100人に聞いた!PS4レースゲームのおすすめ人気ランキング38選【バイクゲームも!】

100人に聞いた!PS4レースゲームのおすすめ人気ランキング38選【バイクゲームも!】

PS4にはグランツーリスモや峠を駆け巡る車ゲームなど、さまざまな場所でバイク・車のレースゲームを楽しめます。本記事では、PS4レースゲームの人気おすすめランキングを紹介します。シリーズ最新作から名作まで幅広く紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

名作から新作まで!PS4のレースゲームをご紹介

*サムネイル・ランキングで使用した画像は、同記事内で引用しています。

PS4のレースゲームは、リアルな描写と音の再現度が魅力です現実世界ではなかなか乗れないレーシングカーやバイクを、綺麗なグラフィックでまるで実際に運転しているかのように追体験できます。

 

広大なフィールドを走るオープンワールドレーシングや、首都高や峠のドライブを体験できるVR対応など新作も要チェックです。一方名作と呼ばれシリーズ化されている商品も多く、世代を超えて楽しめます。

 

今回は男女100名を対象におすすめのPS4レースゲームを調査した結果、1番人気はグラフィックの評価が特に高い「グランツーリスモ SPORT」でした。アンケートで集まった口コミと合わせて、PS4レースゲームの人気おすすめランキングをご紹介します。

 

今回の記事ではPS4レースゲームの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事ではPS4の人気ゲームソフトについてご紹介しています。ぜひご覧ください。

レースゲーム選びのポイントを100人に調査

レースゲームは車やバイクのリアルな運転が楽しめるジャンルです。アンケートでは、おすすめのPS4レースゲームに加えて、レースゲームで重視するポイントについても調査しました。最も票数を集めていたのは35%で「車種の多さ」を占める結果になりました。

 

「操作性」25%、「レース会場の種類」17%と続いています。PS4レースゲームの人気おすすめランキングでは、アンケートであつまった口コミもあわせて掲載しているので、参考にしてみてください。

PS4レースゲームの人気おすすめランキング35選

1位

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

グランツーリスモ SPORT

グランツーリスモで首都高や公道を走り尽くそう

PS4レースゲームで本格的なレースゲームを選びたい方におすすめです。グランツーリスモは、実際に販売されている車の車内まで、リアルに描かれており、ビジュアルに驚く方も多くレースゲームの定番商品です。

 

オンラインでは自分の好きな車を選択して、さまざまなコースが走行できます。首都高速なども収録されているので、サーキット以外にも公道のような道をドライブしたい方にピッタリです。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

リアルさを追求したゲーム
4
20代
男性
会社員
グランツーリスモシリーズで1番リアリティーがあるのではないのかと思います。実際に本当のチューニングカーでサーキットを走ったことがあるのですがブレーキの感じギアの感じとてもリアルでただリアルと違うところはgが感じれないぐらいの差だと思います。コーナリング、スピード感全てリアルでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

セガゲームス

クラッシュ・バンディクーレーシング ブッとびニトロ!

コミカルな世界観でガチレースが楽しめる

「クラッシュ・バンディクー レーシング」のリメイク作品です。個性豊かなキャラクターで大人から子供まで楽しめます。オンライン・オフラインともに対戦ができるため、みんなで熱いレースを楽しみたい方におすすめです。

基本情報
タイプ バトルアクション
プレイ方法

口コミを紹介

意外と奥が深い作品
4
40代
男性
自営業・自由業
見た目は単なるキャラゲーのレース作品ですが、意外と奥が深いゲームです。はじめの内は簡単ですが、途中からは中々の難易度です。ターボ性能が3段階あるので、そこをマスターするのが攻略の近道ですが難しいです。爽快感があるレースゲームなので、ストレス発散に丁度良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

Game Source Entertainment

F1 2019

リアルな映像でF1の疑似体験ができる

F1 2019はグラフィックがリアルで、ドライバー目線でプレイができるため、実際にF1で運転しているかのような疑似体験ができます。ピット作業やタイヤのマネージメントなどもあるので、F1が好きな方におすすめです。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

映像と戦略がリアル
4
30代
男性
会社員
映像がリアルで、ドライバー目線でプレイをすることでF1を疑似体験できる。AIによるライバルの動きも様々であり、レース戦略も異なるので、飽きが来ない。天候の変化やセーフティーカーの出動もリアリティがある。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

ユービーアイソフト株式会社

ザ クルー 2

サンフランシスコからニューヨークまでを舞台にしたオープンワールド

サンフランシスコから、ニューヨークまでを舞台にしたオープンワールドです。登場するマシンは250種類を超えており、自分の好きな車が見つかります。自分の好きな車にカスタマイズもできます。

基本情報
タイプ オープンワールド
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

オープンワールドのレースゲーム
5
40代
男性
会社員
このゲームはレースゲームであるのは間違いないのですが、異色のレースゲームと言えます。基本はオープンワールドでアメリカを走り回れ、その中でレースを行います。しかしこのゲームの面白いのはフリーラン。街中をドライブしている気分でスポーツカーを走らせる事が出来ます。セッティングによってはドリフトもしやすいので街中でのドリフトも楽しめてしまうのです。車の他にもバイクや飛行機もあり、レースゲームと一口で言うには勿体ないくらい楽しい要素が満載のゲームです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

