【専門家監修】韓国化粧水のおすすめ人気ランキング23選【韓国コスメが気になる方必見】

韓国化粧水は学生から30代・40代・50代と年代問わず人気があり、毛穴ケアをしたい方や乾燥肌の方など肌質に合わせてスキンケアできると話題です。今回は韓国化粧水の選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介。韓国コスメでケアしたい方は必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

30代・40代のエイジングケアに!韓国コスメの魅力とは?

日本でも韓国コスメが流行っています。20代のみならず、30代・40代・50代の女性にも効果的なスキンケアとして人気です。では、なぜこんなに人気があるのかご存じですか?実は、韓国化粧水は高保湿でたっぷりと美容成分が入っているんです!

 

毛穴ケア・ニキビに悩む方から、乾燥肌に悩む方などさまざまな肌質に合わせて化粧水を選ぶことができます。また、日本の化粧水よりも価格が安くプチプラなものが多いことも魅力的なポイントとなっており、最近は通販でも気軽に購入できるようになりました。

 

今回は、人気インスタグラマー兼美容ブロガーであるまあきさん監修のもと、韓国化粧水の選び方やおすすめ商品のランキングをご紹介します。自分に合った韓国化粧水を見つけたい方は参考にしてみてください。

まあきさんによる韓国化粧水選びのポイント

専門家プロフィール画像
取材協力

美容ブロガー兼インスタグラマー

まあき

1日最高50万PVを獲得したCROOZブログのブロガーを経て、現在はアメーバブログオフィシャルブログやインスタグラムで主婦や学生が手の届くプチプラコスメなどを紹介しています。

ファンの方向けにメイク会を開催したり、美容雑誌、メイク雑誌の表紙やレギュラー出演をしていましたが結婚を機に引退し、現在は2児の母として子育てやコスメ情報、自宅でできる美容情報などを発信しています。

Instagram:@maakichan915

まあきさんの画像

まあきさん

とても商品数の多い市販の韓国化粧水ですが、以下の5つの項目をチェックしましょう!

POINT①

自分の肌質にあったものを選ぶ

まあきさんの画像

まあきさん

高い化粧水が必ずしもいいモノというわけではなく、たとえば乾燥肌の人が脂性肌用の化粧水を使っても乾燥は解決しません。自分の肌質にあったものを使わなければ状態が悪化することもあります

POINT②

コスメカウンターで肌質を診断してもらう

まあきさんの画像

まあきさん

皮脂が過剰でメイクが崩れやすいから脂性肌だ」と思い込んでいる人はとても多いですが、必ずしもそうとは限りません。デパートやドラックストアのコスメカウンターで肌質を診てもらうことができるので、一度見直してみるのがいいと思います。

POINT③

肌荒れが治らない人は香料・保存料が無配合のものを

まあきさんの画像

まあきさん

「何をしても治らない。病院で薬をもらっても治らない。」という人で多いのが、オイル・香料・保存料などが苦手な敏感肌。一度刺激の少ない化粧水に変えてみるのもいいかもしれません。

POINT④

混合肌は化粧水と乳液を使って調整する

まあきさんの画像

まあきさん

Tゾーンはベタつくけど、頬はカサカサする」という人は、さっぱりした化粧水や乳液を使い、乾燥の気になるところだけオイルで保湿をするなど使い分けてもいいと思います。

POINT⑤

保湿ケアとベースメイクで皮脂をコントロール

まあきさんの画像

まあきさん

「メイクのノリを気にしてさっぱりした化粧水を使っているけれど、時間が経つとTゾーンはテカり頬はカサカサしてくる」という人は、しっとりしたスキンケアを使いTゾーンだけ皮脂崩れ防止下地を使うなど、ベースメイクで調節してもいいと思います。

まあきさんおすすめの化粧水

Dr.Jart+

シカペアトナー

高保湿力のさっぱりテクスチャ

荒れやすいゆらぎ肌の人や乾燥が気になる人におすすめです。シカペアはクリームが有名ですが、化粧水も高保湿でとても人気があります。ニキビのできやすい人は手で優しく包み込むように、角質のゴワつきが気になる人はコットンで拭き取るように使用しましょう。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り

