ランニングシューズレディースの人気おすすめ20選【初心者から上級者まで!】

ランニングシューズは、走る際の踏み込みの衝撃や疲れを軽減しながらより早く走れる靴です。レディース向けなら、足の負担にならない軽いものやコーデがしやすい白や黒に人気が集まっています。今回は、レディース向けランニングシューズの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

機能性重視のレディース用ランニングシューズを使おう

ランニングシューズは、走る際の踏み込みの衝撃や疲れを軽減しながらより早く走れる靴です。レディース向けのランニングシューズには、軽い・クッション性・反発力・ホールド感など足の負担にならずに疲れにくい設計が施されています。

 

レディース向けのランニングシューズにはカラフルな色展開がされていますが、ファッションコーデがしやすい白や黒にも人気が集まっています。また安い価格の初心者向きのものからハイブランドの高い価格のものまで幅広いので選ぶのに迷いますよね。

 

そこで今回は、レディース向けランニングシューズの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、メーカー・機能・クッション性を基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

On(オン)

CLOUD X ランニングシューズ

4.5

より遠くより速く走り出したい方へ

本格的なランニングも、フィットネストレーニングもあらゆるシーンで走りやすさを感じられるランニングシューズです。ソール幅が広めで、横の動きも柔軟に対応します。足の甲の圧迫を感じにくく、長時間のランでも足が疲れません

 

クッション性と反発力の高さもこのランニングシューズのポイントです。まるで足が自然と前に進むような感覚を覚えて、地面を弾きながら走り込めます。走りをサポートするので、走りに特化したシューズが欲しい方におすすめです。

サイズ展開 22,0-25.0cm クッション性
反発性 カラー展開 9色
素材 メッシュ・エチレン酢酸ビニル

レディース用ランニングシューズの選び方

レディース用ランニングシューズを選ぶときには、足の形・サイズ・機能性で選ぶのが大切です。自分の足にピッタリフィットするものを選びましょう。

足の形やサイズで選ぶ

レディース用ランニングシューズを選ぶときには、長時間はいて走っても疲れたり、痛みを感じないよりフィットしたものを選ぶ必要があります。

走りやすさで選ぶなら「つま先に1cmの余裕」のあるものがおすすめ

走りやすさを保つためには、つま先が走行中に柔軟に動かせるかどうかがポイントになります。つま先に1cmほどの隙間があり、指が自由に動かせる空間サイズのものを選びましょう。指が圧迫されると関節や骨に負担がかかります。

 

また1cmほどの隙間があると、通気性も良くなり蒸れや汗などの不快感も感じにくくなります。素足でいるかのようなフィット感と、足の指の自由さを確保できるものを選んでください。

靴擦れを防ぐなら「足幅の広い」ものがおすすめ

レディース用ランニングシューズを選ぶときには、自分の足の幅に合わせたシューズを選ぶのも大切です。靴擦れや足の痛みの原因になるため注意しましょう。足の周りのサイズ表記は足囲と言われ、AAから6Eまでサイズ展開が豊富です。

 

ブランドによっては同じ靴サイズでも、足囲の異なるサイズを複数揃えているものもあります。それでも足囲の表記のないメーカーを選ぶときには、上からシューズを見たときに足の甲を覆うアッパー部分がアウトソールからはみ出ているかを確認しましょう。

踏み込みやすさで選ぶなら「つま先が跳ね上がっているもの」がおすすめ

走りやすさや、踏み込む時の快適性を重視するなら、シューズのつま先部分が跳ね上がっているものを選ぶのがおすすめです。つま先がしっかり跳ね上がっていれば、その分前に進みやすくなります。前進する脚部の重心をサポートし、疲れも軽減できるのもポイントです。

