50人に調査|ポマードのおすすめ人気ランキング20選【いい匂いの水性タイプも】
2023/09/15 更新

ポマードはメンズのさまざまな髪形を決めるのにセット力のある整髪料です。ブロッシュなどのメーカーをはじめ、いい匂いの香りがあるタイプや水性タイプ、女性・パーマ・ツヤを出したい方向けなど種類も豊富です。ドンキや薬局、ドラッグストアなどでも取り扱いがある身近な商品のため、今回は50人にアンケートを実施しおすすめのポマードを調査しました。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
おすすめポマードを50人に調査!
※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。
毎朝ヘアスタイルをばっちり決めても、夕方頃には崩れてしまうと困っている方は多いと思います。また、「パーマのウェーブがはっきり出ない」「薬局やドラッグストアでも気軽に買いたい」そんな方はセット力が非常に高いポマードがおすすめです。
ポマードには水性ポマードと油性ポマードの2種類があり、香水のようないい匂い・香りで、メンズはもちろん女性でも使いやすいものや、ツヤが出るものなど種類はさまざまです。とはいえ、柳屋・ブロッシュなど有名メーカーが多く、選ぶのは難しいですよね。
そこで今回は男女50人におすすめのポマードについてアンケート調査を実施しました。おすすめ商品はランキング形式で紹介します。ドンキや薬局で売っているものも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ポマードはセット力・キープ力で選ぼう
まずはじめにアンケートでは、ポマードを選ぶ際に重視しているポイントを調査しました。アンケートの結果、約5割の方が「セット力・キープ力」を重要視しており、次いで「メーカー」を重視している方が16%、「質感」を重視している方が12%となっています。
「セット力・キープ力」は、多くの方がポマードに求めている点であるからこそ、ポマード購入のうえでは欠かせません。また人気メーカーの商品であるかどうかも選ぶ際の参考になります。失敗したくない方はこの2つの点をチェックしましょう。
以下では、セット力やキープ力を左右する「油性・水性タイプ」についてそれぞれ解説しています。すぐにランキングを見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。
洗い流しやすく自然な仕上がりの水性ポマード
使いやすく、香りも抑えられる商品をお探しの方は水性ポマードがおすすめです。油性のように香りがきつくなく、伸びもいいためどんな方でもシーンを問わず活躍します。そのため現在では水性ポマードが主流です。
また、水性タイプはシャンプーなどでも簡単に洗い流せます。セットするときに手につきにくく、髪になじみやすいとの口コミもありました。しかし油性よりもセット力は劣り、水や汗などで髪形がくずれてしまう方もいます。
口コミを閉じる
セット力があり昭和のバーバースタイルにもぴったりな油性ポマード
セット力やホールド力のある商品をお探しの方は、油性ポマードがおすすめです。ポマード特有の香りを消すため、香料が多く使用されています。また油分が多いためツヤ感を出したい場合にぴったりです。毛が細くてもきれいにセットできたといった声もありました。
汗や雨への耐久性にも優れた油性ポマードですが、セット力が高い分落ちにくく香りも独得の場合があるため覚えておきましょう。オールバック・ツーブロック・リーゼントなどしっかりセットしたいクラシカルな昭和のバーバースタイルに適しています。
口コミを閉じる
ポマードの人気おすすめランキング20選
ポマードを使用している男女50人に「一番おすすめのポマード」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので是非購入する際の参考にしてみてください
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
Baxter OF CALIFORNIA
クレイポマード
キープ力とミントの香りが魅力の歴史ある海外ブランドの油性ポマード
【油性なのに香りがいいと好評】
2位は「Baxter OF CALIFORNIA」のクレイポマードです。魅力は香りとキープ力の高さで、油性ポマードとしてのキープ力はありながら、すっきりとしたミントの香りでいい匂いと高評価でした。
【オイルブレンドだからなりたい仕上がりへ導いてくれる】
ワックスとオイルをブレンドして作られたクレイポマードは、柔軟性とツヤがあるのでなりたい仕上がりへと導いてくれます。タイプとしてはマット仕上げのため、ツヤを出しすぎたくない方にもおすすめです。
内容量 | 60g | タイプ | 油性 |
---|---|---|---|
分類 | 化粧品 |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
amazonの口コミを紹介
amazonの口コミを紹介
amazonの口コミを紹介
amazonの口コミを紹介
amazonの口コミを紹介
amazonの口コミを紹介
amazonの口コミを紹介
amazonの口コミを紹介
ポマードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
薬局で買える定番メーカー!水性でセット力が高い人気商品 |
100g |
水性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
キープ力とミントの香りが魅力の歴史ある海外ブランドの油性ポマード |
60g |
油性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
