50代におすすめのメイク落としのランキング20選【本当に肌にいいクレンジングを紹介】
2024/08/30 更新
50代から60代は肌のエイジングケアに悩み始める時期です。この記事では自分の肌質や肌悩みに合ったものに合わせてクレンジングの選び方を紹介します。50代におすすめのクレンジング20選も紹介するのでチェックしてみましょう。ダブル洗顔不要タイプからオイルタイプまで厳選したので、ぜひご参考ください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
50代のメイク落としはエイジングケア*と保湿にも注目!
メイク落としはメイクをただ落とすだけでなく、保湿効果やエイジングケア*などにも配慮したクレンジングが登場しています。特に50代は30~40代と違い、シミやくすみ・毛穴など肌の悩みも増えてきます。
50代・60代になって肌の変化を感じつつも、メイク落としをどう選べばいいのかわからない。エイジングケア*できるメイク落としってあるの?という方も多いです。しかし、クレンジングはオイル・リキッド・W洗顔不要タイプなど選択肢がが多いので、悩みますよね。
そこで、今回は50代の方にぴったりなメイク落としの選び方を紹介します。そしてその中からおすすめのメイク落としをランキング形式で紹介していきます。メイク落としの選択で迷っている方は是非参考にしてください。
*年齢に応じたお手入れのこと
50代に人気のクレンジングはこれ
50代・60代向け|メイク落としの選び方
50代・60代の方向けのメイク落としの選び方を紹介します。さまざまな悩みに合わせ、テクスチャや価格など自分に合ったクレンジングを選んでみましょう。
テクスチャで選ぶ
まずはテクスチャ・使用感で選ぶ方法を紹介します。どのような洗い上がりの肌感を目指すか、自分の好きな使用感で選んでみましょう。
しっかりメイクを落とすなら「オイルタイプ」がおすすめ
クレンジングの中で洗浄力が高いのがオイルタイプです。オイルは化粧品と良く馴染むので、メイクをしっかり落としたい方にぴったりです。しっかりメイクでもすっきりと洗い落としてくれます。
ぬるぬると滑るので、摩擦が少なく肌への負担が少ないのもポイントですが、洗い上がりはさっぱりしやすいです。乾燥が気になる方はアフターケアとして潤いのある化粧水や乳液を使用しましょう。
潤いたっぷりなめらかなテクスチャの「バームタイプ」がおすすめ
バームタイプは固形で、スパチュラで掬って使用するのが特徴です。固形のバームを手に乗せるとオイル状に変化し、メイクや汚れをしっかり落としてくれます。乾燥しにくいので、潤いを保ちながらしっかり落としたい方におすすめです。
洗い上がりがしっとりする「クリームタイプ」がおすすめ
クレンジングの中で肌に負担が少ないと言われているのがクリームタイプです。しっとりとした洗い上がりになります。乾燥が気になる50代の方に特におすすめで、秋冬の特別ケアにも使えます。
メイクを素早く落としたいなら「クレンジングシート」
クレンジングシートは、クレンジング料が染み込んだ拭き取るだけのシート状のアイテムです。洗い流す必要がなく、メイクを拭き取るだけで次のケアができるので、時短になります。旅行先や急いでいる時などに重宝します。
ただ、肌を擦ってメイクを落とすので摩擦による刺激があるのがデメリットです。肌に赤みが出るようであれば肌に優しいタイプに変更しましょう。
肌の悩みで選ぶ
自分の肌の悩みに合わせてクレンジングのタイプを選びましょう。特にニキビや乾燥肌、敏感肌に悩んでいる方は表示に気をつけて選びましょう。
ニキビ・敏感肌なら「テスト済み・低刺激タイプ」がおすすめ
大人のニキビはターンオーバーが遅れ、敏感肌から発生する場合が多いです。ニキビが出やすかったり敏感肌の方はノンコメドジェニックテスト済み*と表記されているものがおすすめです。その他にも低刺激で、敏感肌用に開発されたアイテムがおすすめです。
* 全ての方にコメド(ニキビのもと)が起こらないということではありません
カサつきが気になるなら「保湿力があるタイプ」がおすすめ
50代になると肌のカサつきや小じわなどで悩む方も増えてきます。カサつきが気になるなら、保湿成分など美容液が含まれるクレンジングもおすすめです。乾燥による小じわが気になる方も保湿力があるタイプが向いています。
価格で選ぶ
自分の肌にぴったりなクレンジングでも継続できない価格帯では続きません。自分の経済力に合わせて続けられる価格帯のクレンジングを選びましょう。
ドラッグストアで買えるリーズナブルな「プチプラ」がおすすめ
ドラッグストアで気軽に買えるのがプチプラのクレンジングです。普段のお買い物のついでに購入しやすく、継続して使用しやすいです。2,000円前後の価格帯が多く、手頃なものだと1,000円を切るものもあります。毎日のケアとして手軽に使いやすいのが特徴です。
贅沢気分を味わえる「デパコス」がおすすめ
贅沢な美容成分が配合されており、贅沢気分が味わえるのがデパコスです。50代の悩みに合わせた成分が期待できますが、価格帯は5,000円前後から高いものだと10,000円を超えるものもあります。贅沢な気分が味わえ、特別な日の特別ケアとしてもおすすめです。
使いやすさで選ぶ
クレンジングにかかる時間や手間は問題です。また、まつエクをしていても大丈夫なクレンジングもあります。自分の使いやすいタイプのクレンジングを選びましょう。
忙しい日には「ダブル洗顔不要タイプ」がおすすめ
