フィナンシェの人気おすすめランキング26選【有名な美味しいフィナンシェを紹介】
2023/01/30 更新
フィナンシェはバターとアーモンドの風味が口いっぱいに広がるフィナンシェ型で焼いたお菓子です。毎日のティータイムのお供にも大切な方へのギフトにも大変人気があります。今回はピエールエルメなど有名なブランドなど、日本一美味しいフィナンシェをおすすめランキングでご紹介します。
目次
バターとアーモンドの香りが魅力のフィナンシェ
バターがじゅんわり染み込み、アーモンドの甘みがふわっと香るスイーツのフィナンシェは、フィナンシェ型の美しいフォルムが上品な印象を与えるため、さまざまなギフトシーンにも重宝される美味しいお菓子です。
実はフィナンシェには、プレーンをはじめチョコレートやキャラメルなどいろいろなフレーバーがあり、お店によって使用しているバターなどにより風味が変わります。せっかくなら日本一美味しいフィナンシェが食べたいですよね。
そこで今回はフィナンシェの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・フレーバー・日持ちを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
プレーンフィナンシェのおすすめ
フレーバーフィナンシェのおすすめ
和風フィナンシェのおすすめ
ギフト向けフィナンシェのおすすめ
美味しいフィナンシェの選び方
さまざまな観点からあなた好みの美味しいフィナンシェを選ぶ方法について紹介します。フィナンシェ選びの参考にしてください。
フレーバーで選ぶ
フィナンシェはさまざまなフレーバーがあります。好みや季節、シーンに合わせてお好きなフレーバーを選んでみるのも楽しいものです。
シンプルな味が好きなら有名店の「プレーン」がおすすめ
オーソドックスなプレーン味は誰にでも喜んでもらえる味なので、自分用はもちろん贈答用にもおすすめします。プレーンだからこそ素材の味がひきたつので、アンリ・シャルパンティエなど素材にこだわったお店のものを選びましょう。
甘いお菓子が好きな方には「チョコレート」がおすすめ
甘いお菓子が好きな方やチョコレート好きの方におすすめなのがチョコレート味のフィナンシェです。人気のフレーバーなので濃厚なものからほろ苦い味わいのものまで、種類も豊富にあります。バレンタインデーのプレゼントにも最適です。
甘さ控えめが好きな方には「キャラメル」がおすすめ
甘さ控えめが好きな方におすすめのフィナンシェは豊かな香りとほろ苦さが特徴のキャラメルフレーバーです。生地にキャラメルを混ぜ込んだものや生地の真ん中にトロッとキャラメルが入っているものなど、スイーツ店によってさまざまな種類が用意されています。
日本茶のお供にしたい方には「抹茶・小豆・芋・和三盆」がおすすめ
日本茶のお供に選ぶなら抹茶や小豆・芋・和三盆など、和の食材を使用したフィナンシェがおすすめです。上品な甘さが好みの方や年配の方への贈り物にも喜ばれます。京都の洋菓子店のものが特に多いです。
抹茶は特に人気が高いフレーバーで、濃厚な抹茶テイストから軽めのものまでいろいろな種類があります。好みの濃さや茶葉の産地にこだわって選んでみてください。
いろいろな味を楽しみたいなら季節の「フルーツ」がおすすめ
どんなスイーツにも合うフルーツ味は小さなお子さんからご年配の方まで幅広い層に親しまれます。バターやアーモンドにフルーツの香りや風味が加わると、さらに美味しさも満足度もアップです。さらに、季節・旬のフルーツを選ぶとギフトにも喜ばれます。
また、フルーツフレーバーのフィナンシェはカラフルなカラーのものが多く、目で見ても楽しめるのがいいところです。
素材や製法で選ぶ
極上のフィナンシェが食べたいのであれば、フィナンシェの味を決める素材や、各スイーツ店こだわりの製法もチェックしておきましょう。
高級感や風味を大切にしたいなら「バター」にこだわるのがおすすめ
