DACのおすすめ人気ランキング23選【据え置きやUSBタイプも】

DAC(DAコンバーター)はPCの音源も簡単に高音質で聴けるようにしてくれるオーディオ機器ですが、中華DACやハイエンドタイプなどの種類が多くいので選ぶのに迷いますよね。この記事では、DACの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

DAC(DAコンバーター)ならPCからでもハイレゾが簡単に聴ける

DAC(DAコンバーター)は、PCのデジタル信号をイヤホン・ヘッドホンやスピーカー向けのアナログ信号に変換して高音質の音楽を楽しめます。DACとPCをUSB接続すれば、オーディオ機器やヘッドホンでハイレゾ音源も簡単に聴けるので幅広い音楽ファンに大人気です。

 

実は、携帯デジタルオーディオプレーヤーやiPhoneなどのスマホにもDACは内蔵されていますが、サイズが小さく性能に限界があるのです。外付けのDACは便利ですが、中華DAC・据え置きタイプやポータブルなどがあり、サイズや価格帯が幅広いため選ぶのに悩んでしまいます。

 
そこで今回は、DACの選び方とおすすめ製品をランキングでご紹介します。ランキングはコスパ・音質・操作性を基に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

据え置き型DACのおすすめ

1位

デノン(Denon)

DA-310USB

4.3

新世代デジタルアンプソリューションDDFAを採用

新世代デジタルアンプソリューション「DDFA」を採用しているコスパの高いDACです。DDFAはデジタル音源時代に適した方式で、原音をダイレクトに届けてくれます。原音の良さを損なわずに忠実に高音質で再生してくれるのが特徴です。

 

サイズもコンパクトになっていて横置きでも縦置きでも使用できるので、ノートPCの横にも設置がしやすくなっているのもポイントです。

タイプ 据え置き サイズ 180×71×197mm
入出力端子 光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン PCM最大値 384kHz・32bit
ハイレゾ対応

ポータブル型DACのおすすめ

1位

FiiO

Q1 Mark II

4.4

3つのヘッドホンジャックを搭載!DSD512再生にも対応

4.4mm/2.5mmのバランス出力・3.5mmのシングルエンド出力など、さまざまな種類のヘッドフォンを接続できます。Macで使用するならドライバーのインストールも必要ありません。DSD512再生にも対応しているのも嬉しいポイントです。

タイプ ポータブル サイズ 59x13x109mm
入出力端子 ヘッドフォン・USB Type-C PCM最大値 768kHz・32bit
ハイレゾ対応

DACの選び方

PCにつなぐだけで簡単に高音質なサウンドを楽しめるDACですが、何を基準に選べばいいのかわかりにくいです。ここからはDACの選び方について紹介します。

タイプで選ぶ

DACには据え置きタイプとポータブルタイプの2つのタイプがあります。どちらにも長所短所がありますので、用途に合わせて選ぶようにしましょう。

お家でpcにつなぐなら「据え置きタイプ」がおすすめ

据え置き使用を前提としたタイプは、接続端子の種類も豊富なものが多いのでさまざまな機器と接続して使えて便利です。価格も安いものから高いものまであり、高機能タイプの製品であれば驚くほど高音質なものもあります。

 

手軽さではポータブルタイプに劣りますが、コスパのいいものも豊富に揃っています。据え置きタイプは、サイズが大きいので家で使うのがメインの方におすすめです。PC周辺に設置スペースがあるか確認してから購入してください。

外出先で使いたいなら「ポータブルタイプ」がおすすめ

ポータブルタイプは、外出先でもDACで音楽を楽しみたい方におすすめです。最近はポータブルタイプでも、据え置きタイプと同等の高性能な製品も多く販売されています。コンパクトなため接続端子の数が限られるので、選ぶ際には接続端子をチェックしておきましょう。

機能で選ぶ

DACはPCやスマホの音質を上げるのが目的ですので、音質に関する機能で選ぶのがポイントです。ここではそれぞれの機能を紹介しますので参考にしてください。

リアルな音を楽しみたいなら「ハイレゾ対応モデル」がおすすめ 

CDを上回る音質を誇るとされるハイレゾ音源に対応しているDACは数多く販売されています。安いモデルの中にはハイレゾ非対応となっているものもありますので、音質にこだわる場合はハイレゾに対応しているか、製品スペックを確認するようにしましょう。

アナログに近い高音質を楽しみたいなら「DSD対応モデル」がおすすめ

DACにはPCMだけではなく、DSDフォーマットに対応している製品も多いです。DSDは、次世代CD規格「SACD」にも採用されているファイル形式で、PCM方式だけのものより高音質な音楽を楽しめます。

 


DSD対応モデルは価格が高いものが多いですが、ノイズや歪みがなくよりアナログに近い音を再現できます。

ワイヤレスで音楽を楽しみたいなら「Bluetoothモデル」がおすすめ

ケーブルがなくスッキリとしたインテリアを楽しめるワイヤレスです。Bluetoothは音の悪さが弱点でしたが、最近では高音質を引き出せるBluetooth内蔵DACも販売されています。コンパクトサイズのものも多く、手軽に持ち運べるのも人気の理由です。

