【2023年12月更新】ふるさと納税でもらえるプリンターの還元率ランキング
2023/12/29 更新

プリンターの返礼品はエプソンやキヤノンなど多数のメーカのものが用意されており、種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はプリンターの選び方や返礼品の還元率ランキングをご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事を経由してふるさと納税をすると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されます。
目次
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
プリンターをふるさと納税で手に入れよう!
ふるさと納税でプリンターが手に入るのを知っていますか?
買い替えたいと考えている方は必見です。
上画像にあるふるさと納税でプリンターを選択した方の選んだ理由に当てはまる方は、この記事でぴったりな返礼品が見つかるはずです。
ふるさと納税サイトで人気どころの返礼品をピックアップし、一部商品は受け取った方の口コミをご紹介しています。ぜひチェックしてください。
以下の記事では、電化製品の人気おすすめ返礼品ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
米や肉などの定番の食べ物だけではなく家電やキャンプ用品など食べ物以外の返礼品を含めた全68,474件の返礼品の還元率を徹底調査して作成した「ふるさと納税の返礼品の最強還元率ランキング」はこちら。(2023/12/29時点)
このランキングを見れば理想の返礼品に出会えること間違いなしです。
【アンケートでわかる!】返礼品を選ぶなら還元率の高いものを
ふるさと納税で少しでもお得に返礼品を受け取りたいなら、還元率を重視するのがおすすめです。
還元率が高いほど、市場価格に近い価格で手に入るお得な返礼品だとわかります。
ふるさと納税経験者380人にとったアンケートの結果でも分かる通り、欲しいものか・人気に次いで、3番目に還元率の指標が入ります。
少しでもお得さを重視したいならぜひチェックしてください。
【結論】ふるさと納税のプリンターのおすすめ
口コミを閉じる
福島県福島市
Canon インクジェットプリンター iX6830
福島県唯一のプリンターの返礼品!
福島県福島市の返礼品「Canon インクジェットプリンター iX6830」のおすすめの理由はズバリ2点。
① 福島県のプリンターはこれだけ
福島県の全自治体においてプリンターの返礼品はこちらのみです。ふるさと納税全体においてもプリンターの返礼品はこちらか群馬県昭和村の返礼品しかありませんので、福島県への寄附でプリンターを手に入れたい方はこちらを選びましょう。
② 対応サイズは名刺〜A3ノビ
こちらの返礼品に対応する用紙サイズは名刺〜A3ノビと種類が豊富です。特にコンパクトサイズながらA3ノビを印刷できるプリンターは数が少ないので、ご自宅はもちろんオフィスでも活躍すること間違いなしです。
還元率 | 24.3% | 自治体 | 福島県福島市 |
---|---|---|---|
印刷方式 | インクジェット | 機能 | プリント |
インクタイプ | 5色ハイブリッドインク |
愛知県名古屋市
ブラザー インクジェット複合機 DCP-J1800N
便利機能も充実なインクジェットプリンター
愛知県名古屋市の返礼品「ブラザー インクジェット複合機 DCP-J1800N」のおすすめの理由はズバリ2点。
① 便利機能が充実
ブラザー インクジェット複合機 DCP-J1800Nには、自動両面プリントやADFでの連続スキャンなど便利な機能が搭載されているため、さまざまな方に使用してもらいやすいプリンターです。
② 染料カラーインク&顔料ブラックインクでプリントがキレイ
写真に強い染料カラーインク&文書に強い顔料ブラックインクで写真は鮮やか、文字はくっきり印刷することができます。インクは1色ずつ交換できる4色独立カートリッジタイプなのでインク交換は前面から差し替えるだけで手も汚れにくい構造です。
還元率 | 25% | 自治体 | 愛知県名古屋市 |
---|---|---|---|
印刷方式 | インクジェット | 機能 | プリント/コピー/スキャン |
インクタイプ | 4色独立インク |
【失敗したくない方必見】有名メーカーで選べば間違いなし!
ふるさと納税で「ひどい」といった意見を目にしたことはありませんか?
