【2023年】ラノベの名作人気おすすめランキング10選【隠れた名作や面白い作品も!】
2022/12/16 更新
ラノベはほかの文庫本と違い、イラストが挟まっているのが特徴です。歴代の名作から傑作、各年代の代表作までさまざまなものがあり、選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、ラノベの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。大人向けや隠れた名作もあるので、ぜひ参考にしてください。
目次
今回の記事では、ラノベの名作作品の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事ではさらに人気のラノベ作品をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
2000年代から歴代の名作を生むラノベ作品の魅力
ラノベ作品は2000年代前半から名作が生まれはじめたもので、登場するキャラクターや世界観のがイラストを通じてイメージしやすいのが特徴です。ストーリーに挿絵を挟んであるため、熱くなれるバトルやドキドキする恋愛シーンをより深く楽しめます。
しかし、各年代にはそれぞれ名作や傑作が存在しているため、どれを選べば良いのかわからない方も多いですよね。また、ファンタジーや大人向けなどジャンル別の魅力、歴代の代表作や隠れた名作などを知りたい方もいるはずです。
そこで今回は、ラノベの選び方とともにおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはメディアミックス・あらすじ・イラスト・ジャンルを基準に作成しました。ラノベの購入に迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
名作ラノベの人気ランキング10選
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
デュラララ!! 文庫 全13巻完結セット
完結済みの2000年代の代表作!池袋が舞台の大人向けサスペンス
デュラララ!!は、池袋を舞台としたオカルトサスペンス「デュラララ!!」です。2000年代の代表作ともいえる作品で、TVアニメが合計5クールも放送されるほどの人気でした。シリーズ完結後も根強い人気を誇っており、続編なども作られています。
都会の非日常に憧れる少年が上京すると首なしライダーと遭遇し、闇医者・情報屋・カラーギャング・ヤクザ・殺人鬼などと関わっていくストーリーが魅力です。都会で起こる非日常に胸を膨らませたい方は、ぜひチェックしてください。
ジャンル | アクション・サスペンス | 著者 | 成田良悟 |
---|---|---|---|
巻数 | 13巻 |
口コミを紹介
アニメみてから原作一気読みましたw 面白かった の一言です初版から10年以上たっているとは思わなかった 所々過去かなぁと感じるとこありますが それはそれで楽しめます もうネタバレでしょうが 今でも楽しめる作品です また読み返します
KADOKAWA
ようこそ実力至上主義の教室へ 11.5
サスペンス系歴代ラノベの名作!リアルな学園もの
こちらの作品は、MF文庫Jから出版されている「ようこそ実力至上主義の教室へ」です。メディアミックスの数は少ないですが、2017に放送されたアニメが好評になってから徐々に人気が出始めている作品で、新シリーズの「2年生編」も刊行されます。
この作品の舞台は希望する職種・進学先にほぼ100%沿える名門校「東京都高度育成高等学校」です。毎月10万円相当のポイントが支給される一方で、実力主義なのが面白い作品となります。陰謀や抗争を楽しみながら読んでみてください。
ジャンル | 学園 | 著者 | 衣笠彰梧 |
---|---|---|---|
巻数 | 14巻 |
口コミを紹介
安定の面白さそして次巻からの展開に期待しかなく楽しみな限り
口コミを紹介
今更ですがレビューを投稿。
緋弾のアリアはここ7〜8年間ずっと読んでいる好きなシリーズです。
自分がライトノベルを好きになったキッカケとなった一冊です。
KADOKAWA/メディアファクトリー
ノーゲーム・ノーライフ1ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです
すべてがゲームで決まるファンタジーラノベ最高傑作
ノーゲーム・ノーライフは、著者のデビュー作であり且つ文章とイラストの両方を手掛けている珍しい作品でもあります。2017年には劇場アニメ化もされ、現在も根強い人気です。ある日、天才ゲーマー兄妹、空と白の元に一通のメールが届きます。
2人がメールを返信した瞬間、メールの送り主である異世界の神テトによって2人はこの世の全てがゲームで決まる世界へと召喚されてしまう話です。2人が繰り広げるゲームファンタジーは、読むものを虜にしてくれます。
ジャンル | 異世界系 | 著者 | 榎宮祐 |
---|---|---|---|
巻数 | 11巻 |
口コミを紹介
アニメを見てゆっくりじっくり考えながら見たいなーと思い小説を購入。頭を使う心理戦でありながらそんなに賢くない私でも楽しく読むことができました!
