【2023年12月】ふるさと納税でもらえる芋焼酎の還元率・コスパランキング

記事ID32795のサムネイル画像

出典: item-shopping.c.yimg.jp

ふるさと納税でもらえる芋焼酎には、黄白色系白色系紫芋系橙芋系など種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、芋焼酎の選び方や還元率・コスパランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。

※ページの内容は2023年12月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ふるさと納税で芋焼酎の人気銘柄を味わおう!

ふるさと納税では、各自治体の特徴を感じられる芋焼酎が返礼品として用意されています。芋焼酎はさまざまな種類のさつまいもを原料としており、銘柄ごとに独特の香りや風味のクセが異なります。人気銘柄の芋焼酎は、ふるさと納税でお得に手に入れられます。

 

芋焼酎ストレート・ロック・水割り・お湯割り・ソーダ-割りなどのさまざまな飲み方があり、幅広い年齢層で人気です。しかし、同じ自治体の芋焼酎でも多くの銘柄があり、蒸留法や原料のさつまいもの種類なども異なるのでどれを選べばいいか迷いますよね。

 

そこで今回は、ふるさと納税における芋焼酎の選び方や人気おすすめ返礼品をランキングン形式でご紹介します。ランキングは、還元率・寄附額・自治体・蒸留法などを基準に作成しました。ぜひ参考にしてください。

芋焼酎以外を含む、焼酎・酒の還元率・コスパ総合ランキングを知りたい方はこちら!

ふるさと納税で芋焼酎を選ぶ際の2つの重要ポイント

ブランドや自治体などふるさと納税の芋焼酎の選び方は複数ありますが、お得に手に入れたい方は、まずは以下の2つのポイントを確実に抑えましょう!

Point

①還元率は40%以上の返礼品を選べば間違いなし!

②コスパを重視するなら1,000円あたり250ml以上!

還元率は40%以上の返礼品を選べば間違いなし!

還元率とは?

当サイトでは還元率を「市場価格÷寄附額×100」で算出しています。還元率が100%に近い返礼品ほど市場価格に近い、つまりふるさと納税によってお得に手に入れられる返礼品となります。

当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる芋焼酎の還元率の相場は40%程度。ふるさと納税でお得に芋焼酎を手に入れたい方は、還元率40%以上を目安にしましょう。

コスパを重視するなら1,000円あたり250ml以上!

コスパとは?

当サイトではコスパを「1,000円あたりの内容量」と定義しており、「内容量(g)÷寄附額×1000」で算出しています。コスパが高い返礼品ほど寄附額に対してもらえる内容量が多い返礼品となります。

当サイト調べによる、ふるさと納税でもらえる芋焼酎のコスパの相場は1,000円あたり250ml程度。ふるさと納税でコスパ良く芋焼酎を手に入れたい方は、1,000円あたり250ml以上を目安にしましょう。

ふるさと納税でもらえる芋焼酎の還元率ランキング

1位

鹿児島県阿久根市

akune-1-16 鹿児島本格芋焼酎「伊七郎」黒瀬安光作 720ml(4合瓶)【海連】1-16

還元率: 54.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

宮崎県串間市

KU227《毎月数量限定》「麦」と「芋」の銘柄2種飲み比べ5本セット ( 900ml×5本)

還元率: 42.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

鹿児島県三島村

【特産品セット】焼酎みしま村・メンドン2種各1本と伊勢海老のセット

還元率: 36.0 %
寄附金額: 50,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

宮崎県西都市

神楽酒造の定番 天孫降臨20度900ml1パック×12本<3-15>

還元率: 34.0 %
寄附金額: 30,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

鹿児島県南九州市

024-06 焼酎「知覧Tea酎」1.8L

還元率: 32.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

6位

宮崎県西都市

天孫降臨20度900ml1パック×12本

還元率: 31.0 %
寄附金額: 30,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

8位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

9位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

10位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

11位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

12位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

13位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

14位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

15位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

16位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

17位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

18位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ふるさと納税でもらえる芋焼酎のコスパランキング

1位

鹿児島県阿久根市

akune-1-16 鹿児島本格芋焼酎「伊七郎」黒瀬安光作 720ml(4合瓶)【海連】1-16

還元率: 54.0 %
寄附金額: 5,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2位

宮崎県串間市

KU227《毎月数量限定》「麦」と「芋」の銘柄2種飲み比べ5本セット ( 900ml×5本)