実は失敗や後悔したと感じやすい返礼品には特徴があります。
それはズバリ有名メーカー以外の返礼品です。
逆に言えば市販されているもの、特に一般的に人気有名メーカーのランニングシューズを返礼品で選べば後悔なくゲットできるため、おすすめです。
ここでは、特にプリンターの返礼品としてあげられる有名メーカーの特徴を簡単にまとめたので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
有名メーカーで選ぶ
・写真印刷がしたいなら「EPSON(エプソン)」
・文書印刷メインなら「CANON(キャノン)」
・コスパや機能性重視したいなら「BROTHER(ブラザー)」
写真印刷がしたいなら「EPSON(エプソン)」
写真印刷をメインに行いたい方は、EPSON(エプソン)がおすすめです。インクジェットプリンターの色は基本4色ですが、EPSONのモデルの中には5〜6色と一般のものよりインク数が多いものもあります。それにより、素肌や空の色など、色調豊かな表現を可能にしています。
文書印刷メインなら「CANON(キャノン)」
文章メインの印刷が多い方は、CANON(キャノン)がおすすめです。CANONのインクジェットプリンターは、染料・顔料両方を使った「ハイブリッドインク」が搭載で、発色が鮮やかで、印刷面はなめらか、くっきりと発色し速乾性が高いのが特徴です。
コスパや機能性重視したいなら「BROTHER(ブラザー)」
コスパや機能性を重視にする方は、BROTHER(ブラザー)がおすすめです。ブラザーの中には、自動原稿送り装置やファックス、電話付きのものなどもあり、あらゆるニーズにも対応しています。さらに、大容量インクカートリッジ使用モデルや用紙をカットして用紙コストを抑えるモデルもあり、高コスパなのも特徴です。
【結論再掲】絶対に選ぶべきプリンターの返礼品のポイントはたった1つ!
ここまでのおさらいをしましょう。プリンターの返礼品選びで失敗しないためのポイントは、
①とにかくお得重視の方:還元率で選ぶ
②絶対失敗したくない方:有名メーカーから選ぶ
たったこれだけでした。
【結論】
- お得重視の方は還元率が25%以上のものがおすすめ
→お得に返礼品をゲットしたいなら必須条件 - 失敗したくないなら、有名メーカーのものがおすすめ
→写真印刷なら「EPSON(エプソン)」、文章印刷なら「CANON(キャノン)」を選べば失敗なし!
あまりこだわりがない方は、ここまで紹介した必要な条件の中でご自身の好みで選択すれば間違いありません。
ふるさと納税でもらえるキヤノンのプリンターのおすすめ
ふるさと納税のキヤノンのプリンターの返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | 自治体 | 印刷方法 | 機能 | インクタイプ | 印刷方式 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
EPSON A4カラーインクジェット複合機 ブラック EW-M754TB |
159,000円
詳細を見る |
エコタンク搭載でより高コスパなプリンター |
27% | 長野県塩尻市 | インクジェット | プリント/コピー/スキャン | 5色ハイブリッドインク | |
2
|
Canon インクジェットプリンター iX6830 |
102,000円
詳細を見る |
福島県唯一のプリンターの返礼品! |
24.3% | 福島県福島市 | プリント | 5色ハイブリッドインク | インクジェット | |
3
![]() |
感熱ラベルプリンタ |
117,600円
詳細を見る |
必要なラベルがすぐ手に入る! |
25% | 群馬県玉村町 | - | - | ダイレクトサーマル方式 | |
4
![]() |
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ホワイト EW-M754TW |
159,000円
詳細を見る |
人気のEPSONプリンタのホワイト |
27% | 長野県塩尻市 | プリント/コピー/スキャン | 5色ハイブリッドインク | インクジェット | |
5
![]() |
ブラザー インクジェット複合機 DCP-J1800N |
103,000円
詳細を見る |
便利機能も充実なインクジェットプリンター |