韓国化粧水の選び方

「韓国化粧水の選び方がわからない」や「自分に合う化粧水が知りたい」と悩んでいる方も数多くいるはずです。韓国化粧水の選び方についてご紹介していきましょう。

肌質で選ぶ

韓国化粧水のおすすめな選び方1つ目は「肌質で選ぶ」です。主に普通肌・乾燥肌・混合肌・オイリー肌の4つがあります。自分自身がどの肌質なのかチェックしてみてください。

普通肌の方には「保湿力の高い化粧水」がおすすめ

普通肌の方は基本的にシンプルなスキンケアで十分と言われています。元々水分と油分のバランスが良いため、特別なスキンケアは必要ないです。ですが、真冬の乾燥する季節に限っては、保湿力の高い化粧水を使いましょう。

乾燥肌の方には高保湿の「しっとり」化粧水がおすすめ

乾燥肌の方はとにかく保湿がポイントです。さっぱりしたテクスチャーよりも、しっとりしている高保湿の化粧水がおすすめです。トロミがあるしっとり化粧水が、乾燥肌にしっかりと浸透し保湿します。

 

乾燥ぎみの肌の方はしっとりと表示されている韓国化粧水をチェックしてみてください。肌の乾燥を防いでもちもちのお肌になります。

混合肌の方は場所に合わせて「しっとり・さっぱり」を使い分けるのがおすすめ

混合肌の方も基本的には、テクスチャーがしっとりの化粧水がベストと言えます。ですが、Tゾーンに塗りすぎないように気をつけるのがポイントです。油分が多い部分には薄めにつけ、水分が少ない部分には重ね付けをおすすめします。

 

混合肌の方はしっとりタイプの化粧水と、さっぱりタイプの化粧水を使い分けるのも良いです

脂性肌の方には「さっぱりタイプ」がおすすめ

脂性肌の方はテクスチャーがさっぱりしている韓国化粧水が、一番おすすめです。お肌に油分が多いため、しっとり化粧水を使ってしまうと浮いてしまう可能性があります。さっぱりとしたテクスチャーで、吸収率の高い韓国化粧水を選びましょう。

敏感肌の方には「低刺激処方」がおすすめ

肌の荒れが気になる方や、肌に刺激が起きやすい敏感肌の方は、低刺激処方で作られている化粧品を選ぶのがおすすめです。ミネラルコスメや、オーガニック系など低刺激処方のものが最近では販売されています。韓国化粧水にも多いのでおすすめです。

タイプで選ぶ

韓国化粧水のおすすめな選び方2つ目は「タイプで選ぶ」です。韓国化粧水の中でも水タイプ・スプレータイプ・拭き取りタイプとさまざまあります。

使い勝手の良いものを求める方には「水タイプ」がおすすめ

定番のタイプが水タイプの韓国化粧水です。水タイプの韓国化粧水は、基本的にしっとりとしているものが多く、乾燥肌の方や敏感肌の方には、水タイプの化粧水が好相性になります。水タイプの化粧水は、コットンにつけて保湿もできるので使い勝手が良いです

 

迷ったら水タイプの韓国化粧水を選びましょう。

時短を求める方には「スプレータイプ」がおすすめ

パパッとスキンケアができるものがいいと考えているなら、スプレータイプの韓国化粧水がおすすめです。シュッと顔に吹きかけるだけで、スキンケアが完了します。スキンケアに慣れていない男性も、おすすめなのがスプレータイプです。

 

手軽さを求めてスプレータイプを使う方は、パック・シートマスクもチェックしてみてください。以下では韓国パックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

毛穴の汚れが気になる方には「拭き取りタイプ」がおすすめ

拭き取り化粧水は毛穴の汚れが気になる方におすすめです。余分な油分を拭き取ってくれるので、朝に使用すると化粧のりがよくなります。ですが、拭き取り化粧水はコットンに含ませて使用するため、敏感肌の方は気をつけましょう。

テクスチャーで選ぶ

韓国化粧水のおすすめな選び方3つ目は「テクスチャーで選ぶ」です。自分が使い続けやすいテクスチャーを選びましょう。

使い続けたい方には「しっとりタイプ」がおすすめ

しっとりとしているテクスチャーの韓国化粧水は、とても多いです。バリエーションも豊富なので、基本的にしっとりとしているテクスチャーを選びましょう。とろっとしているテクスチャーのものが多いので、ベタベタしない韓国化粧水を選ぶのがポイントです。

