【トイトレに最適】補助便座の人気おすすめランキング15選【男の子・女の子用の便座も】

トイトレに欠かせない補助便座はリッチェル・西松屋などいろいろなメーカーから販売されています。さらにハンドル・踏み台付き、収納に便利なフック付きや持ち運びに便利な折りたたみ式など種類が多く選ぶのが難しいです。そこで今回は補助便座の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

2歳になったら補助便座でトイトレを始めよう

2歳前後になると意識するのがトイレトレーニング・通称トイトレです。スムーズなトイトレには補助便座があると便利ですがおまる一体型・ハンドル付き・キャラクターもの・折りたたみ式・フック付きなどさまざまな種類あり、どれを選ぶか難しいですよね。

 

トイトレの段階や使い勝手によっておすすめの補助便座は異なります。種類や特徴をよく知ったうえで子どもにぴったりの補助便座を選ぶのが大切で、スムーズにトイトレが進めば親御さんの負担も軽減でき一挙両得です。

 

そこで今回は、補助便座の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはハンドル・前飛び防止機能・ステップ・おまるの有無を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

アガツマ

アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり・メロディ付き

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,763円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

アンパンマンと楽しくトイレトレーニングできる

トイレトレーニングが進まない原因の一つとして、子供がトイレに入るのを怖がってしまう点があります。そんなトイレが怖いお子さんにおすすめなのがこのアンパンマンの補助便座です。

 

見て喜ぶのはもちろん、アンパンマンが話しかけてくれるので楽しく座れます。トイレに慣れてきたら前後を逆にしても使えて、どちらを前にしても飛び散り防止機能が付いているので飛び散らずに使えるのもメリットです。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 あり
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

補助便座の選び方

補助便座は、幼児の小さなお尻が便器に落ちないようにするためだけのものではありません。ここでは選び方をご紹介します。

ハンドルの形状で選ぶ

トイトレを始めたばかりのお子さんにはハンドルがあると便利です。力が入りやすく排泄のコツがつかめないお子さんにもおすすめなので、ぜひチェックしてください。

1歳・2歳なら安定性があり飛び散り防止にもなる「前ハンドル」がおすすめ

1人で座るのがやっとな1歳・2歳のお子さんなら、ハンドルが前についているものがおすすめです。ハンドルを持てば安心して座っていられるようになります。おまるとして使用するときは特にハンドルが前にあるほうが跨ぎやすいようです。

 

安定性が良く、座ってしまえば周りへの飛び散り防止にもなります。しっかり踏ん張れるのでうんちがスムーズに出やすいメリットもあり、なかにはハンドルが取り外せるものなどもあるので長く使いたい方はそういった商品もおすすめです。

体の大きい子なら丈夫な「側面ハンドル」がおすすめ

椅子に座ったり立ったりが1人で容易にできるお子さんなら、ハンドルが側面に付いているものがおすすめです。1人で腰掛けられるので抱き上げる必要がなく楽に座らせられます。両方についているので安定性が高く落ちる心配がないのもメリットです。

 

また、側面にハンドルがあると力が入りやすいので排泄のコツがつかめずにいるお子さんにもおすすめします。

3歳・4歳など飛び散らないなら「ハンドルなし」がおすすめ

1人で安定して座っていられて、3歳・4歳になっておしっこが飛び散らないようになるとハンドルは必ずしも必要ではありません。補助便座を卒業したらトイレにハンドルは付いていないので、最初からハンドルなしで慣れさせたいと考える方もいます。

 

おむつやパンツを全部脱がす必要がなく子供もそれに慣れておけるのがメリットで、また形状がシンプルでお手入れがしやすいのも大きな魅力です。

踏み台のありなしで選ぶ

踏み台はステップとも呼ばれ、大人用の便器に上るときに欠かせません。また足の踏ん張りがきくと排泄しやすいので便座には座れるけれど出ないお子さんにもおすすめです。

いろいろ揃えたくないなら「おまると補助便座の2WAYタイプ」がおすすめ

一つでさまざまな用途に使える商品が欲しいならおまるをステップに変えられるタイプがおすすめです。おまると補助便座の2way商品の多くがこの仕様を採用しています。わざわざ別途購入する必要がなくお子さんの気分も変えられるのでおすすめです。