ダブル洗顔不要のクレンジングは洗顔が一度ですむので、忙しい方にぴったりです。手軽なだけでなく、洗浄による摩擦負担が少なくなります。バームタイプにW洗顔不要なものが多く、時間がない方や洗いすぎが気になる方におすすめです。
まつエクには「オイルフリータイプ」がおすすめ
まつげを自然に長く見せてくれるまつエクには、使用に向かないクレンジングもあります。一般的にオイルが入っているものがまつエクには使用できないと認識されています。オイル成分がまつエクの接着を緩めてしまうからです。
オイルフリーのタイプのものや、グルーに影響を与えない少量のオイルが含まれるものなど、パッケージに「まつエクOK」の表示があるものを選びましょう。
50代に人気のメイク落としおすすめランキング20選
JapanGreenTea
AGB アルガンクレンジングオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
アルガンオイル*で毛穴汚れにアプローチ
AGBアルガンクレンジングオイルは保湿成分である米ぬか成分**を主成分に、ピュアアルガンオイル*を10%も配合しているクレンジングです。アルガンオイル*はお肌に優しく馴染みます。
洗い上がりはしっとりしているので乾燥が気になる方におすすめです。ポイントメイクもしっかり落とせます。洗い上がりはスキンケア後のようにしっとりと保湿されてうるおい肌に導いてくれます。
*アルガニアスピノサ核油(保湿成分)
**コメヌカ油(保湿成分)
内容量 | 150ml |
---|---|
成分 | コメヌカ油 アルガンオイル |
タイプ | オイルタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
hagukmi+
coconeクレンジングバーム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
毛穴ケアを極めたクレンジング
coconeクレンジングバームは自然派のクレンジングバームで、毛穴ケアに特化しています。使うほどにきめ細かい肌に導き、毛穴の角質による黒ずみにもナノブライトキャッチが作用します。
ビタミンC誘導体などの25種ものエイジングケア*成分と、3種のヒアルロン酸**が保湿し、肌を若々しく保ちます。クレンジング後も潤い、W洗顔は不要です。上質でつやつやの肌を保ちたい方におすすめします。
*年齢に応じたお手入れのこと
**ヒアルロン酸クロスポリ マーNa、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | ビタミンC誘導体 ヒアルロン酸 等 |
タイプ | バームタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
口コミを紹介
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
エリクシール シュペリエル メーククレンジングオイル N
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ゴワつき*がほぐれるクレンジング
エリクシールシュペリエルのメーククレンジングオイルNは、さらっとしたオイルタイプのクレンジングです。メイクを溶かして落とすので、洗浄力がしっかりあります。まつ毛エクステンションにも使えるのも嬉しいポイントです。
何よりも肌表面のゴワつき*感がほぐれ、潤いもしっかり守るので、つっぱり感がなくスッキリとします。オイル感なく洗い上がるところも特徴です。濡れた手でもそのままお使いいただけます。
*古い角質汚れによる
内容量 | 150ml |
---|---|
成分 | ミネラルオイル 等 |
タイプ | オイルタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
山田養蜂場
マヌカハニー クレンジングバーム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
生マヌカハニー*の納得の保湿力
山田養蜂場のマヌカハニークレンジングバームは、生マヌカハニー*のたっぷりとした潤いが特徴です。しっとりした洗い上がりだけでなくしっかりメイクをオフできるクレンジング力もあります。
使い続けると、頑固な角栓や黒ずみ**も気にならない肌に導いてくれます。W洗顔が不要なところもうれしいポイントです。自然由来の商品なので、肌に優しい使い心地を目指しています。
*ハチミツ(保湿成分) **角質汚れによる
内容量 | 75g |
---|---|
成分 | 生マヌカハニー 乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液 ボタンエキス ノイバラ果実エキス 等 |
タイプ | バームタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ロゼット
夢見るバーム 赤泥リンクルモイスチャー
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
乾燥小じわを目立たなくする赤のバーム
ロゼットの夢見るバームはかわいらしいパッケージからも人気のバームタイプのクレンジングです。50代のメイク落としには、乾燥小じわを目立たなくする赤泥リンクルモイスチャーがおすすめです。
クレイ・オイル・酵素で優しくメイクを落とし、こだわりの美容成分でハリツヤにアプローチします。セラミド*が配合してあるのでしっとりと潤う洗い上がりです。デリケートな敏感肌の方にも人気があります。
*セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP(保湿成分)
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | プロテアーゼ(酵素)カニナバラ果実油(オイル)カオリン(クレイ)ローズヒップオイル キイチゴ果実エキス アスタキサンチン ヒアルロン酸 等 |
タイプ | バームタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ノブ L&W クレンジングオイルジェル
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
大人の敏感肌向けクレンジング
ノブL&Wは、大人の敏感肌向けに作られたスキンケアシリーズで、全てが医薬部外品です。エイジングケア*成分で刺激を感じる方、敏感肌の方におすすめのクレンジングです。
贅沢に保湿成分を配合し、肌を整えながら汚れを落とすので、敏感な肌でもエイジングケア*が可能です。また、弾力のあるオイルジェルで摩擦を軽減し、さらに肌に優しく汚れを落とせます。
*年齢に応じたお手入れのこと
内容量 | 105g |
---|---|
成分 | 持続型ビタミンC誘導体 コエンザイムQ10 浸透型アミノ酸 |
タイプ | オイルジェル |
分類 | 医薬部外品 |
口コミを紹介
メディプラス
メディプラス クレンジングゲル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
汚れ落ち・保湿・エイジングケア*と多機能
メディプラスクレンジングゲルは、ウォータープルーフのメイクも落とせるほど洗浄力が高いクレンジングです。その上、濡れた手でも使えるので手軽に使えて便利です。もちろんW洗顔の必要がありません。
保湿成分もたっぷり入っており、しっとりした肌が良い方やエイジングケア*がしたい方にもおすすめです。しっかり汚れが落ちるので、次に使うスキンケアアイテムの浸透**も良くなります。
* 年齢に応じた肌のお手入れのこと
**角質層まで
内容量 | 160g |
---|---|
成分 | セラミド コラーゲン 植物エキス 等 |
タイプ | ゲルタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
シェルクルール化粧品
シェルクルール化粧品ベーシッククリーム
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
低刺激性・天然のオイル中心のクレンジング
ベーシッククリームは、低刺激性で天然オイルが中心となっているクリームクレンジングです。クリームクレンジングにありがちなヌルつきなどがなく洗い上がりがスッキリするのが特徴です。
メイクや肌の汚れをしっかり落としながらしっとりとなめらかな肌に導きます。マッサージクリームとして使用するのもおすすめです。低刺激性の天然オイルのため、敏感肌の方にも人気があります。
内容量 | 130g |
---|---|
成分 | スクワラン 等 |
タイプ | クリームタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
常盤薬品工業
なめらか本舗 豆乳イソフラボン クレンジングミルク
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
保湿力に優れたクレンジングミルク
なめらか本舗豆乳イソフラボンクレンジングミルクは、美容液成分が88%も入った保湿力に優れたクレンジングです。経済的、300mlとたっぷり入って手頃な価格で購入できます。
クレンジングミルクはしっかりメイクが落とせるか不安になりますが、こちらはウォータープルーフなどの濃いメイクもしっかり落とせます。特に肌の弱い方におすすめです。
*すべての方に皮膚刺激が起こらないわけではありません。
内容量 | 300ml |
---|---|
成分 | 豆乳発酵液 等 |
タイプ | ミルクタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ante care 薬用 クレンジングバーム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
大人ニキビにお悩みの方に
アンテケアの薬用*クレンジングバームは、大人ニキビの原因と予防に寄り添った成分を配合している薬用*クレンジングです。肌に保湿を与えながらしっかり整えていきます。
肌荒れが同じ場所で何度も起こる方、何を使っても満足されなかった方は試してみるのをおすすめします。ニキビやかみそりあれでお悩みの方は一度チェックしてみてください。
*有効成分 : グリチルレチン酸ステアリル
内容量 | 85g |
---|---|
成分 | グリチルレチン酸ステアリル ノイバラエキス チンピエキス キウイエキス 等 |
タイプ | バームタイプ |
分類 | 医薬部外品 |
口コミを紹介
オージオ
ビューティークレンジングバーム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
メイクがキレイに落ちて毛穴もキレイ
オージオのビューティークレンジングバームは60秒擦るだけ*でするんとメイクが落ちるので摩擦によるダメージを防ぎます。バームで指滑りが良いのでマッサージにも使用できます。
