うつ伏せ枕の人気おすすめランキング10選【ニトリやテンピュールも】

リラックスする際、うつ伏せになりたい方も多いはずです。しかし、口コミでの評価が高いテンピュールや呼吸のしやすい枕、また形状が穴あきの枕など種類が多く選ぶ際に迷います。そこで今回はうつ伏せ枕の選び方と人気おすすめランキング10選を紹介します。スマホやデスク用もまとめました。

うつ伏せ枕で快適なリラックスタイムを!

自宅や職場のデスクで仮眠を取った際に、首が痛くなってしまった経験がある方も多いです。また、自宅で床にうつ伏せになってリラックスしたいと思う方も多いですが、ちょうどいい形状の枕を選ぶのに迷います。

 

しかし、うつ伏せ用の枕を使えば首が痛くならずに昼寝や休憩ができおすすめです。うつ伏せ用の枕にはU字型やO字型、立体タイプなどさまざまな種類があります。評価の高い口コミが多いテンピュールの枕や、呼吸がしやすい形状が穴あきの枕など種類が多いです。

 

そこで今回は、うつ伏せ枕の選び方とともに人気おすすめランキング10選を紹介します。ランキングは枕の高さ・形状・サイズ・メーカーなどを基準に作成しました。作り方や魅力も紹介しているので、購入を迷われている方は参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

7BEAUTY

SEVEN BEAUTY 顔マクラ ネックピロー

3.8
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

やや高めのつくりの枕はマッサージ用にも使える

SEVEN BEAUTYはエステ用品や枕などを多く扱っており、こちらの顔枕もマッサージをする際に使えるように設計されています。やや高めのつくりになっているため呼吸が苦しくなりません。

 

表面には撥水性のあるレザー生地を使用しており、汚れが気になる方にもおすすめです。しっかりとした素材なので顔や頭をしっかり支え、安定感もあります。カラーバリエーションも豊富なので、ぜひ自分好みのものを探してみてください。

形状 U字型 サイズ 8×27cm
材質 低反発ウレタン

うつ伏せ枕の魅力とは

うつ伏せ枕は首が痛くなりにくい、いびきが軽減される場合があるなどさまざまなメリットがあります。

デスクなどで寝ても首が痛くならない

仕事の休憩や勉強の合間に、デスクなどでうつ伏せになる方は多いです。しかしデスクに顔を置くようにして寝てしまうと、どうしても首が痛くなるため長時間は眠れません。しかし、うつ伏せ枕を使えば首が痛くならないため、快適に仮眠や休憩をとれます。

呼吸がしやすくいびきをかきにくい

寝ているときにいびきをかいてしまう方は、うつ伏せで寝てみると軽減される場合があります。就寝時に使うならO字型・U字型・立体タイプなど、長時間使用しても負担のかからない形状がおすすめです。

 

また、うつ伏せ枕は上気道を塞がないため呼吸がしやすいため、いびきがかきにくくなります。いびきが気になる方は、呼吸がスムーズになる伏せ枕がおすすめです。

腰痛持ちには不向きなので注意しよう

うつ伏せ寝はちょっとした休憩やリラックスタイムに最適ですが、腰痛を持っている方にはおすすめできません。うつ伏せの状態は常に腰が反っている状態なので、腰に負担がかかってしまいます。腰が痛いと感じる方は、横向きや仰向けで寝てみてください。

うつ伏せ枕の選び方

うつ伏せ枕は枕の高さ・形状・サイズ・材質・メーカーなどで選べます。以下で詳しく解説するので、枕を選ぶ際の参考にしてみてください。

枕の高さで選ぶ

枕の高さは大きく分けて高いタイプ、低いタイプの2種類があります。身長や体格に合わせ、自分にぴったりのものをぜひ探してください。

背が高い・体が大きい方は「高いタイプ」がおすすめ

 

身長の高い方や体格の良い方がうつ伏せ枕を使う場合には、一般的なサイズよりもやや高めの枕がおすすめです。2~4cm程度が標準の高さなので、高めの枕を希望している方は4~5cmのものを探してください。

 

高さがあるだけでなく、沈み込みにくい硬めのものを選ぶとより快適に使用できます。ただし、高すぎる枕は首や体に負担がかかってしまう可能性が高いです。特に長時間使用する場合には、適度な高さを選んでみてください。

