【落ちない】ジェルライナーのおすすめ人気ランキング19選【ジャータイプも】
2023/01/31 更新
人気のジェルライナーは、初心者向けでダイソーでも買えるペンシル・ジャータイプの2種類があり、セザンヌ・キャンメイク・エテュセなど多くのプチプラ・デパコスから発売されています。今回はジェルライナーの選び方とおすすめランキングをご紹介します。
目次
今回の記事ではジェルライナーの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではアイライナーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
粘膜インラインにも使える落ちないジェルライナー
アイメイクは汗や皮脂で落ちやすく、アイラインが消えたりにじみがちですが、そんな悩みを解決してくれるメイクアイテムがジェルライナーです。ジェルライナーにはジャータイプや、ダイソーでも買えるペンシルタイプがあります。
実は、ジェルライナーは、アイラインのなかでもメイクが落ちない・にじまない人気アイテムです。極細筆で塗り心地がなめらかなジェルは、まつげの間と間に塗りこみやすく、にじみにくいので粘膜へのインラインにも活躍します。
そこで今回は、ジェルライナーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・カラー・コスパを基準に作成しました。購入を迷われてる方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ジャータイプジェルライナーのおすすめ
ペンシルタイプジェルライナーのおすすめ
CANMAKE(キャンメイク)
クリーミータッチライナー
キャンメイクのプチプラ優秀ジェルライナー
滑るようにするするとラインが引ける1.5mm・極細筆のジェルライナーです。ウォータープルーフで落ちにくく、にじみにくくなっています。プチプラでカラー展開もバリエーション豊かなため、さまざまなカラーを試しやすいアイテムです。
ペンシルタイプだから自分の思ったラインを描きやすく、高発色なので思い通りの表情を作れます。美容液成分配合なので、肌にもやさしいです。リーズナブルながら使い勝手が抜群であり、ハイブランドにも引けを取りません。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.08g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ディープブラック・ミディアムブラウン・ダークブラウン・ガーネットバーガンディ・ビターキャラメル | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | クワラン・ホホバ種子油・マカデミア種子油・ヒアルロン酸Na | 芯の太さ | 1.5mm |
分類 | 化粧品 |
ブラウンジェルライナーのおすすめ
excel(エクセル)
カラーラスティング ジェルライナー
13時間落ちない濃厚発色なジェルライナー
とろけるような描き心地で、濃厚な発色と耐久性が高いジェルライナーです。美容成分を配合しており、目元のケアもしてくれます。繰り戻しができるホルダーを採用しており、出し過ぎても芯折れを防げるので安心です。
目元をケアできるようにヒアルロン酸やセンブリエキスも配合しており、目元の美しさをしっかり維持できます。色味や使用感のよさから人気が高く、リピーターも多いです。理想的なジェルライナーがほしいならぜひ試してみてください。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.2g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・チョコレート | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | ヒアルロン酸Na・センブリエキス | 芯の太さ | 2mm |
分類 | 化粧品 |
プチプラジェルライナーのおすすめ
ちふれ
ジェルアイライナー くり出しタイプ
プチプラの王道であるちふれの優秀ジェルライナー
プチプラコスメで人気のちふれで人気のジェルライナーです。揮発しやすい油分を配合したラスティング処方で、肌にふれるとしっかりとラインが密着します。描きやすいワックスにもこだわり、美しいラインがしっかり描けるアイテムです。
見た目は明るい色ですが、実際に塗ると適度な暗さになるので、メイクにマッチしやすいです。ちふれではこのタイプ以外にもメイクの種類などにあわせてさまざまなジェルライナーを販売しているので、ユーザーから人気があります。
