【2023年最新】濡れツヤアイシャドウの人気おすすめランキング15選【プチプラ・デパコスも!】

トレンドのツヤメイクに欠かせない濡れツヤアイシャドウ。最近は、若者はもちろん40代・50代向けのものもダイソーやプチプラ・デパコスなどからいろいろな商品が販売されいます。今回は濡れツヤアイシャドウの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

セクシーな目元を簡単に作れる濡れツヤアイシャドウ

濡れツヤアイシャドウは濡れたような色っぽいまぶたを手軽に作れるアイテムで、目元をパッと明るい印象に見せたり、華やかさや抜け感を出したりと、トレンドのツヤメイクを試してみたい方におすすめです。

 

しかし実は、濡れツヤアイシャドウにはパウダー・クリーム・リキッドなどいろいろな種類があり、商品によって特徴が異なります。華やかな大粒のラメが入ったものや40代以上でも使いやすいラメなし、プチプラ・デパコスなどがあり選び方が難しいです。

 

そこで今回は、濡れツヤアイシャドウの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・使い心地・価格などを基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

リキッドタイプの濡れツヤアイシャドウのおすすめ

1位

M.A.C

ダズルシャドウ リキッド アイシャドウ

4.7

シルクのような質感とツヤ感のリキッドアイシャドウ

ひと塗りで魅惑的な目元に仕上げてくれるリキッドアイシャドウです。シルクのように軽いテクスチャーなので肌なじみがよく、肌にぴったり密着してヨレません。高発色でグリッターのきらめきと鮮やかなカラーが長時間持続します。

 

ラメ入りですが小粒なので派手すぎず、上品な輝きをプラスしてくるので、自然なツヤ感が欲しい方におすすめです。

内容量 4.6g タイプ リキッド
ラメ 小粒 分類 化粧品

プチプラ濡れツヤアイシャドウのおすすめ

1位

セザンヌ

シングルカラーアイシャドウ

4.2

しっとりとした質感でまぶたにぴったり密着

5種の保湿成分が入ったしっとりとした質感のパウダーアイシャドウです。オイルが入っているパウダーがしっかりまぶたに密着するので、長時間キレイな仕上がりをキープできます。

 

単色でも重ね塗りでも使いやすく、さまざまなニュアンスを楽しめるアイテムです。プチプラで購入できるので、いろいろなカラーを試してみたい方にもおすすめします。

内容量 1.0g タイプ パウダー
ラメ 大粒 分類 化粧品

デパコス濡れツヤアイシャドウのおすすめ

1位

アディクション

ザ アイシャドウ スパークル

4.6

繊細なパール感で華やかなまなざしを演出するアイシャドウ

重ねるだけで自然な奥行きや立体感をプラスするアイシャドウです。大きいサイズのパールやラメが入っており、まばゆい煌きと美しいツヤの目元に仕上げます。スキンメルトテクノロジーによる密着感で、粉飛びせずしっとりとなじむのも魅力です。

 

華やかで印象的なまなざしを演出したい方や、肌への一体感にこだわって選びたい方におすすめです。

内容量 1g タイプ パウダー
ラメ 大粒 分類 化粧品

濡れツヤアイシャドウの選び方

濡れツヤアイシャドウにはいろいろな商品があり、自分に合ったものを選ぶのが大切です。ここからは濡れツヤアイシャドウの選び方をご紹介していきます。

種類で選ぶ

濡れツヤアイシャドウにはパウダータイプやクリームタイプなどの種類があります。質感や仕上がりなどに特徴があるので、なりたい目元に合わせて選びましょう。

初心者でも使いやすいものなら「パウダータイプ」がおすすめ

アイシャドウ初心者でも使いやすいものを選ぶなら、目元に乗せるだけできれいに仕上がるパウダータイプがおすすめです。量の調節や濃淡も付けやすく、上品でふんわりとした仕上がりになります。また、お手持ちのアイシャドウに重ね塗りも可能です。

 

ただし、ほかのタイプよりは落ちやすいのでこまめなお直しが必要になる場合もあります。

ヨレにくさで選ぶなら「クリームタイプ」がおすすめ

クリームタイプのアイシャドウは保湿力が高く、なめらかで伸びが良いテクスチャーが特徴です。しっかり密着してくれるので、ムラになりにくくヨレにくいといったメリットがあります。指でポンポンと乗せるだけでしっかり発色してくれるので、使い方も簡単です。

