子供用ベットの人気おすすめランキング16選【小学生向けの長く使えるマットレスも】
2021/12/11 更新
目次
便利な子供用ベッドは子供部屋の主役に!
子供ベッドのサイズは、シングルやセミダブルなど様々ですが、床面積の大半を占める大きな存在となります。ベッドの素材や色によって、子供部屋の印象がかなり変わるので多くの製品を比較して親子で納得できるものを選びましょう。
子供用ベッドを使うメリットは、毎日就寝時に布団を敷く必要がなく、好みに合わせたマットレスを選んでぐっすり眠れることです。また、ロータイプベッドなら友人が遊びに来た場合はソファー代わりに使えますので、かなり重宝します。
子供用ベッドはかわいいばかりだと思っていないでしょうか?実は、機能性に優れたものが多く、種類も大人用のベッドと同じくらいあるんです!今回は子供用ベッドのサイズ・フレーム素材・耐重量・機能をポイントにランキングを作成しました。
子供用ベッドの選び方
子供用ベッドを購入する際は、最初に予算を想定しておくと選びやすくなります。コスパの高いパイプ素材フレームのベッドは1万円台から、重厚で高級感のある木製フレームのベッドは5万円程度が相場です。
年齢とサイズで選ぶ
子供用ベッドとして販売されている製品の標準サイズはセミ シングルまたはシングルですが、成長してからもゆったりと寝られるのはシングルです。
小学生が使うなら「セミシングルベッド」がおすすめ
横幅が約90cmほどのセミシングルサイズ子供ベッドは、種類が豊富なので好みのデザインで選べます。幼稚園から小学校入学にかけてのお子さんには、子供らしいキャラクターデザインやパステルカラーのベッドが人気です。
縦幅床面積を占領しないので、学習机、本棚などと一緒に子供部屋に設置できます。パイプ素材の軽量ベッドなら、運搬時や模様替えの時も苦労せずに移動できます。男児の場合は成長につれて使いにくくなってしまう場合があります。
大人まで使うなら「シングルベッド」がおすすめ
子供用ベッド製品において、最も種類が多いのがシングルベッドです。セミシングルよりも横幅が10cmほど長く、ゆったりと感じられます。また、大人になるまで使い続けられるサイズですので、丈夫でシンプルなデザインの製品がおすすめです。
シングルベッドを設置するなら、子供部屋は4畳半以上の広さが必要です。4畳半の部屋の床面積は273cmセンチ×273cmセンチなので、横幅100cm×縦幅195cmのベッドを置くと部屋の1/3以上の面積がベッドで埋まります。4畳半より小さな部屋では、設置が困難です。
収納スペースを確保するためには、ロフトデザインでベッド下に机を置いたり、チェストデザインで洋服や雑貨を収納するなど、工夫をしましょう。
素材で選ぶ
ベッドのフレームは、木製かパイプ製です。家具店で販売されているベッドは木製が多いですが、コスパが良く軽いパイプ製も人気があります。
高級感を出したいなら「木製」のフレームがおすすめ
木製フレームの子供用ベッドは高級感があり、学習机や本棚チェストなど、他の家具とのコーディネートがしやすく長期間の使用にぴったりです。素材は、柔らかく清潔感のある白っぽい天然木パインや、木目が美しくカビが生えにくいヒノキが主流です。
カラーの定番はブラウンとブラック、女の子に支持されているホワイトやピンクなど、パステルにカラーリングされた製品もあります。部屋に馴染みやすいカラーはナチュラルなブラウンです。布団カバーや他の家具との調和を考えてびましょう。
ヒノキ製のベッドでおすすめなのは、土台がすのこになっている製品です。体温や空調の湿度によるムレを解消し、マットレスの劣化を防いで清潔に保ちます。
シンプルなら「パイプ」のフレームがおすすめ
パイプフレームのベッドは、シンプルでシャープなデザインのため男の子におすすめです。子供用ベッドとしての製品は少ないため、大人用ベッドを選択肢に入れましょう。人気カラーはブラック、次いでグレーとなります。
パイプベッドは、木製ベッドと比べて本体がコンパクトなので、楽に設置できます。また、量販店のベッドなら1万円台から購入可能。予算を抑えて子供ベッドを購入したい方や、将来的にベッドを買い換える予定の方ご家庭におすすめです。
