硬式テニスラケットのおすすめ人気ランキング13選【診断できる?初心者向けも】
2024/08/30 更新
硬式テニスラケットは、コスパのいい安いレジャー用や初心者・女性・子供向けなどさまざまです。プリンス・ミズノ・ヨネックスのようなラケットメーカーのものなど、どれを選べばよいか迷いますよね。本記事では、おすすめ硬式テニスラケットの人気ランキングや診断を紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
最強のラケットもそろう硬式テニスラケットの魅力
硬式テニスラケットはテニスをする際に必ず必要になる道具です。中学生向けやコスパのいい安い初心者用のラケットから中・上級者向けの最強なラケットまであり迷いがちです。ラケット診断によって合うタイプがわかっても、ミズノやヨネックスなどメーカーもさまざまです。
軟式テニスから硬式テニスに移行された方の中には、ラケットをそのまま使いまわしている方もいませんか。実は、軟式と硬式ではラケットの作りが少し異なり、硬式の公式試合では軟式テニスラケットは使えないんです!
そこで今回は硬式テニスラケットの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・重量・厚み・メーカーを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
硬式テニスラケットの選び方
テニスラケットを選ぶポイントをご存知ですか?自分に合わない商品を選んぶとボールコントロールも上手くいかず、身体に負担をかけることもあるので注意してください。
自分の筋力やスタイルに合った重さのものを選ぶ
硬式テニスラケットを選ぶ時にはラケットの重さで選ぶのも重要なポイントです。必ず自分の筋力やスタイルに合った商品を選びましょう。
成人男性や高校生は「300g」を基準に選ぶのがおすすめ
成人男性や高校生で初めてテニスをする方には300g±5g程度のテニスラケットがおすすめです。300g程度のラケットが市販で一番多いであり基準となる重さになってきます。テニスのプレーもバランスタイプです。
300gを基準にして購入し、自分のプレースタイルや好みの重量を理解してからほかのタイプの重量のラケットを購入するのをおすすめします。始めから重いラケットや軽すぎるラケットを使用すると手首をケガするリスクも増えるので気を付けてください。
ジュニア・女性・50代~の方には「軽量」タイプがおすすめ
ジュニアや女性、50代以上のシニアの方には軽量タイプのテニスラケットがおすすめです。女性やシニアの方は力強いボールを打ち返すよりも、しっかりとラケットをコントロールして狙った場所に打ち返すことも方が重要になってきます。
そのため筋力があまりない女性やシニアの方には280g±5g程度の軽量テニスラケットがおすすめです。しかし女性でも高校生や20代などのしっかりとした筋力がある方はかえってプレースタイルを悪くする危険性もあるので、注意してください。
力強いショットを打ちたい方には「重量」タイプがおすすめ
成人男性や高校生の中・上級者には310g±5g程度の重量タイプのテニスラケットがおすすめです。しっかりとした筋力がある男性同士のショットだと力負けでボールがコントロールできなくなる場合があります。
重量タイプの場合はラケット自体の重さを借りて相手のショットにも負けないパワフルなショットを打ち返せるようになるのもポイントです。しかし、自分の体格や筋力に合っていないラケットを使い続けるとケガをしてしまう危険性もあるので注意しましょう。
また、以下の記事では、テニスラケットのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。
フェイスサイズで選ぶ
硬式テニスラケットをフェイスサイズで選ぶのも重要なポイントです。レベルに応じたサイズを選ぶことで、ボールをよりコントロールすることができるので、確認してみましょう。
ラケットにボールを当てるのが苦手な方には「スーパーサイズ」がおすすめ
スーパーサイズはフェイスサイズが120平方インチ以上のラケットです。フェイズサイズがほかのラケットよりも大きいため、ミスショットなどをなくせます。そのため、あまりボールをラケットに当てるのが苦手な方にはおすすめです。
初心者には「オーバーサイズ」がおすすめ
オーバーサイズとは、フェイスサイズが105平方インチ以上の商品です。ラケットの種類の中では、フェイス面積が2番目に大きい商品であり、ラケットに球が当てやすく、テクニックなどがなくてもスピンやボレーを打ちやすい特徴があります。
