星新一作品の人気おすすめランキング15選【ショートショートの代表作や最高傑作も!】

日本SFのパイオニア、ショートショートの神様で有名な星新一。「ボッコちゃん」や「おーいでてこーい」、「気まぐれロボット」などの代表作・名作たちは、小学生や中学生の子供向けから大人まで幅広く楽しめます。今回は星新一書籍の選び方やおすすめランキングをご紹介ていきます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では星新一作品の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では小説について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

教科書にも載った天才作家・星新一の書籍

ショートショートの神様と呼ばれ、1000を超えるショートショートの作品を生み出し、それまでの日本文学の中に新たなジャンルを築いた作家「星新一」です。興味を持っている、読んでみたいと思っている方はたくさんいるのではないでしょうか。

 

でも膨大な数を目前にすると「ショートショートって面白い?」「いったいどれを読んだらいい?」と迷ってしまいます。実は、ショートショートの中にはほのぼの系やブラックユーモア系、現代を予知したようなものなど、内容はさまざまです。

 

そこで今回は、小学生・中学生などの子供向けから大学生・大人向けまでショートショートを中心に、星新一書籍の選び方とランキングをご紹介します。ランキングは、読みやすさ・人気度・有名作品などを基準に作成しました。ぜひ参考にご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

初心者でも読みやすい星新一作品のおすすめ

1位

角川書店

きまぐれロボット

英語の教科書にもなった中学生でも読みやすい代表作といえる書籍

ロボットや宇宙人が出てくるSFファンタジーではありますが、その内容は決して軽くはありません。一見ライトに見えて、そこに込められた人間への皮肉や違う視点から見た人間の滑稽さ、そうしたものが垣間見える代表作です。

 

私達は常に人間を中心に考えがちですが、その視点をロボットやペットに移してみると、人間はこんなにも滑稽に見えるのか、とドキッとしたり、ニヤッとしたり、ヒヤッとしたりしてしまいます。

基本情報
収録作品数 31編
ページ数 174ページ
発行年月日 2006/1/25(改版)
特徴 ユーモア・入門的

ブラックさが濃い星新一作品のおすすめ

1位

新潮社

午後の恐竜

傑作中の傑作!言葉を失う衝撃のラスト

多くの方が「衝撃のラスト」「傑作中の傑作」と声をそろえる作品が収監された、根強い人気を持つ1冊です。ある日突然、街に恐竜が現れます。始めは驚いた人間ですが、危険がないことがわかり次第に慣れてくるのです。

 

やがて人々は本当に異変に気付きはじめます。大きな危機は、音もなく私たちの生活の中に馴染んでいたのです。本当の姿に気付いたときにはもう遅い、その前に気付くべき、そんな教訓を含んでいます。

基本情報
収録作品数 11編
ページ数 224ページ
発行年月日 1977/6/1
特徴 シニカルな名作

未来予知感がすごい星新一のおすすめ

1位

新潮社

妖精配給会社

初期の傑作が詰まったショートショートを満喫できる1冊

星新一のショートショートを満喫したいなら、まずおすすめの初期の傑作が揃った1冊です。368ページに収監された35編の作品は、そうなるの?!という驚きのオチや、未来にあり得そうな、今読んだ方が実感が沸く作品が多く揃っています。

 

「妖精配給会社」はメルヘンチックな内容と思いきや、そのラストは人類の存亡の危機をも感じさせる一編です。一見理想のペットに見えますが、耳障りのいい言葉ばかり聞いていると、人類はどうなってしまうのか?ということを問いかけます。

基本情報
収録作品数 35編
ページ数 368ページ
発行年月日 1976/11/30
特徴 未来風刺・ユーモア

ショートショートとは?

ショートショートとは何か、を簡単に言うと小説の中でも特に短い作品のことですが、定義には諸説あり、一般的には短編小説やショートストーリーとは違う独自のカテゴリと言われています。SF・ミステリー・ファンタジー・ユーモアなどジャンルもさまざまです。

 

日本の推理・SF作家である都筑道夫が「ショートショート」という言葉を紹介しました。彼のショートショート作品は星新一に次ぐ作品数を誇っています。また、新世代ショートショートの第一人者で知られる田丸雅智も欠かせない作家の1人です。