機能性で選ぶ

レディース用ランニングシューズを選ぶときには、自分の経験値やランニングする目的に合わせて機能性を選ぶのも大切です。それぞれの機能の使い方とメリットを解説します。

ランニング初心者ならフォームを支える「ヒールカップ」入りがおすすめ

ランニング初心者が疲れたり、ケガをする原因になるのがフォームの乱れです。体の軸をまっすぐにし、かかと部分が遊ばないサイズや硬さのものを選びましょう。そこで注目して選びたいのがヒールカップで、かかと部分を覆う半円の芯が硬めのものがおすすめです。

 

ヒールカップが柔らかいと、初心者は軸が乱れてしまいフォームが定まらない原因になります。初心者のうちは、適度な硬さでしっかりかかとを支えてフォーム作りができるものを選ぶと違和感なく走り続けられます。

スピードを意識する中級者には「反発性の高いアウトソール」がおすすめ

走りにも慣れてきて、少しでも速く長い距離を走りたい中級者には、柔らかく反発性の高いアウトソールがおすすめです。つま先とかかとの横幅が広いものは、左右のバランスを保ちながら着地ができます

 

そのため適度にかかとに厚みがありながらも、反発力の良いものを選ぶのがポイントです。蹴り出す力をサポートし、前進しやすくなります。走るスピードも補助し、より速く長く走れるのが魅力です。スムーズな足運びで颯爽と走れます。

長距離のランニングには「適度な硬さのアウトソール」がおすすめ

長時間のランニングを快適に行うために重要なのは、安定したフォームを保つことです。適度な硬さのアウトソールを使えば、スムーズな重心移動でフォームのブレを防ぎます。力を入れずにスムーズに走れるよう、余計な動きをせずに済むシューズ選びが必要です。

 

アウトソールを確認するためには、シューズを持って左右から力を入れても形崩れしないかをチェックしましょう。グニャッとシューズが縮まるものは形崩れしやすく、フォームのブレが現れやすくなる原因になります。

ダイエットで走るなら膝に優しい「クッション性の高いもの」がおすすめ

ダイエットや体力作りで外を走るランニングには、アスファルトへの着地による衝撃を緩和するランニングシューズがおすすめです。かかとに厚みがあり、クッション性が高いものは膝への負担を軽減できます。

 

とくにダイエットをする体重が重ための方や、高齢者のランニングには膝に負担をかけないクッション選びが必須です。着地の衝撃から関節を守る必要があります。

走り慣れたプロやジムでの使用はしっかり地面を蹴れる「薄いソール」がおすすめ

ジムのランニングマシーンを使う場合や、プロのランナーには薄手のソールがおすすめです。ソールがない分軽量感を重視し、軽快な走りをするのに優れています。上級者は走行フォームもでき上り足の筋肉も鍛錬されているので、走りを重視する選び方が大切です。

 

ジムでの使用も、ランニングマシーンの着地に衝撃を緩和するクッション性は必要ありません。また、ジムではランニングのほかに筋トレも行うので、安定感があって足を踏み込みやすいソールを選ぶのがおすすめです。

足の負担や疲れを軽減するなら「軽い設計」がおすすめ

レディース用ランニングシューズを履いて、足の負担や疲れを軽減するなら軽い設計がおすすめです。ランニングシューズのアッパーやソールの素材にはできるだけ軽いものが採用され、足の回転速度を速めるさまざまな工夫が施されています。

本格的にトレーニングするなら「早く走れる靴」がおすすめ

レディース用ランニングシューズで、本格的にトレーニングするなら早く走れる靴がおすすめです。早く走れるランニングシューズにおいては、軽い・高いクッション性・強い反発力などのスペック性能や設計仕様が要求されます。

モチベーションアップを狙うなら「デザイン」をチェック

どんなスポーツや趣味を行う場合でも、継続するのに意味があります。決めたものを長く続けるためにはモチベーションを維持するのが大切です。ランニングを続けるなら、楽しく毎日続けやすいランニンググッズを選ぶのもポイントです。

 

レディース向けランニングシューズは、デザインやカラーが豊富で身に着けるだけでテンションがアップするアイテムも豊富です。おしゃれでかわいいカラーのものを選べばランニングも楽しくなります。人と違ったデザインで個性を引き出すのもおすすめです。