カーズ3 勝利への道

PS4レースゲームの初心者でも楽しめる

こちらのPS4レースゲームは、映画カーズのシリーズの世界をリアルに再現したPS4レースゲームです。映画に出てくるコースを遊べるので、映画のファンにおすすめです。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オフライン

口コミを紹介

かわいい車
3
40代
女性
会社員
カーズでは、かわいい車が作れます。あまり、本格的ではないような気がしますが、映画にもなってるので、本当に、かわいい車が可愛らしくできます。子供と一緒にするのをオススメします。子供たちはすごく喜んで遊んでいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

エレクトロニック・アーツ

Need For Speed Rivals

アメリカの架空都市を走り回れる車ゲーム

オープンワールドを採用したルールが無い車ゲームです。アメリカの架空都市を舞台に、警察とレーサーに分かれてカーチェイスを行えます。スリルなレースをしたい方におすすめです

基本情報
タイプ オープンワールド
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

主人公は追跡者か逃走者か?
4
20代
男性
会社員
今作のゲームである「ニード・フォー・スピード ライバルズ」では「警察官側」と「犯人グループ側」に序盤から分かれていてプレイヤーは自由にどちらかに選択して警察官では逃走者をひたすら追いまわし、クラッシュして逮捕するかという攻防戦が楽しめるゲームでおすすめは「警察官側」です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

エレクトロニック・アーツ

Need for Speed Heat

広大な架空都市を昼夜問わず好きなだけ走り回れる

広大な架空都市を好きな車で走り回れるレースゲームです。マツダや日産、ホンダなどの日本メーカーの車をはじめ、フェラーリやポルシェなども収録しています。昼は健全なレースイベントを楽しみ、夜は危険なストリートレースを走れます。

基本情報
タイプ オープンワールド
プレイ方法 -

口コミを紹介

爽快感
4
20代
男性
学生
ド派手なカーチェイスが楽しめるので、カスタムした車でパトカーを吹き飛ばす爽快感はたまりません。今作から車を修理できるガソリンスタンドを使用できるのが1回のカーチェイスにつき3回までになったので、車の耐久性を機にする必要があります。スリルが増しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

3goo

ATV ドリフト アンド トリックス

オンラインで最大10人と対戦で峠を走れる

ATVドリフトアンドトリックスは崖っぷちのコースや深い谷間などの、ラリーらしいステージが多く収録されています。特別なシナリオをなく、自由に遊べるので、早く走ったりドライブを楽しんだりできます。

 

オンラインのレースに勝ち続けていくと、オンラインで10人とレースを楽しめるので、こちらもおすすめです。サーキットよりもラリーをPS4で楽しみたい方はぜひプレイしてみてください。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

現実感がある
4
10代
男性
学生
このゲームは子供からお年寄りまで楽しめるゲームであると思う。自分は中学生のいとこに勧められたがドリフトする時の現実感が一番いいと思ったゲームだった。何回やっても飽きることなくできるいいゲームだと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

ユービーアイソフト株式会社

F1™ 2018

実際に使われているマシンやドライバーで走行できる

F1™ 2018は自動車レースの最高峰であるF1を舞台にしたゲームです。実際にレースに登場しているドライバーや、マシンを使って走行できます。ハンドリング体験や霧・雨なども再現しているので、リアルなF1を楽しみたい方におすすめです。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

やりこめるゲーム
4
20代
男性
学生
安定した面白さのあるシリーズ物のゲームです。初めてレースゲームを触る初心者の方からシリーズをプレイしたことのある上級者の方まで、設定を変えることにより楽しむことができます。他にもキャラをオリジナルでキャラを作ることことができたり、チームと契約したりできるため、楽しめる要素が多いのではないかと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

オーイズミ・アミュージオ

WRC 7

FIA World Rally Championship公認のレースゲーム

WRC7はFIA World Rally Championship公認のラリー系レースゲームです。ロングステージなども収録しているので、タイムアタックで熱くなれる上級者向けの方にもおすすめです。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

まるでそこにいるかのよう
5
20代
男性
会社員
本当に車に乗っているかのような操作性、違和感のなさ、シンプルにまとめられている操作感。グラフィックやサウンドなどあらゆるものを取っても私がやってきたレースゲームで上位に入ります。総合的にみたときには間違いなく1番です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

エレクトロニック・アーツ

NEED FOR SPEED PAYBACK

日本車をカスタマイズして自由に世界を楽しめる

こちらのPS4レースゲームは、オープンワールドの世界楽しめる自由なゲームです。日本車が多く収録されており、カスタマイズなども自由に行えるので、車好きの方におすすめです。

