毎日パックのおすすめ人気ランキング20選【ニキビに効くものはある?】

毛穴・ニキビケアや美白など、肌を美しく保つために毎日パックしたい方も多いです。でも、ルルルンなどの人気メーカーやいろいろな種類が販売されていて迷います。今回は毎日使いたいフェイスパックの選び方と人気おすすめランキングをご紹介し、知恵袋でも多く聞かれているパックは毎日しないほうがいい?にもお答えしています。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

パックは毎日しない方がいい?毎日した結果は?

フェイスパックは「毎日すると逆に肌が乾燥する」「たまに使えばいい」と思われがちですが、毛穴やニキビ・乾燥などのケアには毎日の保湿がお肌に最適です。とはいえ、毎日長時間置いておけばおくほど効果が高まるというわけではありません。

 

\フェイスパックを使うと/

密閉力によって保湿・美容成分が肌に浸透*しやすい

肌のお悩みによって使い分けられる

たっぷりの美容成分で効果に満足しやすい

 

本記事では毎日使うことを推奨しているパックの中で肌のお悩み別のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

*浸透は角質層まで

【どんなお肌でも合う】編集部イチ推しのおすすめ商品

コーセーコスメポート

ベイビッシュ ホワイトマスク

1枚あたり19円&50枚入りの大容量!

ビタミンC誘導体*・ユキノシタエキスなど6種類の美肌・保湿成分を配合したフェイスマスクです。美容液たっぷりのシートが肌にぴったりと密着し、みずみずしくぷるんとした赤ちゃんのような肌へ整えてくれます。

 

鉱物油フリー・アルコールフリー・無着色・無香料・界面活性剤フリーで、肌にやさしい使い心地です。50枚入りともったいないくらいの大容量・手頃な価格で、毎日気軽に使えます。

基本情報
内容量 50枚入
1枚あたり 約19円
分類 化粧品

*アスコルビン酸硫酸2Na(整肌成分)

【必読】毎日パックの選び方はたった3点!

毎日使用するパックとなると、高い買い物ではないものの失敗したくないですよね。そこでまずは最低限押さえておけばいい選び方を3点チェックしましょう。

お肌の悩みで選ぶ

肌のタイプに合わないパックを選んでしまうとトラブルの原因になります。乾燥・皮脂・敏感肌のそれぞれのお肌のお悩みに合わせたパックを選びましょう。

 

\肌のお悩みと注目ポイント早見表/

肌のお悩み 選ぶポイント
乾燥にお悩みの方

・保湿成分が多く入っているもの

・水分を逃がしにくいとろみのあるタイプ

皮脂にお悩みの方

・保湿をしながら皮脂量を抑えるもの

・使用感はとろみ < さっぱり

敏感肌にお悩みの方

・特に配合成分の注意が必要

・合成着色料、合成香料防腐剤・アルコールはNG

タイプで選ぶ

毎日使えるパックは主に、顔に貼るシートマスクとクリームやジェルなどを塗るタイプの2種類があります。用途や好みに合わせて選んでみてください。

 

タイプ 特徴

シートマスク

記事番号:68642/アイテムID:13537061の画像

・忙しい朝や疲れているときでも手軽にパックができる

・毎日使いやすい大容量タイプが多い

塗るタイプ

記事番号:68642/アイテムID:13537064の画像

・30代〜50代など年齢肌をしっかりとケアしたい方におすすめ

・クレンジング効果を兼ねているものも

・洗い流さないタイプでじっくりケア

毎日使うからにはコストが大事!

毎日パックを続けるとなると、コストは重要なポイント。ここでは

 

①大容量・個包装・少量などの容量のタイプ

②パックの価格について

 

こちらの2点から毎日パックのコスト面を解説します。

大容量・個包装・少量などの容量のタイプ

基本的に毎日使うパックなら大容量タイプがコストが続けやすいものが多いです。他にも個包装・少量タイプがあるので、それぞれのタイプとおすすめな人を以下の表で確認しましょう。

 

容量のタイプ おすすめな人 必読ポイント

大容量タイプ

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/412u4xTtMyL.jpg

・毎日パックを選ぶ上でコストを最重要視している方

・買い替えやストックが面倒な方

・包装の性質上時間が経つと中身が乾燥する可能性がある

・フタをきっちり閉めるのが大切

個包装タイプhttps://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5153LXCsyVL.jpg