星新一作品の選び方

星新一は多くの作品を残しているため、その選び方もさまざまです。ジャンル・メディア作品・年代別などの選ぶポイントを1つずつ解説していきます。

ジャンル別で選ぶ

星新一作品は、一話が数ページのまさにショートショートな作品から、長編の伝記作品やノンフィクションも発表しています。

星新一作品を初めて読む方は代表作の多い「ショートショート」がおすすめ

まずは代表作が目白押しのショートショートの面白さと醍醐味を味わってみましょう。時代を感じさせない、いつの時代に誰が読んでも面白い不思議な星新一のショートショートの世界観です。初めて読む方はセレクションをおすすめします。

 

初めて読む方だけでなく、昔読んだという方、手元に置いておきたい星新一ファンの方にもおーいでてこーいなどのセレクションはおすすめです。

ショートショート以外の小説なら名作も多い「短編集」がおすすめ

ショートショートより少し長めの短編集も、星新一は書いています。ショートショートよりも少し長めの小説や、じっくり読ませる数十ページの物語まで範囲はさまざまですが、どれも楽しく読み応えのあるもので「午後の恐竜」などは長きにわたって人気の名作です。

星新一のアイデアや体験に興味があるなら「エッセイ」がおすすめ

エッセイは、時代や自らの体験をショートショート作品のように客観的な目で語られるジャンルです。エッセイからは、星新一ワールドが生み出された原点を読み取れます。また、奇想天外なアイデアが生まれたきっかけのエピソードには思わず納得です。

 

エッセイの中でも、「できそこない博物館」は、作品としてデビューできなかったアイディアやネタや、変化球のような作品が生まれるまでの背景など、違った楽しみ方ができる1冊になっています。

一風変わったシリアスな作品を楽しむなら「ノンフィクション」がおすすめ

星新一のノンフィクションは、これまでのショートショートやエッセイとは、文体も内容も全く異なり重く心にのしかかる内容なのですが、それを淡々と描き出す手腕は、小説家というよりは、一流のルポライターの感さえあります。

 

この作品は、星新一の父であり、星製薬を創立した星一氏の伝記となっていますが、この後続編も発表され、時代を読み解くうえでも、貴重な1冊です。

作品の裏に隠された思いを読み取りたいなら星新一自身の「伝記」がおすすめ

星新一の生涯だけでなく、その家系にまで遡り、「星新一」という作家が生まれ1001話を書き上げるまでの葛藤や凄まじいエピソードが詳細に描かれた1冊です。母方の大伯父は森鴎外というルーツや、時代と国家に立ち向かった父、星一の壮絶な生き方などが描かれます。

 

星新一という一人の作家の複雑な一面を生み出した背景には驚愕させられ、またSF作家としての苦悩や、日本文学界における星新一への評価、ほかの作家に対する複雑な思いを知ることで、星新一作品の裏側に隠された思いが見えてくるのです。

わかりやすく読みやすい洋書を読みたいなら「翻訳作品」がおすすめ

意外なところでは、翻訳作品もあります。フレドリック・ブラウンはSF短編作家で、星新一自身、ブラウン作品では「火星人ゴーホーム」を好みました。この作品は、SFブラックユーモアで、星新一作品にも大きな影響を与えています。

 

そのほかにも、イギリスのSF作家ジョン・ウィンダム著「海竜めざめる」などの翻訳作品があり、星新一特有の軽妙かつわかりやすい表現で描かれているのが特徴です。難しく感じがちな海外のSF作品も、星新一というフィルターを通すと読みやすくなります。

ショートショートの内容で選ぶ

ショートショートには、子供も読める優しい物語や、皮肉のきいたブラックなものなどいろいろとあります。

優しいほのぼのした内容が好きな方は「ファンタジー」系がおすすめ

オチのするどいショートショートのイメージがある星新一の作品ですが、低学年の教科書にも載ったことがある優しいほのぼのした話もあります。ファンタジー感溢れる子供でも読める物語も人気です。

皮肉や教訓を含んだものが読みたい方は「ブラック」な内容のものがおすすめ

皮肉や教訓がたっぷり仕掛けられた、優しい話に見せかけて切れ味するどいブラックなショートショートが、星新一の真骨頂です。時代が変わっても人の生き方や人生観に対する考え方には共感するものも多くあります。

SFな世界を現代と比べて楽しみたい方は「未来予知」な内容のものがおすすめ

星新一の作品の中で、未来のものとして描かれている物事は、驚くほど現代に現実となり登場しています。ロボットやインターネットは当然のように、そしてスマートホン、マイナンバー制度など未来予知ともとれる内容がたくさん出てきて驚きです。