 

背が伸びるとステップは必要なくなるのでステップを使うのは一定期間だけで、おまるとステップの2way商品は無駄がないので人気があります。大人が手助けしなくても安定性があり収納もスペースも取りません。

ステップがずれるとお悩みなら「踏み台付きの補助便座」がおすすめ

踏み台付きの補助便座はズレにくいので、月齢の小さいお子さんでも怖がらずに便座に座れておすすめです。「自分でできる」と自信がつくのでその後のトイレトレーニングがスムーズに運ぶ場合もあります。

 

兄弟が多く毎回トイレに付き合えないご家庭では、踏み台付きのステップ一体型補助便座をつけっぱなしにしているケースも多いです。また踏み台があるとしっかり踏ん張れて排便しやすいメリットもあります。

トイレが狭いなら「ステップ単体」がおすすめ

おまるは必要ない、ステップと一体型の補助便座はスペースの関係で使えない場合はステップ単体での購入がおすすめです。トイレ専用のステップもありますが、いわゆるお手伝い用の踏み台でも代用できます。

 

トイレではステップの要らない年頃になっても、洗面所やキッチンなどで使えるので無駄になりません。ステップ単体だとリーズナブルなのも大きなメリットです。

おまるを使用するかどうかで選ぶ

トイレトレーニングにおまるを使うか使わないかは家庭によってそれぞれです。各ご家庭の考え方やお子さんの好みによって選びましょう。

トイトレを始めたばかりなら「おまる付き」の兼用タイプがおすすめ

普段過ごす部屋とトイレが離れている場合や、トイレに入るのを嫌がるお子さんはおまるでトイレトレーニングを始めるのがおすすめです。本格的なトイレトレーニングの前にオモチャ感覚でおまるをそばに置いておく方法もあります。

 

ただしおまる自体を嫌がったり、お手入れが大変な面もありますので保護者の方やお子さんのストレスのないように導入するかを見極めてください。

洗う手間を省きたいなら「おまるなし」がおすすめ

おまるは排泄したらその都度洗う必要があります。洗浄が面倒な方はおまるは使わずに最初から補助便座をつけたトイレでおしっこう・うんちの練習をするのがおすめです。低月齢のお子さんは特におしりが落ちないようサイズをよく見て購入しましょう。

デザインやキャラクターで選ぶ

トイレ空間を嫌がるお子さんにはお気に入りのキャラクターがついたデザインがおすすめです。中には励ましたり褒めてくれる音声が流れるものもあります。

トイレが苦手ならアンパンマンなど幼児に人気の「キャラクターもの」がおすすめ

トイトレのスタート段階でよくあるのが、お子さんがトイレ空間を嫌がってしまい、またがるまでいなかないケースです。そんなときはお気に入りのキャラクターの力を借りましょう。

 

トーマスやアンパンマン、ミッキーなどさまざまなキャラクターデザインがあり、中には音の出るおもちゃのようにして遊べる補助便座もあります。

男の子なら車や電車など「乗り物デザイン」の補助便座もおすすめ

男の子用の補助便座なら車や電車など乗り物タイプのものもおすすめです。トイレに行きたがらない、便座にまたがりたがらない場合には大好きな乗り物に乗ろうと誘えます。おまると兼用タイプに多いので、乗り物好きなお子さんならぜひチェックしてみてください。

女の子なら「かわいい色・デザイン」がおすすめ

女の子はかわいいものが大好きなので補助便座も大好きな色・デザインで興味をひくのがおすすめです。人気のピンク色・フルーツ柄・動物モチーフなど好みに合わせて選ぶとすんなりまたがってくれる場合があります。お子さんと一緒に選ぶのもおすすめです。

メンテナンス性重視なら「シンプル」デザインがおすすめ

まだ上手に排泄できない幼児が使う補助便座は、案外頻繁に汚れます。トイレ掃除用のシートで拭いたり、洗ったりするときに凹凸の少ないシンプルな補助便座だとお手入れが簡単です。