バターの美味しさはフィナンシェの香りや風味を決める欠かせない素材です。それぞれのお店がこだわって選んでいるポイントなので、各店のホームページなどで確認してみることをおすすめします。
国内産であれば北海道や大山のバター・外国産であればスイスやフランスの高級バターを使用しているところが多く、バターによって味わいが異なるので好みに合わせて選びましょう。
香ばしさを重視したい方は「アーモンド」にこだわるのがおすすめ
フィナンシェ特有の香ばしさや香りのポイントとなるのがアーモンドです。アーモンドには香ばしいフリッツ種や香りが高くジューシーなマルコナ種など、品種によってさまざまな違いがあります。各店のこだわりが出るところなので、チェックしてみましょう。
フィナンシェには通常アーモンドを砕いたアーモンドプードルを使用しますが、アーモンドそのものを仕入れてオリジナルのアーモンドプードルを作りフィナンシェを作る店もあります。
味の深みを追求したい方には「細かい材料」にこだわったものがおすすめ
フィナンシェを作る材料はとてもシンプルなので、より美味しいフィナンシェをつくるために使用する素材にこだわりをもつお店が多いです。お店によりフランス産ゲランドの塩・きび砂糖・ほかにも砂糖の代わりに優しい甘みのメープルシロップを使用しています。
シーンで選ぶ
自分用だけでなくさまざまなギフトシーンでフィナンシェを贈るときに気になるのが、個数や詰め合わせの内容です。贈る相手やシーンに合わせて選びましょう。
手土産には有名ブランドの「詰め合わせ」がおすすめ
手土産としてフィナンシェを選ぶ場合にはノワドゥブール・ブルトンヌやアンリ・シャルパンティエなどの有名ブランドの詰め合わせギフトセットがおすすめです。誰もが知るオーソドックスな定番商品なので、どなたにも喜ばれるでしょう。
御中元・御歳暮なら伊勢丹など高級デパートの「贈答用」がおすすめ
御中元や御歳暮としてフィナンシェを贈る際には、ご家族みんなで楽しめるように12〜15個以上の詰め合わせにするのがおすすめです。伊勢丹などの高級デパートでは御中元・御歳暮に最適な化粧箱入りの贈答用セットが販売されています。
マドレーヌやクッキーなどほかのお菓子と組み合わせたものなどバラエティ豊富なので、贈る方に合わせて選んでみてください。
誕生日や結婚祝い・出産祝い用なら「豪華なセット」がおすすめ
誕生日祝いや結婚祝い・出産祝い・新築祝いなどお祝いごとの贈り物にもフィナンシェはおすすめです。特別な日にふさわしいものを贈りたいという方には、量が多く入った豪華なセットが人気を集めます。
またいろいろなフレーバーが入ったもの・カラフルで華やかなパッケージのものも喜ばれます。
かわいい見た目にもこだわって選ぶ
フィナンシェを選ぶときに、かわいい見た目やパッケージの素敵さで選ぶのもひとつのポイントです。フィナンシェ自体の見た目はもちろんパッケージでもかわいいものがあります。
ちょっと変わったものが欲しい方には「フィナンシェ型以外の形状」がおすすめ
一般的にフィナンシェ型は長方形のものが多いですが、お店によってはうさぎの形をしているものや、少し小ぶりのもの・細長いものなどさまざまな形のフィナンシェがあります。ほかにはない特徴的な見た目のフィナンシェを見つけてみてください。
女性への贈りものや女子会には「鮮やかなカラー」がおすすめ
プレーンのきつね色だけでなく、フルーツなどのフレーバーによってはカラーが美しいフィナンシェなどさまざまです。心がウキウキするような素敵なカラーのフィナンシェを選ぶとティータイムが楽しくなります。特に女性への贈り物や女子会の手土産におすすめです。
ギフトに選ぶなら「おしゃれなパッケージ」がおすすめ
ギフト用にフィナンシェを購入する際は、パッケージのデザインも大切なポイントになります。豪華な木箱に入ったものやおしゃれなデザイン・シンプルなデザインなどいろいろなパッケージのものがあるので、贈る相手に合わせて素敵なパッケージを選んでみてください。
お店で選ぶ
洋菓子の名店はもちろん日本中に存在しています。その中でもフィナンシェで特によく知られているお店を、ここでは紹介します。