背が低い・小柄な女性は「低いタイプ」がおすすめ

背の低い方や小柄な女性は、やや低めの枕を選びましょう。低めの枕の目安は高さ2~3cm程度となります。高すぎるのと同様に低すぎる枕も眠りにくいため、自分の体格や好みに合わせたものを探してみてください。低い枕は寝返りが打ちやすく長時間でも快適です。

枕の形状で選ぶ

うつ伏せ枕の形状は、穴あきタイプ・U字型・O字型・立体タイプなどさまざまなものがあります。以下を参考に自分の好みに合った形のものを探してみてください。

ちょっとした休憩や昼寝なら「穴あきタイプ」がおすすめ

穴あきタイプは枕のサイドに手を入れる穴が付いているもので、ベッドではなくデスクなどでちょっとした休憩や昼寝をしたい方におすすめです。横から手を入れて眠れば高さが調整しやすく、首を痛めずにリラックスできます。

胸当て枕・顔枕に使うなら「U字型」がおすすめ

U字型には胸の圧迫感を軽くするバストホールの開いた胸当て枕や、顔をうずめても呼吸のしやすい顔枕などがあります。空気で膨らませるタイプなら、ネックピローとしてオフィスや旅行先へもち運びもできるので便利です。

多用途で使うなら「O字型」クッションがおすすめ

O字型クッションは穴の部分に顔をはめ込んで顔枕として使えるだけでなく、座るときにお尻や腰の下に敷いておけば、腰痛ケア用としても使えるのが魅力です。かさばりにくいのもメリットなので、多用途で使いたい方はチェックしてみてください。

オフィスやデスクでの仮眠なら「腕が通せるタイプ」がおすすめ

穴あきタイプの場合には腕の上に頭を乗せるようにして寝ますが、腕を通せるタイプなら腕に負担をかけずに眠れます。高さがあるタイプが多いため、姿勢を良くして眠りたい方にもおすすめです。また、顔を浮かせた状態で眠れるため、開放感があります。

姿勢よく眠りたいなら「立体構造」がおすすめ

姿勢を良くしたいなら、高さのある立体構造タイプがおすすめです。弾力のあるしっかりとしたタイプならデスクでも使いやすく、床に置いても使えます。床で使う場合は高すぎると苦しく感じる場合もあるため、低めのものか柔らかいタイプがおすすめです。

本格的な枕が気になる方は「医療用」をチェック

うつ伏せ枕には医療用のタイプもあります。エステサロンなどでうつ伏せになってマッサージを受けるために使われるものや、目などの手術をした際に休むためのものなどが代表的です。本格的なうつ伏せ枕を探している方は、医療用の枕にも注目してみましょう。

枕のサイズで選ぶ

枕のサイズにはさまざまなものがありますが、大きく分けると小さめと大きめの2種類があります。用途などに合わせ、使いやすいサイズを選んでみてください。

会社や旅行先への持ち運ぶなら「小さめサイズ」がおすすめ

オフィスや旅行先などへ持ち運ぶなら、携帯しやすい小さめのサイズがおすすめです。大きな枕は場所をとってしまいます。そのためデスクの片隅に置けるようなサイズやコンパクトでケースが付いてい枕が使いやすいです。

自宅でスマホ・ゲーム用として使うなら「大きめサイズ」がおすすめ

自宅でゆったりとスマホやゲームを楽しみたい方は、大きめのサイズがおすすめです。リラックスして寝転がりながら使いたいなら胸のあたりまで乗せられるようなものを選んでみてください。ただし、大きすぎると寝返りが打ちにくくなる可能性があります。

枕の材質で選ぶ

より快適に使いたい方は、枕の中に入っている材質にも注目してください。主な材質はウレタン・ポリエステル・パイプなどです。

体圧を分散させるなら「ウレタン」がおすすめ

ウレタンは低反発の枕によく使われている材質で、体がゆったりと沈み込んでいくのが特徴です。体圧を分散させやすく体に負担をかけずないため、うつ伏せ寝に向いています。やや蒸れやすいデメリットがあるので、夏場の使用には気を付けてください。

安い・洗える枕なら「ポリエステル」がおすすめ

ポリエステルの枕は比較的安価なのが魅力で、試しにうつ伏せ枕を買ってみたい方にもおすすめです。また、洗濯ができるものが多いため常に清潔に使えます。ふわふわとした弾力のある素材なので、子供から大人まで快適に使えるのも魅力です。