嫌味のないパインアップルのいい匂いとツヤのある仕上がりが人気 |
210g |
水性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
臭いが苦手なメンズにもぴったりなブロッシュの無香料水性ポマード |
210g |
水性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
女性でも使用できる髪にダメージが少ない商品 |
113g |
油性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
整髪力があり匂い控えめで使いやすい |
340g |
水性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
植物性原料使用で高い整髪力を実現した柳屋のロングセラー商品 |
120g |
油性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
安い値段も魅力!昭和のバーバースタイルにぴったりでキープ力抜群 |
120g |
油性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
髪型が決まる!キープ力が高くフェードカットのセットにも使える |
130g |
水性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
しっかり固めたい髪型向きのハードな油性ポマード |
200g |
油性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
女性にも!ドンキでも人気のパーマスタイルにも使いやすい水性タイプ |
300g |
水性ポマード |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
バランスの取れたグリースで女性や初心者にもおすすめ |
30g |
油性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
セット力が高く再スタイリングもできる優れもの |
113g |
水性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
数種類を組み合わせた上品な香りとホールド力の高さが特徴 |
125ml |
水性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハードなセット力が特徴の無香料で使いやすいポマード |
115g |
水性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
甘い香りがしっかり漂いプライベートシーンにぴったり |
115g |
水性 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
しっとりと髪に馴染むフレッシュなポマード |
113g |
油性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
香水代わりに使えて癖毛もカバーできる整髪力の高さが魅力 |
65g |
油性 |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
フルーツの香りでリフレッシュできる男性用グリース |
210g |
水性 |
化粧品 |
|
![]() |
ヤフー |
洗い流しやすく再整髪もしやすい人気商品 |
85g |
水性 |
化粧品 |
アンケート後に人気が出たおすすめのポマード3選
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事ではヘアジェルの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
ポマードの選び方
ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細を紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。
香りで選ぶ
ポマードを選ぶ際は香りで選ぶのも重要です。香りがきつすぎるポマードもあり、周囲の方が苦痛に感じてしまう場合もあります。その点も意識して選びましょう。
メンズにも!特有の臭いを感じないものなら「無香料」ポマードがおすすめ
ポマードを選ぶ際は独特の臭いを感じさせない商品を選ぶのも重要です。商品には、香りの強弱だけでなく、ポマード特有の嫌な臭いを感じさせない工夫があるものもあります。なかには無香料タイプもあるのでメンズなど匂いに敏感な方におすすめです。
香水のようないい匂いが好きなら「バニラ・フルーツの香り」がおすすめ
無香料タイプのほかに、バニラやフルーツの香りがするポマードもあります。男女関係なく使えて、ほのかにふんわりとしたいい匂いで相手にいい印象を与えやすいため香水や爽やかな匂いが好きな方にはおすすめです。
ツヤの有無で選ぶ
商品によってどれぐらいツヤがでるのか大きな差があります。ツヤがある方が決まりやすいヘアスタイルもあるのでチェックしましょう。
バーバースタイルや女性の方なら「ツヤ感」のある商品がおすすめ
ポマードを選ぶ際はツヤ感を重視して選ぶ方も多いです。ツヤのある光沢を放つポマードは髪形を整えるだけでなく、おしゃれに演出してくれます。ワックスよりもツヤを出せるので、女性の方にもおすすめです。
油性ポマードならばツヤを簡単に出せますが、香りが強すぎない商品をお探しの際は、水性ポマードでもツヤの出るものがあるので、是非確認してみてください。流行りのバーバースタイルにツヤは欠かせません。