べたつきが気になる方は「さっぱりタイプ」がおすすめ

べたつきが苦手な方には、さっぱりとしているテクスチャーの韓国化粧水がおすすめです。さっぱりとしている化粧水でも、高い保湿力があります。テクスチャーはさっぱりしているのに、肌への吸収率が高く、もちもちのお肌へと導いてくれるのが特徴です。

 

しかし、しっとりテクスチャーの韓国化粧水より保湿力は落ちます。

継続して使うなら「香り」もチェック

韓国化粧水のおすすめな選び方4つ目は「香りで選ぶ」です。どれだけ美容効果が高くとも、香りが気に入らなければ続けることは難しいので、香りにもこだわってみましょう。

 

購入の際は店頭で香りをチェックすることをおすすめします。独特な香りがする韓国化粧水も多いので、香りをチェックするのも大切です。

30代後半からのスキンケアに「シカ」など話題の成分を確認

30代後半からの重点的なスキンケアにこだわるなら、成分にも注目しましょう。特に最近韓国コスメで注目されているのがシカアイテムです。シカとは、ハーブの一種のツボクサから抽出されたマデカソサイドといった成分で、肌の炎症・損傷への効果が期待できます。

 

シカアイテムを取り扱っている定番ブランドとしてはドクターシャフト・イニスフリーなどがあります。ぜひチェックしてみてください。

基礎化粧品を揃えたいなら「ライン使い」できるかチェック

基礎化粧品をライン使いしたい方はもっている乳液やクリームのシリーズで選ぶのもおすすめです。同じシリーズの商品は相性が良くできているので使いやすく、肌悩みに効率よくアプローチができます。

 

有名ブランドのCNP Laboratoryは、敏感肌・乾燥肌の方のライン使いに定評があります。

テスターを確かめるなら「販売代理店・実店舗」をチェック

韓国コスメは、日本とは違い通販で購入する方が多いです。日本では、販売代理店・実店舗がある地域もいくつかあります。トラブルがあったときに、対処して貰いやすくなったり、テスターを気軽に試せたりできるので、実際に足を運ぶのもおすすめです。

 

また日本と韓国では、使用されている防腐剤の種類や美容成分の配合量が異なるケースが多いです。人気のブランドならテスターがドラッグストアなどに置かれている場合もあるので、購入前に試してみてください。

快適に使うなら「使用期限」を確認

韓国化粧水を快適に使うためには、商品ごとに設定されている使用期限を守るようにしましょう。使用期限を過ぎてしまうと、せっかくの効果を最大限に発揮できなくなります。商品表示に必ず記載されているので、購入前にチェックしてみてください。

「日本で購入しやすい」ものをチェック

韓国化粧水を購入する際は、日本で入手しやすいかどうかを確認しましょう。日本に実店舗や販売代理店があれば、万が一肌トラブルなどが起きたときにすぐに問い合わせできます。またデパートなどで購入できる商品は、日本の基準に準じて輸入しているものです。

 

ネット通販や旅行先で購入する場合は、成分配合や添加物などをしっかり確認しておきましょう。

ブランドで選ぶ

韓国の化粧水を販売しているブランドで選ぶ方法です。人気の高いブランドは、口コミもチェックしやすいので初めて化粧水を買うという方も参考にしやすいです。

美白ケア・保湿ケアをしっかりしたいなら「ハクスリー(Huxley)」がおすすめ

ハクスリー(Huxley)は、サボテンオイルを含んだ韓国コスメを多く販売しています。保湿の作用に優れた化粧水で人気を集めています。保湿ケアを集中的にしたいといった方におすすめのブランドで、大人っぽいパッケージデザインも魅力です。

メンズも一緒に使うなら「CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)」がおすすめ

CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)は、ドクターズコスメを中心に販売している韓国ブランドです。ドクターズコスメと言われているだけあり、肌トラブルに寄り添ってくれる商品が多いので、トラブルが起きているメンズも合わせて使えます。

 

美容液やスプレータイプなど、肌の状態に合わせてテクスチャーが選べるのも強みです。ミストタイプは、保湿成分とプロポリスエキスが多く入っており、メイクの上からも使えます。