 

・大容量タイプの中身の乾燥が気になる方

・衛生面が気になる方

・大容量タイプよりはお得さに劣る

少量タイプ

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51A6by6igpL.jpg

・10枚前後のタイプなので大容量と個包装のいいとこ取りができる

・肌に合うかお試しで買いたい方

・旅行などに持っていきたい方

・個包装タイプよりは1枚あたりのコストは手ごろだが大容量よりは劣る

・価格がピンキリ

予算に合った価格|プチプラorデパコス

毎日パックしたいけれども、学生などあまりお金をかけられない方にはドラッグストアなどに売っている市販のプチプラブランドがおすすめです。また1枚あたりの値段も購入する際にチェックが必須。ルルルン・メディヒール・サボリーノ・クオリティファーストなどのブランドが人気ですよ。

 

プレゼントとしてパックを贈るなら、SK-Ⅱやランコムといったデパコスのものがおすすめです。普段自分ではなかなか買えないので特別感があり、喜んでもらえます。配合成分はもちろん、シートの素材や密着度なども優れており、使い心地も抜群です

【乾燥にお悩みの方】毎日パック人気おすすめランキング8選

1位

クオリティファースト

オールインワンシートマスク モイストEX

潤い重視の高保湿タイプ!35種類の美容成分が入ったフェイスパック

肌に潤いを与えることを重視したシートパックです。ヒアルロン酸やセラミドなどを含む35種類の美容保湿成分が入っています。シートはコットン100%で肌触りがよく、デリケートな肌の方におすすめです。

 

さらに、1枚のパックで化粧水・乳液・美容液の3役をこなしてくれるので、スキンケアの時短を叶えたい方にもおすすめです。

基本情報
内容量 50枚入
1枚あたり 約30円
分類 化粧品

口コミを紹介

美容液がたっぷり含まれているから肌が乾燥しなくなった。
敏感肌で合わないマスクばかりだったけど、全く刺激を感じず潤い補給ができるマスクに出会えてとてもうれしい!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ALFACE(オルフェス)

ビューティバンク モイストチャージマスク

ビューティバンクは、たっぷりと美容液が入った贅沢なマスクです。ヒアルロン酸や果実エキス・ハチミツなどの保湿成分使っており、目元や口元の気になる乾燥をしっかりとケアしてくれます。

 

また、マスクの密着力が特徴で使いやすいです。乾燥が気になる方や年齢による肌の衰えが気になり始めた方におすすめします。

基本情報
内容量 10枚入
1枚あたり 155円
分類 化粧品

口コミを紹介

たっぷりの美容液が入っていて、とてもしっとりします。首までたっぷりぬれます。翌朝しっとりモチモチです。おすすめです

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

クオリティファースト

オールインワンシートマスク ザ・ベストEX

63種類の美容成分が入った贅沢シートマスク

濃縮酵母や生コラーゲンなど、63種類もの美容成分が入ったシートマスクです。多層構造でストレッチ性のあるシートに美容液がたっぷり含まれ、顔のラインにしっかりとフィットします。まぶたも覆える目元付きです。

 

防腐剤不使用・無香料・無着色など肌へのやさしさにもこだわっており、デリケートな肌の方にもおすすめです。1枚1枚が取り出しやすく、パチンと開閉できるフタ付きBOXなので衛生的に使えます。

基本情報
内容量 20枚入
1枚あたり 約105円
分類 化粧品

口コミを紹介

定期購買して毎朝使用しています。マスクをつけながら家事ができるので、スキンケアが楽ちん。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

コーセー

クリアターン 超濃厚保湿 フェイスマスク EX

手頃なのに高機能!1枚8役の高保湿シートマスク

コエンザイムQ10*1やアルガンオイル*2などの高保湿成分を配合したシートマスクです。1枚で化粧水・収れん・美容液・乳液・クリーム・フェイスパック・アイマスク・マッサージの8役が叶います。1枚約25円とコストも手頃なので毎日続けやすいです。

 

濃厚なミルキィ美容液が肌の水分と油分を整え、柔らかな肌へ導いてくれます。分厚いシートが気になる目元・口元などにもぴったりフィットし、使い心地も抜群です。

基本情報
内容量 40枚入
1枚あたり 約25円
分類 化粧品

*1ユビキノン(保湿成分)