還元率: 42.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

3位

鹿児島県三島村

【特産品セット】焼酎みしま村・メンドン2種各1本と伊勢海老のセット

還元率: 36.0 %
寄附金額: 50,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

4位

宮崎県西都市

神楽酒造の定番 天孫降臨20度900ml1パック×12本<3-15>

還元率: 34.0 %
寄附金額: 30,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

5位

鹿児島県南九州市

024-06 焼酎「知覧Tea酎」1.8L

還元率: 32.0 %
寄附金額: 10,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

6位

宮崎県西都市

天孫降臨20度900ml1パック×12本

還元率: 31.0 %
寄附金額: 30,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

7位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

8位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

9位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

10位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

11位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

12位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

13位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

14位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

15位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

16位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

17位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

18位

鹿児島県屋久島町

三岳1.8L 3本セット

還元率: 29.0 %
寄附金額: 21,000

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

さらにこだわって芋焼酎を選びたい人向けの7つのポイント

還元率やコスパ以外にも、芋焼酎の返礼品を選ぶ基準はたくさんあります。ここからはさらにこだわって選びたい方に向けて7つのポイントを紹介します。

こだわりたい人向けの選び方のポイント

・寄附額で選ぶ

・自治体で選ぶ

・芋の種類で選ぶ

・麹の種類で選ぶ

・蒸留方法で選ぶ

・人気の銘柄から選ぶ

・飲み比べをしたいなら芋焼酎セットをチェック!

寄附額で選ぶ

ふるさと納税でもらえる芋焼酎は、寄附額10,000円前後・15,000円以上から選べます。ここではそれぞれの特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

お試しなら10,000円前後がおすすめ

寄附額が10,000円では、鹿児島県産の白波・島津藩・明治維新や、宮崎県産の明るい農村やぶっぽうそうなどの銘柄が揃っています。1本が900mL程度で2本~3本のセットになったものもあるので、いろいろな芋焼酎を試してみたい方にもおすすめです。

人気銘柄を選ぶなら15,000円以上がおすすめ

寄附額が15,000円以上では、鹿児島県産の三岳や六代目百合、宮崎県産の霧島ブランドシリーズなどの人気銘柄が揃っています。1本900mLの6本セットや1本1800mLの2~3本セットなど、3.6L以上もらえる返礼品が多いのでお目当ての人気銘柄が存分に選べます。

自治体で選ぶ

ふるさと納税でもらえる芋焼酎は、鹿児島県・宮崎県から選べます。ここではそれぞれの特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

種類や銘柄の豊富さなら鹿児島県がおすすめ

鹿児島県が芋焼酎の名産地となった背景には、原料のさつまいもの栽培に適した気候と発酵に必要な黒麹と白麹の発見にあるとされています。原料となるさつまいもは黄金千貫が主流ですが、ほかにも紅さつま・安納芋・金時芋などさまざまな種類があります。

 

また芋焼酎の銘柄も豊富で、特に小鹿・白玉の露・さつま大海・大海黒麹・ハイカラさんなどが人気です。それぞれで風味・コク・クセ・口当たりなどが異なり、いろいろな焼酎の違いを楽しめます。

コクのある柔らかな口あたりなら宮崎県がおすすめ

宮崎県が芋焼酎の名産地となった背景には、鹿児島県と隣接した立地や豊富な天然水をはじめ、原料のさつまいもの栽培に適した気候などが挙げられます。近年では乙類単式蒸留法による本格焼酎の生産量は、鹿児島県を抜いて全国第1位を誇っています。

 