 

また、驚くとともに、それらによって決して幸せになるとは限らないラストに、ニヤリとしたり、ときには切なさを感じたりしてしまいます。

メディア化された作品から選ぶ

星新一作品は、読者の想像を超えた展開、意表を突くどんでん返しが多いうえに、特定の時代や国を感じさせないのが特徴のため、ドラマ化やアニメ化された作品も多くあります。

星新一ワールドを映像で見たいならNHKドラマなど「DVD化」がおすすめ

星新一作品は、映像化されたものも多数あります。 2008年4月から1年間にわたりNHKで「星新一 ショートショート」として放送された作品は、DVD化されていて、もちろんランキングにある名作も収録です。

 

放送された作品の中から50作品を厳選、 各10編ずつ5枚のDVDに収められています。クリエイター集団が携わり、アニメーション作家の手によって、よりわかりやすい映像として甦っていますので、どれから読めばいいのか迷ったときには、映像もおすすめです。

心がほっこり温まる映像を見たいなら「人形アニメーション化」がおすすめ

人形アニメーションとして発表された作品もあります。「花ともぐら」は子供が読める名作として知られ、第22回ベネチア国際映画祭銀賞、1970東京都教育映画コンクール・金賞を受賞した作品です。心がほっこりとする、温かな星新一ワールドに心癒されます。

「子供向け」ならアニメ化された誰もが好きな作品がおすすめ

星新一没後10年企画として「星新一ショートショート劇場」が企画され、大好評を博しレギュラー番組化もしました。アニメ自体も10~15分と短い作品のシリーズとなっており、子供向けの誰もが好きな作品として楽しめます。

小説が苦手な方には読みやすい「漫画化」された作品がおすすめ

星新一の小説は短編で読みやすいですが、漫画化されより読みやすくなった作品もあります。原作が忠実に再現されていて、原作ファンでも楽しめる作品です。漫画を読んだ後に小説を読むと、短い文章で、これほど多くのことを表現できる凄さに脱帽します。

「挿絵」を楽しみたいならイラスト集がおすすめ

星新一のショートショートの挿絵は、和田誠・真鍋博・ヒサクニヒコの御三家が主に手掛けています。シンプルに要点だけを押さえた和田誠のイラスト、ぎっしりといろいろ詰め込んだ真鍋博のイラスト、それぞれに特徴があり星新一の文章や世界には欠かせない挿絵です。

 

そんな星新一作品を彩る挿絵はコアなファンも多いことで有名ですので、気になる方や挿絵が好きな方には、真鍋博のプラネタリウム:星新一の挿絵たち』という挿絵がまとめられたイラスト集をおすすめします。レトロやモダンを感じる挿絵の数々はとても魅力的です。

対象年齢で作品を選ぶ

星新一の作品は読みやすいものが多く幅広い年代に愛されている作品ばかりですが、特に小学生や中学生に読みやすいものを選ぶ方法もあります。

「小学生」には表紙やあらすじで興味がわく作品がおすすめ

小学生にはタイトルやあらすじから興味がわいて読み進められるような作品を選びましょう。表紙がかわいいすこしふしぎ傑作集やロボットやネコなど興味を引きやすい題材のショートショートが収録されている『気まぐれロボット』などがおすすめです。

「中学生」や高校生には少し考えさせられるような作品がおすすめ

感性が成長する中学生には、考えさせられるような作品がおすすめです。特に『マイ国家』や『なりそこない王子』などは現代の情報社会を想起させるような内容となっています。SNSを使い始める、または使い始めて少し経った頃の中学生にはぴったりです。

「大学生」や大人向けにはブラックユーモアや人間の優しさを描いた作品がおすすめ

大学生や大人向けにはブラックユーモアの利いた悪魔のいる天国』や人間の優しさなどに触れる『エヌ氏の遊園地』『未来いそっぷ』などがおすすめです。ブラックユーモアでニヤリとしたり、忙しい毎日の中で忘れがちな人の優しさや思いやりなどを感じてみましょう。

読みごたえのある小説を読みたいなら「長編」をチェック

ショートショートの神様として短編小説が有名な作家である星新一ですが、長編や中編の作品もあります。『気まぐれ指数』『夢魔の標的』『声の網』『ブランコの向こうで』などが長編小説です。