 

気軽に丸洗いできるものなら衛生的に使えます。特に男の子はおしっこが飛び散り便座が汚れやすいので、洗いやすい補助便座をチェックしてみてください。

収納性で選ぶ

補助便座は使い終わったらトイレ内に収納する方がほとんどです。そのため事前に場所の確保やサイズ、どう収納するかをチェックしておきましょう。

持ち運びしたいなら「折りたたみ」がおすすめ

トイレが狭い場合や外出時でも使いたいなら持ち運びしやすい折りたたみ式の補助便座がおすすめです。外出先で子供用トイレがなく大人用のしかないときに活躍します。いつと違う環境に怖がってしまうお子さんにも、いつも使っている補助便座があれば安心です。

省スペースで収納するなら「フック・スタンド」がおすすめ

トイレが狭く補助便座の置き場所に悩む方には、フックやスタンドを活用するのがおすすめです。引っ掛けのある補助便座なら、壁にフックを設置してそこに掛け省スペースで収納できます。引っ掛けるところが無いときは別売りのスタンドを使って収納可能です。

メーカー・ブランドで選ぶ

補助便座はさまざまなメーカーから販売されており、日本製だけでなく海外製のものも人気です。ここでは人気メーカー・ブランドをピックアップしてご紹介していきます。

安い価格やコスパを重視するなら「西松屋」がおすすめ

西松屋はお手頃価格のベビー・キッズ用品専門店として人気です。特に西松屋のプライベートブランド「スマートエンジェル」は価格と品質のバランスに優れたコスパ抜群のブランドで支持を集めています。

 

そんな西松屋独自のブランドの補助便座は安い価格かつ軽いのが特徴です。使う期間の短い補助便座は、できるだけ安く買いたい方はぜひチェックしてみてください。

品質を求めるなら「Richell(リッチェル)」がおすすめ

子どものデリケートなお尻が触れるから高品質のものが欲しい方にはリッチェルの補助便座がおすすめです。リッチェルは品質の優れた家庭用品やベビー用品を扱うメーカーで、全国の保育園でもリッチェルの商品が使われています。

 

初めて補助便座を使う子どもの座りやすいように設計・開発された「ポッテイス」を始めシンプルで座りやすい構造と素材が特徴です。補助便座を立てかけて収納するためのスタンドも販売しています。

キャラクターものなら「AGATSUMA(アガツマ)」がおすすめ

子どもの好きなキャラクターものの補助便座でやる気を促すならアガツマの補助便座がおすすめです。幼児向けのおもちゃやベビー用品を扱うアガツマはキャラクターのイラストやフィギュアをあしらった補助便座を多く発売しています。

 

子どもの大好きなアンパンマン・キティちゃん・いないいないばぁなどラインナップが豊富です。キャラクターの音声が出るものやステップ付きのものもあります。低年齢向けの補助便座が多いので、小さい頃からトイレトレーニングをしたい家庭におすすめです。

おしゃれでハネ返し防止付きなら「BabyBjorn(ベビービョルン)」がおすすめ

ベビービョルンはスウェーデンのベビー用品メーカーです。シンプルでおしゃれなデザインと機能性の高さで日本でも大変人気があります。補助便座は便座への装着が簡単でハネ返し防止機能付きなのが特徴で、フック付きなので引っ掛けて収納できるのもメリットです。

 

ベビービョルンならではのおしゃれなデザインで生活感がでないとインテリアを気にする親御さんからも高い人気を誇ります。

スヌーピーやミッフィーの補助便座なら「バースデー」がおすすめ

人気の子供用品店・バースデーでも補助便座を扱っています。スヌーピーやミッフィーなどバースデーらしいリーズナブルなのにかわいい補助便座が揃うので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

排泄が見えるクリアトイレシートなら「アカチャンホンポ」がおすすめ

アカチャンホンポオリジナルの補助便座はなんと透明です。形はハンドル無しのシンプルな補助便座ですが、透明な樹脂素材でできているため排泄の様子が見られるメリットがあります。親子で確認できるため褒めたり自信になったりしやすいのでおすすめです。