清潔感のあるコーデなら「白」をチェック

レディース用ランニングシューズは、ランニング用とはもちろん普段履きやタウンカジュアルの用途でも活躍してくれます。清潔で爽やかなイメージを強調するファッションコーデなら白がおすすめです。白ならラフなカジュアルから、シックなタウンユースでも使えます。

落ち着きのあるコーデなら「黒」をチェック

レディース用ランニングシューズを、普段履きやタウンカジュアルの用途で履くなら黒がおすすめです。黒ならどんなファッションコーデにも合いやすく、落ち着いた雰囲気が出せるので、30代や40代の大人の女性でも似合います。

お試しで履いてみるなら「安い価格」をチェック

レディース用ランニングシューズをお試しで使用してみるなら、安い価格のモデルをチェックしましょう。Amazonや楽天では2,000円台や3,000円台の安い価格帯でも、履き心地に優れたランニングシューズを多く販売しています。

ブランドで選ぶ

レディース用ランニングシューズを扱うブランドは多々ありますが、それぞれ特徴は異なります。それぞれのブランドの特徴を解説します。

おしゃれなデザインと機能性で選ぶなら「NIKE(ナイキ)」がおすすめ

最新のトレンドを取り入れたおしゃれなランニングシューズが欲しいならナイキがおすすめです。価格帯も幅広く、ファッションセンスに長けた高額なものから街歩き用のリーズナブルなものまであります。

 

ナイキのランニングシューズはデザイン性が高く、カラーバリエーションやカラーコンビネーションが豊富に揃っています。初心者からプロのランナーまで気に入ったものが必ず見つかるのもナイキの魅力です。

 

以下の記事では、ナイキランニングシューズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

躍動感のある反発性の高いランニングシューズなら「アシックス」がおすすめ

日本人の足にフィットしやすいランニングシューズならアシックスがおすすめです。アスファルトが多い日本の道でも快適に走行できるよう、特殊なジェル素材を使用しているのも特徴です。衝撃吸収率が高く、長距離の走行でも足腰に負担をかけません。

 

以下の記事では、アシックスランニングシューズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

軽やかな着地とクッション性で選ぶなら「ニューバランス」がおすすめ

初心者向けのシューズが充実しているニューバランスは、走った時の衝撃を吸収しし疲れを軽減する履き心地の良いものが豊富です。また日本人の足にもピッタリフィットするよう、足囲のバリエーションが豊富なのも魅力です。履き心地の良いピッタリサイズを選べます。

 

以下の記事では、ニューバランスランニングシューズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

レディース用ランニングシューズの人気おすすめランキング20選

20位

UNDER ARMOUR

UAチャージド バンディット7

4.0

柔軟性とクッション性を兼ね備えたランニングシューズ

軽量なメッシュアッパーは、柔軟性が高く通気性があるのがポイントです。走行時に不快感を感じないEVAソックライナーを採用し、足の形にフィットしてスリップを防ぎます。耐久性も高いラバーアウトソールで、着時の衝撃も緩和できます。

サイズ展開 22.5-26.0cm クッション性
反発性 カラー展開 12色
素材 合成繊維・合成皮革・合成樹脂・合成ゴム

口コミを紹介

アンダーアーマーがこの値段で買えるとは・・・毎日のウォーキングで使用しています。嫁さんとペアで買いました。履き心地抜群です。

出典:https://www.amazon.co.jp

19位

Feethit

レディース ランニングシューズ

4.0

落ち着いたコーデが似合う黒の着脱がしやすいスリッポン

高いクッション性と軽さを兼ね備えたランニングシューズです。反発性に優れたクッションが勢いのある走り出しをサポートします。靴裏には耐久性のある滑り止めカットをプラスしており、かかとからつま先までスムーズな重心移動を叶えます。