九州山脈の地下深くに流れて湧き出る良質な天然水は本格焼酎の源です。また原料となるさつまいもは主流の黄金千貫やジョイホワイトのほかに、紫芋や橙芋など種類も豊富です。宮崎県の芋焼酎全体的に柔らかな味が特徴で、アルコール度数が20度のものもあります。

いもの種類で選ぶ

ふるさと納税でもらえる芋焼酎は、黄白色系・白色系・紫芋系・橙芋系から選べます。ここではそれぞれの特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

まろやかで甘い風味なら「黄白色系」がおすすめ

黄白色系のさつまいもは、本格焼酎の原料として最も多く使用される品種です。黄金千貫が主流で、じゃがいものような白い外皮の内側に豊富なでんぷんを含んでいます。仕上がった焼酎はまろやかでふんわりとした甘い風味が特徴なので、初心者におすすめの原料です。

深いコクと甘みなら「白色系」がおすすめ

白色系のさつまいもの代表格には、焼酎専用の品種として開発されたジョイホワイトがあります。仕上がった焼酎は、フルーティな香りながらも深いコクと甘みがあるのが特徴です。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

風雅な香りと上品な風味なら「紫芋系」がおすすめ

紫芋系のさつまいもでは、アヤムラサキとムラサキマサリの2つの品種が主流です。アントシアニンなどのポリフェノールを多く含むので、健康食品にも多く採用されています。宮崎県産で人気の高い赤霧島の原料にもなっており、風雅な香りと上品な風味が特徴です。

フルーツ系の爽やかな香りなら「橙芋系」がおすすめ

橙芋系のさつまいもでは、アヤコマチとハマコマチが原料の主流です。カボチャのようなオレンジ色の果肉が印象的で、カロテンを多く含んで害虫に強いので保存食としても利用されています。仕上がった焼酎は、フルーツや花のような爽やかな香りを持つのが特徴です。

麹の種類で選ぶ

焼酎を造る過程で、発酵を安定させるためには麹が不可欠です。芋焼酎の発酵には、白麹と黒麹の2種類が採用されています。

クセの少ないさわやかな風味を好むなら「白麹」がおすすめ

白麹は古くから使用されていた黒麹の突然変異によって発見されました。白麹で仕上がった焼酎は、クセが少なく爽やかな風味ながらもキレの良いのが特徴です。初めて芋焼酎を試す方や女性の方でもやさしい味わいで飲みやすく、白霧島が白麹の代表的な銘柄です。

重厚で深い風味を好むなら「黒麹」がおすすめ

黒麹はクエン酸の発生量が多くて雑菌の繁殖を抑えるので、高温多湿な宮崎県や鹿児島県では欠かせません。黒麹で仕上げられた芋焼酎はいも本来の風味を引き出した濃厚なコクがあるので、芋焼酎の愛好家では高い人気があります。黒霧島が代表的な人気銘柄です。

蒸留方法で選ぶ

芋焼酎は酒税法により甲類と乙類に分類され、蒸留方法・アルコール度数・香り・風味などが異なります。美味しく飲むためには、自分の好みに合うタイプを選ぶ必要があります。

クセのない風味を好むなら「甲類・連続蒸留法」がおすすめ

甲類は連続式蒸留法によって生産された、アルコール度数が36%未満の焼酎を指します。明治時代から始まった蒸留方法で、蒸留を連続的に繰り返しながら焼酎を造り上げます。無色透明・無味無臭でクセがなく、大量生産がしやすいのでコストも安くなるのが特徴です。

いもの香りや風味を味わうなら「乙類・単式蒸留法」がおすすめ

乙類は単式蒸留法で生産された、アルコール度数が45%以下の焼酎を指します。歴史の古い昔ながらの蒸留方法で、1度だけの蒸留で焼酎を造り上げます。この単式蒸留法で造り上げたものを本格焼酎と呼び、いもの香りや風味がしっかり抽出されるのが特徴です。

人気の銘柄から選ぶ

ふるさと納税でもらえる芋焼酎は、霧島・魔王・森伊蔵・伊七郎から選べます。ここではそれぞれの特徴をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