 

ただし、ポリエステルはホコリが溜まりやすいデメリットがあるため、ハウスダストやダニにアレルギーのある方は気を付けてください。また、ポリエステルの枕は柔らかく沈みやすいので、高い枕が好みの方にはあまり向きません。

通気性の良い枕なら「パイプ素材」がおすすめ

パイプ素材は弾力のある質感で沈み込みにくく、常に同じ形をキープしやすいのが魅力です。プラスチックで作られた小さく短いパイプが中にたくさん入っており、空気の通り道が作られているため通気性にも優れています。汗をかきやすい夏場や子供用の枕にもぴったりです。

自宅以外で使うなら「持ち運びのしやすさ」もチェック

うつ伏せ枕を自宅以外で使いたい場合には、持ち運びのしやすさにも注目してみてください。サイズが小さめなものを選ぶだけでなく、空気で膨らませるものなど携帯性に優れたタイプを選ぶのがおすすめです。

 

空気で膨らませるタイプなら、使わないときは空気を抜いてコンパクトに収納できます。また、中には収納ケースの付いたうつ伏せ枕もあるので、あわせてチェックしてみましょう。

メーカー・ブランドで選ぶ

うつ伏せ枕は多くの寝具を扱うテンピュールをはじめ、ニトリ・無印良品・イオンなどのシッピングモールでも販売されています。

評価の高い口コミが多い低反発素材の「テンピュール」がおすすめ

テンピュールの枕は低反発素材を使用しているものが多く、体や頭を優しく包み込むような寝心地が魅力です。テンピュールは寝心地がいいという口コミが多く、腰痛や肩こりに悩まされている方にも選ばれています。

 

うつ伏せ寝用の枕を扱っているのはもちろん、同じく低反発の素材を使って作られたマットレスや布団なども販売しています。以下の記事では、テンピュールの枕について詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

リーズナブルな価格なら「ニトリ」がおすすめ

ニトリのうつ伏せ枕は5,000円以下で購入できるものが多く、リーズナブルな価格で購入したい方におすすめです。また、ニトリなら店舗に行って実物を見られるため、お気に入りのものを探せます。立体タイプが人気で、スマホやゲームを楽しみたい方にもぴったりです。

 

以下の記事では、ニトリの枕について詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

持ち運び用ならコンパクトな「無印良品」がおすすめ

無印良品のうつ伏せ枕は持ち運びがしやすいコンパクトなサイズのものが多く、オフィスや旅行先で使いたい方におすすめです。シンプルでリーズナブルな価格なので、初めてうつ伏せ枕を購入する方でも気軽に試せます。

いろいろ比べてみたいなら「イオン」がおすすめ

イオンなどのシッピングモールでは、さまざまな種類のうつ伏せ枕が販売されています。実物をいろいろと見ながら比べてみたい方は、イオンを訪れてみてください。価格帯や扱っている形状も幅広いので、自分に合ったものが見つけられるはずです。

うつ伏せ枕の人気おすすめランキング10選を紹介

10位

SEVEN BEAUTY

胸当てマクラ バストマット

4.0
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

マッサージやエステの施術中でも呼吸しやすく快適

SEVEN BEAUTYのうつ伏せ枕にはバストホールが付いており、女性の方に特におすすめの胸当て枕です。整体やマッサージ時にうつ伏せに寝ても、胸への負担を軽減しながら施術を受けられます。

 

穴あきなので呼吸もしやすいため施術中も快適です。ビニールレザーの生地は耐久性・耐水性があり、清潔をキープしながら長く使い続けたい方にもおすすめです。うつ伏せで休みたい方や仮眠を取りたい方はぜひチェックしてみてください。

形状 U字型 サイズ 50×56×2-8.5cm
材質 ポリウレタン

揉み解しの仕事に使っています!軽くて便利です。呼吸が苦しくない様に、下に隙間を開けるための挟みものをして使用してますので、空気抜きがあると更に良いので改善を願います。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

NITORI(ニトリ)

レストクッション

4.0

スマホやゲーム時にも使えるニトリの立体型クッション

ニトリのレストクッションは子供から大人まで使いやすいほどよいサイズで、うつ伏せでのスマホ操作やゲームのプレイに向いています。また、腰の後ろに当てればクッション代わりにもなり用途が幅広いです。