大きなステップ付きの補助便座なら「海外メーカー」がおすすめ

便座の位置が高いウォシュレット付きトイレ用や、しっかりとしたステップ付きの補助便座を探しているなら海外メーカーのものがおすすめです。海外ではウォシュレット付きのトイレが多いため大きなステップ付きの補助便座の種類が豊富に揃います。

 

大型のものが多いのでご自宅のトイレで使えるかどうかサイズをきちんとチェックしましょう。使わないときは折りたたんで収納できるタイプもあります。

アラウーノなど「特殊な形のトイレ」なら設置できるかを確認

便座は大きく分けて丸形とU型があります。自宅の便座はどちらなのか購入前に確認しておきましょう。また、特殊な形状の便座やウォシュレット、自動開閉式のものは設置できない場合もあります。

 

特に自動開閉式のものは持ち手がついた補助便座はつけられません。せっかく買っても設置できないと意味がないので事前に設置の可否とサイズをしっかり確認しておきましょう。

補助便座の人気おすすめランキング15選

15位

Potette Plus

折りたたみバリューセット

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 3,980円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

折りたたんで収納でき外出・緊急時にあると便利

1台でおまる・補助便座・携帯トイレの3役になる便利な商品です。おまるはトイレトレーニング初期にぴったりで、本体にシリコンライナーをセットして使います。専用の袋を使えば簡単に処理するのも可能です。

 

自宅のトイレではもちろん、折りたたみ式なので外出先に持ち運びもできます。またキャンプなどのアウトドアシーンや非常時には携帯トイレとしても使用可能で自宅外でも気軽に使いたい方におすすめの3way商品です。

基本情報
ハンドル なし
前飛び防止 なし
ステップ なし
おまる あり
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

3歳の娘のために購入。意外と安定感もありコンパクトで出かける時の必需品です。
「おまる」として使用するときはもう必要としてない余った紙おむつをカットして中に敷いて使用しています。後処理も楽なのでお勧めです。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

アガツマ

アンパンマン 2WAYでつかえるステップ付き補助便座

価格: 4,399円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

横グリップとステップ付きでトイトレスタート時にもぴったりな補助便座

横グリップとステップでふんばれる2wayタイプの補助便座です。ステップを上るときに横グリップを握って安定します。アンパンデザインで楽しくトイトレでき、ふんばりやすいのでトイレでうんちができないお子さんにもぴったりです。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 あり
ステップ あり
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
13位

FayTun

折りたたみ式補助便座

価格: 1,450円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

折りたたみ式なので持ち運びにも便利

持ち運びに便利な折りたためる補助便座です。ハンドルや前飛び防止機能はありませんがたたむとおむつ用ポーチに入るほど小さくなります。旅行・帰省・外出時にぴったりで、便座がいつもと違うと怖がってしまうお子さんにもおすすめです。

基本情報
ハンドル なし
前飛び防止 なし
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

出先でも自宅でも使いやすいです。
カエルの顔がとてもかわいいので、子どもが喜んで使ってくれます。
ずっと嫌がっていた外出先のトイレを一日で克服できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

シンセーインターナショナル

ハローキティ ソフトシート

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,035円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

キティちゃんがかわいい女の子におすすめの便座シート

ハンドルや前飛び防止機能は必要ないシンプルな補助便座をお探しに方におすすめの商品です。シートはふかふかで座り心地が良く、汚れても丸洗いできるので清潔を保てます。

 

トイトレに慣れてきておしりの大きさの調整だけしたい方や、ステップは別で用意している方、キティちゃんが好きな女の子にもおすすすめです。

基本情報
ハンドル なし
前飛び防止 なし
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

しっかり使えます!
子供も座りやすそうでした。(月齢:3歳半程度)
なによりキティちゃんが可愛いので、気に入ってくれていました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