売り上げ9年連続日本一の芋焼酎なら霧島がおすすめ

売り上げ9年連続日本一の芋焼酎なら、霧島の返礼品がおすすめです。霧島は黒麹仕込みのトロッとした甘みと、キリッとした後切れのよさが魅力の芋焼酎です。赤・黒・白から用途に合わせて選べるので、ぜひお試しください。

癖のない芋焼酎なら魔王がおすすめ

クセのない芋焼酎なら、魔王の返礼品がおすすめです。魔王は芋焼酎ならではのクセがなくフルーティーで華やかな香りがあるので、あまり芋焼酎を飲まない方にもおすすめです。スッキリしているのでぜひ試してみてください。

バランスのよい芋焼酎なら森伊蔵がおすすめ

なめらかなとろみがあるバランスのとれた芋焼酎なら、森伊蔵の返礼品がおすすめです。森伊蔵はほのかな甘く優しい香りが特徴で、一度飲んだらやみつきになります。気になった方は、ぜひチェックしてください。

料亭などでも扱っている芋焼酎なら伊七郎がおすすめ

東京の料亭や寿司屋でも扱われている芋焼酎なら、伊七郎の返礼品がおすすめです。伊七郎は黒麹ならではのキレがあり、和食だけでなく洋食にも合います。限定店舗でしか扱っていない芋焼酎なので、ぜひお試しください。

飲み比べをしたいなら芋焼酎セットをチェック!

飲み比べをしたい方には、芋焼酎セットの返礼品がおすすめです。芋焼酎セットは1つの返礼品で、いろいろな特徴をもった美味しい芋焼酎を飲み比べできるのがポイントです。贈り物にもぴったりなので、ぜひチェックしてください。

ふるさと納税でもらえる芋焼酎の寄附額別おすすめランキング

ふるさと納税でもらえる10,000円前後の芋焼酎のおすすめランキング

1位

ブリッヂ21・森酒店

薩摩焼酎 3種 900ml×3本

枕崎の定番である本格薩摩焼酎の3種セット

鹿児島県枕崎のさつま白波・黒白波・粒露の定番焼酎3銘柄で、さつま白波と黒白波には黄金千貫のいもが原料に使用されています。それぞれが白麹と黒麹で発酵されているので、3銘柄の微妙な味の違いを楽しめます。

自治体 鹿児島県枕崎市 容量 900mL×3本
アルコール度数 25度 還元率 約34%
コスパ(1Lあたり) 3,703円
2位

南さつま市

幕末の英雄 五合瓶3本セット

幕末の英雄シリーズのいも焼酎

幕末の英雄シリーズの小松帯刀とせごどんの2銘柄で、900mL×3本の2.7L容量です。いずれの銘柄も黄金千貫のいもや黒麹を原料にしており、クセのない香りと甘みのあるソフトな口当たりが特徴です。

自治体 鹿児島県南さつま市 容量 900ml×3本
アルコール度数 -- 還元率 約34%
コスパ(1Lあたり) 3,703円
3位

霧島町蒸留所

本格芋焼酎明るい農村720ml×2本

白芋と赤芋の異なるいも焼酎のセット

宮崎県霧島産の明るい農村と赤芋仕込み明るい農村の2銘柄で、どちらもアルコール25度の720mlです。明治44年から100年以上も続けられた伝統のかめ壺で、白いもと赤いもの異なる種類でコクのあるまろやかな味に造り上げられています。

自治体 宮崎県霧島町 容量 720ml×2本
アルコール度数 25度 還元率 約18%
コスパ(1Lあたり) 6,944円

口コミを紹介

初めて試すのでいくらかの不安は有りましたが、レビューがとても良かったので注文してみました。結論からいうと飲みやすくとても私の口にはあっておりました。美味しかったです。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