フィナンシェといえば「noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)」がおすすめ
伊勢丹新宿店に入っている「ノワ・ドゥ・ブール」は店内の雰囲気や商品のパッケージの愛らしさなどから、女性ファンの多い店です。なかでも人気のある商品はフィナンシェで、外側のサクッとした歯ごたえと内側のしっとりとした食感は絶品と人気を集めます。
芸能人にもファンが多く、フィナンシェといえばノワ・ドゥ・ブールを挙げる方も多い人気店です。
一番美味しいと名高い「HUGO&VICTOR(ユーゴ アンド ビクトール)」がおすすめ
パリの伝統ある情報誌で1位になったこともあるフィナンシェが評判の、フランス菓子の日本支店です。本場フランスで評価されたフィナンシェなら、一番美味しいと言っても過言ではありません。
厳選された素材を使って焼き上げた、ナチュール・ショコラ・ルイボステイストの3つの味が楽しめます。
横浜の店なら「喜久家洋菓子舗 」がおすすめ
横浜のフィナンシェなら、元町・中華街に本店を構える喜久家洋菓子舗 は外せません。スイスのご婦人の依頼で先代が作り始めたフィナンシェは、素朴な味がかえって新鮮です。プレーン・チョコレート・抹茶・黒糖・ココナッツ・胡麻の6種類があります。
大阪の店なら「ちひろ」がおすすめ
大阪で有名なスイーツレポーターが開いたお店で、中でもフィナンシェは人気です。約10種類のフィナンシェがラインアップされています。中でも1番人気は厳選した素材を使った極上プレーン、2番目は紅茶の香りが魅力的なアールグレイです。
栃木県の店なら「コボリ洋菓子店」がおすすめ
栃木県に行くことがあったら、「コボリ洋菓子店」のフィナンシェがおすすめです。1969年創業の老舗で、地元の方々に親しまれている洋菓子店で、料理研究家・菓子研究家として活躍中の小堀 紀代美さんの実家でもあります。
日本一美味しいフィナンシェなら「HIBIKA(ヒビカ)」がおすすめ
ヒビカはアンテノールやヴィタメールを手がける洋菓子メーカーのブランドです。「にっぽんの洋菓子」をテーマに、四季折々の洋菓子を販売し人気を集めます。日本一美味しいフィナンシェともいえるブランドフィナンシェは贈答用としてもおすすめです。
神戸の人気店なら「Henri Charpentier(アンリ・シャルパンティエ)」がおすすめ
全国の百貨店に入っているアンリ・シャルパンティエは、神戸発祥の老舗洋菓子店です。老若男女問わずに親しまれる味わいは、手土産やお贈り物としても人気を集めます。全国どこでも手に入りやすいのも嬉しいポイントです。
世界一美味しい店ならフランスの「PIERRE HERMÉ (ピエールエルメ)」がおすすめ
フランス・パリに本店を構えるピエールエルメは、世界中にファンを持つ老舗です。繊細な洋菓子は世界一美味しい店だという声も少なくありません。ピエールエルメのフィナンシェはプレーンとチョコレートがあり、日持ちもするので手土産におすすめです。
京都旅行のお土産には「おたべ」のフィナンシェがおすすめ
京都の老舗和菓子店おたべといえば八つ橋が有名ですが、フィナンシェも販売しています。和テイストな抹茶から洋風なオレンジ・ナッツ系など幅広いフレーバーを楽しめると人気です。パッケージもかわいいので、お土産にも喜ばれます。
美味しい「コンビニのフィナンシェ」もチェック
これまでは高級洋菓子店に行かないと手に入らなかったフィナンシェですが、最近はコンビニでも手に入るようになりました。しかもお手軽価格なので、ちょっとしたおやつとして、いつでも気軽に買うことができます。
コンビニの洋菓子コーナーに並んでいるフィナンシェであっても食べ比べてみると、それぞれのコンビニチェーン毎に美味しさに違いがあり、興味深いものです。
プレーンフィナンシェの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
バターの香りがよく、とっても美味しいフィナンシェです。
口コミを紹介
美味しすぎて感動です!