TOTO

幼児用補助便座

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

価格: 2,238円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

飛び受けが大きいので飛び散らないのが魅力

1歳前後からトイトレを始めるなら体の前にハンドルがあるタイプをチェックしましょう。前飛び防止の受け部分が大きいので男の子におすすめなのはもちろん、まだ足を揃えて座るのが難しい月齢の女の子にもおすすめです。

 

タオル地のカバーが付きでお尻が冷たくならず肌あたりが良いのも魅力で、カバーや本体も洗えるので清潔に使えます。

基本情報
ハンドル あり(前)
前飛び防止 あり
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

1人で 便座に 登り降りするのに グラつきも無く 安定していて とても良かったと 思いました。便座カバーも 洗い替えが あって ありがたく思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

永和

ミッフィー 4WAYおまる

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,970円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

バースデーでも購入できる永和のおまる

ミッフィーと動物たちのデザインがかわいい4WAY補助便座で、成長に合わせてステップアップして使えます。おまるも補助便座も取っ手付きと洋式型のそれぞれ2通りに使えて便利です。

 

おまるはポット付きなので後片付けが簡単で衛生的に使えます。長期間使えるものなのでお孫さんへのプレゼントとしてもおすすめです。永和製品はバースデーでも購入できます。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 あり
ステップ なし
おまる あり
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
9位

コンビ

洋式おまるでステップ レーベルシャトルーズ

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

価格: 7,239円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ステップが高く1歳・2歳前半のトイトレにもおすすめ

おまると補助便座の2wayタイプです。おまるは洋式トイレと同じ見た目なのでトイレ慣れにも役立ちます。補助便座として使う際は台座部分がステップになりますが、高さが245mmと高いのが魅力です。

 

月齢の低いお子さんや小柄なお子さんでも便座に座りやすくしっかり踏ん張れるので排泄のコツをつかみやすくなっています。ステップの高い2wayタイプをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
ハンドル なし
前飛び防止 あり
ステップ あり
おまる あり
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

3歳からの保育園入園、ダラダラマイペース育児をしてきたので、入園前の1ヶ月間で急いでトイトレすることに…しかしこれのおかげでオムツが2週間で外れた!!トイレに似ているのでオマルからトイレへの移行もスムーズでした!感謝しかないです。。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

OXO Tot

トイレトレーニングシート

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

価格: 3,024円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

トイトレグッズとは思えない雰囲気のシート

トイトレグッズとは思えない、白を基調としたシンプルなデザインで悪目立ちしません。軽量でサイドに持ち手がついているのでセッティングも簡単です。2歳近くになれば自分でセットできるお子さんもいます。

 

自立する点も便利で、汚れがちな補助便座を壁に立てかける必要がありません。壁に汚れが付くのが気になる方におすすめです。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 なし
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

トイレの蓋を開けて、このキッズ便座を持ち上げてトイレに装着するところまで子供が自分でやれています。
便座に装着した時も、立てて置いた時も安定性が良く使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

永和

補助便座 オレンジ

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 788円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

人気ブログで紹介されたフック付き補助便座

人気の育児ブログでも紹介されたシンプルな補助便座です。大きめサイズなので子どもがゆったりと座れます。シンプルな構造なので拭きやすく、引っ掛け用のフック付きで子どもが自分で片付けられるのもメリットです。

 

何といってもコスパの良さが目を引きます。丈夫で滑り止めも付いており安定感がいいので実用性も申し分ありません。取っ手が無いので軽くてまたがりやすく、おしっこの前飛び防止ガードも付いています。

基本情報
ハンドル なし
前飛び防止 あり
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

本体側の便座サイズに関係なく、どんな便座にもフィットしてとても便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

コンビ

ベビーレーベル おまるでステップ

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

価格: 4,800円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

男の子に嬉しい飛び散り防止付き

前ハンドル式のおまるですが便座部分が取り外せて補助便座になり、おまるの容器部分はステップになります。真ん中がくぼんでいるので男の子には嬉しい飛び散り防止できるのも魅力です。

 

前ハンドルの補助便座は自分で腰掛けにくく、抱き上げて座らせる必要があるので面倒ですが、「おまるでステップ」はハンドルが取り外せます。自分で座りたいと思うようになったらハンドルを取ってあげましょう。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 あり
ステップ あり
おまる あり
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