 

普段の短編小説とはまた違った星新一ワールドを楽しめます。長編小説が好きな方にも星新一が好きな方にもおすすめの作品たちばかりです。

初心者には最高傑作の自選ベスト集「ボッコちゃん」をチェック

膨大な数にのぼるショートショートはどれも長い間読み継がれてきた名作や代表作だらけといえますが、初心者や星新一を久しぶりに読みたいという方は、まず最高傑作と名高い「ボッコちゃん」などがおすすめです。

 

星新一自身が選んだショートショートのベストセレクションで、最高傑作といっても間違いないという声が最も多い一作になります。口コミなどもチェックして、評価の高いものから挑んでみましょう。

初心者でも読みやすい星新一作品の人気おすすめランキング3選

3位

新潮社

エヌ氏の遊園地

人間の優しさ・哀しさに揺さぶられる感情

星新一作品に欠かせない「エヌ氏」を中心として、星新一の人間観察の鋭さや優しさ、哀しさなどが垣間見えます。どんでん返しにホッとしたり、ときにはノスタルジックな感傷を感じたりと、読む側の感情を揺さぶる作品が多いのも特徴です。

 

なかでも、「殺し屋ですのよ」は、本来なら緊迫した状況なのにもかかわらず、それと似つかわしくない綺麗な言葉や不思議なシチュエーション、そしてあっと驚くどんでん返しで、星新一作品ならではの意外性の世界を楽しめます。

基本情報
収録作品数 31編
ページ数 320ページ
発行年月日 1985/7/29
特徴 ユーモア

口コミを紹介

この本の中には、そうか、なるほどと膝を打ったり
あーやられてしまったと裏をかかれたり
考えてみればそうだと思わされる話が盛りだくさんである

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

新潮社

ボッコちゃん

NHKで映像化も!星新一の自選のベスト集で「おーいでてこーい」も収録

星新一の最高傑作としても知られる「ボッコちゃん」は、まさに星新一の魅力が詰まった星新一ワールドです。子供から大人まで楽しく読めて、大人はそのオチの深さにゾッとさせられたり深い感銘を受けさせられたりします。

 

未来の人類が抱えるであろう問題や起こりえる姿を、短いセンテンスの中に驚きのオチを持たせる、まさにショートショートの傑作集です。星新一自選のベストセレクション50編で、表題作はNHKでドラマ化もされました。

基本情報
収録作品数 50編
ページ数 352ページ
発行年月日 1971/5/25
特徴 入門的な読みやすさ

口コミを紹介

星の鋭い感性と、アッと驚くような展開に、うきうきして読み進めてしまう。星自身が選んだ50編ということもあって、粒ぞろいの良質な作品で全体が構成されている。特に短い作品で鮮やかな展開を示す作品が多いのには、驚かされる。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

角川書店

きまぐれロボット

中学生でも読みやすい!英語の教科書にもなった最高傑作の書籍

ロボットや宇宙人が出てくるSFファンタジーではありますが、その内容は決して軽くはありません。一見ライトに見えて、そこに込められた人間への皮肉や違う視点から見た人間の滑稽さ、そうしたものが垣間見える代表作です。

 

私達は常に人間を中心に考えがちですが、その視点をロボットやペットに移してみると、人間はこんなにも滑稽に見えるのか、とドキッとしたり、ニヤッとしたり、ヒヤッとしたりしてしまいます。

基本情報
収録作品数 31編
ページ数 174ページ
発行年月日 2006/1/25(改版)
特徴 ユーモア・入門的

口コミを紹介

小学生のお子さんにプレゼントしました。
読みやすく、初めての星新一さんでしたが、他の作品も読みたい!と喜んでくれました

出典:https://www.amazon.co.jp

初心者でも読みやすい星新一作品のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 収録作品数 ページ数 発行年月日 特徴
アイテムID:13391710の画像

Amazon

楽天

ヤフー

英語の教科書にもなった中学生でも読みやすい代表作といえる書籍

31編

174ページ

2006/1/25(改版)

ユーモア・入門的

アイテムID:13343521の画像

Amazon

楽天

ヤフー

NHKで映像化も!星新一の自選のベスト集で「おーいでてこーい」も収録

50編

352ページ

1971/5/25

入門的な読みやすさ

アイテムID:13343518の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人間の優しさ・哀しさに揺さぶられる感情

