【口コミあり】レイコップ(布団クリーナー)のおすすめ人気ランキング11選【どれがいい?評判も紹介】

布団や寝具を掃除してダニやゴミを除去して綺麗にできる布団クリーナー。中でもレイコップは、歴代モデルから高性能な最新掃除機モデルまで種類も多く魅力的な機能が豊富です。今回はレイコップの口コミ・評判・おすすめ人気商品はどれがいいかをランキング形式で紹介するので、ぜひ参考にしてください。

今回の記事ではレイコップの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では掃除機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

口コミでも評判!最新のレイコップ布団クリーナー

レイコップの布団クリーナーは種類豊富で、布団や寝具を掃除して”干すよりも綺麗に”してくれます。ただ、布団に付着したゴミやダニなどを除去するだけで、掃除機との違いがわからないと半信半疑な方も多いです。

 

布団クリーナーにも種類があり、歴代モデルでも人気の衰えないものから、RJSやPROなど最新のものまで多くの商品が販売されており、どれがいいかわからない方も多いです。レイコップは布団を干すより清潔にしてくれると口コミでも高い評価があります。

 

そこで今回は、レイコップの布団クリーナーの歴代モデルや最新人気おすすめランキングと評判・口コミもご紹介していきます。ランキングは機能・性能・使いやすさなどを基準にして選びました。布団クリーナー事業から撤退したかどうかもご紹介します。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

レイコップ

RS3-100JPWH

5.0

最新モデルのコンパクトな種類!歴代モデルの中でも買いやすい

レイコップが販売している「RS3-100JPWH RAYCOP PRO」は従来のモデルよりも約35%も軽量なモデルで、バランスのいいモデルです。価格が高すぎず性能や機能も中間レベルな種類なので、買いやすく多くの方におすすめできます。

 

最新モデルなのに加え、軽くてコンパクトなだけではなく、ハンドルの長さ・太さ・位置を人間工学の観点から設計しているため、グリップしやすく使いやすさも抜群です。

本体重量 2.2kg 主な機能 パワフルたたき
シリーズ スタンダードモデル サイズ 316 x 373.6 x 171.8mm
集じん方式 フィルター

レイコップの布団クリーナーの選び方

レイコップの種類はたくさんあるので、どのように選べばいいか迷いがちです。ここからは、レイコップの布団クリーナーの選び方を解説します。

種類で選ぶ

レイコップの種類は大きく3つです。ここでは、エントリーモデル・スタンダードモデル・プレミアムモデルの特徴や違いについて解説していきます。

手軽に試してみたいなら「エントリーモデルRN・LITE」がおすすめ

エントリーモデルは、レイコップRNとレイコップLITEです。エントリーモデルは他のモデルよりも価格がリーズナブルですが、UV除菌・吸引・パワフルたたきといったレイコップの布団クリーナーとしての基本機能を搭載しています。

さまざまな機能が他機種との違いを楽しめる「スタンダードモデルRS2」がおすすめ

レイコップ RS2は上記で解説したエントリーモデルに、ふとんケアコントロールを搭載している機種で一味違います。ふとんケアコントロールは、布団ブラシ・たたき・吸引のレベルを寝具に合わせて最適な強さに設定する機能です。

ダニの繁殖を抑える「プレミアムモデルRX・RP」は敏感肌の方におすすめ

レイコップ RXとレイコップ RPはハイエンドモデルであり、他のモデルよりも高価です。約70℃に温められた空気で、布団内部の湿度を上げる原因となる布団の水分を取り除く、ドライエアブローを搭載しています。これにより、ダニが繁殖しにくい環境を実現可能です。

 

レイコップ RXの運転モードには、注目のまくらモードが搭載されており、3分間運転させて99%除菌・90%消臭して、まくらを清潔にします。布団クリーナーについて下記の記事で紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

機能で選ぶ

モデルによって搭載されている機能が違い、同じ機能でも回数や能力に差がある場合もあります。ここでは基本機能や注目機能をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ダニや塵を表面に叩き出す「パワフルたたき」がおすすめ