基本情報
タイプ オープンワールド
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

公道でのレースでワクワク
4
30代
男性
無職
ニード・フォー・スピードは、レースゲームとは言うもののレース場をただ走るだけのものとは違い、公道が舞台です。なので、一般車両がビュンビュン走り抜ける中、その車の群れを掻い潜って走り抜けなければなりません。時にはその一般車両にぶつかったりでイライラすることもありますが、上手にぶつからないように走り抜けたときは爽快です。そんなスピード狂には警察が黙っていませんが、パトカーとの鬼ごっこも楽しく、このシリーズの魅力の一つです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

セガゲームス

チームソニックレーシング

ソニックやセガのキャラを使ってレースができる

セガに登場した、キャラクターソニックやほかのキャラクターを使ってレースが楽しめるソフトです。パーツを使いレーシングマシンのチューニングもできます。自分好みの性能を持つマシンとキャラクターでレースを楽しみましょう。

基本情報
タイプ -
プレイ方法 -

口コミを紹介

ソニックシリーズのレーシングゲーム
4
20代
男性
学生
ソニックシリーズであるためレースゲームとの相性はバッチリ!他のレーシングゲームと違い簡単操作でドリフトやブーストで疾走感を味わえるのはとても気持ちい。オンラインやコンピューターとやる三人1組のレースは本作しか味わえない面白さだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

インターグロー

MotoGP 17

MotoGPをリアルに再現したレースゲーム

オートバイの世界選手権であるMotoGPをリアルに再現したPS4レースゲームです。バイク好きのスタッフが作ったゲームで、排気音にまでこだわりを持っています。バイクが好きな方はぜひプレイしてみてください。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オンライン
14位

オーイズミ・アミュージオ

TT Isle of Man

公道を320kmで走り抜ける爽快感あるゲーム

オートバイの公道レースを行行えるレースゲームです。全長60km程度の公道を320kmの最高速で走る、爽快感あふれるレースが楽しめます。サーキットより公道レースが好きな方におすすめです。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

下知識必要なし
4
40代
男性
自営業・自由業
マン島って何処の島? これはどんなカテゴリー? ここから知ればいいです。ここまで迫力ある画面になるとは、家庭用ゲーム機でマン島って覚えてる範囲ならセガがモチーフした作品を作ってた記憶があるけど、あれはあれでアーケードの筐体みごとやった。これは画面のみであれ以上の体感がある

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

オーイズミ・アミュージオ

RIDE3 (ライド3)

バイクを自由自在にカスタマイズできる

車よりバイクが好きな方におすすめなのがこちらのPS4レースゲームです。世界各国のバイクメーカーから出ているマシンで、本格的なレースが楽しめます。500以上のカスタムパーツから、自由自在にカスタマイズが可能です

 

コースについては、GP・公道・ロードなど30種類以上が楽しめます。建物なども忠実に再現しているので、景色を見ながらじっくり世界観に浸れるゲームです。バイクでドライブしたい方におすすめです。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

爽快なバイクの疾走感とサウンド
4
30代
男性
会社員
rideシリーズはバイクレースを主軸に置いたゲームで、魅力な何と言ってもバイクならではの加速感と爽快感が味わえるところ。車と比べてコーナー攻略の難易度も全般的に高いので、練習して上手くコーナーをクリアできた際も格別。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

16位

ユービーアイソフト株式会社

トライアルズ ライジング

派手なアクションも楽しめる新感覚のレースゲーム

派手なアクションが楽しめるようになっており、ピラミッドや万里の長城、エッフェル塔など世界的な名所やコースが登場します。ソロプレイ、マルチプレイも対応しているので、自分のスタイルに合ったレースができるゲームです。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オフライン

口コミを紹介

速さは関係無い。カッコ良さの追求が本質
4
30代
男性
会社員
レースゲームに分類されているが、中身はエクストリームスポーツがメイン。本作は“カッコイイ”をどれだけ追求するか?が肝。現実世界で出来ないトリックやタンデムにより、自分だけのオリジナルトリックでクールにプレーが楽しめる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

17位

エレクトロニック・アーツ

Burnout Paradise Remastered

山道や崖からジャンプできるダイナミックなゲーム

2008年にPS3で販売された、バーンアウトパラダイスのリマスター版です。フェンスを壊して山道を走行したり、崖からジャンプしてショートカットしたりと、さまざまな楽しみ方ができます。

基本情報
タイプ バトルアクション
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

広大な街を自由にドライブ!
5
40代
男性
自営業・自由業
街を自由にドライブして、ポイントについたらレース、スタント、クラッシュ!イベントで稼いだお金で新しい車をどんどん買える!爽快感満載のレースゲーム。敵車にどれだけぶつかっても、というか相手をクラッシュさせることで有利になるゲームは唯一無二。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

18位

オーイズミ・アミュージオ

アセットコルサ コンペティツィオーネ

GTシリーズ公式レースゲームが登場

アセットコルサシリーズ初となる、GTワールドチャレンジのサーキットやチームを収録している最新作です。フェラーリ・ランボルギーニ・日産など実際にレースに出場したメーカーやチーム、ドライバーが操作できます。

 

シングルプレイで自由にレースを楽しめるのはもちろん、オンラインのマルチプレイで最大20人のプレイヤーと遊べるので、初心者から上級者まで迫力のあるレースが楽しめます。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 シングルからオンライン