洗い上がりはしっとりしており、美容保湿成分が78%も配合されているのでハリも与えられます。必要な成分は落としすぎないので、しっとりなめらかな肌に導きます。乾燥肌でお悩みの方は一度チェックしてみてください。
*個人差があります
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル 等 |
タイプ | バームタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ナノア
クレンジングオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
5つの美容オイルを配合したクレンジング
アルガンオイル*・ホホバオイル*・マカダミアナッツオイル*・コメヌカオイル*・オリーブ果実オイル*の5つのリッチな美容オイルを使用したクレンジングです。しっかりメイク落ち・高い保湿力の両方を叶えます。
*アルガニアスピノサ核油・ホホバ種子油・マカデミア種子油・コメヌカ油・オリーブ果実油(すべて保湿成分)
**アルコール、パラベン、香料、鉱物油、合成着色料、シリコン、合成ポリマー、紫外線吸収剤を一切使用しておりません
内容量 | 200ml |
---|---|
成分 | アルガンオイル ホホバオイル マカダミアナッツオイル コメヌカオイル オリーブ果実オイル ビタミンC誘導体 プラセンタ |
タイプ | オイルタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
口コミを紹介
資生堂
d プログラム エッセンスイン クレンジングオイル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
肌荒れの原因まで落とす薬用*クレンジング
dプログラムのエッセンスインクレンジングオイルは、美容液のオイルが擦らなくても肌に広がるオイルタイプです。ニキビを防ぎながら優しい使い心地で洗い上げる薬用*タイプでもあります。
肌に乗せると広がりやすいオイルで、ポイントメイクやマスカラをオフしてくれます。空気中のチリやホコリ・花粉も取り除き、敏感肌の50代の方におすすめです。乾燥肌やニキビでお悩みの方に人気があります。
*有効成分:グリチルリチン酸ステアリル
内容量 | 120ml |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸ステアリル ホホバオイル 等 |
タイプ | オイルタイプ |
分類 | 医薬部外品 |
口コミを紹介
株式会社アテニア
アテニア スキンクリア クレンズオイル
Amazon での評価
潤いもキープできるオイル
アテニアのスキンクリアクレンズオイルは、洗浄力の高いオイルタイプでありながら、潤いを守ってくれるクレンジングです。使用し続けると、古い角質層をオフしてくれるので、くすんで見える肌を潤いにより透明感ある肌印象に導きます。
ウォータープルーフなど濃いめのメイクもしっかり落としてくれる洗浄力があり、W洗顔は不要です。天然精油をブレンドした柑橘系アロマが洗顔を癒しタイムに演出します。
内容量 | 175ml |
---|---|
成分 | 珊瑚草オイル アルガンオイル ロックローズオイル イモーテルオイル バオバブオイル |
タイプ | オイルタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
DUO
DUO ザ クレンジングバーム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
保湿も洗浄力もどちらも欲しい方におすすめ
DUOザクレンジングバームは、バームタイプのクレンジングなのでしっかり落として保湿力があるのが特徴です。メイク汚れや毛穴汚れを落としつつ、肌に潤いを与えます。
ヒアルロン酸やセラミドなど31種類もの美容保湿成分が入っているため、肌に潤いを与えるだけでなく、50代のエイジングケア*にもおすすめです。1つでクレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・保湿トリートメントすべてを補ってくれます。
*年齢に応じたお手入れのこと
内容量 | 90g |
---|---|
成分 | コラーゲン ヒアルロン酸 セラミド ビタミンC 等 |
タイプ | バームタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ランクアップ
マナラ ホット クレンジングゲル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
しっとりした洗い上がり 美容成分91.3%
マナラホットクレンジングゲルは、じんわり温かい温感ジェルが毛穴を温めて肌への負担を減らしながら汚れを落とします。さまざまな肌トラブルを抱えている方に対応しています。
古い角質をケアすれば柔らかな肌へ導き、その後のスキンケアのブースターとしての役割も果たします。年齢を重ね、化粧水が入りにくくなってきたと感じる方にぴったりです。
内容量 | 200g |
---|---|
成分 | ヒアルロン酸 セラミド |
タイプ | ジェルタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
FANCL(ファンケル)
クレンジングオイル
Amazon での評価
美容液のようにとろけるオイル
ファンケルのマイルドクレンジングオイルは、まるで美容液のようにお肌にうるおいを与えてくれます。肌本来のうるおいを守りつつメイクをしっかり落とせるのが魅力です。乾燥による小ジワでお悩みの方に人気があります。