4位

田苑酒造

芋焼酎 飲み比べセット 900ml ×2本

楽天で寄附をする

薩摩の歴史を感じるいも焼酎

 明治維新150周年を記念して造られた明治維新と、地元で人気の島津藩の2銘柄2本で1.8Lの容量です。どちらの銘柄も地元では大人気のいも焼酎で、薩摩の歴史を感じ取りながらしみじみと飲み比べが楽しめます。

自治体 鹿児島県薩摩川内市 容量 900ml×2本
アルコール度数 - 還元率 約23%
コスパ(1Lあたり) 5,556円

寄附額10,000円の芋焼酎おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 自治体 容量 アルコール度数 還元率 コスパ(1Lあたり)
1
アイテムID:396136の画像
薩摩焼酎 3種 900ml×3本 10,000円

詳細を見る

枕崎の定番である本格薩摩焼酎の3種セット

鹿児島県枕崎市 900mL×3本 25度 約34% 3,703円
2
アイテムID:396137の画像
幕末の英雄 五合瓶3本セット 10,000円

詳細を見る

幕末の英雄シリーズのいも焼酎

鹿児島県南さつま市 900ml×3本 -- 約34% 3,703円
3
アイテムID:396138の画像
本格芋焼酎明るい農村720ml×2本 10,000円

詳細を見る

白芋と赤芋の異なるいも焼酎のセット

宮崎県霧島町 720ml×2本 25度 約18% 6,944円
4
アイテムID:396141の画像
芋焼酎 飲み比べセット 900ml ×2本 10,000円

詳細を見る

薩摩の歴史を感じるいも焼酎

鹿児島県薩摩川内市 900ml×2本 - 約23% 5,556円

ふるさと納税でもらえる15,000円以上の芋焼酎のおすすめランキング

1位

酒匂酒店

霧島ゴールドラベル6本セット

人気の霧島ブランドが6種6本

人気の高い本格焼酎の霧島を6銘柄集めた、霧島ゴールドラベルの数量限定セットです。黒・白・赤・茜などの銘柄ごとに、原料のいもや発酵させる麹の種類も異なるので、微妙な味わいの違いを楽しめます。来客があった場合でも、自信をもっておもてなしができる逸品です。

自治体 宮崎県都城市 容量 900ml×6本
アルコール度数 25度 還元率 約34%
コスパ(1Lあたり) 3,519円

口コミを紹介

未だ白霧島しか飲んでいませんが、後味が良く凄く飲みやすく気に入っておます。6本入りですが、美味しいので直ぐに無くなりそう…。黒霧島と赤霧島は飲んだことがあるので、他の味が特に楽しみです。ふるさと納税で購入したので、お買得でさらに良かったです。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

2位

酒匂酒店

華やか霧島焼酎5種 900ml×6本

霧島ブランドの白・黒・赤・茜が勢揃い

全国的に人気の高い霧島ブランドの、白・黒・赤・茜の銘柄が勢揃いです。白と黒のいもには黄金千貫が採用され、それぞれが白麹と黒麹で発酵醸成されます。赤のいもにはムラサキマサリを、茜のいもにはタマアカネが採用され、それぞれの異なる味わいが楽しめます。

自治体 宮崎県都城市 容量 900ml×6本
アルコール度数 25度 還元率 約34%
コスパ(1Lあたり) 3,704円
3位

岩川米穀酒店

屋久島 三岳1.8L 3本セット

屋久島産で飲みやすいと人気の三岳ブランド

屋久島産の三岳ブランドは地元ではもちろん、全国区でもまろやかな味わいで飲みやすいと人気の高い銘柄です。世界自然遺産に登録された屋久島の日本百選に選ばれた名水と地元で育ったいもを原料に使っています。とても飲みやすく、一度飲んだら止められなくなる逸品です。

自治体 鹿児島県屋久島町 容量 1.8L× 3本
アルコール度数 - 還元率 約31%
コスパ(1Lあたり) 3,704円

口コミを紹介

初めて注文しました。焼酎好きにはたまらなく、思ってた通り美味しかったです。とても飲みやすいのでまた注文したいと思います。口当たりがよく、焼酎が苦手な人も満足できる一品だとおもいます。