KADOKAWA
デート・ア・ライブ 十香デッドエンド
デートしてデレさせて世界を救うラブコメディ
デート・ア・ライブは人類の脅威たる精霊の少女達と、ごく普通の少年の関係を描いたSFラブコメディです。シリーズは累計600万部を越え、アニメ化・映画化・ゲーム化・漫画化などさまざまなメディアで大ヒットしています。
スピンオフ作品の「デート・ア・バレット」のアニメ化も進められています。ラブコメディでありながら、ハラハラするようなシーンも盛り込まれているのが特徴です。「精霊とデートする」といった、イレギュラーな世界を楽しんでみてください。
ジャンル | SFラブコメ | 著者 | 橘公司 |
---|---|---|---|
巻数 | 30巻 |
口コミを紹介
カルマの作者さんの新作。カルマはちょっと変態性がキツかったのですが、こちらはそれほどキツくなく、読みやすかったです。
口コミを紹介
タイトルで敬遠してる人も多いのではないでしょうか
それぞれのキャラが立っていて
何より八幡の独白がおもしろい作品です
口コミを紹介
アニメから原作に戻った読者です。アニメではわかりにくいタイトルの意味が原作で語られて、それをベースに物語が進行していく、主人公の成長が楽しみな本です。
その意味で、大賞の受賞理由も想像できますね。
角川書店(角川グループパブリッシング)
涼宮ハルヒの憂鬱 文庫 1-11巻セット
ジャンル別ランキングで上位獲得!アニメ化もされた人気作
涼宮ハルヒの憂鬱は、第8回のスニーカー大賞を受賞した作品です。2011年刊行の「涼宮ハルヒの驚愕」は、前後編ともに51万部を越えていました。アニメ化や映画化などのメディアミックスも豊富で、名作と呼ぶにふさわしい作品です。
平凡な男子高校生キョンと、容姿端麗な少女の涼宮ハルヒが出会うところからストーリーが展開していきます。荒唐無稽で変人としてクラスでは孤立していたハルヒが、徐々にキョンと仲良くなっていく姿を楽しんでみてください。
ジャンル | 学園SF | 著者 | 谷川流 |
---|---|---|---|
巻数 | 11巻 |
口コミを紹介
谷川流さんはこのようなすばらしい名作を読者に書き出していただき、ありがとうございました
アスキーメディアワークス
ソードアート・オンライン1アインクラッド
剣一本でデスゲームを生き残れ!バトルアクション系ラノベ
V+RMMOジャンル筆頭の「ソードアート・オンライン」は、発行部数2,200万部を突破した人気作品です。原作は番外も含め28巻まで刊行、アニメはシリーズの中でも長編である「アリシゼーション編」も放送されています。
ほかにもコミカライズ、映画化、スピンオフなどメディアミックスが数多く広がっている人気のラノベです。仮想空間の中で繰り広げられるデスゲームを、一生懸命にこなしていく主人公の成長を楽しみながら読んでみてください。
ジャンル | SF・VRMMO | 著者 | 川原礫 |
---|---|---|---|
巻数 | 26巻 |
口コミを紹介
100万部おめでとうございます!
内容も面白くカタカナが多くても想像しやすい説明!
キリトの生き方が個人的に好き!
その考えがゲーム開始から攻略まで一貫していていい!