 

以下の記事ではクリームアイシャドウのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

より濡れ感を演出したいなら「ジェルタイプ」がおすすめ

ジェルタイプのアイシャドウは水分量が多く、より濡れ感を演出できるタイプです。クリームタイプと同じように指でポンポンと乗せていくだけなので、どなたでも簡単に使えます。ヨレが気になる場合は仕上げにパウダーアイシャドウを重ねると綺麗です。

落ちにくさで選ぶなら「リキッドタイプ」がおすすめ

リキッドタイプのアイシャドウは、しっかりとまぶたに密着して落ちにくいのが特徴です。発色もよく、つけたての美しさが長時間続きます。また、水分量が多いみずみずしいテクスチャーなので目元の乾燥が気になる方にもおすすめです。

下地や仕上げにも使いたいなら「グロスタイプ」がおすすめ

グロスタイプのアイシャドウはアイグロスとも呼ばれ、リップグロスのようにまぶたに塗るだけで濡れたような光沢感をプラスできるアイテムです。重ね塗りや量の調節がしやすく、単色で使うのはもちろん、アイシャドウの下地や仕上げとしても使えます。

 

まぶたにのせて指で伸ばすだけなので、失敗しにくいのも大きなメリットです。ただし、まだ商品の種類が少なくカラーバリエーションもほかのタイプよりは少なめになります。

持ち歩きのしやすさなら「スティックタイプ」がおすすめ

スティックタイプは繰り出し式のペンタイプやクレヨンタイプのアイシャドウです。涙袋や目のキワなどの細かい部分にも塗りやすく、アイライナーとしても使用できます。また、スリムでコンパクトなので、持ち運びもしやすいです。

 

やわらかく伸びがいい質感の商品を選べば初心者でも使いやすいので、ぜひチェックしてみてください。

用途で選ぶ

濡れツヤシャドウにはウォータープルーフ処方や保湿成分が入っているものなどがあります。用途に合わせて選んでみてください。

メイクをしながら目元ケアをしたいなら「保湿成分」が入ったものがおすすめ

目元の乾燥が気になる方におすすめしたいのが、保湿成分が入ったアイシャドウです。ヒアルロン酸やコラーゲン・植物オイルなどが目元の潤いを守り、メイクしながら保湿ケアができます。目元になるべく負担をかけたくない方はぜひ試してみてください。

汗や水に崩れにくいものなら「ウォータープルーフ処方」がおすすめ

メイク直しをする時間がない方には汗や水で落ちにくいウォータープルーフ処方のアイシャドウがおすすめです。長時間崩れにくいので、汗をかきやすい夏場の使用や海・プールなどのレジャーシーンにも役立ってくれます。

ラメの大きさで選ぶ

アイシャドウに入っているラメの大きさによっても仕上がりの印象は変わります。使用シーンに合わせて選んでみてください。

ゴージャスで華やかな印象に仕上げるなら「大粒ラメ」がおすすめ

目元に光を集め、華やかでゴージャスなキラキラまぶたに仕上げたいなら、大粒ラメが入ったアイシャドウをおすすめします。目元がぱっと明るくなり存在感が出るので、パーティやイベントなどにぴったりです。ムラが目立ちやすいので丁寧に塗りましょう。

繊細なきらめきをプラスしたいなら「小粒ラメ」がおすすめ

自然で繊細なきらめきを目元にプラスしたいなら、小粒のラメが入ったアイシャドウがおすすめです。ハイライト効果が高く、品のある大人っぽい濡れツヤまぶたに仕上がります。普段使いからフォーマルなシーンにも使いやすいタイプです。

肌悩みが気になる40代以上には「ラメなし」もおすすめ

ラメがぎっしりと入ったアイシャドウは華やかですが、まぶたのくぼみや影などを悪目立ちさせてしまう場合もあります。年齢とともにいろいろな肌悩みが気になってくる40代以上の方には、上品なラメなしアイシャドウもおすすめです。

 