スマホでも高音質な音楽を楽しむなら「mqa対応」がおすすめ

より手軽にハイクオリティの楽曲を楽しむならmqa対応モデルがおすすめです。mqaは従来のものよりも圧縮率が高いため、容量の大きいハイレゾファイルなどもより多く保存できるようになっています。

 

またファイルサイズが小さくなるため、楽曲のダウンロード時間も大幅に短縮できるのもメリットです。誰でもスマホやプレーヤーでもハイレゾの優れた音質を手軽に楽しめます。

音質の良さを見極めるなら「PCM数値」もチェック

PCM数値は、アナログからデジタルへの信号変換に使われる周波数(Hz)とデジタル変換後のビット数(bit)で表現されています。周波数とビット数が高いほど解像度が高く、原音のアナログ信号に近くなるので、音質を重視する方はチェックしてください。

ハイレゾ音源は96kHz/24bitが主流なので、96kHz/24bit以上を目安にすれば高音質で音楽を楽しめます。安いDACではPCM値が低いものがあるので、選ぶ際にはPCMの数値をチェックしてから購入するのがおすすめです。

入出力端子で選ぶ

接続する機器によって端子が異なりますので、入出力先に接続端子に対応しているDACを選びましょう。ここでは代表的な接続端子を紹介します。

iPhoneで使いたいなら「Lightning端子」がおすすめ

Lightning端子は、Apple独自のインタフェースでiPhoneなどでおなじみの端子です。Lightning端子付きDACならLightningポートに直接接続できます。iPhoneに挿しても気にならないほどのコンパクトな見た目に反して高音質な製品も多いです。

USB接続するならFX-Audioなどの「USB-DAC」がおすすめ

FX-Audioなどに搭載されているUSB端子は、使い勝手が一番良いです。手軽に接続できるUSB-DACを使えば高音質で音楽を楽しめます。中には、ケーブルの差し替えをすればLightning端子に接続できるタイプも発売されているのも特徴です。

 

以下の記事では、USB-DACのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

テレビ・映画・ゲームを楽しむなら「光デジタル端子」がおすすめ

ホームシアターや迫力あるゲームサウンドを楽しむ方には、光デジタル端子搭載のDACがおすすめです。光伝送は、周りのノイズ影響を受けずに音声を伝送できるため、テレビや映像レコーダーなどの音声もより高音質で聴けます。

パッシブスピーカーに接続するなら「プリメインアンプ内蔵型」がおすすめ

アンプを内蔵していないパッシブスピーカーなどに接続するのであれば、プリメインアンプ内蔵型をおすすめします。DACとアンプを別々に購入するより価格が抑えられ、場所を取らないのが人気です。

 

プリメインアンプ内蔵型なら、デジタル音声だけではなくアナログ音声入力にも対応しているものが多いです。出力端子は限られているものも多いので、接続機器にあった端子を備えているものを選びましょう。

ヘッドホンで聴くなら「出力端子サイズ」もチェック

DACにヘッドホンを接続して音楽を楽しむ方は、出力端子がヘッドホンに対応しているかもチェックしてから選んでください。ヘッドホン端子は6.3mmが標準ですが、コンパクトなDACには2.5mmのマイクロミニ端子もあるので端子サイズは必ず確認しましょう。

電源タイプで選ぶ

DACの電源タイプは、ACアダプタとUSB給電の2種類あります。電源タイプごとに特徴が違ってきますので、選ぶときのポイントを紹介しますので参考にしてください。

音質にこだわるなら「ACアダプタ」がおすすめ

AC電源アダプタは据え置き型に多く採用されていて、電源回路を緻密に設計できるので高音質なものが多いです。自宅での音楽鑑賞や映画・ゲームの臨場感や迫力を味わいたい方はAC電源タイプをおすすめします。

ライトユーザーなら「USBタイプ」がおすすめ

持ち運んで使いたい方や、ライトユーザーであればお手ごろ価格のUSBタイプをおすすめします。USB給電タイプはコードが邪魔になりにくいので使いやすいのもメリットです。普段使用しているPCから電源供給されるので手軽に使えるのもポイントになります。

価格帯で選ぶ

DACを選ぶ際に気になるのは、やはり価格です。DACの価格はお手頃価格からハイエンドなものまであり、ここでは価格帯ごとの特徴を紹介しますので参考にしてください。

お手頃価格なら「中華DAC」がおすすめ

1万円以下の製品も多く、それなりの性能を確保できるのが中華DACとよばれる中国製のDACです。性能にばらつきはありますが、安くても高性能のものもあります。中華DACに的を絞ってお気に入りの製品を見つけてみてください。

音質重視の中級者には「ミドル価格帯」がおすすめ

3万円~10万円くらいのミドル価格帯の製品は、音質重視の中級者や2台目以降のDACを探している方におすすめです。品質的にも安定しているので失敗したくない方にもおすすめします。種類が多く新製品の発売も多いので、お目当てのものが見つけやすいです。