25% | 愛知県名古屋市 | プリント/コピー/スキャン | 4色独立インク | インクジェット |
ふるさと納税でもらえるエプソンのプリンターの人気おすすめランキング3選
長野県塩尻市
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ブラック EW-M754TB
5色インクで写真も文書もきれいに印刷
顔料と染料の2種類のブラックインクにカラーを加えた5色インクを搭載したプリンターです。コンパクトなボディーに自動両面プリントユニットを標準装備しているので、大量のプリントをしたい時や用紙を節約したい時にも便利です。
還元率 | 24% | 自治体 | 長野県塩尻市 |
---|---|---|---|
メーカー | EPSON | 印刷方式 | インクジェット |
機能 | プリント・コピー・スキャン | 付加機能 | 排紙トレイ自動オープン・フォーム印刷・AIスピーカー対応など |
インクタイプ | 顔料ブラック・染料ブラック・染料カラー3色 | 用紙サイズ | L判〜A4 |
カートリッジ | 独立型 | 給紙方式 | フロントトレイ・背面トレイ |
口コミを閉じる
長野県塩尻市
EPSON エコタンクモデル A3カラーインクジェット複合機 クロ EW-M973A3T
エコタンク搭載のフラッグシップモデル
染料インクによる鮮やかで光沢感のある作品を実現したプリンターです。4.3型の液晶モニターは文字が大きいので読みやすく、写真も大きく表示できます。プリンターに慣れていない方でもすぐに使いこなせる工夫が盛り込まれています。
還元率 | 27% | 自治体 | 長野県塩尻市 |
---|---|---|---|
メーカー | EPSON | 印刷方式 | インクジェット |
機能 | プリント・コピー・スキャン | 付加機能 | 自動両面プリント・写真自動補正・メモリーカード対応など |
インクタイプ | 顔料ブラック・染料ブラック・染料カラー4色 | 用紙サイズ | 名刺〜A3ノビ |
カートリッジ | 独立型 | 給紙方式 | 手差しストレート給紙・背面トレイ |
長野県塩尻市
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ホワイト EW-M674FT(FAX付き)
ファクスも対応のオールインワンタイプ
ファクスも対応できるオールインワンタイプのプリンターです。「くっきりブラック」で、文字や細線をシャープに美しく印刷できます。エコタンク搭載モデルはインクジェット方式なのでウォームアップ時間が短く、最初の1枚から高速で印刷できるのもポイントです。
還元率 | 24% | 自治体 | 長野県塩尻市 |
---|---|---|---|
メーカー | EPSON | 印刷方式 | インクジェット |
機能 | プリント・FAX・コピー・スキャン | 付加機能 | AIスピーカー対応・スマホとカンタン接続・ADF(オートドキュメントフィーダー)搭載など |
インクタイプ | 顔料ブラック、染料カラー3色 | 用紙サイズ | L判〜A4 |
カートリッジ | インクボトル | 給紙方式 | 前面トレイ |
ふるさと納税のエプソンのプリンターの返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | 自治体 | メーカー | 印刷方式 | 機能 | 付加機能 | インクタイプ | 用紙サイズ | カートリッジ | 給紙方式 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ブラック EW-M754TB |
159,000円
詳細を見る |
5色インクで写真も文書もきれいに印刷 |
24% | 長野県塩尻市 | EPSON | インクジェット | プリント・コピー・スキャン | 排紙トレイ自動オープン・フォーム印刷・AIスピーカー対応など | 顔料ブラック・染料ブラック・染料カラー3色 | L判〜A4 | 独立型 | フロントトレイ・背面トレイ |
2
![]() |
EPSON エコタンクモデル A3カラーインクジェット複合機 クロ EW-M973A3T |
320,000円
詳細を見る |
エコタンク搭載のフラッグシップモデル |