韓国芸能人も愛用している化粧水なら「innisfree(イニスフリー)」をチェック

innisfree(イニスフリー)は、チェジュ島の恵みを使用して作られているミネラルコスメが魅力のブランドです。日本にもオンラインショップや販売代理店などがあり10代~20代を中心に人気を集めています。韓国芸能人も愛用しているスキンケアです。

敏感肌の方に「ドクタージャルト」がおすすめ

ドクタージャルトでは、敏感肌の方でも使いやすい化粧水が揃っています。こちらでお馴染みになっているのが敏感肌の鎮静するシカペアシリーズです。乾燥肌が気になるときは、化粧水をコットンにたっぷりと含ませてパックをするのがおすすめです。

発酵した化粧水なら「ONE THING(ワンシング)」がおすすめ

ワンシング(ONE THING)でお馴染みになっているのが四角い形のボトルに詰まった韓国化粧水です。ヒアルロン酸・ナイアシンアミド・ブロッコリーエキスなど豊富なバリエーションが揃っています。発酵した化粧水も人気なので、チェックしてみてください。

肌の再生に「セレンディビューティー」がおすすめ

セレンディビューティーがお届けする韓国化粧水は、泡と水のどちらでも使える商品が人気です。コットンに化粧水を含ませてパックをすると、しっとりと滑らかな肌になります。おしゃれなボトルのデザインも魅力です。価格は高めですが、チェックをしてみましょう。

機能性にこだわるなら「クレアス」がおすすめ

クレアスも韓国化粧水で人気の高いブランドです。リーズナブルな価格でありながらも、贅沢な使用感にハマってしまう方もいます。既に100万瓶の販売を突破している商品もあります。韓国コスメのスキンケア部門でもダントツの人気です。

編集部厳選!韓国化粧水人気おすすめランキング23選

1位

KLAIRS

サプルプレパレーションアンセンテッドトナー

とろみのある使用感でしっかりケア!

こちらの商品は、とろみのあるテクスチャーによって顔全体をしっかりケアできる韓国化粧水です。たっぷりの水分補給で、ハリのあるツヤ肌に導きます。染料不使用・アルコールフリーなので、敏感肌の方にもおすすめです。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ とろみ
香り -
分類 化粧品

口コミを紹介

とろみのあるテクスチャーで美容液のように使えますが、顔に重くならず、素早く吸収され、しっかりと保湿されます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

greeneasy

ツボクサエキス

コットンに含ませたパックでスベスベの肌に

自然の材料だけで作られたシンプルな韓国化粧水で、おしゃれなボトルのデザインも魅力です。ツボクサエキスだけにこだわっており、合成保存料・添加物も含まれていません。100%植物の成分で作られているため、敏感肌の方でも使いやすいです。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り -
分類 化粧品
3位

Klairs

リッチモイストスージングセラム

お肌のクールダウンにおすすめ

リッチな使い心地の韓国化粧水です。ヒアルロン酸をベースに、香料・アレルゲン・エッセンシャルオイルフリーで作られています。お肌に塗るとスピーディーに吸収されてうるおいが保てます。敏感肌にもやさしいマイルドな使い心地もポイントです。

基本情報
タイプ セラム
テクスチャ しっとり
香り -
分類 化粧品
4位

トニーモリー(TONY MOLY)

ワンダーセラマイド モチ トナー

シンプルなスキンケアにおすすめの化粧水

セラミド・ヒアルロン酸・パンテノールが含まれており、モチっとしたお肌を作ってくれます。たっぷりの容量でありながらもリーズナブルな価格が魅力です。肌の油分と水分をバランスよくしてくれるので、どんな肌質でも使いやすく人気があります。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り -
分類 化粧品
まあきさんの画像

まあきさん

こちらは拭き取り化粧水なので、さっぱりとした仕上がりです。拭き取り化粧水の中では乾燥せず、しっとりとした仕上がりですが、乾燥肌の人は保湿化粧水をつけてから乳液をした方が良さそうです。

5位

フロムネイチャー

AGE ステップ1 エイジインテンストリートメント エッセンス

人気の高い基礎化粧品シリーズ

エイジインテンストリートメント エッセンス は、美しい肌に導くガラクトミセス発酵エキスが含まれた化粧水です。リーズナブルな価格も魅力で、基礎化粧品の中でも人気となっています。肌の荒れが気になる方におすすめでの化粧水です。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り -
分類 化粧品
6位

