マットアイシャドウ人気おすすめランキング15選【デパコス・プチプラも】
2023/08/13 更新
上品な雰囲気に仕上がるマットアイシャドウ。デパコス・プチプラ・韓国コスメなど種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はマットアイシャドウの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
上品で落ち着いた雰囲気になれるマットアイシャドウ
マットアイシャドウは上品で落ち着いた雰囲気のメイクをしたいときに活躍します。ただ、うまくいかなかったり、似合わないと思い込んでる方もいますよね。実は、マットシャドウは発色がよいタイプが多いので、量に気を付けてメイクしてみましょう。
肌に少しずつ乗せて、ぼかしながら肌になじませば、誰でもきれいなマットアイメイクができます。しかし、デパコス・プチプラ・韓国コスメなど、さまざまなマットアイシャドウが販売されており、どれにしていいか迷いますよね。
そこで今回はマットアイシャドウの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・単色・パレットかどうかなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
プチプラマットアイシャドウのおすすめ
デパコスマットアイシャドウのおすすめ
Christian Dior(クリスチャンディオール)
バックステージ アイ パレット
デパコスでも人気のChristian Dior(クリスチャンディオール)9色のパレット
8色のアイシャドウに1種類のプライマーが付いた、9色のアイシャドウパレットです。プライマーで整えてからシャドウを使うと発色が良くなり、美しいメイクが長時間持続します。上質なデパコスを手に入れたい方はぜひ試してみましょう。
ナチュラルメイクから華やかなメイクまで、さまざまな場面で活躍します。大人っぽい赤味ブラウンのアンバーや、限定色のカーキまで、幅広いカラーがラインナップされているので、チェックしてみてください。
タイプ | パウダー | 単色orパレット | パレット |
---|---|---|---|
色展開 | 9種類 | 分類 | 化粧品 |
マットアイシャドウの選び方
マットアイシャドウには幅広い種類があります。こちらの記事を参考にお好みのものを選んでみましょう。
タイプで選ぶ
マットアイシャドウのタイプは、パウダー・クリーム・リキッドなど幅広いラインナップがあります。こちらを参考に自分に合うものを購入してみてください。
ラメなしもある!奥二重の方やふんわり仕上げるなら「パウダー」がおすすめ
ふんわり軽いつけ心地がいいならパウダータイプを選びましょう。つけやすく重ねやすいので、初心者にもおすすめです。バリエーションも豊富にあるので、気に入ったものが見つかりやすいです。ラメなし・ラメありなどのタイプも選べます。
また、パウダーアイシャドウはグラデーションが簡単につくれるので、腫れぼったくなりやすい奥二重の方にもおすすめです。マットアイシャドウは奥二重の方に似合いやすいので、ぜひチェックしてみましょう。
以下の記事では、アイシャドウ・30代向けアイシャドウの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ベージュ単色はベースにも!しっとり仕上げなら「クリーム」がおすすめ
クリームタイプはしっとりとしたつけ心地なので、乾燥が気になる方にもおすすめです。まぶたにピタッと密着するので、粉飛びの心配もありません。ベージュの単色など明るめの色は、アイシャドウベースとしても使用できます。
ラメやプチプラも!単色使いや重ね塗りにも活用するなら「スティック」がおすすめ
スティックタイプは繰り出し式で使用するタイプで、プチプラでも購入可能です。目尻などにアクセントに使ったり、細めのものはアイライナーのように使ったりでき、柔らかいのでぼかしてアイカラーにも使えます。
単色でもほかのカラーを重ね塗りしてもOKです。ラメありカラーもありますので、お好みで選んでみましょう。
みずみずしい仕上がりなら「リキッド」がおすすめ
みずみずしく仕上げたいならリキッドタイプを選びましょう。濡れたようなツヤが出るので、ツヤ感重視な方にもおすすめします。発色が良く密着力も高いのも高ポイントです。スティック状なものが多いため、ポーチに入れやすく持ち運びもしやすいです。
以下の記事では、濡れツヤアイシャドウの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
用途に合わせて「単色・パレット」をチェック
マットアイシャドウには単色・パレットがあります。単色は欲しいカラーやお気に入りカラーがある方や、単色で抜け感メイクをしたい方におすすめです。アクセント使いなど、普段のアイメイクに重ねたい場合にも活用してみましょう。