パワフルたたきは、レイコップの代表機能の1つであり、どのモデル・シリーズにも搭載されています。モデルによって性能が違うのでチェックしてみましょう。その名の通り、繊維の奥に潜んでいるダニや塵などを表面にたたき出す機能です。

枕を清潔に保ってくれる「まくらモード」がおすすめ

まくらは寝具の中でも、肌に直接触れる機会も面積も多く、付着した汗をそのままにしておくと不衛生です。まくらモードは、ハイエンドモデルであるレイコップ RXのみに搭載されている機能で、99%除菌と90%脱臭を実現します。

 

まくらに特化したまくらモードは、寝具を清潔にして快適に睡眠するためにも、ぜひとも欲しい機能です。枕をより清潔にキープしたい方は、下記の記事で紹介している洗える枕も参考にしてみてください。

さまざまな寝具を自動で感知する「自動モード」がおすすめ

次にご紹介する自動モードも、プレミアムモデルのレイコップ RXにしか搭載されていません。自動モードは毛布・掛け布団など、さまざまな寝具の通気性を自動で感知して、寝具に吸い付かず傷めないように、3分間で90%以上のハウスダストを除去します。

除菌効果のある紫外線を放射する「UV-Cランプ」がおすすめ

UV-Cランプはレイコップの布団クリーナーのモデルすべてに搭載されている機能で、モデルによって性能が違い、UV-Cランプで寝具に放射すると布団を干したときと同等の効果が期待でき、パワーが強いほど、短時間の照射でも死滅させられます。

布団をふわふわにする「ドライエアブロー」RX・RP・PROがおすすめ

約60度の温風によって、布団を掃除しながらダニを死滅させる機能がレイコップRX・RP・PROには搭載されています。人は一晩の間に約500mlもの汗をかきますが、更に梅雨の時期や夏の湿度の高い時期には布団に湿気がたまるため、ドライエアブローは必須です。

 

ジメジメしてしまう布団はダニが好む環境ですが、約60度の温風で布団の内部まで湿度を取り除き、ダニの繁殖を防ぎ衛生的で清潔に保ちます。また、ふんわりと暖かくなった布団は冬の寒い日には快適です。

RJS最大の特徴!排気を気にせず使うなら「HEPAフィルター」がおすすめ

RJSを始めレイコップの布団クリーナーには「HEPAフィルター」が搭載されているモデルがあり、こちらも人気です。HEPAフィルターは空気清浄機にも使われているフィルターで、空気中の小さなほこりなど、0.3μmの粒子を99.9%以上集める性能があります。

 

このHEPAフィルターのおかげで、一度吸ったハウスダストを空気中に戻さないので、排気がクリーンになります。小さいお子さんやペットがいる家庭でも安心して使えるのでおすすめです。

使いやすさで選ぶ

機能面や性能面だけではなく、使いやすさも重要です。ここでは、使いやすさに注目するうえで、2つの要素について解説します。

どんなところでも使える「コードレスモデルRX」がおすすめ

部屋を移動するのにいいコードレスタイプはレイコップRXです。コードレスは、コンセントの位置を気にせず、コードを取り回す必要がありません。ただし、充電しておく必要があり、起動時間も限られてくる点がデメリットです。

最新モデルなら「軽量化」がおすすめ

力に自身がない女性の方には、他のモデルよりも比較的軽いモデルがおすすめです。しかし、軽量タイプは機能が少なくなっているため、使いたい機能が搭載されていないものがあります。最新モデルを選ぶと以前の同タイプよりも軽くなっているのがほとんどです。

 

重くて面倒になりだんだん使用しなくなるくらいなら、安価で軽量なモデルか最新モデルを選びましょう。

手入れを忘れずいつも清潔にするなら「お手入れサイン」付きがおすすめ

レイコップの布団クリーナーには「フィルターお手入れサイン」が付いているモデルがあります。これは本体に内蔵されたタイマーが300時間を超えるとフィルターお手入れサインが点灯し、お手入れ時期を教えてくれる機能です。