口コミを紹介

これがレーシングシム!
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
グランツーリスモなどもいいのですが、本格的なレーシングシムとしてはこの作品かと思います。セッティングの細やかさ、操作性など本格派を求める人におすすめです。ただ使用できる車種がすくないのが難点であり、色々な場所も走れるとよりいいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

19位

ユービーアイソフト株式会社

DiRT Rally 2.0

ラリーの最高峰ゲーム

本格ラリーを楽しみたいなら「DiRT Rally」がおすすめです。FIA世界ラリークロス選手権の会場となった8つのサーキットに加えて、世界各地のコースを走破できます。路面調整や自分好みのチューニングができ、リアルなオフロード体験が可能です。

 

新旧合わせて50種類以上のオフロードマシンを収録しており、ラリーが好きな方にはたまらないゲームになっているので、PS4でラリーゲームを探している方はチェックしてみてください。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オフライン、オンライン

口コミを紹介

シビアな操作感が最高!
4
60代
男性
自営業・自由業
初代ミニクーパー等のクラシックラリーから205T16等のモンスターマシンはもちろん、現代のスバルWRXstiまで歴代のラリーが楽しめる。また、駆動方式やマシンパワーによる車の挙動もリアルでシビア。車の修理にも費用が掛かるので事故なく走りきるだけで達成感を味わえる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

20位

オーイズミ・アミュージオ

V-Rally 4

本格ラリーを楽しめる名作

多彩なコースや車種を選んで本格的にラリーを楽しみたい方におすすめです。収録車種は50種以上、グレードアップしたりパーツをカスタマイズしたりできます。天候や観客まで細かな部分を忠実に表現しているので、リアルな運転を味わえます。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オンライン

口コミを紹介

リアルすぎて怖い
5
40代
男性
会社員
車の挙動はもちろん、未舗装等のえぐれや飛び散る泥、奥に広がる情景までもがリアルに再現されています。ドライバー視点で運転するとひやっとするほどの感覚があります。あまりにリアルなため、飛ばし過ぎ、突っ込み過ぎ注意です!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

21位

Game Source Entertainment

F1 2020 Deluxe Schumacher Edition

世界のトッププレイヤーとレースができる

F1 2020は世界中のトップドライバーたちと臨場感あふれるレース体験をしたい方におすすめです。自分でF1チームを作成し、スポンサーやチームメイトの雇用までプレイヤーが行います。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 -

口コミを紹介

2019の進化版
5
20代
男性
パート・アルバイト
F1のゲームを2018からプレイし続けていますが、2019からはF2も乗れるようになり、そして2020はキャリアモードに自分のチームを11チーム目として参戦させることができ、より飽きの来ないゲームモードとなりました。リアルを求める方はぜひプレイをして欲しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

22位

Maximum Family Games(world)

WRC 9

日本未発売のラリーゲーム

WRCシリーズの最新作「WRC9」は日本では未発売の海外版です。新型コロナウイルスの影響で中止になったラリージャパン2020も収録されています。前作よりも美しいグラフィック映像で、より細かなゲーム設定ができます。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 -

口コミを紹介

簡単な操作アクション性
4
20代
男性
自営業・自由業
レースによってコースの特徴が違うので、それをうまく生かした走りができるようになると楽しい。臨場感があって操作もシンプルなので、初心者でも分かりやすく続けていける魅力がある。コーナーでの切り返しが得意になると面白い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

23位

Sony Computer Entertainment(World)

Wipeout Omega Collection

超スピードで爽快感あふれるレースが楽しめる

本作の特徴は高低差のあるコースです。超スピードで駆け抜けると、まるでジェットコースターに乗っているような爽快感を味わえます。オンライン対戦では最大8人でプレイできるほか、オフライン対戦にも対応しています。

基本情報
タイプ バトルアクション
プレイ方法

口コミを紹介

近未来の世界観と浮遊感!圧倒的スピード!
4
40代
男性
自営業・自由業
近未来の世界観の中、地上から浮いた状態のマシンをハイスピードで操作するレースゲーム。この爽快感は病みつきに。操作をアシストしてくれる機能もあり、初心者でも安心。武器を取得できればライバルを攻撃することも。Wipeout HD、Wipeout HD Fury、Wipeout 2048が入った非常にお得な1本です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

24位

マーベラス

神田川JET GIRLS

少女×青春×レース

近未来の東京を舞台とした、2人1組でスピードを競う新感覚レースです。誰でも簡単に戦略的なアクションレースが楽しめます。またレースだけでなく、レースを繰り返しながら絆を深めていく、少女たちのストーリも見どころです。

基本情報
タイプ アクション
プレイ方法

口コミを紹介

キャラクター
4
20代
女性
会社員
個人的には、レースゲームとして楽しむと言うよりかはキャラクターの可愛さを思う存分楽しむと言うものなのかなと思っています。しかしながら、ゲームの面でも十分に面白要素満載で長時間プレイしていても飽きないのが素晴らしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