ETUDE

モイストフルCL トナー

肌に優しい処方で作られている化粧水

さっぱりとしたテクスチャーでみずみずしい肌に整えてくれる化粧水です。鉱物性油やシリコンオイル・タール色素といった、肌に刺激を与えやすい6つのものが含まれておらず、肌に優しく使えます。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り
分類 化粧品
7位

ETUDE HOUSE

スンジョン トナー

コスパの高いプチプラ化粧水

コスパが高く、動物性原料・鉱物性油・色素・香料などを使用していない化粧水です。天然由来成分をメインで使っており、アレルギーテストやノンコメドジェニックテストも実施されています。

 

2000円以下で購入できる韓国化粧水の中でも、特にコスパの高い商品です。肌をじっくり保湿できるので、乾燥肌の方におすすめできます

基本情報
タイプ 拭き取りタイプ
テクスチャ さっぱり
香り 無香料
分類 化粧品
8位

TONYMOLY

Wonder Ceramide Mocchi Toner

大容量のプチプラ韓国化粧水

酒造工程で使われる天然酵母が配合されている韓国化粧水です。とろみのあるテクスチャが肌になじみ、高い保湿力を発揮してくれます。500mlと大容量なところもポイントで、プチプラ韓国化粧水をお求めの方におすすめです。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ しっとり
香り
分類 化粧品
9位

(株)ゼンピア

スターティングトリートメントエッセンスリミティッドエディション

30代後半・40代に人気の化粧水

肌にうるおいをもたらす化粧水で30代後半から40代に人気を集めている化粧水です。肌のキメを整えるためのガラクトミセス醗酵ろ過物、リラクゼーションにつながる西洋バラ水などが含まれています。

 

軽いテクスチャで、角質ケア・皮脂コントロールができるのが特徴です。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ しっとり
香り
分類 化粧品
10位

Huxley

トナー エクストラクトイット

肌のバランスを整える弱酸性の化粧水

サボテンエキスを使った弱酸性の化粧水です。精製水の代わりにサボテンエキスを使うことで約90%が自然由来で、生まれたての赤ちゃんの肌と同じpH5.5に調整されています。さっぱりとしたテクスチャーなのでメンズも使いやすい化粧水です。

 

肌を整えるだけでなく、原料の効能を肌に伝えやすいように工夫されています。

基本情報
タイプ 拭き取りタイプ
テクスチャ さっぱり
香り
分類 化粧品
11位

KLAIRS

混合肌・脂性肌にも使える化粧水

トロみのあるテクスチャで保湿力もバツグン

乾燥肌・オイリー肌など、全ての肌質におすすめの化粧水です。人工香料の代わりに天然のオイルを使い、クレアスだけの優しい香りになっています。アルコールや人工香料を使用していないので、刺激を感じやすい敏感肌の方にもおすすめです。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ しっとり
香り 天然オイルの香り
分類 化粧品
12位

LANEIGE(ラネージュ)

クリームスキン

クリームを塗ったようなしっとり肌に

リップスクラブが有名なラネージュの化粧水は、まるごと1本のクリームを化粧水に溶かしています。化粧水の段階から、まるでクリームを塗ったように肌にうるおいを与えてくれるのが特徴です。コットンに染み込ませてパックとしても使えます。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ しっとり
香り 香料不使用
分類 化粧品
13位

CNP Laboratory

プロポリス アンプル ミスト

インフルエンサーも多数愛用の韓国芸能人になれる基礎化粧品ブランド

粒子が細かいスプレータイプの化粧水なので、メイクの上からでも使えます。サッと使えるので、お風呂上りや乾燥が気になる場面で使いやすいのもポイントです。しっとりとしたテクスチャでしっかり保湿してくれるため人気があります。

 

有名インフルエンサーも愛用していると話題のCNP。基礎化粧品をライン使いすると韓国芸能人のような美肌に近づけます。

基本情報
タイプ スプレータイプ
テクスチャ しっとり
香り
分類 化粧品
まあきさんの画像

まあきさん

ミストの粒子が細かく、メイク後や日中のメイクの上からの保湿にも最適です。エアコンで乾燥しがちな人は持ち歩きもおすすめです。CNPのスキンケアをライン使いすると肌質が変わると評判なので、ぜひライン使いをしてほしいです。

14位

Mamonde(マモンド)

