【2023年最強版】インナーダウンのおすすめ人気ランキング15選【メンズ用や暖かいものも】
2023/11/25 更新
アウターの下に1枚中に着るだけで暖かい最強のインナーダウンは、メンズやレディース用、ワークマンなどコスパのいいものからフィルパワーまでさまざま。今回はインナーダウンの選び方とおすすめランキングをご紹介します。襟付きや薄いものもまとめましたので、ぜひチェックしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
これがあれば寒くない!最強のインナーダウンで暖かい冬を
インナーダウンとは、コートやジャケット等のアウターの中に着る薄いダウンです。通常のダウンより軽量でコンパクトなので、重ね着してもかさばらず身動きに支障が出ません。メンズやレディース用、コスパのいいもの、フィルパワーの高いものなど種類豊富です。
もともとは登山などアウトドアシーンで人気でしたが、最近ではおしゃれなデザインのものも多く幅広いシーンで使われています。しかし、有名メーカーだけでもユニクロ・無印・ワークマンなどがあり、フィルパワーも違い、選ぶのに迷ってしまいますよね。
この記事では、インナーダウンの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。ランキングは暖かさ・タイプ・素材を基準にして選びました。襟付きや安いものもまとめましたので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
インナーダウンの選び方
単にインナーダウンといっても種類は豊富です。目的や好みなど注目したいポイントもさまざまなので、ここからは選び方のポイントを紹介していきます。
タイプで選ぶ
インナーダウンは大きく分けて2つのタイプがあります。ここでは袖のないベストタイプ・袖が付いているジャケットタイプの2種類について解説していきます。
動きやすさを重視するなら「ベストタイプ」がおすすめ
ベストタイプのインナーダウンは、袖がなく袖周りがスッキリしているのが特徴です。袖の部分がかさばらないため、アウターの下に着込んでも目立たないため見た目に違和感がなく、しかも楽に体を動かせます。
袖がないので防寒力は劣りますが、シルエットの細いアウターにも合わせられるので、汎用性が高くコーディネートがしやすいのもポイントです。少し肌寒い程度の季節や、動きやすさ・ファッション性を重視するならベストタイプをおすすめします。
以下の記事ではダウンベストのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。
防寒性を重視するなら「ジャケットタイプ」がおすすめ
ジャケットタイプのインナーダウンは袖があるので防寒力に優れており、冬場のインナーダウンとして活躍してくれます。また春や秋などの少し肌寒い程度であれば、アウターとしても重宝できます。
防寒力重視でオールシーズン着回しできるタイプを考えている方には、ジャケットタイプがおすすめです。ただしあまり細すぎるアウターだと着ぶくれしたり、身動きがとりにくくなったりするので、上に着るアウター選びには注意が必要です。
以下の記事ではダウンジャケットのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
きれいに着こなしたいなら「薄いタイプ」がおすすめ
インナーダウンをきれいに着こなすには、薄いタイプを選びます。分厚くて、ボリュームのあるインナーダウンだと、着ぶくれしてしまい、スタイルが悪く見えてしまう場合があります。そのため、実際に試着してみるのもおすすめです。
首元まで温めたいなら「襟付き」がおすすめ
冬場の寒い時期には、マフラーやネックウォーマーが必需品になります。しかし、ヘアスタイルやファッションの関係でマフラーをしたくない方もいらっしゃいます。そんな時は、襟付きのインナーダウンが非常に便利です。
必要な時に使いたいなら「持ち運びしやすい」ものを確認
持ち運びしやすいインナーダウンは小型で折りたたんでコンパクトに収納できるので、いつでもどこでも利用可能です。カバンから取り出して使えるため、急な冷え込みにも対応できるのでおすすめです。