タイプ | ジェルライナー | 内容量 | 0.35g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・ダークブラウン | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | カルナウバロウ | 芯の太さ | - |
分類 | 化粧品 |
ジェルライナーとリキッド・ペンシルの違い
アイライナーは、ジェルタイプだけでなくリキッドタイプとペンシルタイプの3種類があります。 ジェルタイプは、リキッドタイプやペンシルタイプと比べてメイクが落ちにくく、しっかりと皮膚に密着するのでにじみません。
また、色の濃さやラインの太さを調節しやすい特徴もあります。ジェルライナーの形状は、持ち運びしやすいペンシルと、容器に入っているジャータイプの2種がメインです。ただ、ジェルライナーはリキッドとペンシルに比べ、すぐになくなる恐れがあります。
ジェルアイライナーの選び方
ジェルライナーにはさまざまな種類があります。こちらでご紹介するのは、タイプ・色・処方・ブランドなどからの選び方です。
タイプで選ぶ
ジェルライナーは引きたい箇所によってタイプを選ぶ方法がおすすめです。ペンシルタイプ・ジャータイプをご紹介します。
太さやアウトラインを強調させたいなら「ジャータイプ」がおすすめ
メイクの中級から上級者向けで、こだわりのアイラインを引きたいならジャータイプがおすすめです。 高発色・密着性が高く、アイラインを目立たせたいときに活躍してくれます。ラインのヨレやにじみが少ないのでパンダ目になりにくいです。
筆にジェルを少量ずつ取りながらラインを引くので、量の調節がしやすいです。ただ、ジェルや筆が固まりやすいデメリットもあるので、蓋をしっかりと閉め、筆のお手入れも欠かさずに行いましょう。
粘膜のラインを引きたいなら「ペンシルタイプ」がおすすめ
ペンシルタイプのジェルライナーは、一般的なアイライナーと使い勝手が同じなので初心者でも使いやすいアイテムです。 繰り出し式になっていているので、ジャーのように筆を使う手間がかかりません。
芯がやわらかいため、出し過ぎてしまうと折れやすいので約2mm位を目安にクルクルと芯を出してください。使い心地がなめらかでにじまないので、粘膜へのインラインも使えます。また、ぼかしてアイシャドウにする方法もおすすめです。
色で選ぶ
ジェルライナーには、ブラック・ブラウン・ブルー・ブラックブラウンなど色の種類も豊富です。こちらでは、色での選び方についてご紹介します。
スタイリッシュな目元にしたいなら「ブラック」がおすすめ
目元を引き締めるようにしっかりとメイクをしたいなら、ブラックを選びましょう。 ジェルライナーのブラックは濃密ではっきりした色なので、目元をスタイリッシュなイメージに仕上げてくれます。
シーンによって、メイクは太めにラインをしっかり引き、控えめに仕上げるならまつげの隙間だけに描くなど、メイクの調整も自由にできます。 目元が引き締まるようなメイクをしたい方におすすめです。
ナチュラルに仕上げたいなら「ブラウン」がおすすめ
ナチュラルメイクでやさしい印象に仕上げたいなら、ブラウンを選びましょう。初心者の方にも使いやすいのでおすすめです。自然な仕上がりになるので、普段使いやオフィス用でも活躍してくれます。
ジェルライナーのブラウンはほかのアイライナーと比べて、発色がいいので存在感が失われません。ブラックよりもブラウンの方がぼかしやすいので、ライン引きに失敗しても目立ちにくいメリットもあります。
個性を出したいなら「ブルー」がおすすめ
個性的なメイクや夏メイクにしたいならブルー系を選びましょう。 発色のいいジェルタイプのブルーは、クールな印象にしてくれます。 海やプールに遊びに行くなら、ウォータープルーフタイプのブルー系ジェルライナーもおすすめです。
どんなメイクにもあわせたいなら「ブラウンブラック」がおすすめ
ナチュラルにしたり、アイシャドウを服のカラーとあわせたり、その日によってアイメイクもさまざまな選択肢があります。アイライナーまで何色もそろえられない方は、ブラウンブラックを選べば、どんなアイメイクにもマッチするのでおすすめです。
処方で選ぶ
ジェルライナーは自分の悩みにあわせた処方が選べます。ここでご紹介する処方はウォータープルーフ処方・スマッジプルーフ処方・Wプルーフ処方です。
汗・涙崩れを防ぎたいなら「ウォータープルーフ処方」がおすすめ
元々ジェルライナーはにじみにくいですが、汗や涙など水に強いウォータープルーフ処方を選びましょう。汗をかいたり、涙目になってせっかく描いたアイラインがつぶれてしまう事態を防げます。
水に強いアイライナーはジェルライナーだけでなく、さまざまなタイプのものでも発売されています。下記の記事では、落ちないアイライナーの人気おすすめランキングをご紹介しているので、あわせてご覧ください。