持ち運びなら新製品「ポータブルハンディクリーナ-GO」がおすすめ

衣類は外から菌を持ち込んでいる可能性があるうえに、外出先でも菌が気になりがちです。そのようなときは新製品のポータブルクリーナーRAYCOP GOをおすすめします。0.86kgと軽量なので、荷物がかさばりにくいです。

バリエーション豊富な「カラー」やデザインをチェック

布団クリーナーはお部屋に置いておくものなので、デザインにもこだわる方が多いです。かわいいものやスタイリッシュなものなど、お気に入りのデザインのものであれば、より楽しく気持ちよく寝具の掃除ができます。

 

レイコップの布団クリーナーは、他社よりもカラーバリエーションが豊富なので、ホワイトだけではなく、ブルーやピンクなどかわいい色も揃っています。お洒落なカラーを選べば、他のインテリアやお部屋の雰囲気ともマッチしおすすめです。

掃除のしやすさを気にするなら「ヘッドの種類」をチェック

レイコップには2種類のヘッドがあります。2種類のブラシで効率的にゴミを取り除けるパワーヘッドと、除菌やウイルス除去が可能なUVヘッドです。ヘッドの種類を使い分けると、より掃除がしやすくなります。

 

ただし、UVヘッドは付いている商品が限られています。現在はスティッククリーナー レイコップ RSC-300のみとなっているので、UVヘッドを利用したい方はこちらを選びましょう。

性能とのバランスを考えて「価格」をチェック

レイコップの布団クリーナーの価格帯は、10000~30000円以上となっており、当然ですが高性能高機能になるほど高価になります。布団クリーナーを使った経験がないのであれば、リーズナブルな価格で購入できるエントリーモデルを選んでみてください。

おすすめしないモデルが知りたいなら「口コミ」を確認

どのタイプもよく見えて決められないのであれば、おすすめしないものがわかる口コミから選びましょう。実際に使っている方の声なので、自分に必要な機能かどうかがよくわかります。使っているシーンをイメージしやすいので、購入の判断がしやすいです。

レイコップは撤退?生産終了?販売状況もチェック

レイコップの公式ホームページによると、レイコップ製の商品は家電量販店向けの販売から撤退しています。公式サイトでは継続して販売中ですが、一部生産終了しているモデルもあるので、事前によくチェックしてください。

レイコップ布団クリーナーの人気おすすめランキング11選

11位

レイコップ

BK-200JPP

3.5

口コミでも大好評!どれがいいか迷っている方におすすめ

世界23か国で80万台以上販売されている、ベストセラーのSMARTシリーズのモデル「BK-200JPP」は、軽くて使いやすく、使い慣れてない方にも適しています。吸引力に優れ、ペットのいる家庭にもおすすめです。

 

UV・光クリーン・パワフルたたきの3つのモードが切替可能で、布団を”干すよりも綺麗に”してくれます。ちょっぴり派手なカラーも魅力で、レイコップの中でどれがいいか迷っている方にまずおすすめの一台です。

本体重量 2.3kg 主な機能 パワフルたたき、光クリーンメカニズム
シリーズ スタンダードモデル サイズ 356×323×165mm
集じん方式 フィルター
10位

レイコップ

UVコードレススティッククリーナー

3.5

ふとんはもちろんフローリングなどの掃除にも使えるクリーナー

すぐれた吸引力とUVテクノロジーによる除菌もできるクリーナーです。大型ですが1.7kg程度の軽量に加え、一度充電すれば30分以上稼働するため、一台あれば家の隅々まで掃除できます。

 

見た目はただのコードレスクリーナーですが、アタッチメントを取り換えると布団クリーナーとしても使えます。もちろん布団専用のクリーナーと同様に使えるため、布団をきれいにしたいときにも最適です。

本体重量 1.7kg 主な機能 UVランプ、ダストセンサー
シリーズ - サイズ 624 x 374 x 158mm
集じん方式 -
9位

レイコップ

ふとんクリーナー パールホワイトRT-300JW

3.5

評判通り抜群の除去効果を誇る機種!ハウスダストを効率的に除去

パワフルたたき・UVランプ搭載で布団を徹底的にきれいにする機種です。使いやすさに重点を置いた設計であり、専用ブラシを使うと、より効果的にハウスダストを除去できます。非常に吸引力がいいと評判です。