31編

320ページ

1985/7/29

ユーモア

ブラックさが濃い星新一作品の人気おすすめランキング5選

5位

新潮社

かぼちゃの馬車

文明が発達すればするほど人間ができることへの教訓

ある日、高度な文明を持った宇宙人がやって来て、地球人にその高度な技術を教えてくれると言います。地球人は大喜びで宇宙人を歓待しますが、文明が発達し技術が進化すればするほど、いつしかそれは自分の力のように感じてしまうのです。

 

この作品には、高度な技術も文明も、人間自身にその力があるわけではない、そうした教訓も含まれていますが、それ以上に最後の地球人の言葉に、物事の心理があることに気づかされます。最後の言葉に確かにそうだ、と妙に納得させられる作品です。

基本情報
収録作品数 28編
ページ数 288ページ
発行年月日 1983/10/1
特徴 風刺・ユーモア

口コミを紹介

星新一の寓話ワールドに欠かせないアイテムに、ブラックユーモアがある。これが決まり出すと、ショート・ショートにスパイスが効いて、俄然面白くなる。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

新潮社

悪魔のいる天国

皮肉なオチが好きな大人向けのブラックユーモア

悪魔のいる天国は、全体的にブラックなエスプリが効いた大人向けの作品が多く収監されています。一見、天国のような世界に見えても、そこには思わぬ落とし穴がある、そんな世界が描かれた1冊です。

 

この作品は、「近未来の世界はこうなりそう」と思わせる作品が詰め込まれています。心地いい楽な結末には思わぬブラックユーモアが待っている点が作品の見どころです。

基本情報
収録作品数 36編
ページ数 304ページ
発行年月日 1975/7/29
特徴 風刺・ユーモア

口コミを紹介

乾いた文体がシンプルな内容に合っていて、下世話な感じがまるでしない。これ程の圧倒的な世界観・想像力・センス、内容の恐ろしさとリアリティは他に無い。SFなどくだらんと私はかつて思っていた、その思いが根底からひっくり返される作品集だ。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

新潮社

マイ国家

大学生は読んで欲しい!今だからこそ考えさせられる短編集

表題にもなっているこの作品に出てくる「マイ国家」は、何と理不尽な!と思ってしまいます。しかし、SNSが発達し一人一人が自分の意見を自由に発信し、簡単に攻撃する今の時代では、この主人公のように一人一人が「マイ国家」なのだと実感です。

 

自分の理念だけで動いている自分という「マイ国家」において、狂っているのは自分なのか、それとも侵入者なのか、今だからこそ深く考えられる短編集になります。

基本情報
収録作品数 31編
ページ数 182ページ
発行年月日 1976/6/1
特徴 皮肉・風刺・ユーモア

口コミを紹介

皆さん同様、私も表題作「マイ国家」が大好きです。他にも「特賞の男」(秘められた真実にこめられた皮肉が強烈!)友情の杯」(人生について考えさせられます)など傑作ぞろいとなっております。星作品の中でも精鋭がそろっているこの短編集。是非ご覧あれ。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

新潮社

未来いそっぷ

最後は人の心の優しさに希望を持てる作品

馴染みのあるイソップ物語が、星新一の手にかかると、風刺が効いた現代版のイソップ物語に変わっていきます。人間社会への風刺や皮肉が込められた作品もありますが、そんな人間も最後は優しくありたいと感じさせる希望を持てる作品です。

 

どんなに時代が便利になっても、SNSが発達しロボットが生活を便利にしても、最後は人の心が大切だという、温かな思いあふれる人気の作品になっています。

基本情報
収録作品数 33編
ページ数 320ページ
発行年月日 1982/8/27
特徴 寓話パロディなど

口コミを紹介

私が生まれるちょっと前に書かれた本です。
子供の頃面白おかしく 読んでいましたが、時が流れ 時代が追い付いてきました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

新潮社

午後の恐竜

傑作中の傑作!言葉を失う衝撃のラスト

多くの方が「衝撃のラスト」「傑作中の傑作」と声をそろえる作品が収監された、根強い人気を持つ1冊です。ある日突然、街に恐竜が現れます。始めは驚いた人間ですが、危険がないことがわかり次第に慣れてくるのです。

 

やがて人々は本当に異変に気付きはじめます。大きな危機は、音もなく私たちの生活の中に馴染んでいたのです。本当の姿に気付いたときにはもう遅い、その前に気付くべき、そんな教訓を含んでいます。