皮脂くずれが気になるなら「スマッジプルーフ処方」がおすすめ
皮脂による化粧くずれが気になる方にはスマッジプルーフ処方がおすすめです。スマッジプルーフは油分に強いため、皮脂はもちろん、ファンデーションやコンシーラーなどのコスメ自体の油分によるくずれも防止してくれます。
水分・油分でも両方にじまないタイプなら「Wプルーフ処方」がおすすめ
水や汗だけでなく、皮脂やメイク油分でもにじまないジェルライナーを選ぶなら、Wプルーフ処方がおすすめです。水分に強いウォータープルーフと、油分に強いスマッジプルーフが両方処方されています。ラインを長時間キープできるタイプです。
人気ブランドで選ぶ
ジェルライナーを販売するブランドは多いです。ここではセザンヌ・ケイト・キャンメイク・ボビイブラウンなどの人気ブランドを紹介します。
高品質・低価格・シンプルさなら人気の「セザンヌ」がおすすめ
セザンヌの化粧品は高品質・低価格・シンプルさで定評があります。アイシャドウやリップなど幅広い化粧品を販売しており、ベストコスメアワードで第1位を受賞した商品も多いです。口コミやSNSでもよく話題になります。
カネボウのメイクアップブランドなら「KATE(ケイト)」がおすすめ
ケイトはカネボウのメイクアップブランドです。ブラックをベースにしたケースが多く、クールな印象をテーマにしています。若者をターゲットにしていますが、品質の高いため、幅広い年齢層からの人気が高いです。
かわいいプチプラコスメなら「CANMAKE(キャンメイク)」がおすすめ
キャンメイクはかわいらしいプチプラコスメで若い世代に人気です。チークやリップなど、カラー展開や種類も豊富にあり、ニューアイテムの回転も速いので、SNSなどでもよく話題にもなります。
世界中で人気のものならアメリカ発「メイベリン」がおすすめ
メイベリンはアメリカで人気のコスメブランドです。ロレアルの傘下にあるブランドで、世界中で展開されており、プチプラながらクオリティの高いアイテムがラインナップされています。とくにポイントメイクアイテムが人気です。
資生堂のコスメブランドがいいなら「INTEGRADE(インテグレート)」がおすすめ
インテグレートは資生堂のかわいいコスメブランドです。プチプラコスメのブランドで、さりげないかわいらしさのあるデザインも人気があります。ジャータイプが主流だったころに、ジェルライナーをペンシルで展開させたブランドもインテグレートです。
人気急上昇の韓国コスメなら「TONY MOLY(トニーモリー)」がおすすめ
TONY MOLYは韓国の人気コスメブランドです。コスメやフェイスパックなど、韓国のお土産としても人気があります。日本にはあまりない変わったデザインもSNSなどで話題になるため、若い世代にファンが多いです。
トレンドをおさえたいなら「ettusais(エテュセ)」がおすすめ
エテュセはかわいらしいパッケージと、トレンドを押さえたカラー展開で人気のブランドです。エテュセのジェルライナー・アイエディションのシリーズは口コミサイトでも高評価を得ており、次々とリピーターを生み出しています。
元祖ジェルライナーがほしいなら「BOBBI BROWN(ボビイブラウン)」がおすすめ
ジェルライナーの先駆けであり、発売当初から、根強いファンを離さないボビイブラウンの元祖ジェルライナーです。ジャータイプでほどよい練り加減なので使い心地がよく、するすると思い通りのラインが引けると定評があります。
オフを簡単にしたいなら「お湯で落ちるタイプ」をチェック
ジェルタイプは落ちにくいため、簡単にオフできません。クレンジングでしっかりとオフする方法が理想的ですが、オフを簡単にしたいならお湯で落ちるジェルライナーもあります。忙しい方におすすめのタイプです。
ジャータイプを選ぶなら「筆付き」か確認
ジャータイプを選ぶなら筆付きかどうかをチェックしましょう。 筆がついていないタイプは、自分で筆を準備する必要があります。また、付属の筆が使いにくい、細さがあわないときは使いやすい筆を使用しましょう。
ブラシや感触など「使用感」もチェック
ジェルライナーを選ぶときは、描きやすさのポイントになるブラシ・ホルダーのグリップ加減や、肌に触れたときの感触などもチェックが必要です。実際にテスターコーナーでふれてみたり、使用した方の口コミを見るなどして使用感を確認しましょう。
コスパ重視なら「プチプラ」を確認
メイク費用をおさえたいならプチプラがおすすめです。最近はプチプラでもクオリティーの高いものがそろっています。プチプラは安いのでさまざまなカラーを試せるうえに、ドラッグストアやコンビニなどでも気軽に購入可能です。
また、ワンラックアップしたいならデパコスもチェックしてみてください。化粧品に使用される美容成分や香りがいいものが多く、有名ブランドのアイテムが多く信用感もあります。好みや予算にあわせて、プチプラとデパコスを選びましょう。