贅沢するなら高級な「ハイエンド」がおすすめ

ハイエンドDACとは、高品位な部材を使用して作られた高級なDACです。100万円以上の超贅沢品もありますが、ハイエンドDACを通じて再生された音楽は圧倒的なきめ細やかさと音域の広さから正に別格といった声もあり、最高の音楽環境を整えたい方におすすめします。

メーカーで選ぶ

DACを製造・販売しているメーカーは国内外を問わず沢山あります。ここでは、代表的なメーカーの特徴を紹介しますので参考にしてください。

マイルドな音にこだわる方に老舗メーカーの「Denon(デノン)」がおすすめ

老舗オーディオメーカーの一つであるデノンは、「デノントーン」と呼ばれるマイルドで温かみのある音で人気です。明瞭度もよく、低音の量感にも定評があります。床や壁がしっかりした内装で重低音が好みの方におすすめです。

プロの仕様にこだわる方には「Teac(ティアック)」がおすすめ

ティアックは、プロやDAC上級者も納得の高品質な製品を数多く送り出しています。オーディオ関連製品のほか、レコーディング機器でも有名なメーカーです。音質は抜群ですが、どっしりとした高級感のあるデザインも人気があります。

高音質なヘッドホン出力にこだわるなら「FOSTEX(フォステックス)」がおすすめ

FOSTEXはヘッドホン・イヤホン・スピーカーに精通したメーカーです。DACは、ヘッドホン出力がずば抜けて高音質で、ゲインは幅広くハイとローの切り替えが可能なものあります。ヘッドホンで高品質な音楽を楽しむ方には特におすすめのメーカーです。

ハイレゾ入門用の1台に選ぶなら「S.M.S.L」がおすすめ

S.M.S.Lは、世界的にも高い評価を得ている中華DACのメーカーです。新技術の開発を得意とするメーカーで、DAC・アンプ・スピーカーなどのHiFiオーディオ製品を販売しています。値段はリーズナブルですが高性能なものが多く、初心者にもおすすめのメーカーです。

おしゃれなデザインにこだわる方には「iFi Audio(iFiオーディオ)」がおすすめ

iFiは、最新技術に対応しているのにリーズナブルな価格帯のDACが人気の英国メーカーです。流線型でおしゃれなデザインのZENシリーズは特に人気があります。スイッチ切り替えで低音をブーストできるTrueBass機能が搭載されているなど、多機能なモデルが多いです。

フラットな音で音楽を楽しみたい方には「RME(ライム)」がおすすめ

色付けしない透明なサウンドを哲学とするメーカーだけあり、装飾のない本来のサウンドを忠実に表現する機器を販売しています。自社制作のドライバにもこだわっており、高い技術力が魅力です。抜けの良いフラットな音で音楽を楽しみたい方におすすめします。

コスパにこだわる方に「FiiO(フィイオ)」がおすすめ

ヘッドホンアンプを中心としたオーディオ製品を開発・販売している中華DACメーカーです。USB-DACやBluetooth対応のDACを取り扱っており、コスパの高さやトレンド対応の素早さが人気を集めています。

コスパの良い中華DACなら「TOPPING(トッピング)」がおすすめ

TOPPINGは、中国の広州にある電子機器メーカーで豊富な種類が揃っているのが特徴です。高性能DACチップを採用しており、低歪み率のDACが人気を集めています。コスパが高く種類が多いので、中華DACを探している方におすすめです。

据え置き型DACの人気おすすめランキング14選

14位

TOPPING

E30 II 2

4.0

HIFIオーディオを楽しめるTOPPINGの中華DAC

こちらは、USB・同軸・光入力に対応するTOPPINGの高性能DAコンバーターです。192kHz/24bitのHIFIオーディオを楽しめます。信号の有無により、スタンバイ状態と電源オン状態になる自動電源オン/オフ機能があるのも嬉しいポイントです。

タイプ 据え置き サイズ 10x12.5x32cm
入出力端子 USB/同軸/光入力・RCA出力 PCM最大値 44.1kHz-768kHz・16bit-32
ハイレゾ対応
13位

RME

ADI-2 Pro FS

4.7

限りなくクリアな音質の超高精度A/Dコンバーター

確かな技術をもつRMEのエンジニアによって緻密に設計・開発がおこなわれている製品です。限りなくクリアな音質とRMEならではのユーザー・インターフェイスによって、プロや音楽愛好家にとって究極のツールとなっています。

タイプ 据え置き サイズ 215x44x130 mm
入出力端子 ADAT入出力・AES/EBU入出力 PCM最大値 768kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

デジタル領域でトーンコントロールとパラメトリックEQを使えますが、
トーンコントロールが意外と重宝しています。アルバムによって、もうちょっとハイが欲しいとか、ローが出過ぎと感じた時に、いい感じに効きます。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