*2アルガニアスピノサ核油(保湿成分)

口コミを紹介

マスクが分厚くて化粧水がたっぷり染み込むので肌がかなりしっとりします
他の商品は薄くてすぐパックが乾いてしまうのでとても嬉しかったです

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ルルルン

プレシャスRED

気になる年齢肌に!しっかり潤う濃密保湿タイプで40代からのスキンケア

40代からのスキンケアを目的としたフェイスパックです。4種類の米由来成分*1やアカシア花蜂蜜*2などの美容成分が入っており、気になる年齢肌に潤いを届けてくれます。簡単に開け閉めできるパッケージで使いやすいです。

 

従来品より約15mm高さを低くし、最後まで取り出しやすいコンパクト設計です。3層構造の超極厚シートを採用し、気になる部分までしっかり覆えます。

基本情報
内容量 32枚入
1枚あたり 約88円
分類 化粧品

*1サッカロミセス/コメ発酵液(保湿成分)

*2ハチミツエキス(保湿成分)

口コミを紹介

今まで色んなパックを使用しましたが、ダントツで使い心地が良かったです。本当にパックが肌に吸い付いて、外すのが嫌な程気持ち良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

肌ラボ

濃い極潤 オールインワン ホワイトパーフェクトマスク

1枚5役のオールインワン!市販のプチプラ「肌ラボ」シリーズ

市販のプチプラブランドで人気な「肌ラボシリーズ」のシートマスクです。1枚で化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの5つの工程が完了するオールインワンタイプとなっています。

 

厚み&肌ざわりのきもちいい3層構造シートを採用し、ビタミンC誘導体*1やヒアルロン酸*2などの保湿・美容成分を含んでいます。美容液たっぷりなのでパック後にシートを折り畳んで、首元や手などのお手入れも可能です。

基本情報
内容量 20枚入
1枚あたり 約63円
分類 化粧品

*1 3-O-エチルアスコルビン酸(整肌成分)

*2 ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)

口コミを紹介

とてもしっとりする。
シートは厚めで化粧水も多めでとてもしっとりします。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

pdc

ワフードメイド 酒粕マスク

手軽に酒粕美容法を楽しめるパック

保湿成分に酒粕エキスを入れたシートパックです。美肌サポート成分としてキュウリ果実エキス・米セラミド・ユズ種子エキスの保湿成分を含み、うるおいのある肌へ整えてくれます。手軽に酒粕美容法を楽しみたい方におすすめです。

 

さらに、たっぷりうるおいを抱え込む厚くて肌触りの良い極厚3層構造シートを採用し、気になる目もと・口もともしっかりと包み込みます。 

基本情報
内容量 10枚入
1枚あたり 約70円
分類 化粧品

口コミを紹介

美容液が垂れてくる程たっぷり。
酒粕の匂いはしますが、私はそんなに気にならなかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

アロヴィヴィ

美容フェイスマスク

美容成分たっぷりでコスパ最強!

プラセンタエキスに3種類のコラーゲンの保湿成分をプラスしたフェイスパックです。ナノコラーゲンが角質層の最深部に浸透し、さらにヒアルロン酸など5つのハリ・ツヤ成分を含んでいるので、ハリのあるみずみずしい肌へと整えてくれます。

 

肌にしっかりと密着するので、家事をしながらでも気になりません。1枚約20円と手頃なコスト、大容量なので毎日惜しみなく使えます。

基本情報
内容量 45枚入
1枚あたり 約20円
分類 化粧品

口コミを紹介

大きめのパックなので顔全体をカバー出来るので、とても助かっています。

出典:https://www.amazon.co.jp

【乾燥にお悩みの方】毎日パック人気おすすめランキング比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 1枚あたり 分類
アイテムID:15418062の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1枚あたり19円&50枚入りの大容量!