外出先で使うなら「ペンシルタイプ」をチェック
ジェルライナーは崩れにくいアイテムですが、ちょっとしたメイク直しをしたいときもあります。そのような場合にはペンシルタイプのジェルライナーが最適です。このタイプならポーチにも収まりやすいので、さまざまな場所で使えます。
ジャータイプを持っていきたい場合は筆にキャップがついているタイプを選びましょう。キャップ付きなら、バラバラにならずにポーチに入れられます。外出先でメイクをする機会が多い方は筆の収納タイプもチェックが必要です。
安いジェルライナーがほしいなら「ダイソー」を確認
ひたすら安いジェルライナーがほしいなら、ダイソーもチェックしてみてましょう。100均のダイソーにもジェルライナーは販売されており、機能性こそ有名ブランドには劣りますが、手軽に購入できます。外出先で急遽必要になったときに便利です。
ジャータイプジェルライナーの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
アイラインのインラインとして使っています。綿棒の先に付けて使用していますが、柔らかく付けやすく気に入っています。以前使っていた他社の物より量も多いのも嬉しいです。
M・A・C(マック)
プロ ロングウェア フルイッドライン
透明感のあるシアーなアイラインが魅力
するすると簡単にスタイリッシュなラインが引けるM・A・Cの人気ライナーです。透明感のあるカラーですが、発色のよさに定評があります。美容成分もふくまれており、使うとなめらかなシルクのような仕上がりです。
高級感のあるジャータイプでなので、プレゼント用にもおすすめです。プレゼント用として購入する方のためにギフト放送の無料サービスを受けられます。有名ブランドならではの上質なジェルライナーなので、ぜひ試してみてください。
タイプ | ジャータイプ | 内容量 | 3g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラックトラック・ディップダウン・ローライト・マクロバイオレット・ミッドナイト スナック | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | - | 芯の太さ | - |
分類 | 化粧品 |
TONYMOLY(トニーモリー)
バック ステージ ジェル アイライナー
粘膜ラインにも使える根強い人気の韓国コスメ製ジェルライナー
やわらかい塗り心地で刺激の少ないジェルライナーです。ジャータイプですが液が固まりにくく最後までしっかりと使えます。描きやすい長さの専用ブラシとキャップが一体化しているため、ブラシの置き場所にも困りません。
くっきりとしたラインが描けるうえに、長時間キープできるので、非常に使いやすいです。容量もたっぷりあるので、長期間使えてコスパも高く、さまざまなシーンで重宝します。リピーターも多く、人気が高い商品です。
タイプ | ジャータイプ | 内容量 | 3.5g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | - | 芯の太さ | - |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
使いやすく発色もいいし
もちも良いのでリピート決定しました。
私はジェルアイライナーが一番使いやすくて好きなのですが、なんでこんなに種類が無くなってしまったのでしょうか?
BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)
ロングウェア ジェルアイライナー
ジャータイプで高い知名度を誇る人気のボビイブラウン
にじまない・描きやすいと人気のボビイブラウンのジャータイプジェルライナーです。繊細なラインからインパクトのあるラインまで思い通りの仕上がりになります。ウォータープルーフタイプだから水や汗でにじみません。
きれいなラインを長時間維持できるうえに、くっきりとした目元を実現できるので非常に人気が高いです。カラーバリエーションも豊富であり、自分にあったカラーを選べます。使いやすいので、ぜひチェックしてみてください。
タイプ | ジャータイプ | 内容量 | 3g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・ディープブラウン・ブラックブラウン・ダークレッドブラウン・リッチブラウン | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | - | 芯の太さ | - |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
落ちにくく、目元がくっきりする!
これは手放せない!
ジャータイタイプジェルライナーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | カラー展開 | ウォータープルーフ | 美容成分 | 芯の太さ | 分類 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
プチプラの王道であるちふれの優秀ジェルライナー |
ジェルライナー |
0.35g |
ブラック・ダークブラウン |
〇 |
カルナウバロウ |
- |
化粧品 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
粘膜ラインにも使える根強い人気の韓国コスメ製ジェルライナー |
ジャータイプ |
3.5g |
ブラック |
〇 |
- |
- |
化粧品 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
透明感のあるシアーなアイラインが魅力 |
ジャータイプ |
3g |
ブラックトラック・ディップダウン・ローライト・マクロバイオレット・ミッドナイト スナック |
〇 |
- |
- |
化粧品 |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
なめらかに伸び思いのままのアイメイクを実現 |
ジャータイプ |
5.5g |
ブラック・エスプレッソブラウン |
〇 |
アロエベラエキス |
- |
化粧品 |
ペンシルタイプジェルライナーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
色んなライナーを使いましたが、エスプリークのライナーが一番でした。
書きやすくて消えにくい。
これからもずっと使っていきたいと思います。
口コミを紹介
よく見かける「落ちない」系のアイラインはほとんど試しましたが、結果的にこれに落ち着いています。私はナチュラルな黒髪ですが、このライナーはダークブラウンを愛用しています。ブラウンといっても黒に近く、しかし柔らかさもあるという色味なので全然浮きません。
INTEGRATE(インテグレート)
スナイプジェルライナー
描きやすくて落ちないインテグレートのロングセラー
2mmの極細ペンが、まつげのすき間にもしっかりと入りこみので、ムラを作らず仕上げてくれるジェルライナーです。汗・皮脂・水に強いウォータープルーフ処方なので雨の日でもアイメイクを長時間キープできます。
隠しラインもくっきりと描けるので、ぱっちりとした目元を演出できます。描きやすいだけでなく、発色もよいので、メイクをするうえで欠かせません。知名度の高いブランドだけあって安定感もあるのでおすすめです。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.13g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック、ブラウン | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | - | 芯の太さ | 2mm |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
目の下にウォータープルーフのどんな種類のラインを引いても消えるので、どうにかならないものか色々試していました。これは本当に消えなかったです。アイラインを引いた後、ちょっと風を送るとより消えにくくなる気がします。やっと消えないライナーに出会えました。
ettusais(エテュセ)
アイライナー アイエディション
抜け感を出すバリエーション豊かなカラーライナー
極細ラインが溶けこむようになじんで発色するカラーライナーです。ブラウンを基調にしたやわらかなカラーが、抜け感を出すトレンドのアイメイクを完成させます。繰り出した芯は戻せないので1mmほど出して使ってください。
なめらかなテクスチャーで目元のフォルムがしっかり際立つので、理想的なアイメイクを完成させやすいです。仕上がりもつけたてのまま長時間キープできます。リーズナブルな価格で購入できるので、ぜひ試してみてください。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.09g |
---|---|---|---|
カラー展開 | バーガンディブラウン・ピンクブラウン・オレンジブラウン・オリーブブラウン・ウォームブラウン・グレージュ | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | スクワラン・ホホバ種子油など | 芯の太さ | - |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
今まで使ったアイライナーの中で一番落ちないです。するするかけて綺麗なラインが引けます。
ただ、ピンク系カラーは彩度は明るめで発色もいいのでアイシャドウの色味によっては、結構"色で遊んでる感"が出るように思います。
CANMAKE(キャンメイク)
クリーミータッチライナー
キャンメイクのプチプラ優秀ジェルライナー
滑るようにするするとラインが引ける1.5mm・極細筆のジェルライナーです。ウォータープルーフで落ちにくく、にじみにくくなっています。プチプラでカラー展開もバリエーション豊かなため、さまざまなカラーを試しやすいアイテムです。
ペンシルタイプだから自分の思ったラインを描きやすく、高発色なので思い通りの表情を作れます。美容液成分配合なので、肌にもやさしいです。リーズナブルながら使い勝手が抜群であり、ハイブランドにも引けを取りません。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.08g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ディープブラック・ミディアムブラウン・ダークブラウン・ガーネットバーガンディ・ビターキャラメル | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | クワラン・ホホバ種子油・マカデミア種子油・ヒアルロン酸Na | 芯の太さ | 1.5mm |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
youtuberの方がおすすめしていたので購入しました。非常に細いラインをかけて、使いやすいです。
無理な力をかけずにひけるため、目元への負担が少ないと思います。
WPではありませんが、落ちにくくパンダ目になりませんでした。
ペンシルタイプジェルライナーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | カラー展開 | ウォータープルーフ | 美容成分 | 芯の太さ | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