初心者の場合はラケットにボールを当てるのすら難しいため、オーバーサイズの商品を使用してから、徐々にほかの種類のラケットに替えていく方も多いです。フェイス中央のスウィートポイントに当てる練習にも最適なので、是非購入を検討してみてください。
コントロール・安定性特化の中級者向けなら「ミッドプラス」がおすすめ
ミッドプラスサイズは、硬式テニスラケットの中では一番メジャーなフェイスサイズの商品です。基本的にフェイスサイズが105平方インチ以下のラケットのことを指しており、コントロール性能や安定性が高い特徴があります。
そのため、ボールをラケットに当てられるようになったプレイヤーや中級者の方には非常に人気の高いサイズです。ある程度ラケットをコントロールできるようになったら、是非購入を検討してみてください。
複雑なボールコントロールを実現する上級者向けには「ミッド」がおすすめ
ミッドサイズは、一番フェイスサイズが小さいラケットです。基本的にフェイスサイズが95平方インチ以下の物を指しており、非常に空気抵抗がなく、テニスラケットを振りやすい特徴があります。
安定性が非常に高く、複雑なボールコントロールをするのにもおすすめです。しかし、フェイスサイズが小さいため、ボールにラケットを当てるのにも技術が必要なため、上級者の方以外では使いこなせない場合があるので注意してください。
以下の記事では、テニスボールのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。
フレームの厚さで選ぶ
フレームの厚みで選ぶのもおすすめです。大きく分けると3つのタイプがあり、選ぶ基準はプレイスタイルになります。
コントロール性能を重視するなら「薄ラケ」がおすすめ
薄ラケは、フレームの厚さが17mmから21mmの商品を指します。スピンやコントロール性能が高く、ボールをしっかりと打てるのが特徴です。しかし、フレームが厚いラケットと比べるとボールが飛びにくいため注意してください。
ボールが思った以上に飛んでしまいがちな方や、力が有り余っている方にはおすすめの商品なので、興味のある方は是非、購入を検討してみるのもおすすめです。
初心者やとりあえず買うなら「中厚」がおすすめ
中厚は、フレームの厚みが22mmから25mmの物を指します。硬式テニスラケットの中では最もメジャーな商品であり、打った球も丁度いい距離に飛ぶように設計されているのが特徴です。
そのため、初めてテニスをする方の中では、中厚の商品を購入して、自分のスタイルを確認する方もいます。お手頃価格の商品も多いので、試しに購入してみるのもおすすめです。
力が弱くても飛ばしたい方には「厚ラケ」がおすすめ
厚ラケは、フレームの厚さが26mmから30mmの商品を指します。厚ラケはフレームの硬さによって、非常に強い反発力を得るため、より素早いショットを打てるのも魅力です。そのためパワープレイにおすすめの種類になります。
力をあまり必要とせずにボールを遠くまで飛ばせるため、力の弱い方でも安心して使用可能です。
重心がどこにあるかバランスで選ぶ
ラケットを選ぶ基準の中に重心の位置があります。重心の位置が違うことによってボールを打った時の感覚も変化するからです。
力負けしたくない方は「トップヘビー」がおすすめ
トップヘビーのラケットのメリットはなんといってもスイングしやすいのでボールにヒットした時に力が入りやすい点です。振るスピードが上がればスピンもかけやすくなるのもポイントとなります。
振るスピードが上がるので強いボールを打ち返すときに力負けしないので、力が弱い女性や高齢者、そしてテニスを始めたばかりのお子さんにもおすすめです。
中心に重心があるものがいい方は「ミディアム」がおすすめ
ミディアムのラケットは中心部に重心があります。トップヘビーモデルよりも球が浮きにくく、トップライトモデルよりも遠くに飛ばせます。ボールコントロールがしやすいので、オールラウンドプレイヤーにおすすめです。
操作性を重視したい方には「トップライト」がおすすめ
トップライトのラケットは手元の方に重心があるので、ボールの操作性に優れているメリットがあります。ただしトップライトのラケットは重いと感じる方もいるのが特徴です。初心者にはあまり向いていない重心バランスになっています。
中級者・上級者に向いているバランスのラケットです。特に手だけでボールを打つ方はケガをしやすいとデメリットがあります。
プレースタイルに合わせて 「目の粗さ(ストリング)」で選ぶ