25位

by Perp Games

Rush VR

VRでウイングスーツフライングが体験できる

「ウイングスーツフライング」を楽しめるVR専用レースゲームです。80種類以上のコースが収録されており、初心者向けからプロ級のコースまで楽しめます。障害物にぶつかってしまうと即アウトなので、非常にスリルのあるレースを体験できます。

基本情報
タイプ
プレイ方法

口コミを紹介

爽快感抜群です!
4
10代
男性
パート・アルバイト
インディーゲームだけどクオリティは結構高い。VRを活かしているし、動きもバッチリ。ただ、レースゲームとしては微妙。 ライバルとの駆け引きが無く、ギミックの配置も単調。緊張感が薄くて、淡々と作業している感じは否めない 。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

26位

THQ(World)

DLC - Drone Championship League

ドローンで空を駆け巡る

「ドローンチャンピオンズリーグ」公認のゲームです。空を舞台にハイスピードで競い合う爽快感は素晴らしいです。27種類のコースが収録されており、マルチプレイでは、最大30人のプレイヤーとレースができます。

基本情報
タイプ
プレイ方法
27位

by pqube

Nippon Marathon

イギリスが日本を勘違いして作られたゲーム

本作はイギリスのゲーム会社が開発したゲームで、「ニッポン」が変に勘違いされたような面白い世界観が魅力的です。妙に凝った設定のあるキャラクターもカオスで面白いです。シュールな面白さを味わいたい方におすすめです。

基本情報
タイプ
プレイ方法
28位

オーイズミ・アミュージオ

Monster Energy Supercross - The Official Videogame

レースもモノ作りも楽しめる

国際モーターサイクリズム連盟(FIM)が主催する世界選手権の1つ、「モンスターエナジーAMAスーパークロス」公式のゲームです。8種類のスタジアムと80以上のモジュールから自由にトラックを作れるため、モノ作り的な楽しみ方もできます。

基本情報
タイプ
プレイ方法
29位

Namco Bandai Games(World)

Fast & Furious Crossroads

ワイルドスピードの世界観を楽しみたい方におすすめ

大人気映画「ワイルドスピード」の世界観をベースにしたレースゲームです。ワイルドスピードで登場するドミニクやレティが登場し、ワイルドスピードファンには熱いゲーム内容となっています。

 

最新作「ワイルドスピード ジェットブレイク」の公開と同時発売予定でしたが、延期となっており日本では未発売です。海外版ですが、日本のPS4でも動作するので、気になった方はチェックしてみてください。

基本情報
タイプ -
プレイ方法 -
30位

オーイズミ・アミュージオ

アセットコルサ アルティメット・エディション

発売初月100万本を突破した超大作レースゲーム

2014年に海外で販売された人気ゲーム「アセットコルサ アルティメット」が日本に上陸です。海外で発売初月100万本を突破した超大作として知られ、人気のレースゲームです。

 

エンジン音・タイヤ・アスファルトのスキール音まで完全再現しており、リアルさを追求しています。レースゲーム好きな方や車好きの方にはたまらないゲーム内容になっているので、気になった方はチェックしてみてください。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 -
31位

バンダイナムコエンターテインメント

Project CARS 3

リアルさにこだわった究極のレースゲーム

「Project CARS」シリーズの最新作が,、PS4で登場しました。まるで本物が映っているかのようなリアルなグラフィック映像とエンジン音などにこだわった最新作です。実際にある200以上の車と120以上のコースを収録しています。

基本情報
タイプ オープンワールド
プレイ方法 オンライン
32位

インターグロー

FlatOut 4: Total Insanity

コース上のほとんどのものが破壊可能

日本ではあまり知られていないのですが、海外では人気で有名なPS4レースゲームです。ライバル車を爆破したり、障害物を破壊したりでき、ルール無用のレースができます。

基本情報
タイプ バトルアクション
プレイ方法 オンライン
33位

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

DRIVECLUB PlayStation Hits

美しいグラフィックで実際にあるコースを走れる

こちらのPS4レースゲームは、高性能なPS4のグラフィックの性能を活かして、車の外装や内装まで忠実に再現しております。美しく実際に実現するコースが走れるので、ドライブ気分で走行できるゲームです。

 

レースゲームが不得意の方でも、ライバル車がいないタイムアタックなどもありますので、一人でじっくり楽しめます。また初心者の方のペースに合わせて楽しめるのも1つのポイントです。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オンライン
34位

ユービーアイソフト株式会社

DiRT4

ラリーゲームの世界を思いっきり楽しもう

ラリーの世界をリアルに描いた、オフロードレースの頂点ともいえるレースゲームです。ダートとアスファルトの混じったコースなどもあるので、普通のコースでは満足できない方におすすめです。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オンライン
35位

バンダイナムコエンターテインメント

Project CARS 2

大会なども行われる本格的なゲーム

世界レベルのプロレーサーが調整を行なっている本格的ゲームです。実在する車で、忠実でリアルな走行体験ができます。大会なども行われる場合もあるので、本格的なレースを楽しみたい方におすすめです

基本情報
タイプ オープンワールド
プレイ方法 オンライン

PS4レースゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ プレイ方法
1位 アイテムID:14668222の画像