 

ビーズは補充用が販売されています。継ぎ足したり減らしたりして自分好みの硬さにカスタマイズできるのも良ポイントです。

形状 立体型 サイズ 63×48×33cm
材質 ポリスチレン
8位

TEMPUR(テンピュール)

オンブラシオピロー ホワイト

4.4
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

寝心地が良いテンピュールは口コミの評価が高い

テンピュールの枕はうつ伏せでも苦しくないように設計されており、ユニークな形をしているのが特徴です。やや大きめのサイズ感なので、うつ伏せでゆったりと眠りたい方にもおすすめです。

 

NASAの技術から生まれたテンピュール(R)という独自素材が、ぴったりと頭を包み込み睡眠の質をアップしてくれます。また、テンピュールの枕は評価の高い口コミが多いです。「寝心地がいい」という口コミも多く人気を集めています。

形状 - サイズ 60×50cm
材質 低反発ウレタン

口コミを紹介

うつ伏せ寝に良いです。腕と肩の収まり具合が良く考えられています。お気に入りです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Dr.Smith(ドクタースミス)

うつぶせ寝 枕 フセロ4

4.6
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

好感触の粒々のパイプがどんな姿勢でもしっかり包み込む

ドクタースミスのうつ伏せ枕はU字型をしており、粒々としたパイプの感触が人気です。うつ伏せだけでなく仰向けや横向きなど、どんな姿勢でも快適に眠れます。細長い形状をしているため、頭から首までをしっかり包み込んでくれるのも魅力です。

 

いびきや無呼吸の予防目的で医師と共同開発されたクッションで、うつ伏せ寝が苦手な人でも徐々に慣れていけるような使い方ができます。中のパイプは増減が可能なので、自分の好みに合わせて詰め替えができるところもメリットです。

形状 U字型 サイズ 30×32cm
材質 ポリエチレンパイプ

口コミを紹介

早速使用してみました。効果は、通常横向きに寝るようにきをつけているのですが睡眠状態をスマートウオッチで測定していると、一般か良いの状態でしたが、この枕に変えて横向きに寝ると、非常に良いという結果になり効果が出ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

YOOVV

YOOVV 昼寝枕 ネックピロー

4.3
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

デスクで寝ても首が痛くならない

勉強や仕事の合間にデスクの上で仮眠をとったときに、腕や首がしびれたり痛くなったりした経験がある人も多いのではないです。こちらのうつ伏せ枕はデスクで寝ても首が痛くならない立体形状をしています。

 

横から腕を入れて使えるだけでなく、顔にフィットする隙間があるため呼吸も苦しくありません。ほどよい弾力のポリウレタンを使用しており、ネックピローとしても使えるのが嬉しいポイントです。

形状 立体型 サイズ 28×21×16cm
材質 ポリウレタン

口コミを紹介

クルマはHONDAのFREED Spikeで、仮眠に大活躍。
自宅でもうつ伏せ寝にピッタリ。クッション性があるので、額に痕が残りにくいのも気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

fuwawa

うつぶせ寝枕 低反発

4.0

うつ伏せ寝に特化した低反発の枕

fuwawaのうつ伏せ枕は、顔を下に向けて寝るのに特化した形状をしています。顔をぴったりとはめ込めるため、うつ伏せでも違和感なく快適に寝られるのが魅力です。もっちりとした低反発素材を使っているので、顔が適度に枕へと沈み込んでくれます。

 

両腕で枕を抱えるようにして眠れる形状の枕は、胸が広がるため呼吸がしやすいです。そのためいびきの軽減や、肩こりが解消する効果も期待できます。腕を伸ばせる設計は、うつ伏せでスマホやゲームを疲れずに操作したい方にもおすすめです。

形状 ハート形 サイズ 38×74×10cm
材質 ウレタン
4位

MOGU(モグ)

ビーズクッション プレミアムホールピロー

4.3
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

もっちりとした感触の穴あき枕は椅子に座るときも便利

MOGUのうつ伏せ枕は中に細かなビーズが入っており、独特のもっちりとした感触が魅力です。穴のあいたO字型の枕は、顔をぴったりはめ込めます。デスクやベッドのほかにも、座る際に腰に当てても使え便利です。