クリームタイプやリキッドタイプなどを使えばマットにならず、自然なツヤ感をプラスできるので、ぜひ試してみてください。アイシャドウが主張し過ぎないのでオフィスメイクやスクールメイクにも使いやすいです。

パーソナルカラーに合ったカラーを選ぶ

アイシャドウのカラーはパーソナルカラーに合わせて選ぶと、肌なじみがよく自然に仕上がります。イエベ・ブルベ別におすすめのカラーをご紹介するので参考にしてみてください。

イエベの方にはイエローやブラウンなど「暖色系」がおすすめ

健康的な肌色が特徴のイエベさんには、イエローやオレンジ・ブラウンなど黄みがかった暖色系のカラーがおすすめです。肌を明るく見せ、自然な印象に仕上がります。ゴールドやモスグリーンなども大人っぽい仕上がりになるので、ぜひ試してみてください。

ブルベの方にはブルーやパープルなど「寒色系」がおすすめ

血管が青く見えて透き通ったような肌が特徴のブルベさんには、ブルーやパープルなどの寒色系や淡いパステルカラー・赤やローズピンクなどのビビットカラーがおすすめです。ブラウンなら赤みのあるものを選ぶと、クールビューティーな印象を演出できます。

長く愛用したいなら「使いやすいさ」をチェック

発色や色持ちの良さなどアイシャドウそのものの使いやすさも重要ですが、ケースの開け閉めのしやすさや、ブラシやチップの使い心地・保管のしやすさなども長く使うためにはしっかりチェックしておきたいポイントになります。

 

メイクを気軽に楽しみたい方や、面倒くさがり屋さんはアイシャドウの使いやすさにも注目して選んでみてください。

価格で選ぶ

濡れツヤアイシャドウは気軽に買えるプチプラから高級なデパコスまで価格帯も幅広いです。目的な使用シーンに合わせて予算を検討しましょう。

手軽に試してみたいならダイソーなど「プチプラコスメ」がおすすめ

お手頃価格で購入できるプチプラコスメは、ドラッグストアやダイソーなどで気軽に購入できるのが大きなメリットです。メイク初心者の方や初めて使うカラーを試してみたい方に特におすすめします。

 

プチプラであってもデパコスに劣らない発色や色持ちがよい商品も多くあるので、気になる商品があったらまずは試してみてください。

プレゼントや自分へのご褒美には「デパコス」がおすすめ

デパコスとはデパートのコスメカウンターで販売されているコスメです。価格は高めですが、品質の高さやリッチな使い心地・おしゃれなパッケージは特別感があります。自分へのご褒美はもちろん、プレゼントとしても人気が高いです。

ブランドで選ぶ

濡れツヤアイシャドウはさまざまなブランドから発売されています。それぞれの特徴をご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。

高品質なプチプラコスメなら「canmake(キャンメイク)」がおすすめ

キャンメイクはリーズナブルな価格ながらも高品質なアイテムが揃うプチプラコスメブランドです。アイシャドウの種類も豊富で、ウィンクグロウアイズやジュエルスターアイズなど人気の濡れツヤアイシャドウも揃っています。

 

カラーバリエーションも豊富なので自分に合った色を見つけやすいのも魅力的なポイントです。以下の記事ではキャンメイクのアイシャドウのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

トレンドカラーのツヤ感なら「excel(エクセル)」がおすすめ

エクセルのアイシャドウは発色や使い心地にこだわってつくられており、プチプラとは思えないほどのクオリティの高さが魅力です。使いやすいトレンドカラーも揃っているので、今どきのツヤ感を手軽に取り入れたい方はぜひチェックしてみてください。

おしゃれなパッケージのデパコスなら「dior(ディオール)」がおすすめ

ディオールは世界的に有名なファッションブランドであるクリスチャンディオールのコスメラインです。ディオールのアイシャドウはパレットからリキッドまでラインナップが豊富で、アイメイクの仕上がりにこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。

 

パッケージも高級感がありおしゃれなので、プレゼントにも喜ばれます。

コスパのいい韓国コスメなら「etude(エチュードハウス)」がおすすめ

エチュードハウスは韓国の人気コスメブランドです。アイシャドウはマルチカラーパレットやスティックアイシャドウなど種類が豊富で、トレンドカラーも揃っています。日本にはあまりないようなカラーもあるので、自分に合った色を見つけやすいのも魅力です。