50枚入

約19円

化粧品

2位 アイテムID:15418084の画像

Amazon

楽天

ヤフー

10枚入

155円

化粧品

3位 アイテムID:15418087の画像

Amazon

楽天

ヤフー

63種類の美容成分が入った贅沢シートマスク

20枚入

約105円

化粧品

4位 アイテムID:15418090の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手頃なのに高機能!1枚8役の高保湿シートマスク

40枚入

約25円

化粧品

5位 アイテムID:15418093の画像

Amazon

楽天

ヤフー

気になる年齢肌に!しっかり潤う濃密保湿タイプで40代からのスキンケア

32枚入

約88円

化粧品

6位 アイテムID:15418096の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1枚5役のオールインワン!市販のプチプラ「肌ラボ」シリーズ

20枚入

約63円

化粧品

7位 アイテムID:15418099の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手軽に酒粕美容法を楽しめるパック

10枚入

約70円

化粧品

8位 アイテムID:15418102の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美容成分たっぷりでコスパ最強!

45枚入

約20円

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

【お肌の皮脂にお悩みの方】毎日パック人気おすすめランキング5選

1位

石澤研究所

毛穴撫子 お米のマスク

毛穴の目立たないすっぴん美人に!

国産100%の4種類の米由来成分「ライスセラム」を含んだシートパックです。乾いた肌にしっかりと潤いを与え、目立つ毛穴をケアします。厚手タイプで液ダレしないのも魅力です。

 

最初に目の位置にシートを合わせ、次に口の位置に合わせてから顔全体に密着させると、ぴったりとフィットします。売り切れ続出の人気商品なので、気になる方はぜひ試してみてください。

基本情報
内容量 10枚入
1枚あたり 約72円
分類 化粧品

口コミを紹介

つけて15分ほど放置して取ったところ、良すぎて困惑しました。肌がつるんっとしていて、その後に塗った保湿クリームもスイスイ肌を通ります。肌が比較的弱い方なので心配しましたが痛むことも赤くなることもありませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

メディヒール(Mediheal)

ティーツリーケアソリューション・エッセンシャル・マスク

学生に大人気「メディヒール」のお肌鎮静タイプ

学生の間で人気な「メディヒール」のシートパックです。ティーツリーエキス・カミツレエキス・ツボクサエキスなどのハーブオイルの整肌成分を含んでおり、外部の刺激から肌を守ってすこやかに保ってくれます。

 

キュプラ長繊維不織布「ベンリーゼTMシート」を採用し、肌に吸い付くようにフィットします。香料やアルコールを使用していない低刺激処方となっており、さっぱりとした使い心地でべたつきが気になる脂性肌の方でも使いやすいです。

基本情報
内容量 30枚入
1枚あたり 約75円
分類 化粧品
3位

セブンエステ

薬用 NI-KIBI シートマスク

シミケア*・ニキビケア・美白ケア*ができる薬用タイプ

ニキビや肌荒れに悩んでいる方におすすめの薬用パックです。有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムとプラセンタエキスを含み、ニキビを防ぎ肌をすこやかに保ってくれます。水分多めのさっぱりタイプなので、べたつきが苦手な方にもおすすめです。

 

さらに、香料・着色料・オイル・アルコール・パラベン不使用の5つのフリーを実現し、肌へのやさしさにもこだわって作られています。

基本情報
内容量 30枚入
1枚あたり 約76円
分類 医薬部外品

*メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ

口コミを紹介

たっぷり30枚入っているので、毎日使いたい方にオススメです!
日本製コットンで、美容液たっぷりだから使い心地はよかったですよ。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ルルルン

プレシャスGREEN

肌メンテナンスができる毎日パック

22歳の皮脂を再現した複合オイル「L22®」*1を含んだ肌メンテナンスタイプのシートパックです。大人肌の皮脂バランスを整えて健やかに保ち、浸透*2型セラムカプセルが角質層まで届き、肌を潤いで満たしてくれます。

 

シートは伸縮性があり、密着性の高いマイクロファイバーが入った素材を採用しています。目元・目尻・口元・小鼻まで、どんな形のパーツでもすっぽり包み込み、キワのキワまでしっかりケアできるのがポイントです。

基本情報
内容量 32枚入
1枚あたり 約62円
分類 化粧品

*1保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール

*2角質層まで

口コミを紹介

変に液垂れする事も無く、でもひたひたのパックは顔に吸い付くように貼れて、顔じゅうが潤っていくのが感じられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

メラノCC

集中対策マスク

脂性肌向けのさっぱりとした使い心地!