Shenzhen Shuangmusanlin Electronic Co.,Ltd

Sanskrit 10th MKII

4.1

S.M.S.Lの10周年記念バージョン品の高性能な据え置きタイプ

縦置き・横置きどちらでも設置可能な据え置きタイプのDACです。ダイナミックレンジは118dBとボリューム幅が広いので使いやすくなっています。旭化成の高性能DAC「AK4493EQ」を搭載しており、多くの音楽ファンに大人気です。

タイプ 据え置き サイズ 75×144×45mm
入出力端子 ライン出力端子 PCM最大値 768kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

今までで一番音が変わったDACです。その奏でる音は高S/Nで雑味が無く何処までも見通しが良く極めて解像度の高い見事な再現力です。聞こえとしては凄く自然体の音で鮮明と言う依りは新鮮と言った感じですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

ラックスマン(LUXMAN)

ヘッドホンアンプ・DAC DA-250

5.0

光デジタル入力端子が2系統付いた本格USB-DAC

PCからの接続だけでなく同軸1系統・光デジタル2系統の入力が搭載されており、さまざまな機器との接続ができます。さらに出力端子は6個搭載し、リモコンも付属していますので遠くからの操作も可能で使い勝手の良いUSB-DACです。

タイプ 据え置き サイズ 364×81×279mm
入出力端子 光デジタル・XLR・RCA PCM最大値 192kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

高音質より音楽を聴きたい自分にとって理想的なものとなりました。アンプのパワーが上がった割には音圧がかかってこないのも聴き疲れしなくて良い感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

JBL

USB接続バスパワードスピーカー

4.3

DAC内蔵スピーカー!PCとUSB接続するだけで繋がる

PCとUSB接続するだけで使えるDAC内蔵スピーカーです。USBで接続すればPCが自動で認識してくれるので、ソフトのインストールも不要で誰でも気軽に使えます。手軽にPCの音質や音量を上げたいといった方にぴったりの製品です。

タイプ 据え置き サイズ 78×132×150mm
入出力端子 USB PCM最大値 48kHz・16bit
ハイレゾ対応 ×

口コミを紹介

このJBLスピーカー、安いのにDAC内蔵で、凝ってます‼️音は、全域、たいへん良くバランス取れた音です。クラシックもかなり良い!いやはや、この値段では、かなり頑張ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

FOSTEX

HP-A3

3.7

USBバスパワーで駆動するコンパクトなアンプ

USBバスパワーで駆動する、コンパクトなDAC兼高音質ヘッドホンアンプです。PLL専用電源を搭載しているので、電源を再生成することでより高い安定化を実現しています。スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能です。

タイプ 据え置き サイズ W108 × H(足除く)36 × D(突起物含む)140 mm
入出力端子 USB・ヘッドホン PCM最大値 最大24bit/96kHz
ハイレゾ対応

口コミを紹介

音の解像度が増しました、ヘッドホンでの使用でも満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

iFi Audio

NEO iDSD

4.2

高解像度Bluetooth機能搭載!MQAフルデコードも

高解像度Bluetoothオーディオ・フォーマットすべてに対応しており、ペアリングも7件まで記録可能になっています。MQAフルデコードにも対応しているので最高品質の音を表現でき、まさにハイレゾ天国と呼べる製品です。

タイプ 据え置き サイズ 214x41x146mm
入出力端子 S/PDIF・ライン・ヘッドフォン PCM最大値 768kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

もの凄くクリアなサウンドに正直驚いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

marantz(マランツ)

HD-DAC1/FN

4.3

iPhoneも簡単接続できる老舗ブランドのハイエンドモデル

アメリカの老舗音響機器ブランド「マランツ」が初めて発売したヘッドホンアンプのDACです。老舗メーカーが力を入れて作った製品で、音質の高さに定評があり全ての音域をハイクオリティに再現してくれます。

 

iPodやiPhoneを接続できるUSB-Aと、DSD再生に対応しているUSB-Bの入力端子を備えているのも特徴です。ヘッドホンアンプ部にはゲインの3段階切り替え機能も搭載しているので、ヘッドホンの特性に応じてお好みの音質や音量で再生ができます

 

タイプ 据え置き サイズ 250×90×270mm
入出力端子 光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン PCM最大値 192kHz・24bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

USB対応でない前世代のプリメインとつないでプリアウトで使っていますがDACがあるのと無いのでここまで音が変わるとは思いませんでした。音のキメが細かくなり立体感とDレbンジが広がり感動しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

FOSTEX

HP-A4

4.4

DSD再生に対応!高級感もあるデザインも魅力

デスクの上に置いても邪魔にならない据え置きタイプのDACです。ハイレゾはもちろんDSD再生にも対応しているので、どのような音源も高音質で聴けます。黒を基調にしたスチール製の枠組みはがっちりしていて高級感もあるデザインです。

タイプ 据え置き サイズ 113×34×155mm
入出力端子 光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン PCM最大値 192kHz・24bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

コンパクトなのに激変しますね、ほんとに驚愕です!ヘッドホンももうすこしいい物が欲しくなります。私にしてみると高い買い物でしたが、満足できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ソニー SONY