サイズ展開 23.0-26.0 クッション性
反発性 カラー展開 6色
素材 -

口コミを紹介

靴のネットショッピングは当たり外れありますが、このスニーカーは買って良かったです。
いちいち紐をほどいて履く必要無いし、足も楽です。

出典:https://www.amazon.co.jp

18位

PUMA

ディヴィエイト ニトロ ランニングシューズ

4.0

走りこみをサポートする超軽量な反発性が魅力

クッション性に大変優れており、マラソンなどの長距離ランニングをサポートするシューズです。より速く走り出しを可能にするため、革新的なカーボンプレートがサポートします。あらゆる路面に対応するグリップ力で、滑りにくくなっています。

サイズ展開 25.0-30.0cm クッション性
反発性 カラー展開 8色
素材 合成繊維+合成樹脂(ポリウレタン)、合成樹脂(EVA樹脂・ポリウレタン+炭素繊維)

口コミを紹介

履いた感想はクッション性能は期待以上で、蹴りだしやすさの良さを感じるシューズでした。このシューズでこの値段なら納得できるレベルです。

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

adidas

ジョギングシューズ アディゼロ ボストン10

4.0

高反発推進テクノロジー搭載の速く走れる靴

クッション性と反発力に特化したランニングシューズです。重量は若干重ためですが耐久性が高いので長く使えます。着地時の衝撃を吸収する素材で安定感があり、しっかりと足を包み込むホールド感もあるので重心移動がしやすくなっています

サイズ展開 24.0-30.0cm クッション性
反発性 カラー展開 4色
素材 合成素材・ゴムほか

口コミを紹介

普段履きとして購入。
ショッピングモールをうろちょろ歩き回ってもぜんぜん疲れません。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

New Balance

ジョギングシューズ FRESH FOAM 1080

4.0

究極のクッション性で360度コンフォートできる

坂道やカーブなど、体や膝に負荷がかかりがちなコースも体を安定させて走行できるフィット感に優れたモデルです。足に優しくフィットするウルトラヒールを組み合わせ、フルマラソンなど長距離のコースも快適に走り続けられます。

サイズ展開 22.0-25.0cm クッション性
反発性 カラー展開 5色
素材 合成繊維・ラバー

口コミを紹介

軽いし、履きやすく脱ぎやすいので、毎日の使用でストレスがありません。幅広でも全然キツくないのもいい点です!ちょっと高かったけれど満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

ROEGRE

ランニングシューズ

4.0

安い価格でランニングシューズを買いたい方に

軽くて通気性に優れたメッシュ素材を採用したランニングシューズです。3cmの厚めのエアソールを採用し、衝撃を緩和します。地面との摩擦力がなくなって踏み込む際に足を痛める心配もありません。滑り止め加工は坂道や雨道も快適です。

サイズ展開 22.5-25.0 3E クッション性
反発性 カラー展開 ブラック・ホワイト
素材 ポリエステル・フライニット

口コミを紹介

柔らかくて、いろんなスニーカーを選んでも外反母趾幅広のため、足が痛くなって苦労してました。この靴は、爪先が広いので、爪先や指の付け根に圧がかからず、快適です。見た目も不格好ではありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

NIKE

AQUA RIFT CW7

4.0

黒と白のコントラストで近未来的なシルエット

足袋感覚で走れる全く新しいデザインのランニングシューズです。クッションのように優しく足を包み込む素材を採用し、通気性と速乾性に優れたモデルになっています。ソックライナーの抗菌加工は、清潔感を維持できるのも魅力です。

サイズ展開 23.0-27.5cm クッション性
反発性 カラー展開 ブラック・ホワイト
素材 -

口コミを紹介

普通のスニーカーより通気性が良いので夏には最適だと思います。たくさん歩いても疲れないので買ってよかった。安く購入できて大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

ミズノ

ウエーブライダー24

4.0

ランナーアワードで受賞した早く走れる靴

かかと部分にあらわれたパラレルウェーブがポイントのランニングシューズです。高い衝撃吸収力と横ブレを軽減する安定したディテールで走行をサポートします。体重移動がしやすく負荷を軽減できる設計で、土踏まずの違和感を払拭します。