フレームは細いですが耐重量は150kg程度の製品が多く、通常体型の方なら大人でも問題なく使用できます。しかし、フレームに荷物を引っ掛けたり、複数人で一緒に寝たりする場合は、総重量に注意しましょう。
デザインで選ぶ
子供用ベッドは床を広く使う家具のため、収納スペースとしての使用を考えるご家庭が多いです。兄弟で使える二段ベッドや、落下による怪我を防止するローベッドがあります。
収納スペースを確保したいなら「ロフトベッド」がおすすめ
脚が長く、階段を登って使用するロフトベッドは、登ると屋根裏部屋のような感覚があり楽しいです。ベッド本体の下に学習机や本棚、チェストを置けるため、物が多く収納スペースを確保したい子供部屋に便利です。学習家具とセットで販売されている製品もあります。
ロフトベッドは、免震設計かつ耐重量が十分備わっているか確認しておきましょう。品質がハッキリと表示されていないベッドや中古で購入した古いベッドは、耐久性に不安があります。大切なお子さんが安全に過ごせるように、高品質な製品をお選びください。
スペースを無駄なく活用したいなら机セットの「システムベッド」がおすすめ
チェストベッドは、ベッド下に引き出しが付いている、デスクとローチェスト・ベッドが一体化したデザインです。ベッド設置スペースに洋服や雑貨を収納でき、子供部屋を無駄なく活用できます。
チェストには1段2段と種類があり、深さも製品によって異なります。床から低い位置に引き出しがあるので、頻繁に物を出し入れするには不便です。衣替えの洋服やバッグ類など、時々しか使わないアイテムの収納に活用しましょう。
引き出しを長期間閉まったままでいると、ホコリが溜まりカビが生えてしまう場合があります。季節ごとに中身を取り出し、掃除して空気の入れ替えをするように心がけましょう。
兄弟がいる人には「2段ベッド」がおすすめ
兄弟に便利な2段式の子供用ベッドは、子供部屋が1つしかなくベッドの置き場所が確保できないご家庭に人気のデザインです。1階と2階を取り外すことができるベッドなら、成長後は分けて設置できます。主に、小学生のお子さんに使用されています。
2段ベッドを購入する際は、免震設計で重厚な製品を選びましょう。同じ素材の階段が付いていますが、素足で登ることを想定して足場が広めものがおすすめです。
階段が斜めにかかるデザインは、本体の面積よりも広いスペースが必要となります。縦横が小さめに作られたコンパクト2段ベッドや、装飾の少ないシンプルな製品をご検討ください。
落下防止には「ローベッド」がおすすめ
ロータイプのベッドは、フレームに脚が無いデザインです。収納スペースはありませんが、室内の圧迫感が少なく、床から近いので就寝中に落下する心配がないというメリットがあります。
親子でロータイプベッドを購入すれば、幼少期は寝室に2台並べて広く使用し、成長したら1台を子供専用として子供部屋に移動できます。また、友達が遊びに来たら、ソファーや荷物置きとして使用できるでしょう。
収納スペースが取りにくくなるので、チェストを置かない、大きいな道具は別室に保管するなどの工夫が必要です。
幼少期から長く使うなら「連結ベッド・親子ベッド」がおすすめ
連結ベッド・親子ベッドは、子供が幼少期から長い間を使うことを想定して購入することがおすすめです。親は子供が心配で、寝るときに側にいてあげたいという人は、このタイプのベッドなら一緒に寝られるので安心できます。また、収納が付いてるものが多いです。
機能性で選ぶ
子供が使用する際には、デザインよりも機能性が気になると思います。ここではポケットコイルマットレス・ベッドガード・折りたたみについて紹介します。
耐荷重が気になる人には「ポケットコイルマットレス」付きがおすすめ
ポケット コイルとは、小さな袋にコイルが1つずつ包まれたコイルのことです。体を点で支えるため、重さが分散し身体にフィットするので寝心地が良いです。ウエストラインのくびれにフィットして、立っているときに近い姿勢に保ってくれます。
落下防止には「ベッドガード」付きがおすすめ
子供をベッドで1人で寝かせるときに、落下しないか親は心配だと思います。ベッドガードが付いているベッドは、1人で寝る子供が落下しないように落下防止の機能があり、親は安心です。寝相の悪い子供でも安心して寝ることができます。