DAC TA-ZH1ES

4.1

ピュアオーディオにも定評のあるSONYの高級モデル

ピュアオーディオにも定評のあるSONYの、同軸デジタル・光デジタル・Xperia向けの端子を搭載しているDACです。非ハイレゾの音源をハイレゾ相当の音質で再現して高音質で聴けます。高級ヘッドホンの特性を活かしたい方におすすめです。

タイプ 据え置き サイズ 210×65×314mm
入出力端子 光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン PCM最大値 768kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

素晴らしいものだ。新世界に入るような感じ。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Fiio

K9 Pro ESS

4.3

DAC部からアンプ部まで完全バランス設計を実現

K9 Pro ESSは、デュアル構成を採用した、FiiOの据え置きヘッドホンアンプ/DACの最上級モデルです。 ヘッドホンアンプ回路にはFiiOとTHXの共同開発によるTHX AAA 788+回路を採用した、全段完全バランス設計を実現しています。

タイプ 据え置き サイズ 20 x 22.4 x 7.2 cm
入出力端子 ヘッドホン PCM最大値 384kHz/32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

ESSチップらしいキラキラと綺麗な高音と、奢られた電源部による力強く黒々とした低音が組み合わさり、コントラストよく大変瑞々しい印象です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ティアック(Teac)

AI-301DA-SP/S

4.3

スマホ・タブレットからでも高音質なワイヤレス再生

デスクにも設置可能なサイズながら、オーディオの出力レベルが固定・可変・出力オフの3つから選択できる多機能DACです。DAC搭載高性能ヘッドホンアンプ・USB DACプリアンプなど幅広い用途で活用できます

 

さらに、aptX方式のBluetoothにも対応しており、スマホ・タブレットから高音質なワイヤレス再生を楽しめます

タイプ 据え置き サイズ 8.4 x 24.8 x 29cm
入出力端子 同軸デジタル・光デジタル・スピーカー PCM最大値 768kHz/32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

カリカリしたような耳障りさは一切なく、しかし高域から低域までピシッと焦点が合ったような、それこそ「正確」な音質でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

iFi Audio

ZEN DAC MQA

4.5

可変出力と固定出力を簡単に切り替えられる

ヘッドホンアンプ付きDACです。PCMは24bit/384kHzでDSDは12.4MHzまで幅広く対応しており、6.3m・4.4mmバランス出力とRCA端子が付いています。プリアウト出力で他のアンプと接続して手軽なスピーカー環境を構築できるのがポイントです。

 

MP3などの圧縮音源もトゥルー・ネイティブ(ハイレゾ)で再生できます。また、可変出力と固定出力を簡単に切り替えられるのもポイントです。

タイプ 据え置き サイズ 16 x 11.68 x 3.56 cm
入出力端子 USB・RCA/ヘッドホン6.3mm 4.4mm PCM最大値 192kHz・32ビット
ハイレゾ対応

口コミを紹介

spotify premiumからUSB3.0でZEN DAC に。更にZENから有線接続でソニーWH-1000xm4へ。加えてxm4のスイッチONで、恐らく内蔵DAPを経由するからか更に良い音になった。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

デノン(Denon)

DA-310USB

4.3

新世代デジタルアンプソリューションDDFAを採用

新世代デジタルアンプソリューション「DDFA」を採用しているコスパの高いDACです。DDFAはデジタル音源時代に適した方式で、原音をダイレクトに届けてくれます。原音の良さを損なわずに忠実に高音質で再生してくれるのが特徴です。

 

サイズもコンパクトになっていて横置きでも縦置きでも使用できるので、ノートPCの横にも設置がしやすくなっているのもポイントです。

タイプ 据え置き サイズ 180×71×197mm
入出力端子 光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン PCM最大値 384kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

期待以上の音質に感激しました。PCによる音楽の歓びを堪能しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

据え置き型DACのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 入出力端子 PCM最大値 ハイレゾ対応
アイテムID:13092374の画像

Amazon

楽天

ヤフー

新世代デジタルアンプソリューションDDFAを採用

据え置き

180×71×197mm

光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン

384kHz・32bit

アイテムID:13092504の画像

Amazon

楽天

ヤフー

可変出力と固定出力を簡単に切り替えられる

据え置き

16 x 11.68 x 3.56 cm

USB・RCA/ヘッドホン6.3mm 4.4mm

192kHz・32ビット

アイテムID:13092501の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スマホ・タブレットからでも高音質なワイヤレス再生

据え置き

8.4 x 24.8 x 29cm

同軸デジタル・光デジタル・スピーカー

768kHz/32bit

アイテムID:13092498の画像

楽天

Amazon

ヤフー

DAC部からアンプ部まで完全バランス設計を実現

据え置き

20 x 22.4 x 7.2 cm

ヘッドホン

384kHz/32bit

アイテムID:13092495の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ピュアオーディオにも定評のあるSONYの高級モデル