サイズ展開 22.5-28.0cm クッション性
反発性 カラー展開 3色
素材 合成繊維・人工皮革・プレミアムインソール

口コミを紹介

それほど幅広な足ではありませんが、シューレースをきっちり締めたら、なんと快適ではありませんか!ウエーブライダー23から比べて、少々反発力が増えたのでスピードが出てしまいますので気をつけて下さい

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

PUMA

スニーカー アンザランライト

4.0

軽いメッシュアッパーのスポーティーなデザイン

ウォーキング・ジョギング・ジムのトレーニングなどシーンを選ばず使いやすいランニングシューズです。シンプルクールなデザインで、どんなウェアにもマッチしやすいのもポイントです。快適なクッション性で衝撃を吸収し疲れを軽減します。

サイズ展開 22.0-25.5cm クッション性
反発性 - カラー展開 13色
素材 合繊,・合皮

口コミを紹介

いざ 履いて歩いてみると 伸びもあるメッシュ素材とSOFTFOAM+にソフトなソールが絶妙に足に優しく おまけに軽いのですごく履き心地がいい

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

SPALDING(スポルディング)

ランニングシューズ JIN 3790

4.0

雨や泥もしっかり弾く防水仕様のランニングシューズ

幅広の3E構造で、ゆったりとした履き心地が特徴です。優れたホールド感と優しい履き心地でランニングから日常使いまで幅広い用途で使用できます。シューズ全体に撥水加工を施し泥汚れを回避できるので、雨の日でも快適に着用可能です。

サイズ展開 22.0cm~30.0cm クッション性
反発性 - カラー展開 8色
素材 ポリエステル・合皮

口コミを紹介

雨の日用に購入しました。「水をはじく」という機能は今のところ(購入してウエットな環境で3回使用しましたが)問題ありません。このままだとありがたいです。水は侵入してきません。コスパはいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

adidas

ランニングシューズ コアランナー

4.5

1日中快適な履き心地が続く爽やかな白

通気性に優れた軽やかな履き心地で、ランナーの走行時のストレスを軽減します。ランニングした後も、そのままワークアウトして1日を過ごせる快適性が魅力です。シンプルでありながらもカジュアル感もあるので、街歩きにもおすすめです。

サイズ展開 22.0-25.5cm クッション性
反発性 カラー展開 12色
素材 メッシュアッパー

口コミを紹介

アディダスの他のシリーズのものより、横幅が狭く感じ、また、サイズは大きく感じます。やはり、シリーズによって、形がかなり違うのですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

NIKE

ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト% 2

4.5

キングオブレーシングシューズとも呼ばれる最高峰シューズ

アッパーサイドの強度がさらに強化され、安定して走り出しが可能なランニングシューズです。通気性と防水性が高く、シューレースは特殊な形状で外れにくい構造になっています。価格も前モデルよりも低価格なのも魅力です。

サイズ展開 22.0-27.5cm クッション性
反発性 カラー展開 12色
素材 合成皮革

口コミを紹介

走りやすいです

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

HOKAONEONE(ホカオネオネ)

ランニングシューズ クリフトン7

4.5

まるで雲の上を走るような柔らかな軽い設計が魅力

幅広のアウトソールと反発力の高いミッドソールを採用し、着地時の衝撃を最小限にとどめています。足首周りには、着脱のしやすいプルタブとパッドを配置しているのもポイントです。アキレス腱への圧力を軽減し、ケガや足の疲れを避けられます。

サイズ展開 23.0-25.0 クッション性
反発性 カラー展開 -
素材 オープンエンジニアードサンドイッチメッシュ・EVA素材

口コミを紹介

クリフトンシリーズは5から購入していますが、今回のはすごい!まるで羽が生えたように走れる!履き心地はフワフワしています。スピードを出しているつもりがないのにハイスピードになってしまいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

asics

ランニングシューズ GEL-KAYANO 28

4.5

安定感と快適性が向上した28代目モデル

足を包み込むように、かかとと足首をホールドする外付け型ヒールカウンターが特徴です。クッション性と反発性を向上し、スムーズで安定感のある走りをサポートします。フラットなアウターソールは、スムーズなライド感で足運びがスムーズです。