ラケットの目ですが、縦16本×横19本のストリングパターンが一般的と言われています。ご自身のスタイルにあわせて選んでみましょう。
強めに振っていくスタイルなら「目の細かいストリング」のラケットがおすすめ
目が細かいストリングのラケットの特徴は打球感がシャープになる影響で、ボールをコントロールしやすくなります。力強いスイングで真ん中に当てられるようになればいいプレーが出るようになります。プレイスタイルはハードヒッターなどが当てはまります。
スピンなど技術面重視なら「目が粗いストリングス」のラケットがおすすめ
目が粗いストリングのラケットだとスウィートスポットが広くボールを捉えやすいです。そのためスピンがかけやすく小回りの利いたプレーができるようになるのが特徴です。ただ、ストリングがすぐ切れるので経済的にはあまりおすすめできません。
テニスラケットの「フレームバランス」をチェック
硬式テニスラケットを選ぶ際は、フレームバランスで選ぶのもおすすめです。「トップヘビー」はパワー負けしないように重心がラケットの頭の方に寄っています。グリップに重さを感じる「トップライト」はパワーよりも操作性重視です。
ラケットの中心部分に重さを感じる「イーブンバランス」はクセがなく扱いやすいため、基本的に初心者の方は「イーブンバランス」から始めるのをおすすめします。
目的と値段で「素材」をチェック
テニスラケットを選ぶ際は、素材で選ぶのも重要です。ラケットには使用用途に応じてさまざまな素材が使用されていて、それによって値段も違います。アルミ製のラケットは耐久性があり価格も安いため、レジャー用として使用される場合が多いです。
カーボン素材は硬式テニスの練習用などに向き、タングステン素材はしっかりとした性能を持っているため、本格的な試合向けのラケットに使用されています。どの素材を使用しているかで価格も大きく変わるので、使用用途に応じて選ぶのがおすすめです。
プレイヤーの持ち方に合わせた「握りやすさ」もチェック
ラケットを選ぶ際、自分の持ち方をしたときのグリップの握りやすさで選ぶのもポイントです。グリップの規格には1~4までの数字があり、数字が大きい程、太くなっていきます。太いグリップは無駄な動きが少なくなり安定した球を打てるのもポイントです。
逆に細いグリップでは手首の可動域が広がり、さまざまな角度からボールを打てます。自分の好みに合わせたグリップを選ぶのが一番ですが、一般的には男性は3、女性は2のサイズが適しているといわれているので、是非参考にしてください。
以下の記事では、テニス用グリップテープのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。
ラケット選びに迷う方は「黄金スペック」もチェック
フレームのサイズが100平方インチ・フレームの重量が300g・フレームの厚さが26mmの公式テニスラケットのことを黄金スペックといいます。幅広いプレイヤーにおすすめで、取り回しが良くバランスがいいのが魅力です。
ラケット選びに迷った方におすすめです。
メーカーで選ぶ
テニスラケットを選ぶ際は、メーカーで選ぶのもポイントになります。メーカーにはそれぞれ特徴があるのでそちらを考慮し選ぶのもおすすめです。
キレのあるショットが打つなら「YONEX(ヨネックス)」がおすすめ
ヨネックスは、日本を代表するスポーツ用品店の一つです。非常にラケットのシリーズも豊富にあり、独特な卵型形状のためスウィートポイントが縦に広い特徴があります。先端でのショットにも優れているため、キレのあるショットを打ちたい方にはおすすめです。
クセが少なく初心者向けラケットなら「Wilson(ウィルソン)」がおすすめ
ウィルソンは、有名選手も愛用している高品質なラケットを販売しています。基本に忠実な仕様になっているため、クセもなく誰でも使いやすいのが特徴です。フェイスサイズやストリングパターンなどさまざまな組み合わせがあるので、ぜひ確認してください。
手首への負担を考えた打球感が魅力のラケットなら「Babolat(バボラ)」がおすすめ
バボラは初心者でも安心して使用できるように設計された商品が特徴のメーカーです。振動や打球感を調整し、負担を減らしてくれる商品が多いので、どんな方でも安心して使用できます。また、スピンもかけやすいのも特徴です。
独自の技術が織りなすテクニカルな逸品なら「HEAD(ヘッド)」がおすすめ
ヘッドはアメリカのテニスメーカーです。革新的な技術を取り込んでおり、スウィートポイントがほかの商品と異なっています。また、グリップが平らな形状をしてるため、打球感がはっきりしているのがポイントです。