27% | 長野県塩尻市 | EPSON | インクジェット | プリント・コピー・スキャン | 自動両面プリント・写真自動補正・メモリーカード対応など | 顔料ブラック・染料ブラック・染料カラー4色 | 名刺〜A3ノビ | 独立型 | 手差しストレート給紙・背面トレイ |
3
![]() |
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ホワイト EW-M674FT(FAX付き) |
193,000円
詳細を見る |
ファクスも対応のオールインワンタイプ |
24% | 長野県塩尻市 | EPSON | インクジェット | プリント・FAX・コピー・スキャン | AIスピーカー対応・スマホとカンタン接続・ADF(オートドキュメントフィーダー)搭載など | 顔料ブラック、染料カラー3色 | L判〜A4 | インクボトル | 前面トレイ |
インクカートリッジのふるさと納税人気おすすめランキング3選
大分県杵築市
6色インクカートリッジ BCI-371XL(BK/C/M/Y/GY)+BCI-370XL(PGBK) マルチパック<21-C2001>
便利な6色マルチパック
大容量の6色インクカートリッジのマルチパックです。市内で企業製造しているキヤノンの純正カートリッジとなっています。キヤノン純正のインクの消耗品は、キヤノンインクジェットプリンタ専用に開発されており、安心して使用できます。
対応機種は、キヤノンプリンタTS9030/TS8030/MG7730/MG7730F/MG6930です。万が一他社製品で不具合が起きた場合、保証期間内であっても有償となるのでキヤノン製品にはキヤノン純正の消耗品の使用をおすすめします。
還元率 | 23.6% | 自治体 | 大分県杵築市 |
---|---|---|---|
メーカー | CANON | 印刷方式 | - |
機能 | インクカートリッジ | 付加機能 | - |
インクタイプ | 6色 | 用紙サイズ | - |
カートリッジ | - | 給紙方式 | - |
口コミを紹介
キャノンのプリンターのインクの純正品がしかも地元の県で返礼品があるとは嬉しい限りです。そして6色インクカートリッジは助かります。注文してから届くまで1週間ほどでした。
石川県加賀市
リジェット IC6CL80L 6色セット リサイクルインクカートリッジ EE80LB-6P
リサイクルでエコなカートリッジ
使用済みのインクカートリッジを回収してインクを再充填し、リサイクルして使えるインクジェットプリンタ用のカートリッジが実用化されています。再利用なのでリーズナブルでエコ、万が一不良品の場合は、良品と取り替えてもらえる返礼品です。
純正品メーカーとは関係のない日純正品ですが品質に問題はなく、人気の品となっています。基本的に開封後は6ヶ月以内に使い切るのをおすすめしています。
還元率 | - | 自治体 | 石川県加賀市 |
---|---|---|---|
メーカー | エネックス株式会社 | 印刷方式 | - |
機能 | リサイクルインクジェットプリンタ用カートリッジ | 付加機能 | - |
インクタイプ | 6色 | 用紙サイズ | - |
カートリッジ | - | 給紙方式 | - |
福島県福島市
No.0804 Canon インクタンク BCI-351XL+350XL/5MP 5色マルチパック
キヤノンの純正品!福島市が世界に誇るインクカートリッジ
福島市の名産品とも言えるリモートワーカー必見のインクカートリッジです。福島市では、コロナ禍に伴いリモートワークやリモート学習が増え始めたのをきっかけに、家庭用インクジェットプリンタやサプライ製品を返礼品に加えました。
「福島キヤノン」の協力のもと返礼品に加わったNo.0804キヤノン純正品5色マルチパックは、PIXUSシリーズに対応するインクカートリッジとなっています。
還元率 | 23.3% | 自治体 | 福島県福島市 |
---|---|---|---|
メーカー | 福島キヤノン(株) | 印刷方式 | - |
機能 | インクカートリッジ | 付加機能 | - |
インクタイプ | 5色 | 用紙サイズ | - |
カートリッジ | - | 給紙方式 | - |
ふるさと納税でもらえるインクカートリッジの返礼品比較一覧表
返礼品 | 返礼品リンク | 特徴 | 還元率 | 自治体 | メーカー | 印刷方式 | 機能 | 付加機能 | インクタイプ | 用紙サイズ | カートリッジ | 給紙方式 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