サイズ展開 22.5-25.5cm クッション性
反発性 カラー展開 15色
素材 ゴムほか

口コミを紹介

私程度の幅なら24.5のワイドサイズにするより普通幅で縦のサイズをアップした方が良いとのアドバイスでしたので、25にしたところ縦横程よく余裕があり快適なサイズになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

New balance

ランニングシューズ WE432

4.5

シンプルながらもサポート性を備えたストレスフリーシューズ

通学・通勤・ジョギング・ウォーキングなどあらゆるシーンで快適に走行できるランニングシューズです。シューズの存在を思わず忘れるほどの軽量性で、足に無理なくフィットします。ラバー配置を減らすなど、柔らかい履き心地になっています。

サイズ展開 22.5-25.5 クッション性
反発性 - カラー展開 5色
素材 ゴムほか

口コミを紹介

私は幅広なので少し余裕がある方が好きです。程よくクッションもあり、良い感じです。色も薄い水色で、Nのマークも同系色で、センスがいい。何よりも、軽いのがありがたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

asics(アシックス)

ランニングシューズ JOLT 3

4.5

シンプルなスタイルと優れたフィット感が特徴

ランニングに必要な基本性能がしっかり搭載されたランニングシューズです。レディース用だけでなくユニセックスで使えるデザインで、サイズ展開も豊富なのでカップルやパートナーでお揃いで揃えられます。

 

人それぞれ異なる足幅に合わせて、エクストラワイド幅とスタンダード幅を用意しています。屈曲性もあり、ランニング中も足にフィットして走れるよう柔軟性も向上しているのが魅力です。

サイズ展開 22.0-24.5 2E クッション性
反発性 カラー展開 15色
素材 ゴムほか

口コミを紹介

毎日外を走り回る仕事をしています。結論から言うと、少しお金払ってでもきちんとした靴メーカーを購入するべき!!足の痛み、疲れがかなり軽減され、仕事のパフォーマンスもかなり上がりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

NIKE

WMNS CI9964 002

4.5

軽量で通気性の良さを重視する方向け

ジムでのワークアウトや、ランニングに活用しやすいリーズナブルな価格のナイキのシューズです。これからランニングアイテムを揃えたいけど、そこまで予算がかけられない方にもおすすめで高コスパシューズになっています。

 

軽量で通気性のよいアッパーと安定性を高めるプラットフォームにより、どんな方向にも柔軟に対応します。軽くて走りやすく、膝や足裏に負担をかけません

サイズ展開 22.5-28.0cm クッション性
反発性 カラー展開 12色
素材 メッシュ・ゴム・人工アウトソール

口コミを紹介

凄く気に入ってます。大事に履いてます。レディースものですが、ワンサイズ大きめを買い履いてます。かっこいい!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Hoka One(ホカオネオネ)

ランニングシューズ MACH 4

4.5

長距離のランニングで早く走れる靴

クッション性のある着地と推進力のある蹴り出しを実現するクッション性の高いミッドソールを採用しています。反復力が高く着地時の衝撃を緩和するのもポイントです。左右前後にスムーズな足運びを可能にしました。

 

長時間のランでも足の蒸れや汗をのがすアッパーメッシュ素材を採用し、快適性を高めています。とても歩きやすく動きやすいシューズなので、走り回るファッション界の現場シューズとしても活躍しています。

サイズ展開 22.5-25.0cm クッション性
反発性 カラー展開 8色
素材 -

口コミを紹介

足にダメージがある時にはとてもお勧めのブランドです。因みに私はスポーツ店で他のスポーツメーカーも試し履きしましたが、足が痛く無かったのはホカオネオネだけでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

NIKE

エア ズーム ペガサス 38

5.0

初心者でも走りやすい黒のナイキ定番

これからランニングを始めようとする初心者にぜひおすすめしたいナイキのランニングシューズです。30年以上に渡って何度もモデルチェンジを繰り返し、現代人の足の形に合わせてフィット感を改良し続けています。