ブランドで選ぶ
インナーダウンを取り扱っているブランドは非常に豊富で、ブランドによって特徴も異なります。ここではモンベル・ダントンなどのおすすめブランドを紹介していきます。
登山などアウトドアが好きな方なら「mont-bell(モンベル)」がおすすめ
国内有数のアウトドアブランドであるモンベルは、ここ最近のインナーダウンを牽引しているブランドの1つです。デザインがシンプルなアイテムが多くラインナップも幅広いので、シーンを選ばずに使えます。
モンベルは登山家が設立したブランドなので、インナーダウン本来の役割である防寒力や着やすさは間違いありません。持ち運びに便利な小さなポーチが付属しているのも特徴で、バッグなどに入れておくと使いたいときにすぐ使えて便利です。
以下の記事では、モンベルのダウンジャケットの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもあわせてチェックしてみましょう。
人気ブランドから選ぶなら「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」がおすすめ
アメリカ発祥のアウトドアブランドであるノースフェイスからも、インナーダウンは販売されています。人気ブランドの商品なので、アウトドアアイテム以外でも普段使いのファッションとしても取り入れている方も多いです。
ノースフェイスで揃えれば違和感のないコーデが完成するので、普段からノースフェイスを愛用している方はインナーダウンも揃えてみましょう。アウトドアブランドが開発したインナーダウンですので、シンプルながら防寒力も抜群です。
以下の記事では、ノースフェイスダウンの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
メンズ・レディース両方使えるものなら「DANTON(ダントン)」がおすすめ
フランス発の老舗ワークウェアブランドであるダントンのインナーダウンは、おしゃれなコーデに合わせやすいデザインのアイテムが多くあります。またメンズ・レディース兼用のアイテムも多いのも特徴で、カジュアルテイストを好む女性にもおすすめです。
ワークウェアブランドなので、おしゃれでありながらもワークならではの丈夫さを併せ持つインナーダウンが多く揃っています。
コスパ抜群の安いインナーダウンなら「ユニクロ」がおすすめ
手軽な安い価格で質の高いウエアが手に入ると大人気のユニクロでは、ダウンウェアの品揃えが豊富です。特にインナーダウンは薄くて軽いのに暖かく、コスパが高いと人気があります。すっきり薄手なので、背広やジャケットの下に着るのにおすすめです。
抜群の保温性を求めるなら「無印」がおすすめ
シンプルで質の高い製品が人気の無印良品では、再生ナイロンをした環境にやさしいインナーダウンが出ています。ふんわりとした軽さと、しっかり暖かさが感じられる保温性の高さが魅力です。内ポケットにコンパクトにまとまるので手軽に持ち運べます。
洗えるインナーダウンなら「ワークマン」がおすすめ
ワークマンは作業服の専門店ですが、最近ではその機能性の高さやシンプルなデザインから、デイリーユースとしての人気も高まっています。そのワークマンのインナーダウンは、ダウンの保温力と吸湿発熱わたの発熱性でさらに暖かいと評判です。
しかも、作業服ならではの洗える仕様で、汚れても安心して洗濯できます。インナーだけでなくアウターとして汚れを気にせず屋外で使いたい方や、ガンガン洗いたい方におすすめです。
機能性で選ぶ
インナーダウンを選ぶ際、その機能性や特徴にも注目してみましょう。防寒力・襟の有無・袖の有無・長さなどについてご説明します。
防寒力にこだわるなら「フィルパワー」が高いものがおすすめ
インナーダウンの重要項目である防寒力を見極めるには、フィルパワーに注目しましょう。このフィルパワーの数値が高いほど軽くて暖かいインナーダウンとなります。一般的には600〜700FPが良質なダウンです。