据え置き

210×65×314mm

光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン

768kHz・32bit

アイテムID:13092492の画像

Amazon

楽天

ヤフー

DSD再生に対応!高級感もあるデザインも魅力

据え置き

113×34×155mm

光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン

192kHz・24bit

アイテムID:13092489の画像

Amazon

楽天

ヤフー

iPhoneも簡単接続できる老舗ブランドのハイエンドモデル

据え置き

250×90×270mm

光デジタル・同軸デジタル・ヘッドホン

192kHz・24bit

アイテムID:13092486の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高解像度Bluetooth機能搭載!MQAフルデコードも

据え置き

214x41x146mm

S/PDIF・ライン・ヘッドフォン

768kHz・32bit

アイテムID:13092483の画像

Amazon

楽天

ヤフー

USBバスパワーで駆動するコンパクトなアンプ

据え置き

W108 × H(足除く)36 × D(突起物含む)140 mm

USB・ヘッドホン

最大24bit/96kHz

アイテムID:13092480の画像

楽天

Amazon

ヤフー

DAC内蔵スピーカー!PCとUSB接続するだけで繋がる

据え置き

78×132×150mm

USB

48kHz・16bit

×

アイテムID:13092477の画像

楽天

Amazon

ヤフー

光デジタル入力端子が2系統付いた本格USB-DAC

据え置き

364×81×279mm

光デジタル・XLR・RCA

192kHz・32bit

アイテムID:13092474の画像

Amazon

楽天

ヤフー

S.M.S.Lの10周年記念バージョン品の高性能な据え置きタイプ

据え置き

75×144×45mm

ライン出力端子

768kHz・32bit

アイテムID:13092471の画像

Amazon

楽天

ヤフー

限りなくクリアな音質の超高精度A/Dコンバーター

据え置き

215x44x130 mm

ADAT入出力・AES/EBU入出力

768kHz・32bit

アイテムID:13092470の画像

Amazon

楽天

ヤフー

HIFIオーディオを楽しめるTOPPINGの中華DAC

据え置き

10x12.5x32cm

USB/同軸/光入力・RCA出力

44.1kHz-768kHz・16bit-32

ポータブル型DACの人気おすすめランキング9選

9位

クリエイティブ・メディア

Sound BlasterX G6

4.3

さまざまななジャンルのゲームにマッチする

さまざまなジャンルのゲームにマッチするゲームオーディオ設定がセットされているポータブルDACです。光デジタル入力はPCMに加えDolby Digitalデ コードにも対応しています。PS4ユーザー向けのGameVoice Mix機能が利用可能です。

タイプ ポータブル サイズ ‎11.1 x 2.4 x 7 cm
入出力端子 USB・光デジタル PCM最大値 32bit/384kHz
ハイレゾ対応

口コミを紹介

アナログ接続と比べて音質は劇的に変わるってことはないですが音の輪郭がハッキリしたような印象はあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

CREATIVE

Sound Blaster X3

4.1

ヘッドホンでもスピーカーでも際立つ音が魅力のポータブルタイプ

ミュージックやセリフを際立たせるSuper X-Fiを搭載したSound Blaster製品です。ムービー・ゲームにピッタリな、フットステップエンハンサーの3つのEQモードが標準で入っています。ポータブルタイプですが多機能な製品です。

タイプ ポータブル サイズ 129×42×129mm
入出力端子 光デジタル・ヘッドホン・ライン PCM最大値 192kHz ・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

プリセットの足音特化のものがかなり優秀でゲーム中はそちらを使用しています。そのほか音楽や映画でも音質アップするし接続もUSBで挿すだけで楽なのでPCゲームメイン+デスクでの音楽や映画鑑賞レベルであればいい買い物かも。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

クリエイティブ・メディア

SB-PLAY3

3.5

リーズナブルで超コンパクトなUSB-DAC

数あるDACの中でも業界最安値クラスの価格の安さが魅力の製品です。コンパクトなポータブルタイプで、大きさはUSBメモリより若干大きいくらいなのでバッグに入れて持ち運びもしやすくなっています。

タイプ ポータブル サイズ 138×9.4×22mm
入出力端子 USB・アナログ出力・ヘッドホン PCM最大値 96kHz・24bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

ノートPCのヘッドホン端子が手前にあるのが面倒で、横にしたかったからという動機で購入しました。さすがSoundBlasterクオリティーと思わせる音質です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

iBasso

Audio DC05

3.7

低価格・コンパクト・ハイレゾ対応の高コスパDAC

外出先での音楽体験を次のレベルに引き上げる低価格モバイルDACです。 スマートフォンやコンピューターからでも高解像度オーディオを提供します。3.5mm のヘッドホンジャックは最大140mWのクリーンでパワフルな出力です。

タイプ ポータブル サイズ 10.5 x 1.5 x 1.2 cm
入出力端子 ヘッドホン端子 PCM最大値 384KHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

全ての音を底上げするDACです。
またノイズが減るので、聴き心地が良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

M-Audio (エムオーディオ)

Micro DAC 24/192

4.2

旅行にもぴったり!ポケットサイズのハイレゾ対応

こちらは、ハイレゾに対応したUSBメモリタイプのDACです。ヘッドホン端子と光デジタル出力端子を備え、Windows・Mac・iOSデバイスにも対応しています。通勤・通学・旅行用などで手軽にハイレゾ音源を楽めるのが嬉しいポイントです。