 

プレミアムシリーズはMOGU定番のホールピローに比べ生地の柔らかさと耐久性がアップしました。そのためより滑らかな肌触りを楽しむことができます。色は落ち着いたインテリアになじむアースカラーもあり、プレゼントとしても喜ばれるクッションです。

形状 O字型 サイズ 50×34×14cm
材質 ポリスチレンビーズ

口コミを紹介

毎日枕として使用してます。
お布団の上で寝る時、すっぽりと、頭が入り、首も楽です。横に向いても楽ちんです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

MOGU(モグ)

MOGU ビーズクッション ホールピロー

4.1
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

顔や体の形状に変形するビーズクッションだから軽くて使いやすい

MOGUのビーズクッション ホールピローは、もっちりとしたビーズの感触が魅力です。クッションとしてだけでなく、穴の部分に手を通してうつ伏せ寝をしたり顔を埋めて使ったりできます。柔らかな素材なので、小柄な方や女性にもおすすめです。

 

中には非常に細かいパウダービーズが入っているため、顔や体の形に合わせて変形してくれます。小さめで軽いので持ち運びもしやすく、さまざまな用途に使える枕です。

形状 O字型 サイズ 35×28×14cm
材質 パウダービーズ

口コミを紹介

ヘッドホンをしながら寝たいと思い、中央に穴のある枕ならヘッドホンを付けたまま寝れると思いこの商品を購入しました。とても柔らかく狙い道理にヘッドホンを付けて寝ることができました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

GOKUMIN(ゴクミン)

プレミアム低反発枕

4.3
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

頭と首をしっかり支える枕は医療用・施術用としても注目

頭から首周りまでを支えてくれる設計のため、寝ているあいだの身体的な負担を軽くたい方におすすめです。表カバーに肌触りの良いニット生地を使用し、中材に通気性・消臭効果も追求しています。そのため睡眠を大きくサポートしてくれるのでおすすめです。

 

また、こちらは医療用・施術用として注目されています。4段階の高さ調整が可能で、仰向けだけでなく横向きやうつ伏せでの使用も可能です。寝たいときに自分好みの使用感に調整できます。

形状 - サイズ 32×53×4-11cm
材質 ウレタン

ガチガチに固まっていて上を向くのも辛いような状況でしたが、こちらの枕を使うようになってから朝起きた時の首・肩凝りがなくなり上を向いても前ほど辛くなくなりました。本当に買って良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

7BEAUTY

SEVEN BEAUTY 顔マクラ ネックピロー

3.8
\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazonで詳細を見る
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天で詳細を見る
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピングで詳細を見る

やや高めのつくりの枕はマッサージ用にも使える

SEVEN BEAUTYはエステ用品や枕などを多く扱っており、こちらの顔枕もマッサージをする際に使えるように設計されています。やや高めのつくりになっているため呼吸が苦しくなりません。

 

表面には撥水性のあるレザー生地を使用しており、汚れが気になる方にもおすすめです。しっかりとした素材なので顔や頭をしっかり支え、安定感もあります。カラーバリエーションも豊富なので、ぜひ自分好みのものを探してみてください。

形状 U字型 サイズ 8×27cm
材質 低反発ウレタン

口コミを紹介

枕の硬さは柔らか過ぎずちょうど良い!
高さも文句なし!
カラーも色々選べます。

出典:https://www.amazon.co.jp

うつ伏せ枕のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 形状 サイズ 材質
アイテムID:12128393の画像