 

価格もリーズナブルでコスパもよく、アイメイク初心者の方でも手軽に試せます。

リキッドタイプ濡れツヤアイシャドウ人気おすすめランキング5選

5位

レブロン

カラーステイ グリーミング アイズ

3.7

発色がよく乾きも早いウォーターベース処方

独自のウォーターベース処方で肌なじみがよく時間が経ってもヨレないリキッドタイプのアイシャドウです。光を反射する濃密パールが濡れたようなキラキラな目元を作ります。長く続くのでお直しの回数を減らしたい方にもおすすめです。

 

さらに、保湿成分が乾いた目元をしっとりうるおすので、乾燥が気になる方もぜひチェックしてみてください。

内容量 6ml タイプ リキッド
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

リキッドシャドウなので伸ばすとすぐにサラッとして、時間が経ってもヨレにくく、ラメ飛びしづらいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ミプー

リキッドアイシャドウ

4.3

みずみずしく輝く目元に仕上がるリキッドアイシャドウ

ラメやパールがたっぷりと入ったリキッドアイシャドウです。光の反射でキラキラ輝く印象的な目元に仕上がります。単色使いはもちろん普段のアイシャドウに重ね塗りすれば、華やかさをプラスできるので、1本持っていると便利です。

内容量 20g タイプ リキッド
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

水のようなサラッとしてるので伸びがとても良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エチュード

ミラーホリック リキッドアイズ

4.1

ひと塗りでゴージャスな目元に仕上がる韓国アイシャドウ

大粒のラメと細かいパールが入った人気の韓国製リキッドアイシャドウです。ひと塗りでしっかり発色し、華やかでゴージャスな目元に仕上げてくれます。濡れツヤアイメイクを長時間キープしたい方におすすめです。

内容量 3.2g タイプ リキッド
ラメ 大粒 分類 化粧品

口コミを紹介

予想以上にラメがキラキラでとても可愛かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

フジコ

シェイクシャドウ

4.1

シアーなのに高発色なリキッドアイシャドウ

水と光の粒をシェイクして使う新感覚リキッドアイシャドウです。仕上がりはシアーなのにしっかり発色し、みずみずしい仕上がりが続きます。油分ゼロのウォーターベースなので高密着でヨレにくいのが特徴です。

 

上まぶただけでなく下まぶたへの使用や重ね塗りも可能で、いろいろなニュアンスメイクを楽しみたい方にもおすすめします。

内容量 5g タイプ リキッド
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

液体なので軽いつけ心地です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

M.A.C

ダズルシャドウ リキッド アイシャドウ

4.7

シルクのような質感とツヤ感のリキッドアイシャドウ

ひと塗りで魅惑的な目元に仕上げてくれるリキッドアイシャドウです。シルクのように軽いテクスチャーなので肌なじみがよく、肌にぴったり密着してヨレません。高発色でグリッターのきらめきと鮮やかなカラーが長時間持続します。

 

ラメ入りですが小粒なので派手すぎず、上品な輝きをプラスしてくるので、自然なツヤ感が欲しい方におすすめです。

内容量 4.6g タイプ リキッド
ラメ 小粒 分類 化粧品

リキッドタイプの濡れツヤアイシャドウおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 タイプ ラメ 分類
アイテムID:12793083の画像

楽天

ヤフー

シルクのような質感とツヤ感のリキッドアイシャドウ

4.6g

リキッド

小粒

化粧品

アイテムID:12776226の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シアーなのに高発色なリキッドアイシャドウ

5g

リキッド

小粒

化粧品

アイテムID:12776223の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ひと塗りでゴージャスな目元に仕上がる韓国アイシャドウ