700FP以上となると高品質なダウンとなります。700以上であれば十分な保温力を確保できるので、用途や予算との兼ね合いで必要な保温力を選びましょう。
コーデの幅を広げるなら「インナーダウンベスト」がおすすめ
インナーダウンベストはコーディネートにおける汎用性が高く、スーツの下に着用しても目立たず使いこなしに便利です。コーディネートの幅を考えるのであればベストタイプをおすすめします。
中に着るなら「短い袖・裾」がおすすめ
インナーダウンはアウターの中に着るのを前提としているため、インナーダウンの袖・裾がアウターからはみ出さないものを選びましょう。大きめより体に沿うジャストサイズの方が着こなしがスマートに見えるのでおすすめです。
防寒力抜群&アウター兼用なら「ロングタイプ」がおすすめ
インナーダウンにはロング丈のアイテムも存在します。ロングタイプであれば冷えやすいお尻や太ももといった下半身も覆ってくれるので、より優れた防寒力を手に入れられます。ロングコートと組み合わせれば、おしゃれなコーデと暖かさも両立可能です。
またロングタイプのインナーダウンであれば、春先や秋などはアウターとしても活躍します。一年の中でも長い期間で便利に着回せるので便利です。
インナーダウンのおすすめ人気ランキング15選
mont-bell (モンベル)
スペリオダウン ラウンドネックジャケット
800フィルパワーのダウンで最強に暖かい
アウトドアブランドとして人気のモンベルから、質の高い800フィルパワーEXダウンを使った、最強に暖かいインナーダウンです。丸首タイプなので、アウターの襟を邪魔しないので、すっきりとおしゃれな着こなしができます。
フロント部分はスナップボタンを採用してあり、アウターを上から着た際でもごわつきを防ぐ仕様です。アウターの中に着る中間着として使いやすいシルエットなので、幅広い使い方ができます。
タイプ | ジャケットタイプ | フィルパワー | 800フィルパワー |
---|---|---|---|
襟 | 襟無し | 素材(表地) | ナイロン |
素材(裏地) | ナイロン |
口コミを紹介
用途としてインナーダウンに用いる自分にとってこれ以上にない素晴らしい商品
DANTON
インナーダウン DT-A0001
人気ブランドDANTONの上品なインナーダウン
人気ブランドDANTONのインナーダウンは、ツヤを抑えたマットな質感とダウンピッチが上品さを演出するジャケットタイプのインナーダウンです。生地にナイロン素材を使用して軽量で薄手・快適な着心地を再現しています。
裏地が表地とは異なるカラー使いでカジュアルな遊び心も備えた一品です。クルーネックタイプなので合わせるファッションに悩む必要もありません。デザイン性・防寒力・軽量・扱いやすさに優れたバランスの良い1着となっています。
タイプ | ジャケットタイプ | フィルパワー | 未記載 |
---|---|---|---|
襟 | 無し | 素材(表地) | ナイロン |
素材(裏地) | ナイロン |
netease gensen
ダウンベスト
素材にこだわり軽量化を追求したメンズ用インナーダウン
netease gensenから販売されているこの商品は、糸の1本1本まで軽量化を追求して快適で軽い着心地のメンズ用ウルトラライトインナーダウンです。素材にこだわり、超軽量と保温性の高さを両立させています。
380Tのナイロン生地を採用し表地に撥水加工を施しているので、多少の雨・雪でも問題ありません。襟無しのクルーネックとシンプルでスタイリッシュなデザインで、コーディネートに合わせやすいのも魅力です。
タイプ | ベストタイプ | フィルパワー | 650フィルパワー |
---|---|---|---|
襟 | 襟無し | 素材(表地) | ナイロン |
素材(裏地) | ナイロン |
口コミを紹介
生地は薄いですが暖かいです。軽くて肩まわりが圧迫されず動きやすいので重宝しています。
Pampera(パムペラ)
ダウンベスト P730
レディースにぴったりの軽くて薄いインナーダウン
Pampera(パムペラ)から販売されているこちらのインナーダウンは、驚くほど薄くて軽い着心地を再現したウルトラライトインナーダウンです。レディース向けのスリムなデザインでアウターの邪魔をせずにスマートな着こなしができます。