ローズウォータートナー

バラの香りでリラックスできる保湿力の高い化粧水

多くの化粧水の主成分は精製水ですが、この商品はダマスクバラ花水を使用しています。90.97%がローズ水なので、使うたびにバラの香りが広がる化粧水です。ミストタイプなので、メイクの上から振りかけられます。

 

内容量も250mlあり、たっぷり使える保湿力の高い化粧水です

基本情報
タイプ 拭き取りタイプ
テクスチャ さっぱり
香り バラの香り
分類 化粧品
15位

ONE THING

ワンシング カワラヨモギエキス

エイジングケアにおすすめの化粧水

化学添加物を使わず100%の植物性で作られた化粧水です。肌の赤みをおさえ、そばかすの原因になるメラニンの生成を抑制します。ビタミンAやビタミンCも含まれており、肌のトーンアップにも役立つ化粧水です。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り
分類 化粧品
16位

ANUA

ドクダミ77%スージングトナー

毛穴の汚れが気になる方へ

肌トラブルケアにおすすめの化粧水です。紫外線やボディトラブルの抑制にもおすすめします。弱酸性で低刺激処方なので、お肌の集中ケアができます。拭き取り化粧水・パックとして使える化粧水です。

基本情報
タイプ 拭き取りタイプ
テクスチャ しっとり
香り
分類 化粧品
17位

SERENDI BEAUTY(セレンディ ビューティー)

CLOUD MOISTURE FACIAL TONER

泡にして使える2in1化粧水

水タイプとしてだけでなく、泡タイプとしての使用もできる2in1化粧水です。医薬品としても使用される「EGF」を含んでいることもポイントとなっています。EGFは、肌のターンオーバー促進やシミ・そばかすの対策として効果的です。

基本情報
タイプ 水・泡タイプ
テクスチャ
香り
分類 化粧品
18位

スキンホリック

モイストモイスチャー化粧水

もちもちのお肌になるシリーズ

お肌のキメを整える韓国化粧水です。リーズナブルな価格も魅力です。とろっとクリーミーなテクスチャで、肌タイプを有無に使えます。スキンホリックでは、アイクリームなどのシリーズもありますのでチェックをしてみましょう。

基本情報
タイプ クリーム
テクスチャ しっとり
香り -
分類 化粧品
19位

PRIMERA プリメラ

オーガニエンス ウォーター

ナチュラルな使い心地

無農薬栽培の材料で作られた韓国化粧水です。大豆・ドクダミ・ヨモギをベースに、合成色素・香料・鉱物油・パラベンフリーの製法で、さっぱりとするテクスチャーが人気があります。肌に優しい原材料なので敏感肌の方にもおすすめです。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り ハーブ系
分類 化粧品
20位

VT COSMETICS

シカスキン

韓国コスメで人気を集めているシカのシリーズ

外部の刺激からお肌を守ってくれる韓国化粧水は、韓国コスメのスキンケア部門でも高評価です。クールで爽やかな使い心地も魅力で。重くない使い心地が特徴になります。VTの韓国化粧水は、肌の荒れをはじめに、男性のスキンケアにもおすすめです。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ しっとり
香り -
分類 化粧品
21位

NACIFIC

フィト ナイアシンホワイトニング・トナー

シンプルなスキンケアに

敏感なお肌にも使えるやさしい製法で、明るいトーンのお肌への導きます。肌を鎮静させる作用がありますので、夏の季節にもおすすめです。セラムとラインを併せて使用すると、より良いです。お肌の黒ずみが気になる方にもおすすめします。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り -
分類 化粧品
22位

イニスフリー(Innisfree)

ブライトニング ポア 化粧水

シトラスの香りでリフレッシュ

ブライトニングポア スキンは、お肌のトーンを上げるハルラボン果皮エキスとトリプルビタミンコンプレックスで作られた韓国化粧水です。さらっと爽やかなテクスチャーで、しなやかなお肌へと導きます。5分のパックをするのがおすすめです

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ さっぱり
香り シトラス
分類 化粧品
23位

DR.G(ドクタージー)

レッドブレミッシュ クリアスージングトナー

肌のテカリとざらつきが気になる方へ

爽やかな使い心地が魅力の韓国化粧水です。サラッと軽いテクスチャーで、お肌の角質層にやさしく馴染みます。乾燥する季節のみならず、ムダ毛の処理をしてからのケアにも使えます。お肌のテカリが気になる方はチェックをしてみましょう。