6色インクカートリッジ BCI-371XL(BK/C/M/Y/GY)+BCI-370XL(PGBK) マルチパック<21-C2001> |
32,000円
詳細を見る |
便利な6色マルチパック |
23.6% | 大分県杵築市 | CANON | - | インクカートリッジ | - | 6色 | - | - | - |
2
![]() |
リジェット IC6CL80L 6色セット リサイクルインクカートリッジ EE80LB-6P |
17,000円
詳細を見る |
リサイクルでエコなカートリッジ |
- | 石川県加賀市 | エネックス株式会社 | - | リサイクルインクジェットプリンタ用カートリッジ | - | 6色 | - | - | - |
3
![]() |
No.0804 Canon インクタンク BCI-351XL+350XL/5MP 5色マルチパック |
26,000円
詳細を見る |
キヤノンの純正品!福島市が世界に誇るインクカートリッジ |
23.3% | 福島県福島市 | 福島キヤノン(株) | - | インクカートリッジ | - | 5色 | - | - | - |
さらにこだわってプリンターを選びたい人向けの7つのポイント
お得さ以外のポイントにもこだわりたい方は、寄附額・自治体・種類・印刷方式など以下のポイントも参考にしながら選んでみてください。
こだわりたい人向けのポイント
・寄附額で選ぶ
・自治体で選ぶ
・種類で選ぶ
・印刷方式で選ぶ
・インクの種類で選ぶ
・カートリッジの形状で選ぶ
・機能性で選ぶ
寄附額で選ぶ
ふるさと納税でもらえるプリンターは、寄附額100,000円前後のものが多いです。寄附額によってもらえるプリンターに違いがあるので、以下を参考に選んでみてください。
100,000円以下|少しでも予算を抑えたい方に
プリンターが欲しいけど予算を抑え目にしたい方は、寄附額100,000円以下の返礼品を確認してください。返礼品に設定している自治体の数は少ないですが、有名メーカーのキヤノンの返礼品があります。シンプルで使い勝手がよいので、初心者の方にもおすすめです。
100,000円以上|機能重視したい方に
プリンターの返礼品は寄附額100,000円以下のものもたくさんありますが、機能を重視する本格的なものが良い場合は、寄附額100,000円以上のものを探してみてください。寄附額100,000円以下の簡易的なものと違い、ハイスペックな製品がたくさんあります。
自治体で選ぶ
プリンターの返礼品を探す際は、自治体で選ぶのもおすすめです。ここではプリンターの返礼品が人気な、群馬県昭和村・福島県福島市・長野県塩尻市の特徴をご紹介します。
群馬県昭和村・福島県福島市|キヤノンのプリンターが欲しいならここ
群馬県昭和村は群馬県北部にある村で、キヤノン電子システムズ株式会社の工場があります。昭和村のふるさと納税の返礼品は、さまざまなキヤノンのプリンターが用意されています。キヤノンのプリンターは、ラインナップが豊富で用途に合ったプリンターが手に入りやすいです。
長野県塩尻市|エプソンのプリンターが欲しいならここ
長野県塩尻市では、エプソンのプリンターを返礼品として用意しています。エコタンクモデルと呼ばれる人気のプリンターもあり、ハイスペックな返礼品が揃っているのが魅力です。エコタンクはインク交換の手間が少なく、大量印刷にも向いています。
種類で選ぶ
返礼品としてもらえるプリンターは、単機能プリンター・複合機・ネイルプリンター・ラベルプリンターなどがあります。ここでは、それぞれの特徴を紹介します。
複合機|コピー・スキャナー・FAXとしても使えるタイプ
複合機は印刷機能だけでなく、コピー・スキャナー・FAXなどの機能が搭載されたプリンターです。また、オフィスだけでなく、家庭用としても人気があります。写真や文書が手軽にコピーでき、文書をPDFファイルにして保存可能です。
ラベルプリンター|シールを作りたい方に
ラベルプリンターは、オリジナルのラベルシールを印刷できるタイプです。フォントで印字されたラベルシールを大量に印刷できます。家庭用向けと業務用向けのラベルプリンターから選択可能で、ふるさと納税の返礼品は、業務用向けのラベルプリンターが提供されています。
印刷方式で選ぶ