本体重量 2.4kg 主な機能 水洗いダストボックス、たたきブラシ、交換お知らせ機能
シリーズ ジャパネット限定モデル サイズ -
集じん方式 フィルター

口コミを紹介

評判どおりの吸引力で満足してます。
あとは耐久性を期待します。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

レイコップ

RT2-100JWH

4.0

リーズナブルで違いがある!ジャパネットオリジナル(限定)モデル

ジャパネットオリジナル(限定モデル)なのが、レイコップの「RT2-100JWHです。光クリーンメカニズムでハウスダストを除去して、外に干さずに室内で布団のクリーニングができ、限定のモデルなので現行モデルとの違いも楽しめます。

本体重量 3.1kg 主な機能 たたきブラシ
シリーズ ジャパネット限定モデル サイズ 幅30×奥行35.2×高さ15.1cm
集じん方式 フィルター

口コミを紹介

期待通りでした。
プラシーボかもしれませんが、やっぱり掃除したあとは気持ちよく寝られる!!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

レイコップ

UV除菌ポータブルクリーナーGO_ RGO-300JPWH

4.0

組み換え可能で外出先でも活躍する布団クリーナー

細長いボディのクリーナーであり、組み換え可能なのでバラバラにしてトランクに入れれば旅行先でも使えます。軽量であり、キーボード・衣服・ぬいぐるみの掃除にも応用できるなど、汎用性が高いです。

本体重量 スタンダードモデル 主な機能 水洗いダストボックス、UVランプ、クリーン排気、ワンタッチゴミ捨て、組み換え可能
シリーズ サイズ 523.5mm x 169.0mm x 141.5mm
集じん方式 フィルター
6位

レイコップ

コードレス ハンディ サイクロン スティッククリーナー

4.0

家中どこでも使える利便性が高い万能クリーナー

布団クリーナーとしても使えるコードレススティッククリーナーです。優れた吸引力に加え、軽量なので家中どこで使えます。ヘッドが隅にピッタリはまるデザインのため、吸い残しがありません。

本体重量 1.6kg 主な機能 UV.Cランプ、水洗いダストボックス、立てかけクッション
シリーズ エントリーモデル サイズ 幅20.7×奥行21.1×高さ104cm
集じん方式 ダストボックス・フィルター

口コミを紹介

吸引力、軽さ等全てにおいて大満足です!
家電量販店の最新式?的なやつは倍の値段するけども、これで全然充分!
本当にベタ褒めの商品!!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

レイコップ

ふとんクリーナーRJS

4.0

大人気のRJS!布団ケアに必要な性能をすべて搭載

布団クリーナーとして必要な機能をすべて搭載している人気モデルのRJSです。パワフルたたき・UVランプで干すより布団をきれいにします。さらに水洗いできるダストボックスやクリーン排気も搭載しており、使い心地抜群です。

本体重量 1.9kg 主な機能 UVランプ、パワフルたたき、水洗いダストボックス、クリーン排気
シリーズ - サイズ 308.6 x 375.9 x 152.1mm
集じん方式 フィルター

口コミを紹介

吸引力が強くて最高です。
重さは結構重いですが 吸引力重視と考えてたのでその点は、仕方ないかとおもいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

レイコップ

RX-100JWH

4.5

高価だけど性能や機能に納得できるハイエンドPROモデル

充電式でコードレス、99%の除菌と90%の脱臭を実現するまくらモード・寝具の通気性を自動で感知してパワーを調整する自動モードと、ハイエンドPROモデルにしかない機能が充実しています。

本体重量 2.95kg 主な機能 パワフルたたき、まくらモード
シリーズ プレミアムモデル サイズ 幅353.5x長さ440.2x高さ166.3mm
集じん方式 フィルター

口コミを紹介

タイトルにも書きましたが、よくとれます。ダニを殺す温風のおかげで、湿り気も取れてサラッとした仕上がりで気持ちいいです。台つきを買ったおかげで、縦に収納できて場所もとらず快適です。
レイコップPRO買って良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