KADOKAWA
新約 とある魔術の禁書目録(22) リバース
科学と魔術が交差する世界で繰り広げられる物語
とある魔術の禁書目録は、2つの勢力が混在し対立している世界を描いた異能系バトルアクションです。オーバーテクノロジーによって超能力を解明した「科学サイド」と、魔術や宗教といったオカルトを扱う「魔術サイド」の戦いを楽しめます。
こちらのラノベは、シリーズ累計発行部数は3,000万部を突破した人気作品です。原作は既に48巻まで刊行、アニメシリーズは原作第一部まで放映されています。さらにはスピンオフも連載中で、「新約」に続く新たなシリーズも刊行予定です。
ジャンル | SF異能バトル | 著者 | 鎌池和馬 |
---|---|---|---|
巻数 | 23巻 |
口コミを紹介
ついにここまで来たかって感じです
3主人公、それぞれの辿り着いた先って感じです
個人的には、ひたすた一方通行がかっこよかったです
ラノベの名作おすすめ作品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 著者 | 巻数 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
科学と魔術が交差する世界で繰り広げられる物語 |
SF異能バトル |
鎌池和馬 |
23巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
剣一本でデスゲームを生き残れ!バトルアクション系ラノベ |
SF・VRMMO |
川原礫 |
26巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ジャンル別ランキングで上位獲得!アニメ化もされた人気作 |
学園SF |
谷川流 |
11巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
主人公の成長が熱い冒険ファンタジー |
ファンタジー |
大森藤ノ |
43巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
奉仕部の3人の関係を描いた青春ラブコメディ |
学園ラブコメ |
渡航 |
11巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
デートしてデレさせて世界を救うラブコメディ |
SFラブコメ |
橘公司 |
30巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
すべてがゲームで決まるファンタジーラノベ最高傑作 |
異世界系 |
榎宮祐 |
11巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ラブコメディの有名作!アニメが面白いと人気 |
アクション・ラブコメ |
赤松中学 |
16巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
サスペンス系歴代ラノベの名作!リアルな学園もの |
学園 |
衣笠彰梧 |
14巻 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
完結済みの2000年代の代表作!池袋が舞台の大人向けサスペンス |
アクション・サスペンス |
成田良悟 |
13巻 |
ラノベ作品の選び方
ここまで名作と呼べるラノベのランキングをご紹介してきました。以下では、ラノベ作品を選ぶ際のポイントを紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
ジャンル別の作品から選ぶ
ラノベのジャンルには多くの種類があります。SF・ファンタジー・ミステリー・日常・恋愛・バトルなど、ジャンル別の魅力や選び方を見ていきましょう。
大人向けのドキドキ感を楽しむなら「恋愛」
恋愛系はほとんどのラノベに入っているジャンルで、中でも恋愛を笑いに特化させた「ラブコメ」は、恋バナ好きなら誰でも楽しめるジャンルです。また、かわいいヒロインが多く登場する「ハーレム系」は、たくさんのヒロインから好意を寄せられる内容となります。
純愛から大人向けのハーレムまで、ラブコメも作品によって違いがあるので、ストーリー上どのような展開になるのかをドキドキしながら想像するのも楽しめるのが魅力です。ラブコメにもいろいろな種類があるので、好みで選び分けてみましょう。
架空の世界観を楽しむなら「SF」
サイエンスフィクション(SF)は、文字通り現代社会にはまだ実在しない科学をストーリー上の要素として作品に取り上げているジャンルです。ラノベだけに限らず、たくさんのメディアが名作として評価しています。