出典:https://review.rakuten.co.jp

4位

いぶすき観光デザイン

芋焼酎呑みくらべAセット900ml×6本

指宿の芋焼酎代表銘柄の飲み比べ

鹿児島県指宿産の利八・白露・利右衛門・養老伝説などの、銘柄6種が組み合わされた吞み比べセットの大容量です。銘柄が異なるいも焼酎の微妙な口あたりや味わいの違いを、毎日の晩酌に日替わりで楽しめます。

自治体 鹿児島県指宿市 容量 900ml×6本
アルコール度数 - 還元率 約34%
コスパ(1Lあたり) 3,704円
5位

塩田酒造

六代目百合1800ml×2本

白芋が原料の六代目百合3.6L容量

 鹿児島県薩摩川内産の六代目百合は、一藏で一銘柄の社訓を守る蔵元の塩田酒造によって、じっくりと丹念に造り上げられた本格焼酎です。原料には白いもが使われ、コクのある旨みと鼻を抜ける香りが特徴です。

自治体 鹿児島県薩摩川内市 容量 1800ml×2本
アルコール度数 25度 還元率 約24%
コスパ(1Lあたり) 5,556円

口コミを紹介

ふるさと納税で薩摩川内市に寄付しました。塩田酒造の六代目百合は我が家の常設酒になってます。自治体に寄付しながら好きな酒をいただける。すこぶる満悦です。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

6位

房の露

芋焼酎のみくらべ 720ml×3本

楽天で寄附をする

熊本県産の本格芋焼酎

熊本県相良村産のいも焼酎呑みくらべセットで、倉岳・紅福・熟成倉岳の3銘柄の組合わせで、720ml×3本で約2.7Lの容量です。倉岳にはしもんいもを紅福には紅はるかを原料とし、まろやかで深みのある味わいが楽しめます。

自治体 熊本県相良村 容量 720ml×3本
アルコール度数 25度 還元率 約27%
コスパ(1Lあたり) 6,944円

寄附額15,000円以上の芋焼酎おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 自治体 容量 アルコール度数 還元率 コスパ(1Lあたり)
1
アイテムID:396144の画像
霧島ゴールドラベル6本セット 19,000円

詳細を見る

人気の霧島ブランドが6種6本

宮崎県都城市 900ml×6本 25度 約34% 3,519円
2
アイテムID:396147の画像
華やか霧島焼酎5種 900ml×6本 20,000円

詳細を見る

霧島ブランドの白・黒・赤・茜が勢揃い

宮崎県都城市 900ml×6本 25度 約34% 3,704円
3
アイテムID:396148の画像
屋久島 三岳1.8L 3本セット 22,000円

詳細を見る

屋久島産で飲みやすいと人気の三岳ブランド

鹿児島県屋久島町 1.8L× 3本 - 約31% 3,704円
4
アイテムID:396151の画像
芋焼酎呑みくらべAセット900ml×6本 20,000円

詳細を見る

指宿の芋焼酎代表銘柄の飲み比べ

鹿児島県指宿市 900ml×6本 - 約34% 3,704円
5
アイテムID:396152の画像
六代目百合1800ml×2本 19,000円

詳細を見る

白芋が原料の六代目百合3.6L容量

鹿児島県薩摩川内市 1800ml×2本 25度 約24% 5,556円
6
アイテムID:396155の画像
芋焼酎のみくらべ 720ml×3本 15,000円

詳細を見る

熊本県産の本格芋焼酎

熊本県相良村 720ml×3本 25度 約27% 6,944円

ふるさと納税でもらえるフルーティーな味の芋焼酎のおすすめランキング

1位

サンフェステ

紫芋焼酎古都の煌1.8L×2本

爽やかでヘルシーな紫いも

京都府亀岡産の紫いも焼酎で、アルコール25度の1.8Lボトル2本セットです。古都の煌と夢乃村咲の2銘柄には紫いもを原料に使っているので、アントシアニンなどのポリフェノールが含まれており、とても爽やかでヘルシーです。