基本情報
収録作品数 11編
ページ数 224ページ
発行年月日 1977/6/1
特徴 シニカルな名作

口コミを紹介

現代社会に突然出現した巨大な恐竜の群れ。表題作「午後の恐竜」は、地球の運命をシニカルに描く問題作。ラストに向かうにつれて増していくスピード感、そしてだんだん明らかになる結末は衝撃的。1000を越えるSSの中でも3本の指に入る名作、是非読んでもらいたい。

出典:https://www.amazon.co.jp

ブラックさが濃い星新一作品のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 収録作品数 ページ数 発行年月日 特徴
アイテムID:13343541の画像

Amazon

楽天

ヤフー

傑作中の傑作!言葉を失う衝撃のラスト

11編

224ページ

1977/6/1

シニカルな名作

アイテムID:13343538の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最後は人の心の優しさに希望を持てる作品

33編

320ページ

1982/8/27

寓話パロディなど

アイテムID:13343535の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大学生は読んで欲しい!今だからこそ考えさせられる短編集

31編

182ページ

1976/6/1

皮肉・風刺・ユーモア

アイテムID:13343532の画像

Amazon

楽天

ヤフー

皮肉なオチが好きな大人向けのブラックユーモア

36編

304ページ

1975/7/29

風刺・ユーモア

アイテムID:13343529の画像

Amazon

楽天

ヤフー

文明が発達すればするほど人間ができることへの教訓

28編

288ページ

1983/10/1

風刺・ユーモア

未来予知感がすごい星新一作品の人気おすすめランキング7選

7位

新潮社

白い服の男

情報監視社会を予見した有名作品

この作品は、行き過ぎた監視社会の矛盾や問題点が見えてくる有名作品です。作品の中のその国は、平和維持のためいたる所に監視カメラや盗聴器があり、その際たる監視役が「白い服の男」ということになります。

 

個人情報保護法、人権擁護法案など、情報を監視する体制はどんどん強化されていますが、果たしてそれでいいのか、そんな危機感を感じさせる作品です。まさに今の、そしてこれからの情報監視社会を予見させる作品といえます。

基本情報
収録作品数 10編
ページ数 125
発行年月日 1977/9/1
特徴 未来風刺・ユーモア

口コミを紹介

多様化する犯罪動機、その後の犯人認定過程、そして刑のあり方など現在大きな問題となっていることに対して新鮮な視点を提供してくれる表題作「白い服の男」。当初の予想とは異なる形で目標を達成してしまう「特殊大量殺人機」などを含めた全10篇。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

新潮社

だれかさんの悪夢

インターネット時代の広告そのもの

「宣伝の時代」は個人そのものが広告媒体となっており、くしゃみをすればそのたびに風邪薬の広告、挨拶をすればそのたびに契約した商品の説明が、ついでのように口から流れます。

 

インターネットの発達によって、動画やサイトはまさにこの世界が現実になった姿です。インターネット時代の広告そのものが描かれている作品で、そのほかにも計47作品が収監されたショートショート満載で読み応えある1冊といえます。

基本情報
収録作品数 47編
ページ数 182ページ
発行年月日 1981/7/28
特徴 人間風刺・ユーモア

口コミを紹介

言わずとしれた、星新一氏のショートショート集の一つである。SFという題材を扱っていながら、どこか現代社会の風刺に通じるブラックユーモア、読者をあっと言わせる意外な結末、ミステリアスなストーリーなど、読書の楽しみが全てつまっていると言えるだろう。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

新潮社

ようこそ地球さん

子供向けで誰もが好きな作品!人類の行く末を考えさせられる1冊

表題だけ見ると、ファンタジーに思えますが、そこに収められた作品の数々は、まさに今使われている便利な装置を予言していたかのようで驚かされます。どの作品も、一つ一つは便利なようですが、それが進むとどうなるのかという未来の暗示です。

 

「デラックス拳銃」は、まさに今のスマホそのもので、「愛の鍵」は、今の進化したキーレス社会そのものと言えます。鍵という物質ではなく声や指紋、顔認証など自分自身が鍵となる今の社会を予言したかのような内容です。

基本情報
収録作品数 28編
ページ数 259ページ
発行年月日 1972/6/19
特徴 未来風刺・ユーモア

口コミを紹介

小4の子供の文章題にこの中の話が出てきて、興味を示したので購入しました。
買って正解!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