タイプ ポータブル サイズ 30 X 79 X 70 mm
入出力端子 USB・アナログ出力・ヘッドホン PCM最大値 192kHz・24bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

クセのないフラットな音質。Windowsパソコンのヘッドホン端子がいかに音が悪いかよくわかった。持ち運びできる用途で探すなら、光端子対応で、コスパが良いこれがお勧め。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

iFi Audio

nano iDSD Black Label

4.4

コンパクトボディーに高度な技術を詰め込んだモンスターマシン

幅広い音声ファイル形式にも対応しながら、DSD256やPCM384などのハイレゾ音源の再生もできるDACです。コンパクトなのにMQAにも対応しています。トレンドも搭載しているのにリーズナブルなiFi-Audioらしい製品です。

タイプ ポータブル サイズ 76x51x127mm
入出力端子 Direct端子・3.5mmライン出力端子 PCM最大値 384kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

ハイレゾ用のヘッドフォンで聴いたときは魂消ました。こんなものすごい音は聴いたことがありません。これぞ音楽体験というもので、音楽はメロディーだけではなく、体に響いてくるもの全体で感じなければならないと改めて思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Chord Electronics

Mojo2

3.6

ポータブルオーディオの基準を再定義する新世代のDAC

Chord ElectronicsのMojo2は、ポータブルオーディオの基準を再定義する新世代のDAC内蔵ヘッドホンアンプです。高い奥行き感やディテール感、歪みや帯域外ノイズの低減を実現しています。価格は高いですが値段に見合った性能です。

タイプ ポータブル サイズ W83mm×H62mm×D22.9mm
入出力端子 光デジタル(角型)、同軸デジタル(3.5mm/デュアルデータ同軸兼用)、Micro USB、USB Type-Cなど PCM最大値 768kHz/32ビット
ハイレゾ対応

口コミを紹介

抜けがよくって、ボーカルも背景音もきちんと聴こえて
ESSの高解像な音を艶っぽく味つけした、そんな感じ これはありですね

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

FX AUDIO

FX-00J

4.6

FX-AUDIOはコンパクトボディのハイレゾ対応

DAC ICにSavitech社製「SA9023」を採用したハイレゾ対応のFX-AUDIOコンパクトモデルです。小型モデルですが、上位機種に負けない高音質を楽しめます。PCとUSBケーブルを繋ぐだけの簡単接続も魅力です。

タイプ ポータブル サイズ 4 x 8.1 x 2.5cm
入出力端子 USB-B・RCAピンジャック PCM最大値 96kHz・324bit
ハイレゾ対応
1位

FiiO

Q1 Mark II

4.4

3つのヘッドホンジャックを搭載!DSD512再生にも対応

4.4mm/2.5mmのバランス出力・3.5mmのシングルエンド出力など、さまざまな種類のヘッドフォンを接続できます。Macで使用するならドライバーのインストールも必要ありません。DSD512再生にも対応しているのも嬉しいポイントです。

タイプ ポータブル サイズ 59x13x109mm
入出力端子 ヘッドフォン・USB Type-C PCM最大値 768kHz・32bit
ハイレゾ対応

口コミを紹介

バランス良く鳴っている印象です。少しだけ中低音よりのせいか、ifi hip-dacと比較すると空間表現力は低い反面ボーカルは息遣いまではっきりと聴き取れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ポータブル型DACのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ サイズ 入出力端子 PCM最大値 ハイレゾ対応
アイテムID:13092534の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3つのヘッドホンジャックを搭載!DSD512再生にも対応

ポータブル

59x13x109mm

ヘッドフォン・USB Type-C

768kHz・32bit

アイテムID:13092533の画像

楽天

Amazon

ヤフー

FX-AUDIOはコンパクトボディのハイレゾ対応

ポータブル

4 x 8.1 x 2.5cm

USB-B・RCAピンジャック

96kHz・324bit

アイテムID:13092530の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ポータブルオーディオの基準を再定義する新世代のDAC

ポータブル

W83mm×H62mm×D22.9mm

光デジタル(角型)、同軸デジタル(3.5mm/デュアルデータ同軸兼用)、Micro USB、USB Type-Cなど

768kHz/32ビット

アイテムID:13092527の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトボディーに高度な技術を詰め込んだモンスターマシン

ポータブル

76x51x127mm

Direct端子・3.5mmライン出力端子

384kHz・32bit

アイテムID:13092524の画像

楽天

Amazon

ヤフー

旅行にもぴったり!ポケットサイズのハイレゾ対応

ポータブル

30 X 79 X 70 mm

USB・アナログ出力・ヘッドホン

192kHz・24bit

アイテムID:13092521の画像

Amazon

楽天

ヤフー

低価格・コンパクト・ハイレゾ対応の高コスパDAC

ポータブル

10.5 x 1.5 x 1.2 cm

ヘッドホン端子

384KHz・32bit

アイテムID:13092518の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リーズナブルで超コンパクトなUSB-DAC

ポータブル

138×9.4×22mm

USB・アナログ出力・ヘッドホン

96kHz・24bit

アイテムID:13092515の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヘッドホンでもスピーカーでも際立つ音が魅力のポータブルタイプ

ポータブル

129×42×129mm

光デジタル・ヘッドホン・ライン

192kHz ・32bit

アイテムID:13092512の画像

楽天

Amazon

ヤフー

さまざまななジャンルのゲームにマッチする

ポータブル

‎11.1 x 2.4 x 7 cm

USB・光デジタル

32bit/384kHz

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

Linuxに接続するならドライバをチェック!