栄養不足な肌のケアにぴったりなシートパックです。ビタミンC誘導体※1とビタミンE誘導体※2を含み紫外線を浴びた後の乾燥した肌を集中保湿ケアしてくれます。天然コットン100%シート採用し、肌に吸い付くような密着感です。

 

ボックスタイプで取り出しやすく、続けやすい価格も魅力です。ほのかに柑橘系の香りで、さっぱりと使えます。お風呂後の化粧水代わりにもおすすめです。

基本情報
内容量 20枚入
1枚あたり 約65円
分類 化粧品

※1:3-O-エチルアスコルビン酸(整肌成分)

※2:酢酸トコフェロール(整肌成分)

口コミを紹介

お気に入りで毎日使ってます!
匂いも柑橘系でリフレッシュできるし、つけ心地もベトベトせずにいい感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

【お肌の皮脂にお悩みの方】毎日パック人気おすすめランキング比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 1枚あたり 分類
1位 アイテムID:15418107の画像

Amazon

楽天

ヤフー

毛穴の目立たないすっぴん美人に!

10枚入

約72円

化粧品

2位 アイテムID:15418110の画像

Amazon

楽天

ヤフー

学生に大人気「メディヒール」のお肌鎮静タイプ

30枚入

約75円

化粧品

3位 アイテムID:15418111の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シミケア*・ニキビケア・美白ケア*ができる薬用タイプ

30枚入

約76円

医薬部外品

4位 アイテムID:15418114の画像

Amazon

楽天

ヤフー

肌メンテナンスができる毎日パック

32枚入

約62円

化粧品

5位 アイテムID:15418117の画像

Amazon

楽天

ヤフー

脂性肌向けのさっぱりとした使い心地!

20枚入

約65円

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

【敏感肌の方】毎日パック人気おすすめランキング7選

1位

キュレル

潤浸保湿 モイストリペアシートマスク

乾燥や肌荒れに!たっぷり潤う医薬部外品パック

消炎剤であるグリチルリチン酸ジカリウムを含んだ医薬部外品のシートパックです。無香料・無着色・弱酸性の低刺激処方なので、デリケートな肌の方でもしっかりケアできます。長時間潤いを閉じ込めて、乾燥や肌荒れの保湿に効果的です。

 

切り離して使える「どこでもケアシート」という独自のシート設計で、小鼻の横・目元・口元など気になる部分までケアできます。

基本情報
内容量 4回分
1枚あたり 約450円
分類 医薬部外品

口コミを紹介

肌につけても刺激がないのでピリピリしなくてとてもいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ミノン

ぷるぷるしっとり肌マスク

素肌を綺麗に保つ低刺激処方

皮膚科学に基づいた低刺激スキンケアシリーズ・ミノンのフェイスマスクです。繊維刺激の少ない密着やわらかシートを採用しており、無香料・無着色・弱酸性といった低刺激性処方となっています。敏感肌の方も使いやすいです。

 

9種の保潤アミノ酸と2種の清透アミノ酸を独自のバランスで配合しており、肌を綺麗に保ってしっとりみずみずしい肌に導きます。かさつき、ごわつきが気になる敏感肌や乾燥肌の方のスペシャルケアにおすすめです。

基本情報
内容量 4枚入
1枚あたり 246円
分類 化粧品

口コミを紹介

しみたりひりひりしたりしたら嫌だなと思ったのですが、そんなことありませんでした。久々のすべすべお肌がうれしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)

シカデイリースージングマスク

敏感になった肌を鎮静してくれる韓国コスメ

肌の水分油分のバランスを整え、肌に素早く潤いを届けるシートマスクです。独自成分のシカリオ・シカヒアルロン酸*が水分バリア機能を強化し、敏感になった肌を鎮静させ、肌荒れ予防が期待できます。

 

ボックスタイプで1枚ずつ取り出しやすく、衛生的に使えるのも魅力です。0.2mmの薄いシートが顔の凹凸部分にしっかりフィットし、取り出すときに破れてしまう心配もありません。

基本情報
内容量 30枚入
1枚あたり 81円
分類 化粧品

*ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチコシド、アシアチン酸、ヒアルロン酸Na(すべて整肌成分)