レイコップ

RS4-100JPWH UVコードレスふとんクリーナー

4.5

掃除機感覚で誰でも使える利便性を実現

軽量やコードレスで高い利便性を実現した布団クリーナーです。使いやすさだけでなく、布団クリーナーとしての性能もより高まっています。「UVオンリーモード」で吸引せずに除菌もできるため、デリケートな生地の掃除にも最適です。

本体重量 1.42kg 主な機能 UVランプ、超パワフルたたき、UVオンリーモード、丸洗いダストボックス
シリーズ - サイズ 325 x 355 x 635mm
集じん方式 フィルター

口コミを紹介

布団からこんなに埃が取れるのかとびっくり。重くもないしスタンドできるのも○。買ってよかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

レイコップ(Raycop)

RE-100JWH-E

4.3

ネット通販で購入できる!基本性能搭載で扱いやすい

レイコップの基本性能「UV除菌」・「吸引」・「パワフルたたき」・「水洗いダストボックス」・「クリーン排気」が搭載されています。いろいろな機能があっても使い切れない方におすすめです。

 

ハウスダストの除去率は最初の3分間で90%以上のパワーがあります。レイコップの中では安価でネット通販で買えるうえ、機能も充実しているため購入しやすいモデルです。

本体重量 1.95kg 主な機能 パワフルたたき
シリーズ サイズ 幅30×奥行35.2×高さ15.1cm
集じん方式 フィルター

口コミを紹介

ベッドなのでいちいち干せないから
これ掛けて寝ると気持ち良いので買って良かったと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

レイコップ

RS3-100JPWH

5.0

最新モデルのコンパクトな種類!歴代モデルの中でも買いやすい

レイコップが販売している「RS3-100JPWH RAYCOP PRO」は従来のモデルよりも約35%も軽量なモデルで、バランスのいいモデルです。価格が高すぎず性能や機能も中間レベルな種類なので、買いやすく多くの方におすすめできます。

 

最新モデルなのに加え、軽くてコンパクトなだけではなく、ハンドルの長さ・太さ・位置を人間工学の観点から設計しているため、グリップしやすく使いやすさも抜群です。

本体重量 2.2kg 主な機能 パワフルたたき
シリーズ スタンダードモデル サイズ 316 x 373.6 x 171.8mm
集じん方式 フィルター

口コミを紹介

ダニ死滅は半信半疑ですが、温風効果もあってかフカフカになります。
こんなに汚かったなんて…と、複雑になる程にゴミも取れました。

出典:https://www.amazon.co.jp

レイコップ布団クリーナーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体重量 主な機能 シリーズ サイズ 集じん方式
アイテムID:13873173の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最新モデルのコンパクトな種類!歴代モデルの中でも買いやすい

2.2kg

パワフルたたき

スタンダードモデル

316 x 373.6 x 171.8mm

フィルター

アイテムID:13828584の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ネット通販で購入できる!基本性能搭載で扱いやすい

1.95kg

パワフルたたき

幅30×奥行35.2×高さ15.1cm

フィルター

アイテムID:13828583の画像

Amazon

楽天

ヤフー

掃除機感覚で誰でも使える利便性を実現

1.42kg

UVランプ、超パワフルたたき、UVオンリーモード、丸洗いダストボックス

-

325 x 355 x 635mm

フィルター

アイテムID:13828580の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高価だけど性能や機能に納得できるハイエンドPROモデル

2.95kg

パワフルたたき、まくらモード

プレミアムモデル

幅353.5x長さ440.2x高さ166.3mm

フィルター

アイテムID:13828577の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大人気のRJS!布団ケアに必要な性能をすべて搭載

1.9kg

UVランプ、パワフルたたき、水洗いダストボックス、クリーン排気

-

308.6 x 375.9 x 152.1mm

フィルター

アイテムID:13828574の画像

Amazon

楽天

ヤフー

家中どこでも使える利便性が高い万能クリーナー

1.6kg

UV.Cランプ、水洗いダストボックス、立てかけクッション

エントリーモデル

幅20.7×奥行21.1×高さ104cm

ダストボックス・フィルター

アイテムID:13828573の画像

Amazon

楽天

ヤフー

組み換え可能で外出先でも活躍する布団クリーナー

スタンダードモデル

水洗いダストボックス、UVランプ、クリーン排気、ワンタッチゴミ捨て、組み換え可能

523.5mm x 169.0mm x 141.5mm

フィルター

アイテムID:13828570の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リーズナブルで違いがある!ジャパネットオリジナル(限定)モデル