自治体 京都府亀岡市 容量 1.8L×2本
アルコール度数 25度 還元率 約45%
コスパ(1Lあたり) 2,778円

口コミを紹介

3回目になりました。紫イモの香りが柔らかく、味もしっかりとしていて、甘くなくおいしいです。量もお得サイズでまた機会があれば4度目をお願いしたいと思います

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

2位

吉村酒店

だいやめ 焼酎セット900ml×2本

華やかなライチの香りの次世代型

鹿児島県いちき串木野産のだいやめ焼酎セット900ml×2本で、ボトルやパッケージのデザインまで未来志向の次世代型を追求したいも焼酎です。爽やかなライチの香りとスムースな口当たりで、従来のいも焼酎を大きく変えた飲み心地です。

自治体 鹿児島県いちき串木野市 容量 900ml×2本
アルコール度数 - 還元率 約23%
コスパ(1Lあたり) 5,556円

口コミを紹介

炭酸割りに合う焼酎との評判を聞いて注文しました。ライムのような香りがして、確かに炭酸割りをすると絶品であり、本当に美味しいと思います。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

3位

ナガミネ

本格薩摩芋焼酎ぶっぽうそう 720ml

焼酎とは思えないフルーティな香リ!

宮崎県霧島産の本格いも焼酎ぶっぽうそうで、原材料には全て上質の水が豊富な霧島産のいもが使用されています。長い期間をかけてじっくり熟成したいも焼酎の飲み口は、キレがあリながらもフルーティな香りが特徴です。

自治体 宮崎県霧島市 容量 720ml(箱入り)
アルコール度数 - 還元率 -
コスパ(1Lあたり) 13,889円

口コミを紹介

霧島で飲んで以来、ファンになり、定期的にふるさと納税で購入しています。芋独特の風味はありつつ、スッキリとした味わいです。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

フルーティーな味のいも焼酎おすすめ返礼品比較一覧表

返礼品 返礼品リンク 特徴 自治体 容量 アルコール度数 還元率 コスパ(1Lあたり)
1
アイテムID:396158の画像
紫芋焼酎古都の煌1.8L×2本 10,000円

詳細を見る

爽やかでヘルシーな紫いも

京都府亀岡市 1.8L×2本 25度 約45% 2,778円
2
アイテムID:396161の画像
だいやめ 焼酎セット900ml×2本 10,000円

詳細を見る

華やかなライチの香りの次世代型

鹿児島県いちき串木野市 900ml×2本 - 約23% 5,556円
3
アイテムID:396164の画像
本格薩摩芋焼酎ぶっぽうそう 720ml 10,000円

詳細を見る

焼酎とは思えないフルーティな香リ!

宮崎県霧島市 720ml(箱入り) - - 13,889円

ふるさと納税でもらった芋焼酎のおすすめの飲み方は?

ふるさと納税でもらえる芋焼酎は、ストレートはもちろんロックや水割りで飲んでも美味しいです。また初心者の方には、炭酸割りもおすすめです。さっぱりとした喉ごしの飲み方なので、ぜひお試しください。

まとめ

ふるさと納税の芋焼酎には、鹿児島県や宮崎県の還元率・コスパともに優れた返礼品が多く採用されています。家庭で毎日晩酌をされている方は、一般市場よりもかなりお得に手に入れられます。ぜひ、ふるさと納税の芋焼酎人気ランキングを参考にしてください。

ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

ふるさと納税で所得税はいくら戻ってくる?【計算方法や注意点を徹底解説】

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

【2024年最新】ふるさと納税の使い道は指定できる!ユニークな使い道もご紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税には上限がある?計算方法や超えたときの問題を紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

ふるさと納税と医療費控除は併用可能!注意すべきポイントを紹介

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】寄附額2万円のふるさと納税人気おすすめ返礼品ランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】

【2024年最新】8万円のふるさと納税でもらえる返礼品の人気おすすめランキング【還元率ランキングも!】