口コミを紹介

敏感肌用とあるだけあって、本当に肌に優しい。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

クオリティファースト

オールインワンシートマスク グランホワイト

たった3分OK!速攻ブライトニング*ケアマスク

浸透型ビタミンCやアルブチンなど5種類のブライトニング*成分を配合したフェイスパックです。高密着シートで肌にのせた瞬間に美容液が溢れ出し、乾燥や紫外線によるダメージを短時間で集中ケアします。

 

超微細なナノカプセルテクノロジーにより、肌の角質層まで素早く美容成分を届け、たった3分でお手入れが可能です。パックをしたくても時間を取るのが難しい方におすすめのです。

基本情報
内容量 32枚入
1枚あたり 約54円
分類 化粧品

*潤いにより明るく、クリアな肌印象のこと

口コミを紹介

風呂上がりにこれでパックした次の日は、お肌の張りがあり、調子良いです。毎日使ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

クリアターン

ベイビッシュ ホワイトマスク

プチプラ&大容量で気軽に使える!

ビタミンC誘導体・ユキノシタエキスなど6種類の美肌保湿成分を配合したフェイスマスクです。美容液たっぷりのシートが肌にぴったりと密着し、みずみずしくぷるんとした赤ちゃん肌へ整えてくれます。

 

鉱物油フリー・アルコールフリー・無着色・無香料・界面活性剤フリーで、肌にやさしい使い心地です。50枚入りと大容量でコストも手頃で、毎日気軽に使えます。

基本情報
内容量 50枚入
1枚あたり 約19円
分類 化粧品

口コミを紹介

ちょうどよい潤いでとても気に入っており、長年愛用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

コーセーコスメポート

ごめんね素肌マスク

ストレスなど負荷をかけてしまった肌を優しくケア

ごめんね素肌マスクは、日焼けや睡眠不足・ストレスなどの肌への負荷をケアするマスクです。肌を整えるザクロや桜エキス、うるおいをプラスするヒアルロン酸や白キクラゲ多糖体を配合しています。

美容液が168mLも使用されているので、お肌をしっとりとさせます。また、凸凹高密着シートで、角質ケアも可能です。

基本情報
内容量 7枚入
1枚あたり 約71円
分類 化粧品

口コミを紹介

この値段でこのクオリティは文句無しに最高です。お風呂上がりに毎日使ってリピート購入しました。美容液がたっぷりなのも嬉しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

シロク

エンリッチコンセントレートマスク

ぷるぷる美容液ジュレで優れた保湿力を発揮

保湿力が優れたグリセリルグルコシドや代謝を促進させるグルコノバクターなどのハリツヤ成分を使用したリッチなフェイスマスクです。肌トラブルの多い妊婦さんが使えるように、鉱物油・エタノール・石油系界面活性剤など6つのフリーを実現しています。

また、マスクの素材は低刺激設計になっており、非常に柔らかい質感です。天然精油も使用しているので、香りもよくリラックスしてフェイスケアができます。

基本情報
内容量 4枚入
1枚あたり 412円
分類 化粧品

【敏感肌の方】毎日パック人気おすすめランキング比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 1枚あたり 分類
1位 アイテムID:15418122の画像

Amazon

楽天

ヤフー

乾燥や肌荒れに!たっぷり潤う医薬部外品パック

4回分

約450円

医薬部外品

2位 アイテムID:15418125の画像

Amazon

楽天

ヤフー

素肌を綺麗に保つ低刺激処方

4枚入

246円

化粧品

3位 アイテムID:15418128の画像

Amazon

楽天

ヤフー

敏感になった肌を鎮静してくれる韓国コスメ

30枚入

81円

化粧品

4位 アイテムID:15418131の画像

Amazon

楽天

ヤフー

たった3分OK!速攻ブライトニング*ケアマスク

32枚入

約54円

化粧品

5位 アイテムID:15418134の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プチプラ&大容量で気軽に使える!