3.1kg

たたきブラシ

ジャパネット限定モデル

幅30×奥行35.2×高さ15.1cm

フィルター

アイテムID:13828567の画像

Amazon

楽天

ヤフー

評判通り抜群の除去効果を誇る機種!ハウスダストを効率的に除去

2.4kg

水洗いダストボックス、たたきブラシ、交換お知らせ機能

ジャパネット限定モデル

-

フィルター

アイテムID:13828566の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ふとんはもちろんフローリングなどの掃除にも使えるクリーナー

1.7kg

UVランプ、ダストセンサー

-

624 x 374 x 158mm

-

アイテムID:13828565の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口コミでも大好評!どれがいいか迷っている方におすすめ

2.3kg

パワフルたたき、光クリーンメカニズム

スタンダードモデル

356×323×165mm

フィルター

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

レイコップは故障しても安心の保証制度あり!

レイコップはメンテナンス保証が付いています。また、保証期間中は故障時でも自宅まで無料で引き取りに来てくれ、修理してもらえます。期間は1年間ですが、公式オンラインショップでの購入か、購入後1か月以内にサービスの登録をすると、2年間になります。

 

公式ショップ以外で購入した場合は、早めに登録しましょう。また、購入時のレシートなど証明が必要なため、保管しておいてください。

レイコップ布団クリーナーのメリット・デメリットは?

レイコップ布団クリーナーのメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

 

  • 布団のダニやダニの死骸などを取れる
  • ゴミの処理や手入れ方法もシンプル

 

一方で、レイコップには以下のようなデメリットもあります。

 

  • 本体が重い
  • こまめなメンテナンスが必要

 

上記のようなメリット・デメリットを踏まえたうえで、レイコップが適しているかどうかを検討してみてください。

とっても簡単!収納や使い方をご紹介

レイコップの使い方は簡単であり、ハンドルを握り、布団の上をすべらせるようにして動かすだけです。何度か往復して、より効率的に布団をきれいにできます。この際、シーツやカバーを動かす必要はありません。

布団をきれいにするならダイソンとレイコップどっちがいいの?

レイコップと並び有名なダイソンは、その吸引力の高さから人気のある掃除機です。ただ、布団クリーナーとして比べた場合、レイコップが除菌力に優れており菌の増殖を抑えてくれるのに対し、ダイソンにそのような機能はありません。

 

ただし、ダイソンはその吸引力の高さから、ダニの死骸などを吸い取る力に長けています。ですので、ダニアレルギーを持っている方ならアレルゲンを吸い取ってくれるダイソンが最適です。自分の必要性に合わせて選んでみてください。

フィルターの掃除方法や交換の目安は?

レイコップのフィルターは定期的な掃除が必要です。フィルターが汚れたままだと、せっかくの吸引性能も落ちてしまいます。フィルターは水洗い可能なので、使う頻度に合わせて掃除をしましょう。

 

またフィルターの汚れが水洗いでは取れなくなってきたり、吸引性能が落ちてきたと感じるようになったら、フィルターの交換をしましょう。フィルターの交換は5〜6ヶ月を目安にしてください。

レイコップ以外の布団クリーナー・掃除機ではどれがいい?

布団クリーナーはレイコップが有名ですが、他のメーカーからも出ています。下記の記事ではさまざまなメーカーの布団クリーナー・掃除機をランキング形式で紹介しており、レイコップ以外の布団クリーナーもどれがいいか気になる方は、ぜひ参考にしてください。

意外と新しい?レイコップの歴史

レイコップは、2012年に「レイコップマーケティング株式会社」といった名称で設立され、それより前の2007年にはすでに日本での販売が始まっていました。代理店を通して購入が可能だったのですが、人気が高かったので日本で法人化しています。

レイコップの品番・型番は?歴代モデルは中古での買取価格がひどい?