現代的なスタイルや落ち着いた雰囲気を出すなら「マットタイプ」がおすすめ
マットタイプのポマードは、普段ワックスを使う方が違うスタイルに挑戦してみるときに使ってみるのもおすすめです。ツーブロックやスリックバックなどにマットタイプを使うと、フォーマルな感じを演出できます。
初めての方は「伸びがいい」ポマードを確認
伸びのいいポマードならば少量でも髪形を整えられるので、コストパフォーマンスが良くおすすめです。またポマード初心者の方は量を調整するのが難しい場合も多いので、伸びのいいものを少しずつ使って慣れる方法もあります。ぜひ伸びの良さも確認してください。
軟毛や剛毛など自分の「髪質」に合ったポマードをチェック
ポマードを選ぶ際は髪質に適した商品を選ぶのも重要です。軟毛や細毛などさまざまな髪質の方がいるため、髪質にあっていないポマードを選んでしまうとスタリング中に髪が切れたり、抜けたりする可能性があります。
そうならないためにも、ポマードは慎重に選ぶようにしましょう。不安な方は、初めに使用する際は少量だけ髪に付けて試してみるのもおすすめです。以下の記事では整髪料の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
髪型で選ぶ
ポマードを選ぶ際はセット力も大きなポイントになります。セットしたい髪型に合った選び方を見てみましょう。
「オールバック・フェードカット」ならホールド力強めのポマードがおすすめ
オールバック・フェードカットのスタイリングにはしっかりとしたホールド力のあるポマードがおすすめです。水溶性のポマードは洗い流しやすいですがセット力とツヤ感は油性の方が高いので、しっかりセットしたい場合は油性ポマードをチェックしましょう。
「パーマスタイル」なら水性タイプでニュアンスを出すのがおすすめ
パーマを生かしたスタイリングなら、水性のポマードがおすすめです。油性ほどかっちりとホールドせず、水と混ぜたり髪を濡らしたりして湿った状態からつけると、パーマのニュアンスがしっかりと引き立ちます。
頻繁に使うなら「コスパ」が良く価格が安いポマードを確認
毎日ポマードを使う方は価格の安い商品がおすすめです。商品には含まれている成分やメーカーによって価格が大きく異なります。髪形を毎日セットしする方は特にポマード代がかかってしまうので、口コミなどを参考にコスパが高く低価格な商品を探してみてください。
用途や使用頻度に合わせた「内容量」をチェック
ポマードを選ぶ際は内容量についても確認しましょう。内容量が少ないと数回使用しただけでなくなってしまいます。使用頻度が低い方はそれで十分ですが、仕事などで使用頻度が高い方は内容量も確認して選びましょう。200g以上の大容量なポマードもあります。
ただし、旅行や出張などに持っていく場合はかさばらないコンパクトなものがおすすめです。「50g以下」の商品もあるので、外出用に1つ用意しておくと重宝します。
メーカーで選ぶ
ポマードを選ぶ際は有名メーカーの商品を選ぶのもおすすめです。有名メーカーの商品なら高品質なので商品選びで失敗するリスクを減らせます。
髪質で選ぶなら海外老舗理髪店が手がける「REUZEL(ルーゾー)」がおすすめ
海外の老舗理髪店「Schorem(シュコーラム)」が手がけるルーゾーのポマードは全部で7種類ありどれも特徴が異なります。ハードなものからソフトなものまで多くの種類があるため、髪質に適した商品を選べます。使用用途に応じて適切なポマードを購入してください。
香り重視なら派手なデザインで馴染みもいい「BROSH(ブロッシュ)」がおすすめ
ブロッシュは日本産のポマードであり、髪質の馴染みが良くお手入れがしやすい商品です。ジバンシィの香水ような香りがするので、セクシーな大人の雰囲気を出せると人気があります。香りが強く、髪に馴染む商品をお探しの方はぜひ確認してみてください。
日本のメーカーならアメリカの技師を招いて作った「YANAGIYA(柳屋)」がおすすめ
柳屋は昔からポマードを販売している日本で一番の歴史がある化粧品メーカーです。高いセット力と圧倒的な整髪力でどんな髪形も簡単にセットできます。油性ポマードはツヤが抜群で美しく仕上がりますが、シャンプーで落としにくいので意識してよく洗ってください。
品質重視ならデザインがおしゃれで高品質な「BABLO(バブロ)」がおすすめ
バブロはおしゃれなデザインが特徴的な高品質のポマードを販売しています。整髪力が高く伸びもいいため、初心者にもおすすめです。少量でもすぐに髪に馴染むためつけ過ぎたくない方にも向いています。日本人の髪質と相性がいいのも嬉しいポイントです。
薬局で買える低価格でスタンダードなものなら「GATSBY(ギャツビー)」がおすすめ
ギャツビーは身近なイメージのあるスタンダードなポマードブランドです。薬局で手軽に購入でき、低価格ながらも整髪力に優れていて使いやすく、費用をおさえたい方や気軽にポマード試してみたい方から人気があります。
以下の記事ではギャッツビーの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
ドンキでも人気の匂い控えめなポマードなら「DOORS(ドアーズ)」がおすすめ
髪の毛にツヤを出し、さらに洗いやすいポマードならDOORSがおすすめです。水性ポマードながら抜群のツヤとホールド力があるため、長時間スタイルをキープします。また伸びが良く、匂い控えめなので初心者にもぴったりです。通販やドンキなどで購入できます。
コスパのいい水性ポマードなら「阪本高生堂」がおすすめ
「阪本高生堂」は安い価格の商品が多く、水性ポマードを中心に販売しているメーカーです。さまざまなラインナップを展開しているため、選択の幅が広い点が魅力です。理容室・美容室でもよく使われており、質の高さも十分です。
ワックスがあればポマードは買う意味がない?