新潮社

なりそこない王子

SNS社会を風刺の「ものぐさ太郎」に注目!人間の欲望の果てに待つ結末

ショートショートとしては少し長めの作品が多く、人間の勝手な欲望や行動が描かれており、星新一作品の中でも人間臭さが色濃い1冊です。人間の勝手な欲望が暴走すると、その先にはどんなことが待っているのか描かれています

 

この中に収監されている「ものぐさ太郎」の姿は、まさに今の時代そのものであり、今のSNS社会を彷彿とさせる作品です。

基本情報
収録作品数 12編
ページ数 304ページ
発行年月日 1986/2/27
特徴 未来風刺・ユーモア

口コミを紹介

星新一さんの本はどれも面白い。この作品は、ちょっとエロティックだったり、政治的な話があったりで、面白かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

新潮社

おのぞみの結末

誰がのぞんだ結末か問いかけられる作品

あなたがのぞむ結末とは何ですか?と、問いかけられているような1冊です。人は幸せな結末をのぞんでいる、と思いがちですが、実はそうではない、人の心理の闇が軽妙かつ丁寧な語り口で描かれています

 

「ひとつの目標」は、人間はどこに向かって進むのだろうか、目標を達成した後の人間の狂気について考えさせられる作品です。どんどんエスカレートし、やがて本来の目標とは大きくかけ離れた狂気へと進む様は、今のSNS時代を彷彿とさせます。

基本情報
収録作品数 11編
ページ数 224ページ
発行年月日 1976/4/1
特徴 未来風刺・ユーモア

口コミを紹介

星新一ならではの新鮮な発想や奇想天外のストーリー展開で、意外な結末に運ばれるショートショート集。中には皮肉に富んだゾッとする結末も含まれており、表題との矛盾がまた楽しめます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

新潮社

ひとにぎりの未来

ナンバー・数字で支配される未来を彷彿させる作品

便利で進化した未来、その結果人間の存在価値はどこにあるのか?そう考えさせられる1冊です。特に「番号をどうぞ」は、マイナンバー制度だけでなく数字に支配された今の世の中の便利さと危うさを感じさせられ、その先見の明に驚かされます。

 

現代はたくさんの数字が溢れていて、パスワードやID、数字を忘れてしまうと大変なことになるのです。数字を無くしてしまったら、その人の存在価値はどうなるのかという、今の時代の方がよりリアルに感じられる作品といえます

基本情報
収録作品数 40編
ページ数 352ページ
発行年月日 1980/5/27
特徴 未来風刺・ユーモア

口コミを紹介

「アンハッピーエンド」な話が多いですが、読み終えたあとに後味が悪い作品は無く、未来について考えさせられる深い読後感が癖になります。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

新潮社

妖精配給会社

初期の傑作が詰まったショートショートを満喫できる1冊

星新一のショートショートを満喫したいなら、まずおすすめの初期の傑作が揃った1冊です。368ページに収監された35編の作品は、そうなるの?!という驚きのオチや、未来にあり得そうな、今読んだ方が実感が沸く作品が多く揃っています。

 

「妖精配給会社」はメルヘンチックな内容と思いきや、そのラストは人類の存亡の危機をも感じさせる一編です。一見理想のペットに見えますが、耳障りの良い言葉ばかり聞いていると、人類はどうなってしまうのか?ということを問いかけます。

基本情報
収録作品数 35編
ページ数 368ページ
発行年月日 1976/11/30
特徴 未来風刺・ユーモア

口コミを紹介

物語としては全く古さと言うものを感じさせません。凄いです。少し捻りの利いた単発ドラマなどをテレビで目にすることが多少在るのですが、星新一の短編小説みたいなストーリーだったりする事が、多々在ります。それだけ斬新なアイデアが詰まった、短編集なのだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

未来予知感がすごい星新一作品のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 収録作品数 ページ数 発行年月日 特徴
アイテムID:13343564の画像

Amazon

楽天

ヤフー

初期の傑作が詰まったショートショートを満喫できる1冊

35編

368ページ

1976/11/30

未来風刺・ユーモア

アイテムID:13343561の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ナンバー・数字で支配される未来を彷彿させる作品