プリンターの印刷方式は、インクジェットとレーザーの2種類に大きく分けられます。ここでは、インクジェット・レーザーのそれぞれの特徴をご紹介します。
インクジェットプリンター|カラー印刷が多いならこれ
インクジェットプリンターはインクを紙に吹きつけて印刷するタイプで、色彩を細かに再現した高精細な印刷が可能です。カラー印刷に適しており、写真やイラストなどの印刷が多い場合におすすめのタイプです。
また、インクジェットプリンターはレーザープリンターよりも小型で定価も低いものが多く、文書もキレイに印刷できます。ただし、大量に印刷する場合はインクなどのランニングコストが高くなりやすいので気を付けましょう。
レーザープリンター|大量印刷に印刷に最適
レーザープリンターは粉末状の色材を使用して印刷するタイプです。液状のインクよりも印刷が速く、1分間に約20枚印刷ができます。一般的なインクジェットプリンターと比較して印刷スピードは約2倍で、大量に印刷したい場合におすすめです。
ただし、解像度はインクジェットプリンターより劣るので、写真の印刷には向いていません。インクジェットプリンターより本体価格は高めですが、ランニングコストの安い機種が多いです。
インクの種類で選ぶ
インクジェットプリンターのインクは、染料・顔料・ハイブリッドの3種類があります。それぞれのインクの特徴をまとめたので、参考にしてください。
染料インク|写真やイラストを印刷するならこれ
水に溶けやすい染料インクは、紙の中までインクが浸透しやすいのが特徴です。乾燥に時間がかかるので、しっかりと乾かす必要があります。発色が良いため印刷が鮮やかで、イラストや写真の印刷に向いています。
ただし耐水性が低く、濡れると印刷が滲みやすいのがデメリットです。カラー印刷が多い方におすすめのインクなので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
顔料インク|文書を印刷するならこれ
顔料インクは水に溶けにくく、インクが紙の表面に留まるのが特徴です。はっきりした文字を印刷でき、滲みにくいです。乾燥にも時間がかかりません。ただし、発色が良くなくカラー印刷には向いていないので、文書の印刷が多い方におすすめです。
ハイブリッドインク|画像と文書の両方を印刷したい方に
ハイブリッドインクは顔料インクと染料インクの両方を使用するタイプです。文書には顔料、カラー印刷には染料を使い分けるので、どちらもキレイに仕上がります。カラーの年賀状やプレゼン資料などをキレイに印刷したい方におすすめです。
カートリッジの形状で選ぶ
プリンターのインクカートリッジは、一体型・分割型・大容量のエコタンクなどがあります。それぞれの特徴をまとめたので、プリンターを選ぶ参考にしてください。
一体型|インク交換が簡単ものが欲しい方に
一体型カートリッジは、インクが黒と黒以外のカラーの2種類のカートリッジに分かれています。複数のカラーが1つにまとめられているので、カートリッジ交換の手間がかからないのがメリットです。プリンター使用頻度が多くない方におすすめのタイプです。
分割型(独立型)|インクを無駄にしたくない方に
分割型は全ての色のインクが個別のカートリッジに入ったタイプで、独立型と呼ばれる場合もあります。終わった色のインクを個別に交換できるので、インクが無駄にならないのがメリットです。同じ色の印刷を頻繁に行う方におすすめです。
エコタンク|大容量で印刷コストを抑えたい方におすすめ
エコタンクは、一般的なカートリッジよりも大容量のボトルタイプのインクです。大容量のため、1年~2年に1度のインク交換でプリンターが利用できます。印刷コストもカートリッジに比べて安いです。
分割型カートリッジのように一本ずつ補充するので、プリンターのインクも無駄になりません。大量に印刷するプリンターが欲しいなら、エコタンクを採用したタイプがおすすめです。
機能性で選ぶ
プリンターは機能性を考えて選びましょう。無線で接続できるWi-Fi対応・両面印刷・給紙方法など、プリンターの機能性の特徴をまとめました。
Wi-Fi対応モデル|スマホやタブレットと接続したい方に
スマホやタブレットと接続するなら、Wi-Fi対応モデルを選びましょう。Wi-Fiに対応したプリンターなら無線接続なので、配線が邪魔になりません。PCを使用せずに、スマホやタブレットでプリンターの操作も可能です。