50枚入

約19円

化粧品

6位 アイテムID:15418137の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ストレスなど負荷をかけてしまった肌を優しくケア

7枚入

約71円

化粧品

7位 アイテムID:15418140の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ぷるぷる美容液ジュレで優れた保湿力を発揮

4枚入

412円

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

推奨|毎日パックを選ぶその他のポイント

成分で選ぶ

沈静化成分のCICAマスクや、エイジングケア*タイプなど成分によってフェイスパックを選ぶのもおすすめです。肌や年代に合わせて選びましょう。

 

*年齢に応じたお手入れのこと

肌荒れ対策やニキビケアには「シカ(CICA)成分」がおすすめ

シカ(CICA)とはハーブの一種で、韓国ではツボクサを昔から傷治療薬の主成分として使用されていました。鎮静効果が期待され、ニキビケアや肌荒れ対策として10代を中心に人気な成分です。ニキビが目立たなくなったと口コミも多いため、ぜひ試してみてください。

40代以降の年齢肌のケアには「エイジングケア成分」がおすすめ

40代以降から気になるシミやシワなど、年齢に応じたケアをしたいならエイジングケア成分が入っているかをチェックしましょう。レチノール・コエンザイムQ10などの保湿成分は乾燥を防いで肌を柔らかく整えてくれます。しっとりとしたテクスチャーのものも多いです。

 

※エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのこと

美白*ケアがしたいなら「ビタミンC・トラネキサム酸」がおすすめ

メラニンの生成を抑えてくれる美白*ケアなら、ビタミンCやトラネキサム酸の有効成分が入っている医薬部外品のタイプを選びましょう。これらの成分にはシミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑えてくれる作用があります。パッケージ表示をチェックして選んでみてください。

 

*メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐお手入れのこと

ニキビ跡や毛穴・美白*ケアには医薬部外品の「薬用タイプ」がおすすめ

ニキビをケアしたい方やニキビ跡・美白*ケアをしたい方には、有効成分を含んだ医薬部外品の薬用パックがおすすめです。肌の炎症を抑える有効成分を含んだものは肌をすこやかに保ち、気になるニキビや肌荒れをケアします。

 

また、メラニンの生成を抑える有効成分を含んだものは気になるしみ・そばかすを防ぎます。自分の肌悩みに合わせて選んでみてください。

 

(※)メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ

シートのスペックで選ぶ

シートタイプのパックを選ぶ際は、シートのスペックもしっかりチェックしましょう。こちらではシートの切込み具合・厚み・肌触りの3つのポイントをご紹介します。

しっかりケアしたいなら「シートの切込み具合」を確認

シートの切込み具合は自分の顔にぴったり合うかどうかに関わってきます。鼻や額・口元などがしっかり覆えないと、その部分のケアができません。大きさは十分あるのにケアしたい部分がシートで覆えない場合は切込み具合に問題があると思われます。

 

シートの切込み具合については、商品説明や口コミを参考に自分がケアしたい部分が覆えるかどうかをしっかり確認しておきましょう。

乾くスピードを重視するなら「シートの厚み」をチェック

シートの厚みは含まれている美容液の量や乾くスピードなどに関わってきます。滴るほどたっぷりの美容液が含まれているパックは、厚みがありすぐに乾かないタイプが多いです。高い保湿効果が期待できますが、パックをした状態で家事などをするのは難しくなります。

 

薄いシートは厚みのあるシートよりも含まれている美容液の量は少なめですが、液ダレせず肌に密着しやすいのでパックしたまま動けます。自分が使う状況などに合わせてシートの厚みを選びましょう。

使用感にこだわるなら「シートの肌触り」をチェック

シートは直接顔に貼り付けるものなので、ゴワゴワしていたり毛羽立ったりするものだと肌に刺激を与えてしまい、トラブルの原因になる可能性もあります。使用感にこだわるならコットン100%など肌触りが良く、口コミなどで評判のパックを選ぶようにしましょう。

メーカー・ブランドで選ぶ

毎日使えるパックはいろいろなメーカーから販売されていますが、特に人気の高いルルルンと韓国ブランドの特徴をご紹介します。参考にしてみてください。

高品質で安いものが欲しいなら「ルルルン」がおすすめ

ルルルンは株式会社グライド・エンタープライズが展開するフェイスマスクブランドです。シートマスクはシリーズ累計15億枚を売り上げ、高品質で手ごろな価格が人気の理由となっています。大容量タイプから個装タイプまで揃っているので、初心者の方にもおすすめです。

 

以下の記事ではルルルンパックのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

豊富なラインナップから選ぶなら「韓国ブランド」がおすすめ

韓国では日常的にパックをしている方が多く、韓国ブランドからもさまざまな種類のパックが販売されています。特に、メディヒールやMIJINマスクは日本でも人気が高く、どちらも30種類以上ものシートパックをラインナップしていて評判です。