キャンメイクのプチプラ優秀ジェルライナー |
ペンシルタイプ |
0.08g |
ディープブラック・ミディアムブラウン・ダークブラウン・ガーネットバーガンディ・ビターキャラメル |
〇 |
クワラン・ホホバ種子油・マカデミア種子油・ヒアルロン酸Na |
1.5mm |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
抜け感を出すバリエーション豊かなカラーライナー |
ペンシルタイプ |
0.09g |
バーガンディブラウン・ピンクブラウン・オレンジブラウン・オリーブブラウン・ウォームブラウン・グレージュ |
〇 |
スクワラン・ホホバ種子油など |
- |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
描きやすくて落ちないインテグレートのロングセラー |
ペンシルタイプ |
0.13g |
ブラック、ブラウン |
〇 |
- |
2mm |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
密着フィルムでにじまないから粘膜やまつ毛にも使いやすい |
ペンシルタイプ |
0.1g |
ブラック・ライトブラウン・ダークブラウン |
〇 |
ヒアルロン酸・スクワラン |
2mm |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スクワラン成分を配合した長時間ラインをキープできるアイライナー |
ペンシルタイプ |
0.1g |
漆黒ブラック・自然なブラウン |
〇 |
スクワラン |
- |
化粧品 |
下記の記事では、ペンシルアイライナーについてくわしくご紹介しています。あわせてご覧ください。
ブラウンジェルライナーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
非常にクリーミーな書き心地で、目の粘膜に書いてもにじみにくく、芯も折れにくくて、これはいい。同じような値段の他商品と比べてみましたが、これが一番気に入っています。
M・A・C(マック)
カラー エクセス ジェル ペンシル
一筆描きで思いのままのラインを実現できる
芯を繰り出してラインを引くだけで、ソフトでありながら発色豊かな美しい仕上がりになります。ブラウンのカラーバリエーションが非常に豊富なので、瞳の色や実現したいアイメイクの色にあわせて選んでください。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.35 |
---|---|---|---|
カラー展開 | グライド オア ダイ・シック タット ブロ・スキップ ザ ウェイトリスト・シリアル モノガミスト・コミットメント イシュー・ナッジ ナッジ・ インク インク・グラフィック コンテント・パーペチュアル ショック・インコラプティブル | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | - | 芯の太さ | 1.5mm |
分類 | 化粧品 |
ブロウラッシュEX
スリム ジェルペンシル
時間がたつほど密着するからアイメイクがずっと崩れない
耐久型と揮発性のシリコン処方で、時間が経つにつれてしっかり密着します。汗・水・皮脂を跳ね返すウォータープルーフに加え、24時間耐久テストをクリアしているので、メイクが長持ちし、メイク直しも必要ありません。
ジェルをそのまま筆にしたようなやわらかい質感であり、まつげの間までしっかりと描けます。ヒアルロン酸など保湿成分も配合しているため、安心して使えます。リーズナブルなのに機能性が高いジェルライナーです。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | - |
---|---|---|---|
カラー展開 | 濃厚ブラウン・濃厚ブラック | ウォータープルーフ | - |
美容成分 | ヒアルロン酸Na・スクワラン | 芯の太さ | 2mm |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
今は夏なので柔らかく書きやすいですが、冬はどうかなぁ。柔らかいままを期待します!色もいいです。
D-UP(ディーアップ)
スーパーフィットジェルライナー
速乾タイプの美容液入りライナーでくっきりした発色をキープ可能
ほんのりとした赤みのあるブラウンのジェルライナーです。特殊ポリマーを配合しているため、1日中くっきりとした発色を保ちます。また、速乾タイプなので瞬きしてもまぶたにつきにくいため、非常に使いやすいです。
ウォータープルーフ処方なので、水や汗に強く、夏場で使用してもメイクが崩れる心配がありません。保湿効果のある5種類の美容成分を配合しているうえに、ペンシルタイプだから描きやすいです。初心者にも適しています。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | - |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・ブラウン | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | ヒアルロン酸・カミツレ花エキス・コラーゲン・ローズマリーなど | 芯の太さ | 2mm |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
過去、どれだけ「落ちない」と謳っていたアイライナーでもいつのまにか薄れていたものですが、これだけは全く消えません。
excel(エクセル)
カラーラスティング ジェルライナー
13時間落ちない濃厚発色なジェルライナー
とろけるような描き心地で、濃厚な発色と耐久性が高いジェルライナーです。美容成分を配合しており、目元のケアもしてくれます。繰り戻しができるホルダーを採用しており、出し過ぎても芯折れを防げるので安心です。
目元をケアできるようにヒアルロン酸やセンブリエキスも配合しており、目元の美しさをしっかり維持できます。色味や使用感のよさから人気が高く、リピーターも多いです。理想的なジェルライナーがほしいならぜひ試してみてください。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.2g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・チョコレート | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | ヒアルロン酸Na・センブリエキス | 芯の太さ | 2mm |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
某ドラッグストアでこれを見つけ、滲まない!というキャッチコピーに引かれて使用してみたところ、なんと夏場でもにじまず色落ちしませんでした!
ブラウンジェルライナーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | カラー展開 | ウォータープルーフ | 美容成分 | 芯の太さ | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
13時間落ちない濃厚発色なジェルライナー |
ペンシルタイプ |
0.2g |
ブラック・チョコレート |
〇 |
ヒアルロン酸Na・センブリエキス |
2mm |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
速乾タイプの美容液入りライナーでくっきりした発色をキープ可能 |
ペンシルタイプ |
- |
ブラック・ブラウン |
〇 |
ヒアルロン酸・カミツレ花エキス・コラーゲン・ローズマリーなど |
2mm |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
時間がたつほど密着するからアイメイクがずっと崩れない |
ペンシルタイプ |
- |
濃厚ブラウン・濃厚ブラック |
- |
ヒアルロン酸Na・スクワラン |
2mm |
化粧品 |
|
|
楽天 ヤフー |
一筆描きで思いのままのラインを実現できる |
ペンシルタイプ |
0.35 |
グライド オア ダイ・シック タット ブロ・スキップ ザ ウェイトリスト・シリアル モノガミスト・コミットメント イシュー・ナッジ ナッジ・ インク インク・グラフィック コンテント・パーペチュアル ショック・インコラプティブル |
〇 |
- |
1.5mm |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
密着成分配合で粘膜でもにじまないから使いやすい |
ペンシルタイプ |
- |
ダークブラウン・マンダリンブラウン・ダークラベンダー・カシスブラウン・カーキブラック・ピュアブラウン・モーヴブラウン・リアルブラック |
〇 |
- |
1.5mm×3mm 楕円芯 |
化粧品 |
プチプラジェルライナーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
オイルクレンジングを丁寧にしても落ちなくて、洗ったあとにティッシュでまつげの隙間、目頭をなぞると落ちます。
それくらい、落ちない滲まないです。
口コミを紹介
以前のものは、しばらくすると1-2回まわしただけでは出ないのに3回まわすとしずくのように垂れてしまいティッシュで拭いて調節したりでもったいないし面倒臭かった。こちらの商品はお尻で1回ノックすればスムーズに液が出るので使い勝手が良いです。
コーセー
ヴィセ リシェ メルティシャープ ジェルライナー
ひと塗りでとろけるような濃密なラインが描ける
1.5mmの極細芯なので、まつげの隙間や目尻のラインも思い通りに描けます。ウォータープルーフとスマッジプルーフのダブルルーフでメイクがにじみません。とろけるようなテクスチャーでするっと肌になじむ描き心地です。
絶妙な触感に加え、1.5mmの極細ライナーなので、思い通りで自由にアイメイクができます。全3色が展開されており、いずれも保湿効果が期待できる美容成分がふくまれているので、肌にもやさしいジェルライナーです。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.1g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・ブラウン・プラムブラウン | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | コラーゲンEX・スクワラン | 芯の太さ | 1.5mm |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
芯が硬すぎず柔らかすぎず、滑らかでした。インラインに使いたくて購入してみました。
下の粘膜はどうしても涙とかで少し落ちますが、普通に使う分には良かったです。
セザンヌ
ジェルアイライナー
プチプラ代表セザンヌのリーズナブルに購入できる2in1タイプ
滑らかな描き心地で、細いラインや太いラインはもちろん、ぼかしてアイカラーとしても使用できるセザンヌのジェルライナーです。500円のプチプラなので、ピンクなどの明るいカラーにも挑戦するときにも適しています。
リーズナブルな価格ですが、十分に高いクオリティを誇ります。カラーバリエーションも豊富であり、暗い色から明るい色まで、自分の好きなカラーを選べる点も魅力です。使いやすいので、ぜひチェックしてみてください。
タイプ | ペンシルタイプ | 内容量 | 0.1g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・ブラウン・ピンク・バーガンディ | ウォータープルーフ | - |
美容成分 | ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン | 芯の太さ | - |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
するする引けて、バーガンディがはっきり出ます。そして結構強くてなかなか落ちません。朝メイクしてから、色々目元を触ったり目薬をさしたりするけれども、家に帰って鏡を見てみるとまだ朝引いた時のままです。びっくり。この値段おかしいです。もっと高くなっても買います笑
ちふれ
ジェルアイライナー くり出しタイプ
プチプラの王道であるちふれの優秀ジェルライナー