他のフィナンシェとは別格です
口コミを紹介
信じられない美味しさ(特にフィナンシェが)です。
表面にコーティングされた砂糖が表面をほんのりわずかにサクッとさせ、
中はふわりと絶妙です。
口コミを紹介
しっとりした濃厚バター味、美味‼️
プレーンフィナンシェのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 賞味期限 | フレーバー | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
バターの芳醇な風味が日本一美味しいフィナンシェとギフトでも人気 |
製造より50日 |
バター |
16個 |
|
|
公式サイト ヤフー |
糖類、小麦粉不使用!低糖質フィナンシェ |
2週間以上 |
プレーン |
4個 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
食べやすいプチサイズ |
製造より90日 |
プレーン |
マドレーヌ15個、フィナンシェ15個 |
|
|
楽天 ヤフー |
かわいいうさぎシルエットのフィナンシェ |
30日間 |
プレーン |
12個 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
無香料・無着色だから家族で食べれる美味しいフィナンシェ |
製造より常温1ヶ月 |
プレーン |
1kg |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
最高のレシピで作られたフィナンシェプロの自信作 |
発送日から14日以上 |
プレーン |
8個 |
フレーバーフィナンシェの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
離れて暮らす父の誕生日プレゼントに贈りました。美味しかったと喜んで貰えました。一箱の量も丁度よく、いろんな味があり、生地が柔らかいこともよかったのだと思います。
口コミを紹介
おいしいですチーズ味の方はチーズケーキを食べてるみたいですチーズケーキが好きな人は好きな味だと思いますもちろんラズベリーの方も.美味です
口コミを紹介
チョコ味美味しいです。食べやすい形ですしね。
口コミを紹介
美味しいし、個包装なのが嬉しい
口コミを紹介
年齢問わずプレゼントした人たちにおいしいと言っていただけたし、ラッピングもパッケージもめちゃくちゃお洒落で可愛い!!!おすすめです!!
フレーバーフィナンシェのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 賞味期限 | フレーバー | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
濃厚なバターの風味とチョコレートの至福の出会い |
製造より50日 |
バター・紅茶 |
20個 |
|
|
ヤフー |
糖類、小麦粉不使用!低糖質フィナンシェ |
2週間以上 |
プレーン |
4個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
フィナンシェ型でないかわいいカラフルスイーツ |
- |
ショコラ・みかん・ゆず・イチゴ・抹茶 |
10個 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
小さくて食べやすい家族向けフィナンシェ |
90日間 |
チョコレート |
50個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
食べやすいスティック型としっとりとした食感が人気 |
- |
チョコレート |
10個 |
|
![]() |
楽天 |
猫がプリントされたかわいい缶入りフィナンシェ |
別途商品に記載(30日以上残ったものをお届け) |
チーズ・ラズベリー |
5個(チーズ味3個、ラズベリー味2個) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
全7種類のフレーバーが楽しめるブランド |
常温5ヶ月 |
プレーン・ショコラ・フランボワーズ・ブルーベリー・チーズ・ピスタチオ・レモンティ |
11個 |
和風フィナンシェの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
美味しい!しつとり食感で抹茶の感じが好き!
口コミを紹介
しっとり歯応えのある食感です。フィナンシェと言ったらバターの香りを噛み締めて食べていきますが、こちらのフィナンシェはアールグレイがしっかり効いています。
口コミを紹介
想像以上に美味しかったです。バラという内容で購入したのですが、箱入りのまま届き、サービスの良さにも驚きました。
口コミを紹介
家族が大好きなものです。皆にお勧め。ぜひ食べてください。
口コミを紹介
タイムセールで、購入したのですが、色々な味があって、大変美味しかったです。コーヒーでも紅茶も、日本茶とでも合うと思います。
和風フィナンシェのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 賞味期限 | フレーバー | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
いろんな和の味が楽しめるフィナンシェセット |
5ヶ月 |
7種類 |
14個 |
|
|
ヤフー |
糖類、小麦粉不使用!低糖質フィナンシェ |
2週間以上 |
プレーン |
4個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
名古屋名物のあの味をフィナンシェで再現 |
90日間 |
あんこ |
10個 |
|
|
楽天 ヤフー |
さつまいもの上品な甘さを堪能できる |
120日 |
安納芋蜜 |
10本 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