また、パレットはさまざまな色がセットになっているので、手軽にグラデーションを作りたい方におすすめです。複数色入っていたり質感が異なるものが入っているたりするものも多いため、オフィス用・プライベート用などで使い分けができます。
以下の記事では、アイシャドウパレット・単色アイシャドウの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
パーソナルカラーで選ぶ
パーソナルカラーにはイエローベース(イエベ)・ブルーベース(ブルべ)があり、更に春夏秋冬のタイプがあります。自分のに当てはまるカラーを参考にしてみてください。
プチプラも多い!「イエベ春・イエベ秋」ならブラウンなど暖色系がおすすめ
イエベの方はプチプラでも多いゴールド・ブラウン・オレンジ・コーラルなど黄みがかった暖かみのあるカラーが似合います。イエベ春ならイエロー・コーラルレッドなどの明るめカラー、イエベ秋ならブラウン・テラコッタなどの深みカラーをチェックしましょう。
「ブルべ夏・ブルべ冬」ならラベンダーなど青みのある色がおすすめ
ブルべの方はシルバー・グレー・ラベンダーなどの青みがったクール系を使用すると、肌に透明感が出て似合います。ブルべ夏の方はライラック・ローズレッドなどの明るめカラー、ブルべ冬ならマゼンダ・ピーコックグリーンなどのはっきりした色を選んでみましょう。
ブランドで選ぶ
マットアイシャドウはプチプラ・デパコス・韓国コスメなど、さまざまなブランドから販売されています。気になる項目をチェックしてみましょう。
「プチプラ」ならexcel(エクセル)・CANMAKE(キャンメイク)などがおすすめ
プチプラなら、excel(エクセル)・CANMAKE(キャンメイク)のマットアイシャドウが人気です。どちらも高発色なのに粉質がしっとりしているとSNSなどでよく話題になります。また、KATE(ケイト)も豊富なバリエーションがあるのでチェックしてみましょう。
また、ダイソー発ブランドのURGLAM(ユーアーグラム)も、リーズナブルなのに使いやすいカラーが揃っていておすすめです。
以下の記事では、キャンメイクのアイシャドウ人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
「デパコス」ならADDICTION(アディクション)・M・A・C(マック)などがおすすめ
デパコスならADDICTION(アディクション)をチェックしましょう。中でも「ザ アイシャドウ」は全99色と豊富な質感の中から選べます。また、M・A・C(マック)は、プロ仕様のアイシャドウが揃い、マットシャドウもバリエーションが豊富です。
ほかにも、見た目の愛らしさでも人気の高いJILL STUART(ジルスチュアート)にも、単色の鮮やかなマットアイシャドウがあります。
以下の記事では、NARSアイシャドウの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
「韓国コスメ」ならCLIO(クリオ)・ Innisfree(イニスフリー)などがおすすめ
韓国コスメならCLIO(クリオ)をチェックしましょう。クリア発色の「プロシングルシャドウ」や、マットカラーのパレットもあります。またinnisfree(イニスフリー)にはきれいな発色が長続する、肌馴染みの良い単色マットカラーが豊富です。
ほかにはETUDE HOUSE(エチュードハウス)・rom&nd(ロムアンド)などもアイカラーの豊富なバリエーションが人気となっているので、ぜひチェックしてみてください。
プチプラマットアイシャドウの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
ダスティピンクを使いました。グラデーションになる様に4色入っています。派手なピンクではなく少し赤寄りで秋らしく仕上がります。マットな色合いなので、少しラメを足すと更にかわいくなります。
口コミを紹介
なんとも言えない良い色だからこれ一つで濃淡つけてイケます。
粉っぽくもないし夜までヨレたりすることも気になりませんでした。
口コミを紹介
インフルエンサーが使用していたため購入しました。イエベ向きのオレンジ系アイシャドウを探していたので、とても良かったです。ブラウンも赤みのあるもので、馴染みやすいです。色の種類や1つ1つの量が多く、1年使用していますが使いきれません。
口コミを紹介
発色もいいし、色もかわいい!ブルベさんにおすすめです
口コミを紹介
ラメが一切含まれない、マットな白。これをアイシャドウ前に、うすーく瞼に乗せると、ワントーン明るく仕上がる。コツは、ブラシでうすーく。なかなか減らないのでコスパが最高です!
口コミを紹介
色は薄いオレンジって感じでほぼラメ感が強いです。
ラメの粒は細かくて使いやすいと思います。
口コミを紹介
とても美味しそうなショコラの甘い香りがして、肌ノリも良いです。
全色上から、瞼の上から順に乗せていけるので分かりやすいです!