スペースを広く使いたい人には「折りたたみ」ベッドがおすすめ
折りたたみは、部屋のスペースを広く確保でき、移動できるのでおすすめです。部屋にベッドを置く際に、ベッドは部屋のスペースを多くとってしまいます。折りたたみのベッドは、使わないとかに移動させることができるので、部屋を広く使う人におすすめです。
子供が1人で寝る時は「耐久性や通気性」を考えよう
子供が1人で寝る際にベッドの耐久性と通気性は気になると思います。ベッドには耐重量があり、子供用のベッドは、子供1人が寝る分には問題なく使用ができます。
子供は寝るときによく汗をかくので、通気性が良いタイプのベッドがおすすめです。スノコのベッドや折りたたみのベッドは、湿気がこもりにくいので、汗をかきやすい子供におすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
選ぶ基準として、信頼できメーカーで選ぶという選択肢もあります。ここでは有名メーカーの子供用ベッドの特徴についてご紹介します。
子供の成長に合わせて伸縮するベッドなら「IKEA(イケア)」がおすすめ
子供の成長に合わせてベビー ベッドが小さくなりベッドを買い換える必要があると思います。イケアのベッドは、子供の成長に合わせてベッドの長さを伸縮できるものがあります。このベッドなら、買い換える必要はなく、コスパが良いです。
シンプルでおしゃれなデザインなら「無印良品」がおすすめ
無印のベッドはシンプルなデザインのものが多く、無駄な装飾や機能がないです。シンプルなので、部屋に合わせて、おしゃれな部屋を作ることができます。子供の2段ベッドから大人が使える広いベッドまであり、様々な種類を選べます。
人と被りたくないなら「LOWYA(ロウヤ)」がおすすめ
ロウヤはインターネット限定のインテリアショップです。ロウヤの特徴は、オリジナルの商品の多さで、代表的な商品は、人をダメにするベッドや、キャットウォーク付きベッドなどです。周りと人と被りたくない人には、ロウヤがおすすめです。
子供用ロフトベッドの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
子供達がとても喜んでます!とても良いです。
ただ、うちはリフォームのついでにベッドの組み立てを一緒にしてもらいましたけど、もし自分たちで組み立てるんだったら、出来たかなぁ?と思っちゃいました。
口コミを紹介
安心して人に紹介できます!
口コミを紹介
対応も丁寧で素晴らしい。作りもしっかしているし、部屋のスペースが一気に広がりました。素晴らしい商品とメーカーさんに出会えて良かった
口コミを紹介
もの自体の満足度はもちろんのこと配達の方の対応がとてもよくて気持ちよかった。
子供用ロフトベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | フレーム素材 | 耐荷重 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柵付きで子どもがベッド落ちるのを防止 |
1030.2×2537.8×1735mm(シングル) |
鉄、MDF板 |
150kg |
宮棚付き/USBポート/2口コンセント/寝返りストッパー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人になってからも使えるシックなデザイン |
104.5×251×177.5cm(シングル) |
北欧パイン |
500kg |
ロフト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
通気性抜群のメッシュ床 |
102.5×209×183cm |
スチール |
- |
ロフト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
奥行きのある階段が便利! |
253x128x173.5cm(シングル) |
パイン木 |
120kg |
ロフト |
子供用システムベッドの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
しっかりしててかっこいいです!