現実離れした世界観に引き込まれた方には特にのおすすめです。基本的にSFは現代よりも科学が発達している世界が舞台であり、架空の世界ならではの魅力が堪能できます。ほんの世界に入り込んで楽しんでみてください。
隠れた名作を探すなら「異世界もの」
異世界ものでは、知らない文化や文明の舞台で繰り広げられるストーリーを堪能できます。異世界系には、隠れた名作が多く、バトル系・ラブコメ系・チート系など多くのジャンルが複数含まれるので、長く読んでいても飽きないのが魅力です。
異世界ものは現実離れしたストーリー展開も豊富なので、非現実的な世界を味わいたいときにも楽しく読めます。好き嫌いがハッキリするジャンルですが、多くのジャンルを楽しみたい方やジャンルに幅を利かせたい方にはおすすめです。
ラノベの最高傑作を探すなら「ファンタジー」
ラノベの最高傑作と呼ばれている作品の多くがファンタジー系なので、有名な作品を見てみたいならファンタジーを選んでみましょう。現実世界にはないファンタジーの世界観は、楽しさ・驚き・共感などいろいろな感情を抱きながら楽しめます。
メディアミックスから選ぶ
本の内容からは決められない場合は、アニメや漫画のようなメディアミックスから入るのもおすすめです。勝手がわからない方でも、簡単に好みのラノベを探せます。
名作・有名作・代表作を探すなら「アニメ化作品」
アニメ化されている作品は、それだけで人気の作品になります。アニメを観賞して、気に入った作品があれば原作を買う流れの方も少なくありません。ラノベで名作と呼ばれる作品のほとんどはアニメ化を果たしており、名作・有名作・代表作を探しやすいのが特徴です。
面白い作品を見つけたいなら「Web小説」をチェック
Webで一般公開されていた小説からラノベへとメディア化された作品も存在します。最近では「小説家になろう」で投稿されている作品の多くが、その人気故に書籍化やアニメ化されているケースも多いです。
もし買うのを悩んでいるラノベがWebから書籍化された作品なら、一度Webで投稿されている内容を読んでみましょう。Web小説からラノベやアニメに発展したものは面白い作品が多いため、人気作を探したいときにもおすすめです。
飽きずに読むなら「好みのイラスト」かチェック
お店でラノベを探す際、一番最初に目に留まるのが表紙のイラストです。表紙を飾るキャラクターの人気がそのまま作品の人気に繋がるケースは多く、やがて名作に取り上げられる場合もあります。文章はもちろん、イラストにも注目してみましょう。
小説自体あまり読まない方でも、表紙に描かれているかわいいヒロイン達を見てラノベ作品が好きになる場合もあります。好みのイラストを基準にして選べば、文章を読むのが不慣れでも最後まで楽しく読めるのも魅力の1つです。
一気読みするなら「完結済み作品」をチェック
ストーリーが盛り上がってきたところで、次巻へ続くと焦らされた経験がある方も多いです。どんな面白いラノベでも更新待ちになることがほとんどです。ラノベの続きや更新を待ちきれない方や、一気読みしたい方は完結済みの作品を選ぶのがおすすめです。
楽しく読むなら「あらすじが面白いかどうか」をチェック
裏表紙や作品のホームページなどに記載されている、あらすじを読んで選ぶ方法もおすすめです。あらすじを読めば作品の大まかなストーリーが分かり、興味を惹かれる内容であればラノベを探すときの良い判断材料になります。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ラノベの人気おすすめランキングをもっと見る
ここまで、ラノベのおすすめランキングや選び方を紹介してきました。下記の記事では人気のラノベ作品を30選ご紹介しています。今回登場しなかったジャンルや個人的におすすめする名作が多く含まれていますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
まとめ
ここまで、名作ラノベのランキングとその選び方をご紹介してきました。ラノベにはいろいろな種類があり、ジャンルなどによって楽しみ方が異なります。ラノベ選びに迷った際は、この記事を参考にぜひ自分だけの名作を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月16日)やレビューをもとに作成しております。
とある魔術の禁書目録は、2つの勢力が混在し対立している世界を描いた異能系バトルアクションです。オーバーテクノロジーによって超能力を解明した「科学サイド」と、魔術や宗教といったオカルトを扱う「魔術サイド」の戦いを楽しめます。
こちらのラノベは、シリーズ累計発行部数は3,000万部を突破した人気作品です。原作は既に48巻まで刊行、アニメシリーズは原作第一部まで放映されています。さらにはスピンオフも連載中で、「新約」に続く新たなシリーズも刊行予定です。