静岡県産和紅茶を贅沢に使用したフィナンシェ |
約20日 |
アールグレイ |
6個 |
|
|
楽天 ヤフー |
濃厚な甘みが楽しめる抹茶味フィナンシェ |
20日 |
抹茶 |
6個 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
美味しいお店の京都限定商品がオンラインで! |
20日 |
抹茶 |
10個 |
ギフト向けフィナンシェの人気おすすめランキング6選
島根方面に行った時にSAで必ずと言っていいほど買っています。今回はチョコを買うのでまとめて色々購入しました。とにかく美味しいです!みんな美味しいと言って食べてます♪
口コミを紹介
低糖質にしては十分な甘さにしっとり食感で美味しいです。
口コミを紹介
安定の美味しさでした。お土産で頂いてから虜になりました。
口コミを紹介
お店の対応も素晴らしくて、とても良かったです。贈り物でしたが、想像以上に喜んでもらえました!高級感があるのにお手頃価格で、次回もこちらのお店で…と決めてます。
その他フィナンシェのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 賞味期限 | フレーバー | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
世界一美味しい店!?高級感あふれるフィナンシェの詰め合わせ |
60日 |
アールグレイ・キャラメルマッキアート |
12個 |
|
|
ヤフー |
糖類、小麦粉不使用!低糖質フィナンシェ |
2週間以上 |
プレーン |
4個 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
プレーンとチョコの2種類が味わえるセット |
15日 |
プレーン・チョコレート |
16個 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
古き良きアメリカを感じるおしゃれなフィナンシェ |
30日間 |
メープル |
12個 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
糖質制限中でも食べられる |
約2ヶ月 |
西尾抹茶味・ダージリン紅茶味・バンホーテンココア味 |
6個 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
お取り寄せにも贈り物にもぴったり |
製造日から30日 |
メープル |
16個 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記リンクでは、フィナンシェと同様に人気のバウムクーヘンについてご紹介しています。選び方やおすすめランキングもあるのでぜひチェックしてください。
フィナンシェとマドレーヌの違いとは?
フィナンシェに似たものにマドレーヌがあります。フィナンシェはアーモンドを粉末状にしたアーモンドプードルと呼ばれるものを多く使っているため、アーモンドの香りが特徴的です。
マドレーヌは溶かしたバターを使用し、甘く豊かな香りと味わいが特徴的です。二つの大きな違いとしては、フィナンシェは卵白のみを使用し焦がしバターが使われています。マドレーヌは卵まるごと1つを使用し、溶かしたバターを使っています。
また、フィナンシェは外はさっくりとしていて中はふんわりとしていますが、マドレーヌはしっとりとした食感という違いもあります。以下の記事では焼き菓子のおすすめ商品をご紹介していますので、併せてご覧ください。
フィナンシェレシピをプロが直伝!
フィナンシェの材料は、卵白・上白糖・薄力粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダー・無塩バター・バニラオイルです。下準備として型にバターを塗り、冷蔵庫で冷やしておきます。薄力粉・ベーキングパウダー・アーモンドプードルはそれぞれふるいにかけます。
ボウルに卵白と砂糖を加え、泡立たないように泡だて器で砂糖を溶かします。粉類をもう一度振るいながら加えよく混ぜ合わせます。鍋で泡だて器で細かくかき混ぜながらバターを焦がし、色がついたら火からおろして粗熱を取ります。
粗熱が取れたらボウルに加えて混ぜ合わせ、バニラオイルを加えてさらに混ぜます。冷蔵庫で1~2時間ほど休ませたら生地を泡だて器で混ぜて均一にし、絞り袋で型に流し入れます。160℃のオーブンで12~15分ほど焼き、型から外して粗熱を取ったら完成です。
以下のサイトでは、本格フィナンシェのレシピをプロがコツを伝授しています。ぜひ参考にしてみてください。
ギフトにぴったりのその他お菓子に関する記事はこちらから
フィナンシェのほかにもギフトに喜ばれるスイーツはいろいろあります。洋菓子はもちろん、和菓子も種類が豊富なので贈る方の好みに合わせて選んでみてください。
以下の記事ではバウムクーヘン・リーフパイ・ギフト用和菓子のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
フィナンシェの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。フィナンシェは老若男女を問わず人気のあるスイーツなので、自分用にお取り寄せをしても、ギフト用にしてもぴったりです。今回の記事を参考に、ぜひあなたにぴったりのフィナンシェを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
バターバトラーのバターフィナンシェは、名前の通りバターが主役になっています。2種類のヨーロッパ産発酵バターを使用した芳醇な香りがたまらない逸品で、第1回「JR東日本お土産グランプリ」総合グランプリ受賞した話題のフィナンシェです。
外側はカリッと焼き上げられていますが、中はしっとりしていてやみつきになる美味しさで人気があります。日本一美味しいフィナンシェといっても過言ではありません。