プチプラコスメで人気のちふれで人気のジェルライナーです。揮発しやすい油分を配合したラスティング処方で、肌にふれるとしっかりとラインが密着します。描きやすいワックスにもこだわり、美しいラインがしっかり描けるアイテムです。
見た目は明るい色ですが、実際に塗ると適度な暗さになるので、メイクにマッチしやすいです。ちふれではこのタイプ以外にもメイクの種類などにあわせてさまざまなジェルライナーを販売しているので、ユーザーから人気があります。
タイプ | ジェルライナー | 内容量 | 0.35g |
---|---|---|---|
カラー展開 | ブラック・ダークブラウン | ウォータープルーフ | 〇 |
美容成分 | カルナウバロウ | 芯の太さ | - |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ペン先が柔らかいのでとても描きやすいです。
まつ毛の内側のインラインに使っていますが、スルスルかけて楽です。
プチプラジェルライナーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | カラー展開 | ウォータープルーフ | 美容成分 | 芯の太さ | 分類 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
プチプラの王道であるちふれの優秀ジェルライナー |
ジェルライナー |
0.35g |
ブラック・ダークブラウン |
〇 |
カルナウバロウ |
- |
化粧品 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
プチプラ代表セザンヌのリーズナブルに購入できる2in1タイプ |
ペンシルタイプ |
0.1g |
ブラック・ブラウン・ピンク・バーガンディ |
- |
ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン |
- |
化粧品 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ひと塗りでとろけるような濃密なラインが描ける |
ペンシルタイプ |
0.1g |
ブラック・ブラウン・プラムブラウン |
〇 |
コラーゲンEX・スクワラン |
1.5mm |
化粧品 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ジェルとリキッドのダブル効果で密着力が高い |
ペンシルタイプ |
1.4ml |
ブラウン・漆黒・ネイビー・パープルグレー |
〇 |
- |
0.02mm |
化粧品 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ケイトならではのクオリティを誇る落ちないアイライナー |
ペンシルタイプ |
0.08g |
ブラック・ブラウン |
〇 |
- |
1.5mm |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、プチプラで購入できるアイライナーについてくわしくご紹介しています。あわせてご覧ください。
ジェルアイライナーを使うときのポイント
好みのジェルライナーを手にしたら、アイラインの使い方をチェックしましょう。アイライナーはまつげとまつげの隙間にもしっかりと埋めるよう描いてください。隙間にトントンと埋めこむように入れると、自然な仕上がりになります。
初心者におすすめなアイラインの上手な引き方
アイラインの引き方に不慣れな方や初めて使用する方は、まずは上手な引き方を見る方法がおすすめです。一重・二重・奥二重それぞれのラインの引き方があります。 まぶたの形にあわせてラインを引くとより印象的な仕上がりです。
ただ、アイラインに限らず、メイクのやり方は経験や知識が必要です。下記のサイトでは、アイラインの引き方についてご紹介しています。 ぜひ参考にして、理想なアイメイクに仕上げていきましょう。
固まったジェルライナーの復活方法
ジャータイプのジェルライナーは、ジャーのなかで液が固まりやすいです。 しかし、固まったから捨てるともったいないので、ジャーのなかに化粧水や美容液を数滴入れて液をやわらかくしましょう。
また、ブラシが固まってしまった場合は、ティッシュにクレンジングをふくませてブラシについた液をふき取り、水洗いしましょう。とりわけ筆は使用するときにお手入れすると、最後までしっかり使えます。
華やかな目元をつくる涙袋ライナーにも注目
涙袋を強調させると華やかな印象になりかわいらしい目元になります。パウダーを乗せたり、影を作るなど、涙袋メイクのやり方はさまざまで、なかなか難しいものです。そのような場合は、涙袋ライナーを使えば簡単に理想的な目元を作れます。
まとめ
メイクが長持ちするジェルライナーの人気おすすめランキングを紹介しました。ジェルライナーは落ちない・にじまないラインを望む方にぴったりのアイテムです。好みのタイプやカラーを選んでメイクを楽しみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
にじまない・描きやすいと人気のボビイブラウンのジャータイプジェルライナーです。繊細なラインからインパクトのあるラインまで思い通りの仕上がりになります。ウォータープルーフタイプだから水や汗でにじみません。
きれいなラインを長時間維持できるうえに、くっきりとした目元を実現できるので非常に人気が高いです。カラーバリエーションも豊富であり、自分にあったカラーを選べます。使いやすいので、ぜひチェックしてみてください。