 

肌質や肌悩みに合ったものを選びやすいので、気になる方はぜひチェックしてみてください。以下の記事では韓国パック・メディヒールのおすすめ商品をご紹介しています。併せてご覧ください。

NG例もご紹介!使用方法を守って効果的にパックを使おう

パックを効果的に使いたいなら使用方法をきちん守ることが大切です。間違った使い方をしているとせっかくの効果も半減してしまいます。代表的なNG例をご紹介しますので、やっていないかチェックしてみてください。

 

指定時間以上にパックを放置すること

長時間つけたままにすると、パックに含まれる水分が蒸発しやすく、保湿された肌を逆に乾燥状態にしてしまう場合があります。必ず時間は守りましょう。

 

お風呂の中でパックをすること

入浴中は汗をかきやすい状態なので、パックの美容成分が汗と一緒に流れてしまいます。せっかくパックをしているのに意味がなくなってしまってはもったいないです。使用方法を守って効果的にパックをしましょう。

そもそもどんなパックが毎日使用できる?

パックは毎日しないほうがいいイメージがありますが、商品によって異なります。角質をオフするタイプのパックは週1~2回程度の使用が推奨されていますが、肌にうるおいを与えてくれる保湿タイプのパックは毎日使用できるものも多いです。

 

毎日した結果、肌がうるおったという口コミも多くあります。だだし、商品によって使用頻度は違うため、購入する際は必ず推奨されている使用頻度を確認し、毎日使えるパックを選ぶようにしましょう。

まとめ

今回は毎日パックの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。今の自分の肌に満足していない方やもっと理想の肌に近づきたい方は、ぜひ記事を参考に、自分に合ったパックを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年10月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

100人に聞いた!ルルルンパックのおすすめ人気ランキング21選【どれが一番いい?口コミも紹介】

100人に聞いた!ルルルンパックのおすすめ人気ランキング21選【どれが一番いい?口コミも紹介】

コスメ・化粧品
【2025年最新版】ニキビケアの人気おすすめランキング16選

【2025年最新版】ニキビケアの人気おすすめランキング16選

コスメ・化粧品
リファファインバブルSの口コミや評判を紹介!肌荒れやニキビが気になる肌にも使える?

リファファインバブルSの口コミや評判を紹介!肌荒れやニキビが気になる肌にも使える?

お風呂・バス用品
どろあわわの口コミや評判は?ニキビに効く?口コミと効果を調査!

どろあわわの口コミや評判は?ニキビに効く?口コミと効果を調査!

コスメ・化粧品
脂性肌向け化粧水の人気おすすめランキング10選【メンズも】

脂性肌向け化粧水の人気おすすめランキング10選【メンズも】

コスメ・化粧品
フェイスパックの人気おすすめランキング16選【10代向けの安いパックも】

フェイスパックの人気おすすめランキング16選【10代向けの安いパックも】

コスメ・化粧品

アクセスランキング

50人に聞いた!鼻プチの人気おすすめランキング15選【逆効果?デメリットは?】のサムネイル画像

50人に聞いた!鼻プチの人気おすすめランキング15選【逆効果?デメリットは?】

コスメ・化粧品
ハイドロキノンのおすすめ人気ランキング17選【市販・ウエルシアで買えるクリームも】のサムネイル画像

ハイドロキノンのおすすめ人気ランキング17選【市販・ウエルシアで買えるクリームも】

コスメ・化粧品
【専門家監修】ファンデーションの人気おすすめランキング32選【下地不要も】のサムネイル画像

【専門家監修】ファンデーションの人気おすすめランキング32選【下地不要も】

コスメ・化粧品
プラセンタ原液のおすすめ人気ランキング15選【効果なし?口コミも紹介】のサムネイル画像

プラセンタ原液のおすすめ人気ランキング15選【効果なし?口コミも紹介】

コスメ・化粧品
クレンジングバームのおすすめ人気ランキング21選【洗浄力が高いものも紹介】のサムネイル画像

クレンジングバームのおすすめ人気ランキング21選【洗浄力が高いものも紹介】

コスメ・化粧品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。