口コミを紹介
上段と下段のグラつきもさほど無く、安定していました。
口コミを紹介
高さも丁度よく、とてもいいです。
下の部分に、薄型のライトをつけて、子供は基地のような感じで遊んでいます。
なんと入っても、見た目もすごく可愛いです。
口コミを紹介
買ってよかった。組み立ても簡単だし見栄えもいいです。寸法もまあ合ってました。
子供用システムベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | フレーム素材 | 耐荷重 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれで機能的なシステムベッド |
203×99×115.5cm(シングル) |
化粧繊維板/スチール |
90kg |
デスク/チェスト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
北欧風デザインのおしゃれなベッド |
202x102x117cm (シングル) |
プリント紙化粧繊維板 |
約90㎏ |
デスク/引き出し/棚 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
学習スペースにもなるシステム設計 |
105.6×219×140.3cm (シングル) |
- |
80kg |
デスク/シェルフ/チェスト |
|
![]() |
楽天 Amazon |
落下防止のベッドガードがついてるシステムベッド |
113×204.5×135-5cm(シングル) |
MDF |
100kg |
デスク/シェルフ/キャビネット |
子供用2段ベッドの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
ベッド自体はすごく頑丈で、上段の掃除をするときに大人が上がっても、ミシミシと音がするようなことは全くないですし、大変満足です。
口コミを紹介
二段ベッド+引き出し式ベッドでかなり格安で購入できました。木の匂いが安らぎます!
口コミを紹介
数ヶ月使ってみましたが問題ないです。木の質感や強度もいいですし大人が乗っても丈夫です。はしごがコンパクトでいいです。降りる時は少し工夫が必要です。組み立ては大人二人で30分くらいでできました。
口コミを紹介
この値段でこれだけの丈夫さでとても満足しております。
今まで布団を並べて寝ていましたが、二段ベッドになり、部屋も広く使えるようになりました。満足しています。
子供用2段ベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | フレーム素材 | 耐荷重 | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
耐荷重300kgの丈夫で安心な2段ベッド |
102×202×144cm(シングル) |
天然北欧パイン材 |
約300kg |
2段ベッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
上質な国産ひのきで安心安全 |
205×110.×150cm(シングル) |
国産ひのき無垢材 |
180kg |
ロフト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
上下でサイズが違う2段ベッド |
210x126.5x160cm(セミダブル) |
パイン材 |
- |
2段ベッド |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
耐荷重900kgの安心設計 |
105×216×161cm |
北欧パイン |
900kg |
耐震設計 |
子供用ローベッドの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
安定性は非常に素晴らしく、高さも低いため、狭い部屋でも圧迫感をあまり感じさせません。
高級感のあるウォール ナットを使用したシングル ベッドです。床下の引き出しには、洋服や雑貨が収納できます。また、幅 12.5cmの棚にコンセントが2口も付いており、寝ながら読書をする時に電気スタンドを使用したり、スマートフォンの充電ができます。
子供用ベッドとして使うなら、ナチュラル カラーがおすすめです。お部屋を明るく見せてくれる色味なので、子供用の布団 カバーと相性が抜群です。
口コミを紹介
マットレスがちょっと柔らかめです。きしみ音しません。
口コミを紹介
組み立てが簡単で助かりました。本体はあまり重たくなく、組み立てた後の移動も苦労なくできました。
口コミを紹介
良い商品だと思います。
寝心地も沈み過ぎず起きた時に腰が痛くなりません。
子供用ローベッドのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
心地よい睡眠のためにマットレスは欠かせない
マットレスは睡眠中の身体をしっかりと支えてくれます。疲れた身体と心を休ませるために、睡眠において重要なアイテムです。素材や構成により違いで、寝心地・睡眠の質・起床後の身体への負担が大きく変わってきます。
下記サイトでは、ベッドマットレスを紹介しています。是非参考にして下さい。
まとめ
子供ベッドは、学習机とともに入学準備品として購入するご家庭が多いため、可愛らしいデザインの製品が多いです。最低でも10年は使うことを見込んで選びましょう。高さや耐久性など、睡眠中に危険がないか検討し、お気に入りのベッドを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月11日)やレビューをもとに作成しております。
棚にもなるしっかりとした階段がついたロフト ベッド。子供用のベッドとして便利ですが、ワンルームに住む単身の方にも人気です。階段に奥行きがあり、ケースやボックスの収納が可能です。階段は左右のどちらにも設置できます。
床下は130cmと十分な高さがあり、デスクや洋服のラックを置いて活用しましょう。部屋の広さに悩んでいる方におすすめです。