Amazon

楽天

ヤフー

グランツーリスモで首都高や公道を走り尽くそう

サーキット

オンライン

2位 アイテムID:14668225の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コミカルな世界観でガチレースが楽しめる

バトルアクション

3位 アイテムID:14668228の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リアルな映像でF1の疑似体験ができる

サーキット

オンライン

4位 アイテムID:14668231の画像

Amazon

楽天

ヤフー

サンフランシスコからニューヨークまでを舞台にしたオープンワールド

オープンワールド

オンライン

5位 アイテムID:14668234の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS4レースゲームの初心者でも楽しめる

サーキット

オフライン

6位 アイテムID:14668237の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アメリカの架空都市を走り回れる車ゲーム

オープンワールド

オンライン

7位 アイテムID:14668240の画像

Amazon

楽天

ヤフー

広大な架空都市を昼夜問わず好きなだけ走り回れる

オープンワールド

-

8位 アイテムID:14668243の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オンラインで最大10人と対戦で峠を走れる

ラリー

オンライン

9位 アイテムID:14668246の画像

Amazon

楽天

ヤフー

実際に使われているマシンやドライバーで走行できる

サーキット

オンライン

10位 アイテムID:14668249の画像

Amazon

楽天

ヤフー

FIA World Rally Championship公認のレースゲーム

ラリー

オンライン

11位 アイテムID:14668252の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本車をカスタマイズして自由に世界を楽しめる

オープンワールド

オンライン

12位 アイテムID:14668255の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ソニックやセガのキャラを使ってレースができる

-

-

13位 アイテムID:14668258の画像

Amazon

楽天

ヤフー

MotoGPをリアルに再現したレースゲーム

ラリー

オンライン

14位 アイテムID:14668259の画像

Amazon

楽天

ヤフー

公道を320kmで走り抜ける爽快感あるゲーム

サーキット

オンライン

15位 アイテムID:14668262の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バイクを自由自在にカスタマイズできる

サーキット

オンライン

16位 アイテムID:14668265の画像

Amazon

楽天

ヤフー

派手なアクションも楽しめる新感覚のレースゲーム

ラリー

オフライン

17位 アイテムID:14668268の画像

Amazon

楽天

ヤフー

山道や崖からジャンプできるダイナミックなゲーム

バトルアクション

オンライン

18位 アイテムID:14668271の画像

Amazon

楽天

ヤフー

GTシリーズ公式レースゲームが登場

サーキット

シングルからオンライン

19位 アイテムID:14668274の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ラリーの最高峰ゲーム

ラリー

オフライン、オンライン

20位 アイテムID:14668277の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本格ラリーを楽しめる名作

ラリー

オンライン

21位 アイテムID:14668280の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界のトッププレイヤーとレースができる

サーキット

-

22位 アイテムID:14668283の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本未発売のラリーゲーム

ラリー

-

23位 アイテムID:14668286の画像

Amazon

楽天

超スピードで爽快感あふれるレースが楽しめる

バトルアクション

24位 アイテムID:14668289の画像

Amazon

楽天

ヤフー

少女×青春×レース

アクション

25位 アイテムID:14668292の画像

Amazon

ヤフー

VRでウイングスーツフライングが体験できる

26位 アイテムID:14668295の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドローンで空を駆け巡る

27位 アイテムID:14668296の画像

ヤフー

イギリスが日本を勘違いして作られたゲーム

28位 アイテムID:14668297の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レースもモノ作りも楽しめる

29位 アイテムID:14668298の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ワイルドスピードの世界観を楽しみたい方におすすめ

-

-

30位 アイテムID:14668299の画像

Amazon

楽天

ヤフー

発売初月100万本を突破した超大作レースゲーム

サーキット

-

31位 アイテムID:14668300の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リアルさにこだわった究極のレースゲーム

オープンワールド

オンライン

32位 アイテムID:14668301の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コース上のほとんどのものが破壊可能

バトルアクション

オンライン

33位 アイテムID:14668302の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美しいグラフィックで実際にあるコースを走れる

ラリー

オンライン

34位 アイテムID:14668303の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ラリーゲームの世界を思いっきり楽しもう

ラリー

オンライン

35位 アイテムID:14668304の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大会なども行われる本格的なゲーム

オープンワールド

オンライン

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アンケート後に人気が出たおすすめのPS4レースゲーム3選

1位

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

グランツーリスモ7

クラシックカーや最先端のスーパーカーをさまざまなコースで楽しめる

グランツーリスモ7は25年続くシリーズ最新作です。細部までしっかりと再現されたクラシックカーはもちろん、最先端のスーパーカーなど合計420種類以上の車が収録されています。

コースは90種類以上と多く、飽きずにドライブを楽しめます。GTキャンペーンモードやアーケード・ドライビングスクールなどさまざまなゲームモードがあるので、自分に合った楽しみ方ができる作品です。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オンライン
2位

エレクトロニック・アーツ

F1 22

マシンや挙動がよりリアルになったF1

細部までこだわって制作されたレーシングゲームのF1 22です。マシンや挙動・グラフィックなど、過去作よりパワーアップしてるので、より没入感や迫力があります。レースやチーム情報もリアルになっているので、満足できる作品です。