スウィングスピードを上げたい方には「Prince(プリンス)」がおすすめ
プリンスのテニスラケットは独自のO3構造により、ガット全体の可動範囲を広げ、スウィートポイントを広げているのが特徴です。また、通常の商品よりもラケットの振り抜きがいいため、ラケットのスイングスピードも上げられます。
大きい面で飛びを重視するなら「MIZUNO(ミズノ)」がおすすめ
ミズノは、大きい面のラケットや打ちごたえがしっかりした軽量なラケットを販売しています。また、2022年に登場したスピードに特化されたFシリーズが販売されており、自分のプレイスタイルに合ったぴったりなラケットを購入できるメーカーです。
プレイスタイルに合わせて選ぶなら「DUNLOP(ダンロップ)」がおすすめ
ダンロップは、コントロール重視のCXシリーズ・スピン重視のSXシリーズなどを販売しています。ラケットの特徴別にシリーズ分けしているので、自分のプレイスタイルに合わせて選びたい方におすすめです。
硬式テニスラケットの人気おすすめランキング13選
口コミを紹介
テニス始めるのにいきなり高価なラケットを買うにはと、迷っていたらこのラケットを発見です。作りもしっかりしています。初心者にはGoodです。
口コミを紹介
子供用に買いました、まだ使ってませんが使い方次第でしょう、袋も付いて良いと思います。
口コミを紹介
子供と公園で遊んでいます。安かったですけど、初めてのラケットだし、遊びでするくらいなので、これで十分です。親子で楽しんでいます。
バボラ
硬式テニスラケット ピュアドライブ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
診断でも万能型として選ばれる世界で最も売れているラケット
バボラのピュアドライブは、世界で最も売れているテニスラケットです。パワーやコントロール性能、スピン性能などどれも高い水準になっており、パワータイプの方でもスピードタイプの方でも、簡単に使いこなせます。
また、柔らかい打球感も人気が高い理由の一つです。万能な商品のため、ラケット診断を経て初心者から上級者まで、どんな方にも使用できるので、テニスの腕を上げたい方は是非一度購入を検討してみてください。
フェイスサイズ | 100平方インチ |
---|---|
重量 | 300g |
特徴 | グラファイト素材使用 |
口コミを紹介
商品の状態問題なし
Senston
硬式テニスラケット
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
世界中で購入されているガット付きの初心者向けラケット
一体成形技術で、衝撃性と耐震性に優れたラケットです。スィートスポットが大きく広めに作られているので、初心者でも打ちやすく、反発力が高い打球を打てます。12歳以上から対応しているので、ジュニア世代でも使いやすいラケットです。
また、ガットも最初から張ってあり、バッグとグリップテープ、振動減衰機がセットになっているので、購入すればすぐに使用できてコスパが良くなっています。
フェイスサイズ | 27インチ |
---|---|
重量 | 280g |
特徴 | 優れた衝撃性と耐震性 |
口コミを紹介
軽くて打ちやすいです。振動留めも付いていてよかったです。
ヨネックス(YONEX)
ヨネックス VCORE PRO
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
雑振動を30%軽減できるジュニアや中学生におすすめの美しいラケット
テニスを極めたいと思っているプレイヤーがたくさんいる中で、特に正確なショットを打てるようになりたいと願うプレイヤーもいます。そんな方にピッタリなのがヨネックス「VCORE PRO」です。
振動吸収素材がより正確なショットをアシストしてくれます。また使用しているカーボンはしなりがいいのでパワーで勝負するタイプのハードヒッターにもおすすめです。
フェイスサイズ | 97平方インチ |
---|---|
重量 | 310g |
特徴 | 振動吸収、中・上級者向け |
口コミを紹介
Vコア100のギャラクシーブラックを使用始めましたが、前から気になっていたので購入しました。振り抜きがVコア プロの方が良いように思います。少し硬さはありますが。振り抜き時の風の音が鈍くなく良いです。
カワセ(KAWASE)
Kaiser(カイザー) 硬式 テニス ラケット KW-928
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