口コミを紹介
しっかり少し厚めに塗ったほうが、より綺麗に仕上がる!品のある色味なので厚めでも大丈夫。
hince(ヒンス)
ニューデップスアイシャドウパレット
人気の韓国コスメ!ラメ・グリッターなど多彩な質感の10色
タイプ | パウダー | 単色orパレット | パレット |
---|---|---|---|
色展開 | 6種類 | 分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
今人気あるヒンスですが、すごく可愛いです。右2つがクリームっぽいです。下段真ん中が大粒のラメで、他にないほどギラギラします。ナチュラルにも派手にもできるので、使いやすい色味が多いです。
口コミを紹介
しっとりめのパウダーで、発色もいいし、グラデーションが凄く自然でコツいらずです。イエベ秋なのでヘビロテしてます
プチプラマットアイシャドウのおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 単色orパレット | 色展開 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
イエベにも!CANMAKE(キャンメイク)のプチプラ・ラメなしマットシャドウ |
パウダー |
パレット |
6種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
人気の韓国コスメ!ラメ・グリッターなど多彩な質感の10色 |
パウダー |
パレット |
6種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
プチプラとは思えないリッチな粉質・微細パールのブラウン系パレット |
パウダー |
パレット |
9種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
003はブルべ夏におすすめ!ショコラカラーがかわいいソフトマットシャドウ |
パウダー |
パレット |
9種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
質感が選べる!高密着で上質なプチプラ単色マットアイシャドウ |
パウダー |
単色 |
25種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
奥二重の方にも!色・質感ともに多彩なアイカラー |
パウダー |
単色 |
51種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
多彩な質感で毎日飽きない!肌馴染みの良い9色のカラーパレット |
パウダー |
パレット |
9種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
イエベ秋にもおすすめ!韓国のプチプラアイシャドウ |
パウダー |
パレット |
12種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
108色ものラインナップから選べる!質感も異なる単色アイシャドウ |
パウダー・クリーム |
単色 |
108種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
透け感のあるマットタイプ!仕切りがなくブレンドも簡単 |
化粧品 |
パレット |
5種類 |
化粧品 |
デパコスマットアイシャドウの人気おすすめランキング5選
それぞれのパレットによって、ラメ感や質感は全然違うので評価は変わると思うのですが、どれもピタッと密着して色がくすまないのか素晴らしいですね。色んなカラーを試したくなります♪
Christian Dior(クリスチャンディオール)
バックステージ アイ パレット
デパコスでも人気のChristian Dior(クリスチャンディオール)9色のパレット
8色のアイシャドウに1種類のプライマーが付いた、9色のアイシャドウパレットです。プライマーで整えてからシャドウを使うと発色が良くなり、美しいメイクが長時間持続します。上質なデパコスを手に入れたい方はぜひ試してみましょう。
ナチュラルメイクから華やかなメイクまで、さまざまな場面で活躍します。大人っぽい赤味ブラウンのアンバーや、限定色のカーキまで、幅広いカラーがラインナップされているので、チェックしてみてください。
タイプ | パウダー | 単色orパレット | パレット |
---|---|---|---|
色展開 | 9種類 | 分類 | 化粧品 |
綺麗な配色。付け易さ。バッチリ付けたい時、軽く薄っすら付けたい時、両方ok
デパコスマットアイシャドウのおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 単色orパレット | 色展開 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
デパコスでも人気のChristian Dior(クリスチャンディオール)9色のパレット |
パウダー |
パレット |
9種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ラメなしが欲しい方にも!ブレンドしやすく高発色な単色マットアイシャドウ |
パウダー |
単色 |
99種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
多彩な質感が1つのパレットに!クリーミーな生質感アイシャドウ |
パウダー |
パレット |
18種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ベージュ系などカラバリ豊富で単色でも重ね塗り用にも |
パウダー |
単色 |
29種類 |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
リキッドパウダータイプで滑らかな質感!インパクトのある発色 |
リキッドパウダー |
単色 |
14種類 |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
マットアイシャドウのメリット
マットアイシャドウは上品で落ち着いた雰囲気に仕上がるので、オフィスやかしこまった場所用のメイクをしたいときに活用できます。また、上品なファッションに合わせたいときにもぴったりです。
また、アイメイクで立体感を出したいときや、逆に立体感を抑えた控えめなアイメイクをしたいときに、塗り方次第で見せ方を変えられます。まだ持っていない方はぜひ1度購入してみましょう。
マットアイシャドウ使用時のポイント
マットアイシャドウは発色の良いものが多いので、少量ずつ乗せるようにしましょう。ぼかして肌になじませるのも大切です。また、マットシャドウはどちらかというとイエベよりブルべの方が似合う傾向にあります。
もし、イエベの方でマットカラーを使いたい場合は、自分に似合う色味を見つけたり、艶のある質感を選んでみましょう。仕上げにラメやパールなどを足してなじませるのも1つの方法です。
マットアイシャドウは老ける?
マットアイシャドウは老けるとの声もありますが、ポイントを押さえたメイクをすれば大丈夫です。まず、マットブラウンなど濃いカラーを単色使いすると重くなってしまうので、グラデーションを作り濃淡をつけましょう。
また、アイメイクはやりすぎると派手になりすぎたり厚化粧に見えたりするので、抜け感を作るのも大事です。アイラインを細めにしたり、マスカラをナチュラル系にしてみましょう。肌馴染みカラーでナチュラルにするのもおすすめです。
まとめ
ここまでマットアイシャドウの選び方とおすすめランキングをご紹介してきました。プチプラからデパコスまで幅広いバリエーションがありますが、こちらの記事を参考にぜひお気に入りのアイシャドウを見つけてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月13日)やレビューをもとに作成しております。
肌の質感に似た、ラメなしのCANMAKE(キャンメイク)5色入りマットアイシャドウです。肌に溶けこむような色味で自然な陰影に仕上がるので、オフィス用などでナチュラルメイクをしたい方はぜひ試してみましょう。
6種類あり、3のアンティークテラコッタは特にイエベの方に人気となっています。千円以下で買えるプチプラアイシャドウをお探しの方にもおすすめです。