基本情報
タイプ 水タイプ
テクスチャ しっとり
香り -
分類 化粧品

韓国化粧水のおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ テクスチャ 香り 分類
アイテムID:14590445の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高保湿力のさっぱりテクスチャ

水タイプ

さっぱり

2位 アイテムID:14590547の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コットンに含ませたパックでスベスベの肌に

水タイプ

さっぱり

-

化粧品

3位 アイテムID:14590551の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お肌のクールダウンにおすすめ

セラム

しっとり

-

化粧品

4位 アイテムID:14590549の画像

Amazon

楽天

シンプルなスキンケアにおすすめの化粧水

水タイプ

さっぱり

-

化粧品

5位 アイテムID:14590548の画像

Amazon

楽天

人気の高い基礎化粧品シリーズ

水タイプ

さっぱり

-

化粧品

6位 アイテムID:14590546の画像

楽天

Amazon

ヤフー

肌に優しい処方で作られている化粧水

水タイプ

さっぱり

化粧品

7位 アイテムID:14590545の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コスパの高いプチプラ化粧水

拭き取りタイプ

さっぱり

無香料

化粧品

8位 アイテムID:14590544の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大容量のプチプラ韓国化粧水

水タイプ

しっとり

化粧品

9位 アイテムID:14590543の画像

楽天

Amazon

ヤフー

30代後半・40代に人気の化粧水

水タイプ

しっとり

化粧品

10位 アイテムID:14590542の画像

楽天

Amazon

ヤフー

肌のバランスを整える弱酸性の化粧水

拭き取りタイプ

さっぱり

化粧品

11位 アイテムID:14590541の画像

楽天

Amazon

ヤフー

トロみのあるテクスチャで保湿力もバツグン

水タイプ

しっとり

天然オイルの香り

化粧品

12位 アイテムID:14590540の画像

楽天

Amazon

ヤフー

クリームを塗ったようなしっとり肌に

水タイプ

しっとり

香料不使用

化粧品

13位 アイテムID:14590538の画像

Amazon

楽天

ヤフー

インフルエンサーも多数愛用の韓国芸能人になれる基礎化粧品ブランド

スプレータイプ

しっとり

化粧品

14位 アイテムID:14590537の画像

楽天

Amazon

ヤフー

バラの香りでリラックスできる保湿力の高い化粧水

拭き取りタイプ

さっぱり

バラの香り

化粧品

15位 アイテムID:14590536の画像

楽天

Amazon

ヤフー

エイジングケアにおすすめの化粧水

水タイプ

さっぱり

化粧品

16位 アイテムID:14590535の画像

楽天

Amazon

ヤフー

毛穴の汚れが気になる方へ

拭き取りタイプ

しっとり

化粧品

17位 アイテムID:14590534の画像

Amazon

楽天

ヤフー

泡にして使える2in1化粧水

水・泡タイプ

化粧品

18位 アイテムID:14590533の画像

楽天

Amazon

ヤフー

もちもちのお肌になるシリーズ

クリーム

しっとり

-

化粧品

19位 アイテムID:14590532の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ナチュラルな使い心地

水タイプ

さっぱり

ハーブ系

化粧品

20位 アイテムID:14590531の画像

楽天

Amazon

ヤフー

韓国コスメで人気を集めているシカのシリーズ

水タイプ

しっとり

-

化粧品

21位 アイテムID:14590530の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルなスキンケアに

水タイプ

さっぱり

-

化粧品

22位 アイテムID:14590529の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シトラスの香りでリフレッシュ

水タイプ

さっぱり

シトラス

化粧品

23位 アイテムID:14590528の画像

楽天

Amazon

ヤフー

肌のテカリとざらつきが気になる方へ

水タイプ

しっとり

-

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

まあきさんが教える化粧水の塗り方による違い

まあきさんの画像

まあきさん

化粧水を使う際には、塗り方の違いをしっかりチェックしましょう!