レジャー用におすすめなテニスラケット
カワセのカイザーは、レジャー用として作られたテニスラケットです。アルミを材料としているため、非常に頑丈でどんな環境でもプレイもできます。振りやすく使いやすいので、初心者の方でも簡単に使用可能です。
非常に使いやすい商品ですが、本格的なテニスをプレイしたい方には、あまり向いていません。そのため、この商品を使用してから本格的なものにステップアップするのがおすすめです。
フェイスサイズ | 100平方インチ |
---|---|
重量 | 300g |
特徴 | アルミフレーム使用・レジャー用 |
口コミを紹介
シンプルなデザインのラケットでした。安いのにガットは比較的しっかり張ってあります。
ダンロップ
CX 400 2021
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
パワーとコントロールを両立したオールラウンドモデル
パワーを重視した100平方インチのフェイスに新形状のフレームを採用しています。スイートエリアを先端方向に拡大し、柔らかな打球感でスピードボールを正確に打ち返すのが可能です。軽量なので、振り抜きとリカバリー性に優れています。
パワーもコントロールを両立させていて、本格的にプレーしたい方向けです。ブラックとビビットピンクのフレームは日本限定カラーで、とても見栄え良くおしゃれになります。
フェイスサイズ | 100平方インチ |
---|---|
重量 | 285g |
特徴 | グラファイト・高反発ウレタン |
HEAD Sport
2021 グラフィン360+ ラジカルMP Radical MP
HEAD独自のテクノロジーでバランス良くプレーできる
最適化されたエネルギー伝達を実現するHEAD独自のグラフィン360テクノロジーに、フレックスを高めクリーンなインパクト感を実現するスパイファルファイバーを組み合わせた革新的最新テクノロジーを採用しています。
厚みが変化するフレーム断面構造は、パワーとコンロール、スピンの3つの性能をバランス良くキープ可能です。サウンド・グロメットは、ストリングスのたわむ動きを大きくしてパワーを高め、不快な打球音と振動を抑制し快適性も高めます。
フェイスサイズ | 98平方インチ |
---|---|
重量 | 300g |
特徴 | グラフィン360テクノロジー・スパイラルファイバー |
Prince
パワーライン レディ 100
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
男性でも楽しめる設計のテニスラケット
テニスの入門者でも楽しめるように開発・設計された商品です。3テクノロジーを採用しており、ほかの商品よりも大きなスウィートポイントがあるので、ボールをラケットに当てるのが苦手な方でも安心して使用できます。
また、超軽量のフルカーボンモデルのため、ラケット自体の重量も軽く、腕への負担も軽減が可能です。初心者の方で使いやすい商品をお探しの方や、スウィートポイントが広い商品をお探しの方におすすめします。
フェイスサイズ | 100平方インチ |
---|---|
重量 | 270g |
特徴 | 3テクノロジー採用 |
口コミを紹介
テニスを初めて暫くはこちらのラケットで十分通じると思います。重さも軽く、振り抜くのに慣れてない男性でも使える扱いやすさですね。
ヨネックス(YONEX)
EZONE100
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
プロ選手も愛用しているヨネックスの初・中級者向けテニスラケット
プロテニスプレイヤーも愛用しているだけあって、EZONEシリーズはどちらかというと中・上級者向けのラケットの印象を強く持たれている方も多いかもしれませんが、100は一般のプレイヤーにも扱いやすく改良されています。
扱いやすくなったからといってもボールの伸びはそのまま継承し、スピンアシストやホールド性能が高くなったと評判も上々です。初心者から中級者にステップアップされた方にピッタリなラケットになります。
フェイスサイズ | 100平方インチ |
---|---|
重量 | 300g |
特徴 | カーボンファイバー、大人対象 |
口コミを紹介
テニス歴が浅く、ラケット機能の良し悪しが判断出来ません。唯ヨネックスのセールスからのアドバイスでガットをナイロン製にしたところ、ヘッドスピードが遅い年配者には適していると感じました。
サクライ貿易(SAKURAI)
CALFLEX(カルフレックス) テニス 硬式 ラケット