使うたびにうるおいのあるきめ細かい肌へと導いてくれます。無添加※なので、敏感肌の方やナチュラル志向の方におすすめです。また、乾燥による小ジワにお悩みの方や敏感肌の方にも向いています。
※防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
内容量 | 120ml |
---|---|
成分 | エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10 |
タイプ | オイル |
分類 | 化粧品 |
オルビス(ORBIS)
ORBIS(オルビス) オフクリーム
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
まつエクOKのクレンジング
クリームタイプですが、ウォータープルーフなど濃いめのメイクもしっかりオフしてくれます。W洗顔は必要ですが、全肌質の方に使っていただけるクレンジングです。無香料・アルコールフリーなので敏感肌の方にもおすすめします。
セレクトクレンジング成分*¹で汚れだけを落とすので、肌に必要な潤いが残ります。その他ヒアルロン酸*²や植物性保湿成分で弾力やハリが保持。洗いあがりもつっぱらず、やわらかなお肌を保てます。
*¹ 肌本来のうるおいを守る洗浄成分
*² ヒアルロン酸Na(保湿成分)
内容量 | 100g |
---|---|
成分 | セレクトクレンジング成分 ヒアルロン酸 等 |
タイプ | クリーム |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
シュウウエムラ
アルティム8∞スプリムビューティークレンジングオイル
60代にもおすすめ!自然由来成分で肌への負担に配慮
シュウウエムラの中でもエイジングラインとして人気のクレンジングです。自然由来成分が98%を占めているので肌への負担に配慮したクレンジングでもあります。とろっとしたテクスチャーでメイク馴染みが良いのも特徴です。
その他にもくすみケアや保湿効果など複雑な50・60代の方の肌悩みに合っており、エイジングケア*ができます。自然由来成分を基調としたナチュラルなクレンジングなので、敏感肌の方に人気があります。
*年齢に応じたお手入れのこと
内容量 | 450ml |
---|---|
成分 | オレイン酸 日本ツバキカメリアオイル 等 |
タイプ | オイルタイプ |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
50代のメイク落としに関するQ&A
Q1:W洗顔不要のクレンジングは本当に洗顔がいらないの?
![編集部の画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/common/icon-interviewer_w.jpg)
編集部
基本的に不要です。洗い上がりの好みの問題で、なんとなくさっぱりしないと感じる方も多いようですが、洗いすぎてしまう場合があります。さらに、添加してある美容保湿成分も流してしまう場合もあります。もしさっぱりしたい場合はマイルドな洗顔料で洗い流しましょう。
Q2:やはりオイルクレンジングは乾燥しますか?
![編集部の画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/common/icon-interviewer.jpg)
編集部
オイルクレンジングだからといって乾燥するわけではありません。潤いを奪いすぎない油脂系のオイルクレンジングが増えているので探してみましょう。
Q3:メイクをしていないときでもクレンジングは必要ですか?
![編集部の画像](https://imagegooranking.rank-king.jp/common/icon-interviewer.jpg)
編集部
使用するのがおすすめです。メイクをしていなくても皮脂やホコリ・車の排気ガスなどの油脂成分が付着しています。油分は油分でしか落とせないので洗顔料だけでなくクレンジングを使用しましょう。
50代は肌質や肌悩みに合わせて選ぼう
50代のメイク落としは保湿やエイジングケアにも配慮して選びたいです。50代は肌が乾燥しやすくなるので、保湿効果は重要です。乾燥によるくすみやハリなど自分の肌質や肌悩みに合わせてアプローチしてくれるようなクレンジングを選んでみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
【無添加*1な化粧品】
ファンケルのマイルドクレンジングオイルは、防腐剤、香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤を使用していません。メイク、毛穴汚れ、角柱もオフしながら、潤いを守るサポートもしてくれるクレンジングオイル。さらに、乾燥による小じわ対策もしてくれます。
【特許取得の密封容器を使用】
ファンケルのマイルドクレンジングオイルは、「オズモール」ベストコスメ2021 クレンジング部門1位に輝いた商品です。また、容器には、肌の負担となる成分を入れないために特許取得の密封容器を使用しております。
【エンリッチお試しセット初回限定1,800円(税込)】
ファンケルエンリッチお試しセットは、マイルドクレンジングオイルの他に化粧水・乳液・美容液・洗顔がセットの充実のセットとなっており、毎日のスキンケアでお得に使えるお試しセットです。