レイコップの各本体には基本的に品番の記載がなく、製品を購入した際に同梱されている取扱説明書の表紙に記載があります。またレイコップの公式サイトやオンライン販売サイトにはしっかり記載があるので、そこで確認するのもおすすめです。

 

また中古での買取価格については、レイコップを専門に取り扱う買取業者もあるくらいなので、基本的に通常の布団クリーナーよりは高めに売れます。しかし、歴代モデルや使用状態がいい・ひどいにも左右されるので、一度見積もりを出してみましょう。

寿命はお手入れ次第?効果を保つためにすべきこととは

手入れを怠っていると、フィルターに埃などが詰まり、吸引力が低下してしまいます。そのため、定期的にお手入れするよう心がけましょう。フィルターやダストボックスは取り外して水洗いが可能です。

 

汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤にしばらく浸したあと、歯ブラシなどを利用して掃除するときれいになります。その後は完全に乾燥させるようにしてください。フィルターの交換のタイミングはどれぐらい使用するかで変わってきます。

 

標準フィルターは毎日使用する方なら半年程度で交換するようにしましょう。マイクロフィルターの場合、交換ランプが付くので点灯したら交換してください。

まとめ

レイコップの布団クリーナーは、寝具を掃除やケアをして清潔に保つためには欠かせないアイテムです。天候や季節に関わらず、1年中布団のダニやハウスダストを除去してくれます。ぜひ皆さんもレイコップの布団クリーナーを使ってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

コップの人気おすすめランキング20選【使いやすい普段使いのものも】

コップの人気おすすめランキング20選【使いやすい普段使いのものも】

食器・カトラリー
レイコップ掃除機の口コミ・評判を調査!「吸わない・ひどい」などの悪い口コミは本当?

レイコップ掃除機の口コミ・評判を調査!「吸わない・ひどい」などの悪い口コミは本当?

掃除機
ウォーターサーバーに付ける紙コップホルダーのおすすめ3選を紹介!

ウォーターサーバーに付ける紙コップホルダーのおすすめ3選を紹介!

その他
赤ちゃんのトレーニング用マグカップの人気おすすめランキング10選【コップ飲みの練習に!】

赤ちゃんのトレーニング用マグカップの人気おすすめランキング10選【コップ飲みの練習に!】

ベビー用品
ダブルウォールグラスのおすすめ人気ランキング17選【水滴がつかない二重グラス】

ダブルウォールグラスのおすすめ人気ランキング17選【水滴がつかない二重グラス】

食器・カトラリー
【比較検証】タンブラーのおすすめ人気ランキング25選【氷が溶けないコップも】

【比較検証】タンブラーのおすすめ人気ランキング25選【氷が溶けないコップも】

食器・カトラリー

アクセスランキング

【最強】カークリーナーの人気おすすめランキング15選【吸引力の強力な車内用掃除機を紹介】のサムネイル画像

【最強】カークリーナーの人気おすすめランキング15選【吸引力の強力な車内用掃除機を紹介】

掃除機
【2023年版】マキタのコードレス掃除機おすすめ人気ランキング15選【買って良かった掃除機】のサムネイル画像

【2023年版】マキタのコードレス掃除機おすすめ人気ランキング15選【買って良かった掃除機】

掃除機
【2023年最新版】ルンバのおすすめ人気ランキング12選|一軒家の方にものサムネイル画像

【2023年最新版】ルンバのおすすめ人気ランキング12選|一軒家の方にも

掃除機
音が静かな掃除機のおすすめ人気ランキング12選【40db程度のうるさくないコードレスも】のサムネイル画像

音が静かな掃除機のおすすめ人気ランキング12選【40db程度のうるさくないコードレスも】

掃除機
【買って良かった】キャニスター掃除機のおすすめランキング15選【買ってはいけないのは?】のサムネイル画像

【買って良かった】キャニスター掃除機のおすすめランキング15選【買ってはいけないのは?】

掃除機
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。