Wi-Fi Direct対応なら、ルーター無しでもパソコンやスマホなどと接続できます。Wi-FiとUSBの両方で接続できるタイプなら、無線接続が不安定になっても有線で接続できます。
両面印刷|用紙を節約するならこれ
用紙を節約したいなら、両面印刷に対応したプリンターがおすすめです。プリンターは用紙の片側にしか印刷しないのが基本ですが、両面印刷が可能なプリンターもあります。用紙の両面に印刷できるプリンターなら、紙の量を半分に節約できます。
前面・背面対応モデル|給紙しやすいプリンターならこれ
給紙しやすいプリンターが欲しいなら、前面給紙と背面給紙の両方に対応したモデルがおすすめです。前面給紙は前面カセットに用紙を収納可能で、印刷する度に用紙をセットする必要がありません。ただし、用紙を折り曲げて収納するので、紙詰まりが起きやすいです。
背面給紙は紙詰まりが起きにくいですが、セットできる用紙の数が少ないです。背面ユニットを伸ばす必要があるので、前面給紙よりも広い設置スペースが必要です。
レーベル印刷|ディスクに印刷するならこれ
BD・DVD・CDなどのディスクに直接印刷したいなら、レーベル印刷に対応したプリンターがおすすめです。レーベル印刷に対応したプリンターなら、ディスクをセットできるトレイがあります。ディスクのレーベル面に、好きな文字や画像を印刷できます。
A3対応モデル|大きなサイズを印刷したい方に
大きなサイズの印刷が必要なら、A3サイズに対応したプリンターかどうかチェックしましょう。家庭用のプリンターは、A4サイズまでの用紙に対応したものが多いです。A4よりも大型の用紙がA3サイズです。
A3サイズより大きなA3ノビサイズに対応したプリンターもあります。A3サイズ以上に対応した家庭用のプリンターは少ないですが、ふるさと納税の返礼品としても提供されています。ただし、プリンターのサイズも大きくなります。
ふるさと納税のプリンターに関するよくある質問
ふるさと納税でもらえるプリンターの返礼品に関して、よくある質問をまとめました。ぜひ返礼品選びの参考にしてください。
ふるさと納税でブラザーのプリンターはある?
ふるさと納税において、現在ブラザーのプリンターは取り扱っていません。ただし、ブラザーのインクであれば返礼品の取り扱いがあります。ふるさと納税でもらえる返礼品は随時更新されているので、気になる方はこまめにサイトをチェックしてみましょう。
プリンターの寿命はどのくらい?
多くのメーカーでは寿命を3~5年と想定しています。また、サポート期間も約5年と定めているメーカーが多く、それを過ぎると修理したくても出来なくなってしまいますので、不具合などを感じたら早めの買い替えがおすすめです。
家庭用プリンターの印刷コストは1枚いくら?
メーカーや機種によっても異なりますが、家庭用プリンターのカラー印刷は1枚あたり60~80円といわれています。これはインクジェットプリンターの場合で、レーザープリンターの場合は半分程度になりますが、製品自体が高価な場合も多いです。
まとめ
今回はふるさと納税でもらえるプリンターの選び方やおすすめの返礼品についてまとめました。ふるさと納税では写真や文書を印刷するプリンターだけでなく、ネイルプリンターやラベルプリンターももらえます。今回の記事を参考にして、目的に合ったプリンターを見つけてください。
ランキングは楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトのランキング(2023年12月29日)やレビューをもとに作成しております。
ふるさと納税でもらえるプリンターの返礼品を徹底調査したgooふるさと納税編集部が自信を持っておすすめする返礼品が、長野県塩尻市が提供する「EPSON A4カラーインクジェット複合機 ブラック EW-M754TB」です。
おすすめの理由はズバリ2点。
① 平均越えの還元率
ふるさと納税の返礼品の還元率上限は3割(30%)と決められていますが、こちらの返礼品の還元率は27%です。電化製品のように市場価格が変動しづらい返礼品で還元率が25%を超える返礼品は少ないので、お得な返礼品と言えます。
② エコボトル搭載で低印刷コストを可能に
お手頃価格の使い切りサイズのインクボトルにより、A4カラー文書を約1000ページプリントが可能になりました。また、A4カラー文書が約 3.0円(税込)という低印刷コストの高コスパも魅力です。
以上の理由から、人気のプリンターの返礼品をお探しの方は、まずこちらを選べば間違いありません!