7
アイテムID:27867の画像
ホタテ貝 桐箱入45g×4個 180g 15,000円

詳細を見る

ギフトにも最適な個包装の霧箱入り

ホタテ 180g 約25% 83.3円 釜石市

20,000円前後の返礼品人気おすすめランキング3選

1位

永野商店

塩うに詰合せ(60g×3パック)

長期間の冷凍保存でも鮮度を維持!

三陸海岸で獲れた新鮮なウニを、甘塩で仕上げた塩ウニの詰め合わせです。塩ウニは保存にも向いており、3パックに小分けされているので、必要以外は長期間の冷凍保存でも鮮度を維持できます。お酒の肴に少しずつ楽しめ、豪快なウニ丼ではたっぷりと堪能できます。

種類 ウニ 容量 180g
還元率 約60% コスパ(1gあたり) 100.0円
自治体 釧路市

口コミを紹介

3つ小分けで来ました。塩うにですが、ほとんど塩漬けを感じず、生を食べているようでした。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

永野商店

塩うにといくらのセット計280g

ウニとイクラの絶品の味を堪能

塩ウニの60gが2個としょう油漬けイクラが2個のセットです。ウニのとろけるような旨みと、イクラの口の中で弾けて溶ける食感が同時に楽しめます。イクラは冷蔵保存で早めに食べ、塩ウニは冷凍保存ならば長期間の保存でも可能です。

種類 イクラとウニ 容量 280g(うに60g×2・いくら80g×2)
還元率 約38% コスパ(1gあたり) 85.7円
自治体 釜石市
3位

永野商店

干物詰め合わせのさんま開きと一夜干

魚本来の旨みを凝縮した一夜干し

釜石市の港で水揚げされた様々な魚を一夜干しにして詰め合わせたものです。さんま開きの干しと紅サケ・銀サケ・サバ・柳カレイなどの一夜干がセットになっています。一夜干しにすることで、魚本来の旨みが凝縮されています。

種類 干物セット 容量 5種
還元率 約36% コスパ(1gあたり)
自治体 釜石市

20,000円前後のおすすめ返礼品の比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 種類 容量 還元率 コスパ(1gあたり) 自治体
1
アイテムID:27870の画像
塩うに詰合せ(60g×3パック) 18,000円

詳細を見る

長期間の冷凍保存でも鮮度を維持!

ウニ 180g 約60% 100.0円 釧路市
2
アイテムID:27873の画像
塩うにといくらのセット計280g 24,000円

詳細を見る

ウニとイクラの絶品の味を堪能

イクラとウニ 280g(うに60g×2・いくら80g×2) 約38% 85.7円 釜石市
3
アイテムID:27874の画像
干物詰め合わせのさんま開きと一夜干 20,000円

詳細を見る

魚本来の旨みを凝縮した一夜干し

干物セット 5種 約36% 釜石市

まとめ

釜石市のふるさと納税返礼品の中から、還元率やコスパが高くしかも寄附額が多くて人気の海の幸や山の幸をご紹介しました。どれも太平洋に面した海や山の美味しい名産品ばかりなので、お得に手に入れるために寄附をする価値は十分にあります。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2021年10月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】