Amazon

楽天

ヤフー

やや高めのつくりの枕はマッサージ用にも使える

U字型

8×27cm

低反発ウレタン

アイテムID:12122104の画像

Amazon

楽天

ヤフー

頭と首をしっかり支える枕は医療用・施術用としても注目

-

32×53×4-11cm

ウレタン

アイテムID:12122101の画像

Amazon

楽天

ヤフー

顔や体の形状に変形するビーズクッションだから軽くて使いやすい

O字型

35×28×14cm

パウダービーズ

アイテムID:12122098の画像

Amazon

楽天

ヤフー

もっちりとした感触の穴あき枕は椅子に座るときも便利

O字型

50×34×14cm

ポリスチレンビーズ

アイテムID:12122097の画像

楽天

ヤフー

うつ伏せ寝に特化した低反発の枕

ハート形

38×74×10cm

ウレタン

アイテムID:12122094の画像

Amazon

楽天

ヤフー

デスクで寝ても首が痛くならない

立体型

28×21×16cm

ポリウレタン

アイテムID:12122091の画像

Amazon

楽天

ヤフー

好感触の粒々のパイプがどんな姿勢でもしっかり包み込む

U字型

30×32cm

ポリエチレンパイプ

アイテムID:12122088の画像

Amazon

楽天

ヤフー

寝心地が良いテンピュールは口コミの評価が高い

-

60×50cm

低反発ウレタン

アイテムID:12122087の画像

楽天

ヤフー

スマホやゲーム時にも使えるニトリの立体型クッション

立体型

63×48×33cm

ポリスチレン

アイテムID:12122085の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マッサージやエステの施術中でも呼吸しやすく快適

U字型

50×56×2-8.5cm

ポリウレタン

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ以下より参考にしてみてください。

\Amazon新生活セール開催中!!/ Amazon 「枕・抱き枕」 の 売れ筋ランキング
\ワンダフルデー開催中!!/ 楽天 「うつ伏せ枕」 ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

うつ伏せ枕の作り方

うつ伏せ枕は種類が豊富ですが、しっくりくる枕がない場合は手作りするのもおすすめです。作り方は簡単で、バスタオルなど大きめのタオルを筒状に丸めてU字に曲げるだけで作れます。

 

中に紐を通しておくと、U字にしたときに結んで固定できて便利です。タオルの上から好みの布をかけ手触りをよくしたり、タオルのサイズを変えたりすれば自分にぴったり合う枕が作れます。自宅にあるものだけで簡単に作れるのでぜひ試してみてください。

まとめ

今回はうつ伏せ枕の選び方と人気おすすめランキング10選を紹介しました。うつ伏せ枕にはさまざまな種類や形があり、選ぶものによって寝心地が異なります。うつ伏せでリラックスをしたい方は、ぜひ本記事を参考にしながら好みの枕を選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月07日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】テンピュール枕のおすすめ人気ランキング15選【ストレートネックの方にも!】

【2023年最新版】テンピュール枕のおすすめ人気ランキング15選【ストレートネックの方にも!】

布団・寝具
テンピュール枕の口コミや評判を調査!首が痛い・肩こりになるって本当?寿命やサイズも紹介!

テンピュール枕の口コミや評判を調査!首が痛い・肩こりになるって本当?寿命やサイズも紹介!

布団・寝具
高級枕のおすすめ人気ランキング11選【最高級の有名ブランド・メーカーも!】

高級枕のおすすめ人気ランキング11選【最高級の有名ブランド・メーカーも!】

布団・寝具
【2022年】男性向け枕の人気おすすめランキング10選【安眠枕・肩こり対策にも】

【2022年】男性向け枕の人気おすすめランキング10選【安眠枕・肩こり対策にも】

布団・寝具
固めの枕の人気おすすめランキング15選【固くて高さのある枕も】

固めの枕の人気おすすめランキング15選【固くて高さのある枕も】

布団・寝具
まくら株式会社代表河元智行さんが厳選するおすすめ枕10選!

まくら株式会社代表河元智行さんが厳選するおすすめ枕10選!

生活雑貨・日用品

アクセスランキング

ガーゼケットの人気おすすめランキング14選【無印やニトリなどの人気メーカーも】のサムネイル画像

ガーゼケットの人気おすすめランキング14選【無印やニトリなどの人気メーカーも】

布団・寝具
足枕のおすすめ人気ランキング21選【医療用も!】のサムネイル画像

足枕のおすすめ人気ランキング21選【医療用も!】

布団・寝具
ボンネルコイルマットレスの人気おすすめランキング12選【寿命やデメリットも】のサムネイル画像

ボンネルコイルマットレスの人気おすすめランキング12選【寿命やデメリットも】

布団・寝具
【厳選】肌触りの良いマットレスカバーの人気おすすめランキング15選のサムネイル画像

【厳選】肌触りの良いマットレスカバーの人気おすすめランキング15選

布団・寝具
部屋干しできる敷布団の人気おすすめランキング10選【外干しよりも効果的?】のサムネイル画像

部屋干しできる敷布団の人気おすすめランキング10選【外干しよりも効果的?】

布団・寝具
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。