基本情報
タイプ サーキット
プレイ方法 オンライン
3位

3goo

WRC 10 FIA 世界ラリー選手権

ラリーの魅力をすべて詰め込んだWRC10

WRC 10は、WRC50年の歴史とラリージャパンの魅力を詰め込んで制作されました。伝説のレースと言われた1973年アクロポリスラリーや1993年サファリラリーなどのレースにも参加できます。

また、助手席から日本語でナビゲートしてくれるコ・ドライバーモードが搭載しており、新しい感覚でドライブが楽しめます。

基本情報
タイプ ラリー
プレイ方法 オンライン

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

PS4レースゲームの選び方

レースゲームのジャンルで選ぶ

首都高や公道などリアルな場所で走りたいなら「サーキットタイプ」がおすすめ

サーキットタイプは首都高や公道など実際に存在するサーキットの中で、車やバイクを運転し、レースを行うタイプです。レースゲームの中でもリアルさを感じやすいので、本格的にレース体験をしたい方におすすめです。

自由な車ゲームを楽しみたいなら「オープンワールドタイプ」がおすすめ

オープンワールドタイプは仮想世界でレースが楽しめる車ゲームです。広大な土地を走れるのでドライブ気分を味わいたい方にぴったりです。また街並みを利用したカーチェイスも楽しめます。

世界各国で行うレースを体験したいなら「ラリータイプ」がおすすめ

ラリータイプは世界各国で行われている自動車競技が体験できます。世界中のラリー大会をモチーフに作られているので、リアルなレースを楽しめます。レースゲームの中でも比較的難易度が高いため、上級者におすすめです。

自由奔放に遊びたいなら「バトルアクション」をチェック

マリオカートのようなゲームはバトルアクションと呼ばれています相手の車に攻撃したり作戦を練って順位を上げたりできます。自由奔放に楽しみたい方はバトルアクションがおすすめです。

「峠」を走れるソフトはドリフト好きにおすすめ

ドリフトで峠を楽しみたい方は、峠をせめれるかどうかチェックしましょう。峠を走れるソフトは種類が少ないですが、頭文字Dが好きな方やドリフトで峠をせめたい方は、ぜひチェックしてみてください。

プレイ方法で選ぶ

PS4レースゲームにはオンラインとオフラインがあり2つの楽しみ方があります。自分にあったレースゲームを選びましょう。

世界中のプレイヤーとレースがしたいなら「オンライン」がおすすめ

PS4レースゲームはオンラインで遊べるソフトが多くあります。オンラインに接続すると、世界中のプレイヤーとレースを楽しめるのでおすすめです。またオープンワールドタイプでは友人とドライブを楽しめます。

また、Playstation公式ページには、無料で遊べるオンラインレースゲームが配信されているので、気軽にレースゲームを楽しみたい方はぜひチェックしてみましょう。

一人でゆったりと楽しみたい方は「オフライン」がおすすめ

オフラインはオンラインと違い、一人プレイ専用のゲームです。世界中のプレイヤーと遊べませんが、マイペースでレースをしたい方や、一人でゆったり楽しみたい方におすすめです。

PS4レースゲームの「価格」は発売日から時間が経つごとに安くなる

PS4レースゲームを選ぶ上で価格の安いソフトを選ぶのもおすすめですPS4ソフトは、発売日から時間が過ぎていくごとに、リーズナブルになっていく傾向にあります。自分のプレイしたいソフトも、値下げされてコスパ良く楽しめるかもしれません。

日本車やバイクなど「収録車種」をチェック

レースゲームでリアルさを求めるなら登録車種を確認してください。自分の好きな車・バイクがモデルとして登場していれば、その車種でレースが楽しめます。車種は日本車や海外産の車などゲームにより大きく異なるので確認しましょう。

また、カスタマイズができるかも確認しましょう。カスタマイズできると、見た目はもちろん、車の性能も変化させられるので、よりレースゲームを楽しめます。

「ハンドル型」のコントローラーが使えるかチェック

レースゲームを楽しみたい方はハンドル型のコントローラーがおすすめです。しかしレースゲームの中にはPS4のコントローラーでしか遊べないものもあります。ハンドル型のコントローラーを使いたい方は、ソフトが対応しているかどうかチェックしましょう。

運転ゲームにおすすめのアイテムをご紹介!