3.2g

リキッド

大粒

化粧品

アイテムID:12776220の画像

Amazon

楽天

ヤフー

みずみずしく輝く目元に仕上がるリキッドアイシャドウ

20g

リキッド

小粒

化粧品

アイテムID:12776217の画像

Amazon

楽天

ヤフー

発色がよく乾きも早いウォーターベース処方

6ml

リキッド

小粒

化粧品

プチプラ濡れツヤアイシャドウの人気おすすめランキング5選

5位

スウィーツスウィーツ

スパークリングアイグロス

3.9

濡れたようなツヤと深みをプラスするグロスタイプ

1本で簡単グラデーションが作れるグロスタイプのアイシャドウです。濡れたようなツヤと立体感を与え、華やかな目元に仕上げます。ラメは小粒ですが少量でもしっかり発色するので、使い勝手がいいです。

 

さらに、まぶたにぴったり密着する処方なので皮脂による化粧崩れが起きにくくなっています。

内容量 7g タイプ グロス
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

発色がとても良かったです、

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

キャンンメイク

ウィンクグロウアイズ

3.8

プチプラながら上品なツヤをプラス

濡れたような上品なツヤをプラスできるグロスタイプのアイシャドウです。単色メイクはもちろん、重ね塗りをすればグラデーションメイクも楽しめます。みずみずしいサラッとした付け心地なのでよれにくく、高密着です。

 

美容液成分77%含有で保湿力も高く、プチプラなので初心者の方も試しやすいです。

内容量 6ml タイプ リキッド
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

ほんの少量なのにかなり伸びが良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エクセル

シャイニーシャドウ

4.1

ブルベにおすすめの銀コーティングでゴージャスな目元に仕上がる

excel GOLD-MIX処方により、ひとぬりで輝きのあるまぶたを作れるアイシャドウです。フィットオイル含有で化粧くずれを防ぎ、きれいな仕上がりが長時間続きます。大粒のラメと銀コーティングされたカラスパールでブルベにもおすすめです。

内容量 1.5g タイプ パウダー
ラメ 大粒 分類 化粧品

口コミを紹介

品の良いラメ感で気に入ってます

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

無印良品

アイカラー クリームタイプ

4.1

40代以上でも使いやすいラメなしクリームアイシャドウ

しっとりしたツヤ感のある目元を演出するクリームタイプのアイシャドウです。塗るとサラサラに変化するので塗りやすく、単色でもほかのアイシャドウと組み合わせても使えます。べたつきやヨレが気になる方にもおすすめです。

 

カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油・ヒアルロン酸Naなどの保湿成分が入っており、しっとりうるおいます。ラメが入っていないので上品に仕上げたい方や目元の肌悩みがある40代以上でも使いやすいです。

内容量 1.8g タイプ クリーム
ラメ なし 分類 化粧品

口コミを紹介

クリームタイプなので使いやすいし、安いのでお気に入りです♪

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

セザンヌ

シングルカラーアイシャドウ

4.2

しっとりとした質感でまぶたにぴったり密着

5種の保湿成分が入ったしっとりとした質感のパウダーアイシャドウです。オイルが入っているパウダーがしっかりまぶたに密着するので、長時間キレイな仕上がりをキープできます。

 

単色でも重ね塗りでも使いやすく、さまざまなニュアンスを楽しめるアイテムです。プチプラで購入できるので、いろいろなカラーを試してみたい方にもおすすめします。

内容量 1.0g タイプ パウダー
ラメ 大粒 分類 化粧品

口コミを紹介

光沢の粒子が大きめで、華やかです。

出典:https://www.amazon.co.jp

プチプラ濡れツヤアイシャドウのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 タイプ ラメ 分類
アイテムID:12776244の画像

Amazon

楽天

ヤフー

しっとりとした質感でまぶたにぴったり密着

1.0g

パウダー

大粒

化粧品

アイテムID:12776241の画像

Amazon

楽天

ヤフー

40代以上でも使いやすいラメなしクリームアイシャドウ

1.8g

クリーム

なし

化粧品

アイテムID:12776238の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブルベにおすすめの銀コーティングでゴージャスな目元に仕上がる

1.5g

パウダー

大粒

化粧品

アイテムID:12776235の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プチプラながら上品なツヤをプラス

6ml

リキッド

小粒

化粧品

アイテムID:12776232の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濡れたようなツヤと深みをプラスするグロスタイプ