40編

352ページ

1980/5/27

未来風刺・ユーモア

アイテムID:13343558の画像

Amazon

楽天

ヤフー

誰がのぞんだ結末か問いかけられる作品

11編

224ページ

1976/4/1

未来風刺・ユーモア

アイテムID:13343555の画像

Amazon

楽天

ヤフー

SNS社会を風刺の「ものぐさ太郎」に注目!人間の欲望の果てに待つ結末

12編

304ページ

1986/2/27

未来風刺・ユーモア

アイテムID:13343552の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供向けで誰もが好きな作品!人類の行く末を考えさせられる1冊

28編

259ページ

1972/6/19

未来風刺・ユーモア

アイテムID:13343549の画像

Amazon

楽天

ヤフー

インターネット時代の広告そのもの

47編

182ページ

1981/7/28

人間風刺・ユーモア

アイテムID:13343546の画像

Amazon

楽天

ヤフー

情報監視社会を予見した有名作品

10編

125

1977/9/1

未来風刺・ユーモア

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

文庫本39冊にわたる星新一の作品全集・ショートショート1001

星新一の作品をすべて読みたい!という方にはこちらの全集「ショートショート1001」がおすすめです。文庫本39冊にわたる短編と、文庫本に未収録のショートショートを含め1048編を全てがこの3冊に収録されています。

 

重たく分厚い本ですが、中身はショートショートの作品を集めているのでお家で毎日少しずつ読み進めるのがおすすめです。

星新一賞とは?

星新一賞は、日本経済新聞社(日経)が主催する、ショートショートおよび短編小説を対象にした公募短編文学賞です。面白いのは、一般部門では人工知能をはじめとする人間以外からの応募も可能という点になります。

 

星新一からショートショートや短編小説の魅力・面白さにどっぷり浸かったという方は、星新一賞を受賞した作品をチェックしてみてください。

星新一の有名作品は青空文庫(無料)で読める?

青空文庫は、有名作品や歴史的作品の本をインターネット上で無料で公開している、電子図書館とも呼べるサービスですが、こちらで星新一の作品を読むことは可能かというと、結論から言って星新一の作品は青空文庫では読めません。

 

恐らくは、著作権保護期間が過ぎておらず、著作権があるためです。星新一のショートショートが読みたいのであれば、新潮社(新潮文庫)をチェックしてみることをおすすめします。

人気投票でも上位にあがる星新一の特徴

人気投票で上位に上がる星新一の作品の特徴として、時代を感じさせないというのがあります。流行や移りかわっていくものを、あえて詳しく書かないのです。登場人物たちの名前も「エム氏」など、生々しさが出ない無機質感で溢れています。

 

また、星新一作品には性描写や殺人の描写が無いことでも有名です。なので小学生や中学生でも読むことができます。読んでいると、どこか違う世界に来たような、不思議な感覚を覚える魔法のような作品たちです。

以下の記事では、短編小説やSF小説の人気おすすめランキングを紹介しています。星新一以外の小説に興味がある方は、ぜひ合わせてご覧ください。

まとめ

40年以上前の作品にもかかわらず、今の世の中を生きていくうえで、どんな視点を持てばいいのかなど、参考になる部分がたくさんあります。時代を先読みしたような星新一作品の数々、興味を感じた1冊があれば、ぜひお読みになってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

短編小説の人気おすすめランキング10選【中学生・高校生にも】

短編小説の人気おすすめランキング10選【中学生・高校生にも】

本・雑誌
カービィの人気おすすめランキング20選【スイッチ・switchも】

カービィの人気おすすめランキング20選【スイッチ・switchも】

その他ゲーム
バレー漫画の人気おすすめランキング10選【神様のバレー・ハイキュー・ハリガネ】

バレー漫画の人気おすすめランキング10選【神様のバレー・ハイキュー・ハリガネ】

本・雑誌
星ひとみ 運命が変わる究極の天星術の口コミ・評価!サービスの特徴も解説

星ひとみ 運命が変わる究極の天星術の口コミ・評価!サービスの特徴も解説

占い
【2024最新版】名探偵コナン映画の人気おすすめランキング15選【歴代の面白い名作も紹介】

【2024最新版】名探偵コナン映画の人気おすすめランキング15選【歴代の面白い名作も紹介】

DVD・ブルーレイソフト
星ひとみ 幸せの天星術の口コミ・評価を徹底調査!公式サイトはある?月額いくら?

星ひとみ 幸せの天星術の口コミ・評価を徹底調査!公式サイトはある?月額いくら?

占い