USB-DACをLinuxに接続して使用する場合は、対応するドライバがあるかチェックしましょう。使用するUSB-DACがwindowsやMacに標準でインストールされているドライバを使用するタイプであれば、LinuxでもALSAのドライバで使えます。

 

もし独自ドライバ規格を使用するUSB-DACであれば、使用するにはドライバのインストールが必要です。ただし、現状ではLinux向けのドライバがある製品は少ないため、共通ドライバ規格を使用するUSB-DACを購入すのをおすすめします。

オーディオ用語を解説

オーディオ製品は奥が深く、専門用語もいろいろあってよくわからない方も多いです。ここでは、よく使われている用語を解説します。

ピュアオーディオとは

純粋に音楽を楽しむためのオーディオをピュアオーディオと呼んでいます。オーディオ装置のあり方の通称で、具体的にはプレイヤー・アンプ・スピーカーの3点が基本構成です。自分用のオーディオ製品を揃えて、好みの音を追求するのを目的としています。

オーディオインターフェースとは

オーディオインターフェースとは、PCに音声を入出力するためのデバイスになりますアナログ信号をデジタル信号に変換してPCに取り込んだり、PC出力のデジタル信号をアナログ信号に変換してスピーカーに出力したりするA/D変換器・D/A変換器のデバイスです。

DACとアンプの違いって?

アンプは、アナログ信号を増幅させてスピーカーやヘッドホンなどの出力機器から音が鳴るように信号を送り出す機器です。またアンプの中でもスピーカーを鳴らすものをプリメインアンプと呼び、ヘッドホンを鳴らすものをヘッドホンアンプと呼んでいます。

 

DACは、デジタルからアナログに変換する機能を持っている機器です。中にはプリメインアンプ機能を持っているものもありますが、ヘッドホンアンプ機能を持っているものが多く販売されています。

まとめ

DACの選び方や人気おすすめ製品をランキング形式でご紹介してきました。DACが手元にあればPCやスマホと簡単に接続できて高音質な音楽を楽しめます。この記事を参考に、自分にぴったりのDACを選んで大好きな音楽を楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年】USB-DACのおすすめ人気ランキング15選【FX-Audioや中華DACも】

【2023年】USB-DACのおすすめ人気ランキング15選【FX-Audioや中華DACも】

ヘッドホンアンプ・DAC
pcオーディオの人気おすすめランキング20選【USB DACなどの構成もご紹介】

pcオーディオの人気おすすめランキング20選【USB DACなどの構成もご紹介】

スピーカー
オーディオ用USBケーブルのおすすめ人気ランキング10選【ZEN DAC向けも】

オーディオ用USBケーブルのおすすめ人気ランキング10選【ZEN DAC向けも】

USBケーブル
【2023最新版】ハイレゾポータブルプレイヤーの人気おすすめランキング15選

【2023最新版】ハイレゾポータブルプレイヤーの人気おすすめランキング15選

DVDプレーヤー
ヘッドホンアンプの人気おすすめランキング14選【安いコスパ最強のものも!】

ヘッドホンアンプの人気おすすめランキング14選【安いコスパ最強のものも!】

ヘッドホンアンプ・DAC
変換プラグの人気おすすめランキング15選【さまざまな国に対応】

変換プラグの人気おすすめランキング15選【さまざまな国に対応】

旅行用品

アクセスランキング

DACのおすすめ人気ランキング23選【据え置きやUSBタイプも】のサムネイル画像

DACのおすすめ人気ランキング23選【据え置きやUSBタイプも】

ヘッドホンアンプ・DAC
【2023年】USB-DACのおすすめ人気ランキング15選【FX-Audioや中華DACも】のサムネイル画像

【2023年】USB-DACのおすすめ人気ランキング15選【FX-Audioや中華DACも】

ヘッドホンアンプ・DAC
ヘッドホンアンプの人気おすすめランキング14選【安いコスパ最強のものも!】のサムネイル画像

ヘッドホンアンプの人気おすすめランキング14選【安いコスパ最強のものも!】

ヘッドホンアンプ・DAC
【2023年版】ポタアンのおすすめ人気ランキング20選【ポータブルヘッドホンアンプを比較】のサムネイル画像

【2023年版】ポタアンのおすすめ人気ランキング20選【ポータブルヘッドホンアンプを比較】

ヘッドホンアンプ・DAC
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。