軽くて薄いタイプですが、ダウンが90%以上入っているので防寒力も問題ありません。襟付きタイプなので首元までしっかりと温めてくれます。カラー展開が8色と多く好みのカラーが選びやすいのも魅力です。
タイプ | ベストタイプ | フィルパワー | - |
---|---|---|---|
襟 | 襟付き | 素材(表地) | ナイロン |
素材(裏地) | ポリエステル |
口コミを紹介
とても暖かくお値段的にも満足です
サイズもちょうど良く、今の季節重宝します
買って良かったです
口コミを紹介
大雨の中のトレランでも、これを中に来て、外側にレインウェアを羽織れば十分暖かいです。真冬以外は、これとレイン上下さえ有れば、何とかなると言う安心感があります。
口コミを紹介
朝の早い出勤に使ってます。
暖かいです。
口コミを紹介
軽くて、暖かいです。インナーダウンですが、アウターでも使えます。これでこの値段なら、いいと思いました。
口コミを紹介
父に購入。
薄めなので部屋の中で着ていても違和感なく着ていられます。
軽いし安いしとてもいいです
DANTON(ダントン)
CREW NECK INNER DOWN VEST
クルーネックがコーディネートの幅を広げる
DANTON(ダントン)から販売されているこちらのインナーダウンは、クルーネックタイプなのでアウターやシャツの邪魔をしないコーディネートが可能です。シンプルでコンパクトなシルエットでさまざまなコーディネートに合わせられます。
裾にはドローコードが付いているのでサイズ感の調節が可能な点も特徴です。軽量でありながら防寒性も問題なしなので、インナーダウンとしてもアウターとしても秋から春にかけて長いシーズンに渡って活躍してくれます。
タイプ | ベストタイプ | フィルパワー | - |
---|---|---|---|
襟 | 襟無し | 素材(表地) | ナイロン |
素材(裏地) | ナイロン |
口コミを紹介
車の移動が多いので、軽くてあったかい、ベストは重宝します。
なんでも合わせやすくて、かっこいいです
口コミを紹介
軽くて薄くて暖かいのでインナーとして中に着ても良いしちょっと気温の高い日なら
ダウンベストをアウターとして着れば十分だと思います。
MONCLER(モンクレール)
ダウンベスト LIANE LONGUE SAISON
襟付きで首元も暖かく!フランス産のグース羽毛を使用
驚きの軽さでストレスなく快適に過ごせる、着心地の良いベストタイプのMONCLERのインナーダウンです。フランス規格協会から認定されたグースの産毛を使用しているので、品質が高く確かな保温性を備えています。
襟付きとはなりますが、スタンドカラータイプとなっていますのでアウターの襟の邪魔をしません。収納袋が付属になっているので、外出にも旅先にも便利に持っていけます。
タイプ | ベストタイプ | フィルパワー | - |
---|---|---|---|
襟 | 襟付き | 素材(表地) | 100%ポリアミド |
素材(裏地) | - |
FORENJOY
ライトダウン コート
素材にこだわって暖かさと軽さを両立
インナーダウンだけではなくアウターとしても活躍してくれる、保温性の高いジャケットタイプのインナーダウンです。ダウンの欠点である、羽毛が出てくるのを防ぐため密度の高い綿と表地・裏地を使用しているので保温性に優れた1着となっています。
ファスナーポケットが付いているので、スマートフォンやお財布を失くす心配がありません。カラーバリエーションは4色となっていてどれもコーディネートに合わせやすい色合いとなっています。
タイプ | ジャケットタイプ | フィルパワー | - |
---|---|---|---|
襟 | 襟無し | 素材(表地) | ポリエステル |
素材(裏地) | ポリエステル |
口コミを紹介
ライトダウンでサイズなども良く
使い勝手いいです。
口コミを紹介
長めのベストなので、腰を冷やす事なく、身動きしやすく気に入ってます。薄手で軽くて温かいので、コートのインナーにも良さそうです!