ポマードとは男性のヘアスタイリング剤の1つで、主にワックスやジェルが主流になる前に使われていました。粘り気がある油で、オールバックにするときに適しています。ツヤ感があり、固まりすぎないのが特徴です。
ワックスをすでに持っている場合は、新たにポマードを買う必要を感じないかもしれません。しかしながらよりツヤ感を出したい場合や、固めすぎないヘアスタイルにしたい場合には、ポマードを1つ持っておきましょう。
オールバックや七三分けにしたい時のポマードの使い方
オールバックにするときの使い方は、髪全体を濡らしたらドライヤーで前髪やトップの髪を後ろに流しながら乾かします。ポマードを手に取り髪を前から後ろに流すようにつけ、サイドはボリュームが出ないようにしてクシで髪の流れを整えたら完成です。
七三分けのときは髪全体を濡らしてドライヤーで乾かしながら、前髪を後ろに流してクセをつけます。サイドは上から下に風を当て、8割ぐらい乾いたらポマードで前から後ろに流すようにつけます。目の位置を目安に七三にするのがポイントです。
ポマードはドラッグストアでも売っている?
ポマードはドラッグストアや薬局・ドンキやホームセンターなどさまざまな店舗で販売されています。急な外泊や買い忘れなどで必要になったときにも購入できて便利です。とはいえ、置いてある商品の種類には限りがあります。
Amazonや楽天・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトなら、豊富な種類の中から選べるのでおすすめです。更に、店舗に行かずに届けてもらえるうえに、お得なまとめ買いセットなどもあるため、忙しい方やランニングコストを抑えたい方にも適しています。
ポマード・グリース・ワックス・ジェルのそれぞれの違いは?
ポマードとグリースは販売元や形状・粘度によって違う呼ばれ方をしています。油性ポマードは油を使っているので再スタイリングしやすく、水性ポマードはグリースと成分がほぼ同じで、油性ポマードより粘りと伸びがよく扱いやすいのが特徴です。
ワックスとの大きな違いはツヤの有無で、ワックスはツヤのないマットな仕上がりになります。それに対してポマード・グリースはツヤがありワックスよりもしっかりセット・キープできるのが特徴です。
ジェルは合成樹脂で構成されていて、髪の表面を薄い樹脂の膜で固めます。ポマードはジェルよりもカッチリと固まり過ぎず、柔軟なホールド力があるので、セットの直しやすさや髪の収まりを気にする方におすすめです。
以下の記事ではクールグリース・ヘアワックス・メンズヘアワックスの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
ポマードの独特な臭いとその注意点
ポマードは油分で構成されているので、その臭いを紛らわせるためにいろいろな香料が含まれています。ポマード自体の臭いに加えて、汗や頭皮の臭いと混ざって、さらに臭いが強くなってしまう場合もあります。
濡れ髪のようにしたいならジェルも混ぜる
より濡れ感を出したいのであればポマードにジェルを混ぜるのもおすすめです。ジェルを混ぜるとより髪をしっとりとさせツヤを強調できるので、シャキッと見せたいビジネスシーンなどでも活躍します。
またうまく混ぜ合わせればベタつかずキープ力も向上するので、是非チェックしてみてください。以下の記事ではヘアジェルについて紹介しています。気になる方はこちらも参考にしてください。
まとめ
今回はポマードの選び方と50人アンケートによるおすすめ商品ランキングを紹介しました。いい匂いのものから無香料のものまでさまざまあるので、是非本記事を参考に自分に合ったポマードを探しておしゃれを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月15日)やレビューをもとに作成しております。
【圧倒的な差をつけて堂々の第1位!回答者の3割がおすすめ】
アンケート回答者の約3割がおすすめしたギャツビーのスタイリンググリースは、手頃な価格で手に入れやすい、手軽さが魅力的との声が多い商品です。水性なのに髪型が決まりやすいとセット力の高さも高評価でした。
【キープ力・セット力共に高いのにナチュラルな仕上がり】
セット成分がたっぷり入ったゼリー状のグリースは、ナチュラルに見せながら、しっかりセットしてくれます。パリパリしすぎずしなやかさもある仕上がりは口コミでも好評でした。弾力性ポリマーでキープ力が抜群です。