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
持ち運び楽々な低価格の高校生にもおすすめの練習用ラケット
サクライ貿易のカルフレックスは、とにかく低価格な点が特徴のテニスラケットです。子供用のため、重量も非常に軽く、使いやすい設計となっています。しかし、硬式の試合などで使用するのは、少々力不足のため注意してください。
基本的に最初にこのラケットを購入して、子供がテニスに興味を示すのか、すぐにテニスを飽きてしまわないかを判断するのもおすすめです。子供の練習用ラケットをお探しの方は是非購入を検討してみてください。
フェイスサイズ | 100平方インチ |
---|---|
重量 | 240g |
特徴 | アルミ素材使用・子供用 |
口コミを紹介
子供の初心者用に買いました。
丈夫で軽く1年生の娘にちょうどよいです。
スポンジボールで遊んだりもしてます。
硬式テニスラケットのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | フェイスサイズ | 重量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
信頼のメーカーWilsonの女性にもおすすめの軽量ラケット |
112平方インチ |
274g |
メーカー1年保証 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
軽くて振りやすいこどもでも使いやすいラケット |
95平方インチ |
205g |
- |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
高コスパ!レジャー用に手軽にテニスを楽しめる安いラケット |
290x34x680mm(本体サイズ) |
290g |
レジャー・練習用 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
診断でも万能型として選ばれる世界で最も売れているラケット |
100平方インチ |
300g |
グラファイト素材使用 |
||
5位 |
Amazon ヤフー |
世界中で購入されているガット付きの初心者向けラケット |
27インチ |
280g |
優れた衝撃性と耐震性 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
雑振動を30%軽減できるジュニアや中学生におすすめの美しいラケット |
97平方インチ |
310g |
振動吸収、中・上級者向け |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
レジャー用におすすめなテニスラケット |
100平方インチ |
300g |
アルミフレーム使用・レジャー用 |
||
8位 |
楽天 Amazon ヤフー |
パワーとコントロールを両立したオールラウンドモデル |
100平方インチ |
285g |
グラファイト・高反発ウレタン |
||
9位 |
楽天 Amazon ヤフー |
HEAD独自のテクノロジーでバランス良くプレーできる |
98平方インチ |
300g |
グラフィン360テクノロジー・スパイラルファイバー |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
男性でも楽しめる設計のテニスラケット |
100平方インチ |
270g |
3テクノロジー採用 |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
プロ選手も愛用しているヨネックスの初・中級者向けテニスラケット |
100平方インチ |
300g |
カーボンファイバー、大人対象 |
||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
持ち運び楽々な低価格の高校生にもおすすめの練習用ラケット |
100平方インチ |
240g |
アルミ素材使用・子供用 |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
打球面が広いミズノの子供向けラケット |
100平方インチ |
255g |
グラファイト素材使用 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ストリング付きとフレームのみはどっちがいいの?