7g

グロス

小粒

化粧品

デパコス濡れツヤアイシャドウの人気おすすめランキング5選

5位

Dior

サンク クルール クチュール

4.2

高発色&高密着し濡れツヤ感を演出できる

クリーミーな質感でしっかり高発色&高密着し、濡れツヤ感を演出できるアイシャドウです。マット・サテン・パーリー・メタル・グリッター・ハイライトの6つのエフェクトでニュアンスアイメイクが楽しめます。

 

1つ持っているだけで思い通りの華やかな目元を作れるパレットです。

内容量 7g タイプ パウダー
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

派手になり過ぎず、目元を華やかにしてくれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ボビイブラウン

リュクス アイシャドウリッチ スパークル

4.4

単色使い・重ね塗りはもちろん涙袋にもおすすめ

豊かな発色となめらかな塗り心地でまぶたにぴったり密着するパウダーアイシャドウです。リッチなラメが華やかなきらめきを目元にプラスするので、単色使いはもちろん重ね塗りや涙袋などにポイント使いするのにも適しています。

 

持ち運びしやすいコンパクトサイズの容器にはミラーがついており、プレゼントにもおすすめです。

内容量 2.5g タイプ パウダー
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

こんなに綺麗にそして上品に輝くラメシャドウははじめて。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

スック

グロウ タッチ アイズ

4.5

思い通りの発色が続くリキッドアイシャドウ

目元にみずみずしいツヤと輝きを与えるリキッドアイシャドウです。しっかりと密着してくれるので長時間よれにくく、思い通りのきれいな発色が続きます。大小のパールが入っています。

 

まぶた全体はもちろんポイント使いや重ね塗りなど、自由な使い方でニュアンスを楽しみたい方におすすめです。

内容量 7.5g タイプ リキッド
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

何かと一緒に使うなら◎です!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

コスメデコルテ

アイグロウジェム

4.5

絶妙な高発色と濡れツヤ感が流石のデパコスクオリティ

高い密着力でまぶたに吸いつくようにフィットするデパコスコスメデコルテのクリームアイシャドウです。濡れたようなツヤ感のある目元が簡単に作れ、ヨレにくいので美しい仕上がりが長く続きます。

 

1度塗りでも綺麗なグラデーションメイクが完成し、角度によって目元の印象が変わるのも魅力的なポイントです。

内容量 6g タイプ クリーム
ラメ 小粒 分類 化粧品

口コミを紹介

瞼の上になめらかに伸びて薄っすらキレイに輝く感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アディクション

ザ アイシャドウ スパークル

4.6

繊細なパール感で華やかなまなざしを演出するアイシャドウ

重ねるだけで自然な奥行きや立体感をプラスするアイシャドウです。大きいサイズのパールやラメが入っており、まばゆい煌きと美しいツヤの目元に仕上げます。スキンメルトテクノロジーによる密着感で、粉飛びせずしっとりとなじむのも魅力です。

 

華やかで印象的なまなざしを演出したい方や、肌への一体感にこだわって選びたい方におすすめです。

内容量 1g タイプ パウダー
ラメ 大粒 分類 化粧品

口コミを紹介

細かいラメが綺麗で一日中もちます

出典:https://www.amazon.co.jp

デパコス濡れツヤアイシャドウのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 タイプ ラメ 分類
アイテムID:12776261の画像

Amazon

楽天

ヤフー

繊細なパール感で華やかなまなざしを演出するアイシャドウ

1g

パウダー

大粒

化粧品

アイテムID:12776258の画像

Amazon

楽天

ヤフー

絶妙な高発色と濡れツヤ感が流石のデパコスクオリティ

6g

クリーム

小粒

化粧品

アイテムID:12776255の画像

Amazon

楽天

ヤフー

思い通りの発色が続くリキッドアイシャドウ

7.5g

リキッド

小粒

化粧品

アイテムID:12776252の画像

Amazon

楽天

ヤフー

単色使い・重ね塗りはもちろん涙袋にもおすすめ

2.5g

パウダー

小粒

化粧品

アイテムID:12776249の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高発色&高密着し濡れツヤ感を演出できる

7g

パウダー

小粒

化粧品

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

 