1.コットンを使うとムラなくつけられる

まあきさんの画像

まあきさん

化粧水をコットンで塗るメリットはムラなく肌につけられることと、古い角質を落としてくれること。また、拭き取り化粧水を浸したコットンで顔を拭き取ると、ラメやアイメイクなどメイクの落とし残しに気付けるというメリットもあります。


デメリットは化粧水をたっぷりと含ませすぎたり間違った使い方をしたりすると、肌に刺激を与えて赤ら顔の原因になってしまうことです。わたしは肌に赤みが出やすいので、肌のくすみやゴワつきが気になるときにコットンを使用しています。

2. 手で塗ると刺激が少ない

まあきさんの画像

まあきさん

化粧水を手で塗るメリットは刺激が少ないことと、化粧水の消費が少しで済むこと。デメリットは均一に塗れないことと、顔に塗るときに化粧水が垂れてこぼれやすいことです。


わたしは刺激で赤みが出やすいため、手で塗ることの方が多いです。肌荒れをしている人は刺激が少ない方がいいので、手で塗る方がいいと思います。化粧水が無駄なく使えることも主婦のわたしには大事なポイントです!

おすすめの化粧水が気になる方は年齢別おすすめ記事があるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ノンコメドジェニックとは?

ノンコメドジェニックは、ニキビを防ぐために作られた化粧品です。ノンコメドジェニックは、肌トラブルを誘発する油分のバランスを考慮していおり、乾燥しやすい部分は保湿液を重ねても使えます。ニキビが気になる方はチェックをしてみましょう。

プチプラが魅力の韓国コスメもチェック!

韓国コスメは化粧水を含めたスキンケア用品だけではなく、ファンデーションなどのメイクアイテムの人気度も高いです。かわいいキャラクターがデザインされたものや、韓国ならではの美容成分にこだわっているものもたくさんとあります。プチプラなのもポイントです

まとめ

今回は、韓国で人気な化粧水をランキング形式でご紹介していきました。自分に合いそうな韓国化粧水は見つかりましたか。韓国化粧水は日本化粧水よりもコストパフォーマンスが最強といえます。あなたも韓国化粧水で肌が潤い透き通るような肌を作りましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

ブランド化粧品の人気おすすめランキング32選【種類もご紹介!】

コスメ・化粧品
【2025年版】脂性肌の人向けおすすめ化粧水ランキング8選

【2025年版】脂性肌の人向けおすすめ化粧水ランキング8選

コスメ・化粧品
【2025年最新版】メンズの韓国ファッション通販サイトおすすめ10選【プチプラのストリート系も】

【2025年最新版】メンズの韓国ファッション通販サイトおすすめ10選【プチプラのストリート系も】

ファッション
【専門家監修】ニキビ肌向けの乳液人気おすすめランキング19選【ノンコメドジェニックも】

【専門家監修】ニキビ肌向けの乳液人気おすすめランキング19選【ノンコメドジェニックも】

コスメ・化粧品
ニキビ肌向け乳液の人気おすすめランキング10選【高校生の思春期ニキビ予防にも】

ニキビ肌向け乳液の人気おすすめランキング10選【高校生の思春期ニキビ予防にも】

コスメ・化粧品
【美容ライター監修】毛穴悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】

【美容ライター監修】毛穴悩み向けクレンジングの人気おすすめ17選【毛穴汚れに】

コスメ・化粧品

アクセスランキング

眉毛ワックスのおすすめ12選【セルフ脱毛に!市販商品は薬局で買える?】のサムネイル画像

眉毛ワックスのおすすめ12選【セルフ脱毛に!市販商品は薬局で買える?】

コスメ・化粧品
ヘアアイロン用耐熱ポーチのおすすめ人気ランキング11選【どこに売ってる?無印は?】のサムネイル画像

ヘアアイロン用耐熱ポーチのおすすめ人気ランキング11選【どこに売ってる?無印は?】

コスメ・化粧品
美顔器ジェルのおすすめ人気ランキング39選【ドラッグストアで代用品は買える?】のサムネイル画像

美顔器ジェルのおすすめ人気ランキング39選【ドラッグストアで代用品は買える?】

コスメ・化粧品
安いメンズ香水の人気おすすめランキング21選【女子ウケものも!】のサムネイル画像

安いメンズ香水の人気おすすめランキング21選【女子ウケものも!】

コスメ・化粧品
地雷メイク向けコスメのおすすめ人気ランキング21選【アイシャドウやプチプラ品も】のサムネイル画像

地雷メイク向けコスメのおすすめ人気ランキング21選【アイシャドウやプチプラ品も】

コスメ・化粧品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com