テニスラケットを購入する際に気づくのは、ラケットにストリング付きとフレームのみの商品がある点です。どちらがいいのか解説します。
フレームのみのテニスラケットが販売されている理由
テニスラケットは、お店によってはストリングが最初から張られたラケットを売っている場合もありますが、ほとんどはフレームのみで販売しています。この場合、別売りのストリングを選んでお店でガット張りの依頼が必要です。
素材としては、前者はアルミ製が多く、後者はカーボン製がほとんどになります。カーボン製のほうが、ストリングの種類や張りの強さによる違いが顕著に現れ、打球感がとても変わるのが特徴です。
早いもので1週間、ナイロン製の一般的なもので3か月くらいで寿命を迎えます。どのようなストリングをどのくらいの強さで張るのかお店の方とよく相談してみましょう。下記では、ガットのおすすめランキングを紹介していますので、参考にしてください。
ストリングパターンは初心者向けや上級者などレベルに合わせる
ストリングパターンとは、ストリングの横線と縦線です。ストリングパターンには主に荒い線と細かい線と2つがあります。ストリングが荒いものは初心者向けで、ホールド感が良くスウィートポイントが非常に広いため、ボールがよく飛ぶのが特徴です。
逆に細かいストリングパターンは上級者向けになります。ボールは飛びにくいですが、負荷が抑えられ、ストリングが切れにくくなるのも特徴です。
初心者は高コスパの安いストリング付きのラケットから初めてもOK
テニスに憧れを持っている方の中で実際にテニスを始めたいと思う方はどのくらいですか?そして実際にテニスを始めてみて、どのくらいの方が継続してテニスを楽しまれるのかはひとそれぞれです。
中にはテニスが難しく感じてしまい、挫折してしまう方も出てくるかもしれません。そんなときに高額なテニスラケットを買っていると、罪悪感を感じてしまう場合もありえます。向き不向きがわかってから高額ラケットを買っても遅くはないです。
それにコスパのいい安いテニスラケットであったとしても、決してそれが悪い商品であるとは限りません。そのため初めての方は安いラケットを購入するのもおすすめです。
硬式テニスラケット診断はネットでできる?
以前は硬式テニスラケット診断ができるサイトが存在していましたが、残念ながら現在は閉鎖されています。記事内で紹介した選び方だけでは自分に合ったラケットを選ぶのが難しいという方は、お店で店員さんに相談するのがおすすめです。
中学生のメインのラケット軟式をお探しの方はこちら
今回は硬式テニスラケットを中心に紹介をしてきました。しかし中学校では硬式テニスを部活として認めている学校が多くなく、中学生のメインは軟式テニスです。以下の記事ではソフトテニスラケットのおすすめ商品を紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
今回は硬式テニスラケットの選び方やおすすめランキングを紹介してきました。テニスラケットといっても種類も豊富で迷う場合もありえます。ぜひそれぞれのポイントを参考に是非、自分に適したテニスラケットを購入してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
軽量ラケットなのにフェイスサイズが大きく、初心者や女性でも振り抜きやすいです。スィートスポットも広めに作られていて、初心者でもしっかり打ち返せます。気軽にテニスをしようと思う方におすすめです。
Wilsonというプロも使用している信頼できるメーカーのラケットをリーズナブルに購入でき、さらにメーカー保証が1年間付いているので、おしゃれに気を使う方でも満足できます。