TAION(タイオン)
TAION-001 Vネック インナーダウンベスト
ダウン特有のニオイを抑えたコスパ抜群のインナーダウンベスト
軽くて反発力の高い650フィルパワー以上のインナーダウンベストです。成熟した白鳥の羽毛を使用し、ダウンジャケット特有のニオイを抑えた1着となっています。高密度ナイロンには超撥水加工を施していて、撥水だけではなく汚れにも強い仕様です。
オリジナルの収納袋が付属しているので、持ち運びに便利で外出や旅行でも活躍してくれます。お手頃な価格で質の良い、コスパ抜群の一品です。
タイプ | ベストタイプ | フィルパワー | 650フィルパワー |
---|---|---|---|
襟 | 襟無し | 素材(表地) | ナイロン |
素材(裏地) | ポリエステル |
口コミを紹介
お値段以上の機能だと思います。ユニクロは使ったことがないので、比較はできないですが、デザインも縫製もしっかりしています。
インナーダウンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | フィルパワー | 襟 | 素材(表地) | 素材(裏地) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
800フィルパワーのダウンで最強に暖かい |
ジャケットタイプ |
800フィルパワー |
襟無し |
ナイロン |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
人気ブランドDANTONの上品なインナーダウン |
ジャケットタイプ |
未記載 |
無し |
ナイロン |
ナイロン |
|
|
Amazon ヤフー |
立体裁断で動きやすく登山にピッタリ |
ジャケットタイプ |
- |
- |
ナイロン |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
素材にこだわり軽量化を追求したメンズ用インナーダウン |
ベストタイプ |
650フィルパワー |
襟無し |
ナイロン |
ナイロン |
|
|
Amazon ヤフー |
レディースにぴったりの軽くて薄いインナーダウン |
ベストタイプ |
- |
襟付き |
ナイロン |
ポリエステル |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
200g前後の圧倒的な軽量性 |
ジャケットタイプ |
- |
襟付き |
ナイロン |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
内蔵ヒーターで身体を温める |
ベストタイプ |
- |
襟無し |
- |
- |
|
|
Amazon ヤフー |
安いのに温かい!キレイ目カジュアルでスーツのお供にも |
ジャケット |
750 |
襟無し |
ナイロン |
ナイロン |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
収納ポーチ付きでコンパクトに収納可能 |
ベストタイプ |
未記載 |
襟付き |
ポリエステル |
ポリエステル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クルーネックがコーディネートの幅を広げる |
ベストタイプ |
- |
襟無し |
ナイロン |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
環境にやさしいインナーダウン |
ベストタイプ |
770FP |
襟無し |
20dnナイロンシレ撥水 |
20dnナイロンシレ撥水 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
襟付きで首元も暖かく!フランス産のグース羽毛を使用 |
ベストタイプ |
- |
襟付き |
100%ポリアミド |
- |
|
![]() |
Amazon |
素材にこだわって暖かさと軽さを両立 |
ジャケットタイプ |
- |
襟無し |
ポリエステル |
ポリエステル |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
アウター兼用できるレディース向けロング丈インナーダウン |
ジャケットタイプ |
未記載 |
襟無し |
ナイロン |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ダウン特有のニオイを抑えたコスパ抜群のインナーダウンベスト |
ベストタイプ |
650フィルパワー |
襟無し |
ナイロン |
ポリエステル |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
インナーダウンはおしゃれなコーデと防寒の両方を兼ね備えた魅力的なウエアです。タイプの異なるインナーダウンを数枚持っておけばあらゆるシーズン・シーンで着回せます。ランキングを参考に自分好みの1着を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月25日)やレビューをもとに作成しております。
アウトドアブランドとして人気のモンベルから、質の高い800フィルパワーEXダウンを使った、最強に暖かいインナーダウンです。丸首タイプなので、アウターの襟を邪魔しないので、すっきりとおしゃれな着こなしができます。
フロント部分はスナップボタンを採用してあり、アウターを上から着た際でもごわつきを防ぐ仕様です。アウターの中に着る中間着として使いやすいシルエットなので、幅広い使い方ができます。