 

一般的なスニーカーとの大きな違いを感じられます。アッパー部分のフィット感が高く安定して走れるのも特徴です。クッション性も高く走りやすいので、快適にランニングを続けられます。

サイズ展開 22.5-26.0cm クッション性
反発性 カラー展開 4色
素材 -

口コミを紹介

ジム使用で購入しました。軽くて、当たりもなく履き心地が良いし、真っ白ではなく、ナイキマークがシルバーで好きなポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

On(オン)

CLOUD X ランニングシューズ

4.5

より遠くより速く走り出したい方へ

本格的なランニングも、フィットネストレーニングもあらゆるシーンで走りやすさを感じられるランニングシューズです。ソール幅が広めで、横の動きも柔軟に対応します。足の甲の圧迫を感じにくく、長時間のランでも足が疲れません

 

クッション性と反発力の高さもこのランニングシューズのポイントです。まるで足が自然と前に進むような感覚を覚えて、地面を弾きながら走り込めます。走りをサポートするので、走りに特化したシューズが欲しい方におすすめです。

サイズ展開 22,0-25.0cm クッション性
反発性 カラー展開 9色
素材 メッシュ・エチレン酢酸ビニル

口コミを紹介

決して裏切らない。軽量にして衝撃吸収蒸れないメッシュ構造。クラウドXはなんたって いちいち紐結びしない!最高だね。さぁ! 走り出せ!

出典:https://www.amazon.co.jp

レディース用ランニングシューズのおすすめ比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ展開 クッション性 反発性 カラー展開 素材
アイテムID:11900473の画像

楽天

Amazon

ヤフー

より遠くより速く走り出したい方へ

22,0-25.0cm

9色

メッシュ・エチレン酢酸ビニル

アイテムID:11895650の画像

楽天

Amazon

ヤフー

初心者でも走りやすい黒のナイキ定番

22.5-26.0cm

4色

-

アイテムID:11895647の画像

Amazon

ヤフー

長距離のランニングで早く走れる靴

22.5-25.0cm

8色

-

アイテムID:11895644の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽量で通気性の良さを重視する方向け

22.5-28.0cm

12色

メッシュ・ゴム・人工アウトソール

アイテムID:11895641の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルなスタイルと優れたフィット感が特徴

22.0-24.5 2E

15色

ゴムほか

アイテムID:11895638の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルながらもサポート性を備えたストレスフリーシューズ

22.5-25.5

-

5色

ゴムほか

アイテムID:11895635の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安定感と快適性が向上した28代目モデル

22.5-25.5cm

15色

ゴムほか

アイテムID:11895632の画像

楽天

Amazon

ヤフー

まるで雲の上を走るような柔らかな軽い設計が魅力

23.0-25.0

-

オープンエンジニアードサンドイッチメッシュ・EVA素材

アイテムID:11895629の画像

楽天

Amazon

ヤフー

キングオブレーシングシューズとも呼ばれる最高峰シューズ

22.0-27.5cm

12色

合成皮革

アイテムID:11895626の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1日中快適な履き心地が続く爽やかな白

22.0-25.5cm

12色

メッシュアッパー

アイテムID:11895623の画像

楽天

Amazon

ヤフー

雨や泥もしっかり弾く防水仕様のランニングシューズ

22.0cm~30.0cm

-

8色

ポリエステル・合皮

アイテムID:11895620の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽いメッシュアッパーのスポーティーなデザイン

22.0-25.5cm

-

13色

合繊,・合皮

アイテムID:11895617の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ランナーアワードで受賞した早く走れる靴

22.5-28.0cm

3色

合成繊維・人工皮革・プレミアムインソール

アイテムID:11895614の画像

楽天

Amazon

ヤフー

黒と白のコントラストで近未来的なシルエット

23.0-27.5cm

ブラック・ホワイト

-

アイテムID:11895611の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安い価格でランニングシューズを買いたい方に