レースゲームをするにあたって、ソフトと一緒に購入してほしいアイテムをご紹介します。アイテムがあればPS4でよりレースゲームが楽しめます。

PS4レーシングハンドル

PS4でレースゲームをよりリアルに楽しみたいなら、ハンドルも一緒に購入するのがおすすめです。ハンドルの直径が一般的なレースカーと同じサイズに設計されており、コントローラーで走行するよりもリアルなレース感覚を追求できます。

 

実際に車を運転しているかのようなハンドル操作でゲームを楽しみたい方は、PS4対応のレーシングハンドルをチェックしてみてください。フットペダルもセットになっているので、ブレーキ感覚もリアルに体験できます。

長時間ゲームに最適なゲーミングチェア

ゲーミングチェアは背もたれが頭の上まであり、上半身全体がもたれても首までしっかり支えてくれるチェアです。立体的なデザインで、身体をしっかりとホールドしてくれるので、座り心地がよく長時間座っていても疲れにくいのでおすすめです。

初心者必見!レースゲーム上達のコツ

やり込んでいる皆さんにとっては常識かもしれませんが、これからレースゲームをやる方に向けて、レースゲーム上達のコツをご紹介します。

【目次】

コースを覚える

レースゲームは何種類かコースがあります。同じコースを繰り返しプレイするのは飽きますが、何度もやるのがゲームを上達させる近道になります。コースを覚えていないプレイヤーと覚えているプレイヤーでは明らかに覚えている方が有利です。

 

次に何が来るか、どんなカーブが現れるか事前に把握しておけば対策がしやすく、レースに勝てる確率が上がります。コースが決まった途端に、画像を見ずとも頭の中にコースをイメージできるくらいになると上達します。

カーブは減速して曲がる

現実世界の運転でもそうですが、カーブは減速しないとうまく曲がれません。初めの頃はスピードを落とすのに抵抗があって、カーブが来てもスピードを落すのは難しいです。ですが、スムーズに曲がるためにはカーブ前でしっかり減速しましょう。

 

またカーブは大外から入り、インを通って一番外から出ます。コースを目一杯使う走りは一見大回りしているようで時間がかかりそうですが、最初に距離を取っておくとタイムは結果的に縮みます

ブレーキの使い方と自分に合った車を選ぶ

レース中にブレーキを踏むのを躊躇してしまう方も多いです。しかしブレーキは積極的に使いましょう。スピンしそうなときや、状況に応じてうまくブレーキを使えるようになると上達します。

PS5にはグランツーリスモやほかのレーシングゲームが続々登場!

PS5にもグランツーリスモやオープンワールドのレースゲームが続々と販売・発売予定されています。PS5は最大8K画質への対応などPS4以上にリアルさを体感できるのでおすすめです。オーディオ技術も向上し、没入感のあるサウンドを楽しめます。

Switchで無料のレースゲームを遊びたい方はこちらをチェック!

Switchではレーシングゲームを販売しています。Switchのレーシングゲームは無料で遊べる作品もあるので、チェックしてみましょう。Switchでもレーシングゲームを楽しみたい方は下記の記事をチェックしてみてください。

まとめ

今回はPS4レースゲームの人気おすすめランキングをご紹介しました。レースゲームは車やバイクが好きな方にぴったりのゲームです。この機会に気になったPS4レースゲームを手にいれて、自宅で思いっきり楽しみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ブレーキパッドおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーもご紹介】

ブレーキパッドおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーもご紹介】

自動車・バイク
レースカーテンのおすすめ人気ランキング15選【ミラーレースや遮像・おしゃれなものも】

レースカーテンのおすすめ人気ランキング15選【ミラーレースや遮像・おしゃれなものも】

インテリア・家具
IKEAのカーテンの人気おすすめランキング14選【おしゃれなレースカーテンも】

IKEAのカーテンの人気おすすめランキング14選【おしゃれなレースカーテンも】

インテリア・家具
100人に聞いた!スイッチレースゲームおすすめ人気ランキング21選【グランツーリスモみたいなゲームも】

100人に聞いた!スイッチレースゲームおすすめ人気ランキング21選【グランツーリスモみたいなゲームも】

ゲーム
PS4格ゲーの人気おすすめランキング20選【2025年最新版】

PS4格ゲーの人気おすすめランキング20選【2025年最新版】

ゲーム
女性向けクロスバイクの人気おすすめランキング10選【かっこいいデザインも紹介】

女性向けクロスバイクの人気おすすめランキング10選【かっこいいデザインも紹介】

スポーツ

アクセスランキング

3DSポケモンソフトのおすすめ人気ランキング10選|一番面白いのは?作品一覧も!のサムネイル画像

3DSポケモンソフトのおすすめ人気ランキング10選|一番面白いのは?作品一覧も!

ゲーム
【最高傑作は?】牧場物語のおすすめ人気ランキング19選|switchで楽しめる神ゲーなどのサムネイル画像

【最高傑作は?】牧場物語のおすすめ人気ランキング19選|switchで楽しめる神ゲーなど

ゲーム
PS4版ドラクエのおすすめ人気ランキング13選|リメイクも!ドラクエ5・ドラクエ8は?のサムネイル画像

PS4版ドラクエのおすすめ人気ランキング13選|リメイクも!ドラクエ5・ドラクエ8は?

ゲーム
小学生向けスイッチソフトのおすすめ人気ランキング22選|最新のものや低学年でも遊べるものものサムネイル画像

小学生向けスイッチソフトのおすすめ人気ランキング22選|最新のものや低学年でも遊べるものも

ゲーム
アトリエシリーズのおすすめ人気ランキング20選|初心者向けのプレイ順番は?評価も徹底解説のサムネイル画像

アトリエシリーズのおすすめ人気ランキング20選|初心者向けのプレイ順番は?評価も徹底解説

ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com