濡れツヤアイシャドウの崩れにくいやり方

濡れツヤアイシャドウの崩れにくいやり方とコツをご紹介します。発色や色持ちをよくするために下地をまぶた全体に塗っておきましょう。次に濡れツヤアイシャドウをアイホールより少しだけ広めに塗っていきます。目のキワから叩くように乗せていくのがポイントです。

 

まぶたの真ん中にのせ左右に広げていくと自然な仕上がりになります。一重や奥二重の方は、濃く塗るとまぶたが腫れぼったく見えるため、薄めに乗せていきましょう。二重の方は単色だと派手になりがちです。

 

まぶたの中央には明るめの色・目尻には暗めの色と2色を使い分けるとバランスよく仕上がるので、試してみてください。

目を大きく見せるには涙袋メイクを使おう

印象的な目元を演出してくれる涙袋メイクは目を大きく見せたい方におすすめです。濡れツヤアイシャドウを使うと涙袋にぷっくりとした自然な立体感を出せるので、疲れた目元を華やかに見せてくれます。

 

上品な目元に仕上げたいなら小粒ラメ・存在感のある目元に仕上げたいなら大粒ラメの入ったアイシャドウを選びましょう。以下の記事では涙袋シャドウのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

ブラシ・チップなどツールもチェック

濡れツヤアイシャドウは指でも塗れますが、ブラシやチップ・綿棒などのツールを上手に使えばさらに綺麗に仕上がります。広範囲に塗るならブラシ・細かい部分ならチップ・ぼかすなら綿棒などそ。なりたい仕上がりに合わせて使い分けてみてください。

 

以下の記事ではアイシャドウブラシと綿棒のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

濡れツヤアイシャドウの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。濡れツヤアイシャドウが1つあればテクニックいらずで魅力的なまぶたがつくれます。今回の記事を参考にぜひあなたにぴったりの商品を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月12日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

3月は新製品・限定品も続々登場!今押さえておきたいプチプラコスメ25選

3月は新製品・限定品も続々登場!今押さえておきたいプチプラコスメ25選

その他コスメ・化粧品
【2023年版】リキッドファンデーションの人気おすすめランキング15選【濡れツヤ肌に!】

【2023年版】リキッドファンデーションの人気おすすめランキング15選【濡れツヤ肌に!】

ファンデーション
衣類用防水スプレーの人気おすすめランキング10選【服やコートを汚れから守る】

衣類用防水スプレーの人気おすすめランキング10選【服やコートを汚れから守る】

アウトドアグッズ
【専門家監修】ネイルホリックのおすすめ人気ランキング20選【人気色をご紹介!】

【専門家監修】ネイルホリックのおすすめ人気ランキング20選【人気色をご紹介!】

ネイル用品
【崩れない】ツヤ肌ファンデーションおすすめランキング39選【プチプラも】

【崩れない】ツヤ肌ファンデーションおすすめランキング39選【プチプラも】

ファンデーション
【2023年最新版】おしゃれ雑貨の人気おすすめランキング15選【トレンドアイテムも】

【2023年最新版】おしゃれ雑貨の人気おすすめランキング15選【トレンドアイテムも】

インテリア雑貨

アクセスランキング

【2023年】40代向けアイシャドウの人気おすすめランキング16選【プチプラも】のサムネイル画像

【2023年】40代向けアイシャドウの人気おすすめランキング16選【プチプラも】

アイシャドウ
マットアイシャドウ人気おすすめランキング15選【デパコス・プチプラも】のサムネイル画像

マットアイシャドウ人気おすすめランキング15選【デパコス・プチプラも】

アイシャドウ
クレドポーボーテのアイシャドウ人気おすすめランキング10選【人気色や使い方も】のサムネイル画像

クレドポーボーテのアイシャドウ人気おすすめランキング10選【人気色や使い方も】

アイシャドウ
【美容ブロガー監修】単色アイシャドウのおすすめ人気ランキング15選のサムネイル画像

【美容ブロガー監修】単色アイシャドウのおすすめ人気ランキング15選

アイシャドウ
NARSアイシャドウの人気おすすめランキング10選【ブルベ・イエベの人気色も】のサムネイル画像

NARSアイシャドウの人気おすすめランキング10選【ブルベ・イエベの人気色も】

アイシャドウ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。