22.5-25.0 3E

ブラック・ホワイト

ポリエステル・フライニット

アイテムID:11895608の画像

楽天

Amazon

ヤフー

究極のクッション性で360度コンフォートできる

22.0-25.0cm

5色

合成繊維・ラバー

アイテムID:11895605の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高反発推進テクノロジー搭載の速く走れる靴

24.0-30.0cm

4色

合成素材・ゴムほか

アイテムID:11895602の画像

楽天

Amazon

ヤフー

走りこみをサポートする超軽量な反発性が魅力

25.0-30.0cm

8色

合成繊維+合成樹脂(ポリウレタン)、合成樹脂(EVA樹脂・ポリウレタン+炭素繊維)

アイテムID:11895599の画像

楽天

Amazon

ヤフー

落ち着いたコーデが似合う黒の着脱がしやすいスリッポン

23.0-26.0

6色

-

アイテムID:11895596の画像

楽天

Amazon

ヤフー

柔軟性とクッション性を兼ね備えたランニングシューズ

22.5-26.0cm

12色

合成繊維・合成皮革・合成樹脂・合成ゴム

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「レディースシューズ」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ランニングシューズを使うメリット

ランニングシューズを使用する最大のメリットは、ケガや体の疲労を軽減する点です。ランニングシューズはランニングに特化して設計されているので、走りやすさや衝撃吸収力が、スニーカーよりも高くなっています。

 

また長時間のランニングはシューズ内に熱がこもり汗や蒸れの原因になります。ランニングシューズは通気性にも特化しているので、適度に熱を逃す快適性もポイントです。必要以上に疲れたりケガを避けるためにも、走りやすいランニングシューズを選びましょう。

ランニングシューズのメンズとレディースの違いは?

ランニングシューズを選んでいると、メンズ用とレディース用と表記されているのに気づくかもしれません。メンズとレディースで大きく異なるのが、サイズ展開の違いです。レディース用は22.5cmサイズから展開され、メンズ用は24cm以上から30cmまであります。

 

足囲サイズも展開内容が異なるのが性別ごとの違いです。JIS規格でも、レディース用とメンズ用では3mmから9mmほど幅サイズに違いがあります。ランニングシューズの中にはユニセックスモデルもあり、男女両方使えるものもあります。

 

それでも実際に履いてみて、自分の足にピッタリ合えば問題ありません以下の記事では、ランニングシューズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

レディース用ランニングシューズを選ぶときには、自分が使う目的や足のサイズに合わせて選ぶのが大切です。また初心者か走りに慣れた中級者以上かによっても、おすすめのソールの硬さや形状は異なります。ぜひ自分の足にピッタリ合ったシューズを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月24日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

シューズラックの人気おすすめランキング14選

シューズラックの人気おすすめランキング14選

収納家具・収納用品
【2023年最新版】厚底ランニングシューズのおすすめ人気ランキング20選【最強のクッション性】

【2023年最新版】厚底ランニングシューズのおすすめ人気ランキング20選【最強のクッション性】

ランニング用品
【2023年】アシックスのランニングシューズの人気おすすめランキング15選【初心者の方や新作も!】

【2023年】アシックスのランニングシューズの人気おすすめランキング15選【初心者の方や新作も!】

スポーツシューズ
【プロ監修】ランニングシューズのおすすめ人気ランキング28選【ジョギングにも!】

【プロ監修】ランニングシューズのおすすめ人気ランキング28選【ジョギングにも!】

スポーツシューズ
【2023年版】ニューバランスのランニングシューズおすすめ人気ランキング15選【初心者にも】

【2023年版】ニューバランスのランニングシューズおすすめ人気ランキング15選【初心者にも】

スポーツシューズ
【2023年最新版】お取り寄せジュースのおすすめ人気ランキング15選【美味しい無添加も!】

【2023年最新版】お取り寄せジュースのおすすめ人気ランキング15選【美味しい無添加も!】

その他のギフト