買って興味からか「座りたい」と自らまたがり難なくトイトレが成功。
年子で全くトイトレ始めていなかった下の子も興味をもって「次座りたい!」と言うので試しに座らせてみたらなんと成功…!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

リッチェル

ポッティス イス型おまるK

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,800円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

おまる・補助便座どちらでも使える

ハンドルと蓋つきのおまる・補助便座+ステップと1台3役の便利な商品です。シンプルなデザインとおしゃれなパステルカラー3色展開でインテリアにこだわる方にもおすすめできます。

 

補助便座として使うときにはおまるの容器部分がステップになりますが、踏ん張れるので力を入れやすくおしっこにもうんちにもぴったりです。側面ハンドルを持てば自分で上り下りできるので1人で便座に座る練習にもなります。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 あり
ステップ あり
おまる あり
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

これをトイレの外に設置したところ、すんなりおしっこもうんちも自分でしたいと教えて排泄出来るようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

NEXUS SPITZE

補助便座 折りたたみ 可変ステップ式

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 4,980円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

安全性にもこだわったステップ付きの折りたたみ式補助便座

全体的に丸みを帯びたフォルムなので、万が一ぶつかってしまっても安心安全のステップ付き補助便座です。直接お肌が触れるクッション部分は、替えのクッションが付いているので、より清潔に使用できます。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 -
ステップ あり
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

これに替えてからすぐおトイレで成功することが出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

リッチェル

ポッティス 補助便座K

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,280円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

横グリップでりきみやすい

横グリップ付きで安定しやすく、りきみやすい補助便座です。手持ちぶさたで不安になりがちなお子さんも安心しておしっこ・うんちができます。ぐらつきを防ぐ固定具とガード付きで便座を傷つけることなく固定可能です。

 

シンプルでおしゃれなデザインも好評で、トイレのインテリアにこだわりたいママからも支持を得ています。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 あり
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

息子のお尻にジャストフィットして息子も快適に便をしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

リッチェル

ソフト補助便座

Amazon での評価

(2025/04/01調べ)

価格: 2,058円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

おしりが拭きやすいデザイン

U型の形状が特徴で、座ったときにお尻にあたる部分がないので座ったままお尻を拭きたい方におすすめです。幅が狭くなっているのでお尻が落ちる心配がありません。薄くてシンプルな形なので旅行や帰省などに持って行くのにも便利です。

 

柔らかい素材なので肌触りが良く、また子どもが多少乱暴に扱っても大丈夫な耐久性もあります。

基本情報
ハンドル なし
前飛び防止 なし
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

色んな便座を試しましたが、1番手入れも楽で感激しました。自宅のトイレ2つ、実家のトイレに1つ、全部で3つ購入して使用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アガツマ

アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり・メロディ付き

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

価格: 2,763円(税込)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

アンパンマンと楽しくトイレトレーニングできる

トイレトレーニングが進まない原因の一つとして、子供がトイレに入るのを怖がってしまう点があります。そんなトイレが怖いお子さんにおすすめなのがこのアンパンマンの補助便座です。

 

見て喜ぶのはもちろん、アンパンマンが話しかけてくれるので楽しく座れます。トイレに慣れてきたら前後を逆にしても使えて、どちらを前にしても飛び散り防止機能が付いているので飛び散らずに使えるのもメリットです。

基本情報
ハンドル あり
前飛び防止 あり
ステップ なし
おまる なし
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

キャラクターモノなのに補助便座としての重要ポイントをしっかり満たしているのが良い。
深めに設計してあり便座とトイレの隙間におしっこがこぼれない。前に飛び散りやすい男の子でも飛び散りにくいガード設計。

出典:https://www.amazon.co.jp

補助便座のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ハンドル 前飛び防止 ステップ おまる
1位 アイテムID:12794129の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アンパンマンと楽しくトイレトレーニングできる

あり

あり

なし

なし

2位 アイテムID:12794250の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしりが拭きやすいデザイン

なし

なし

なし

なし

3位 アイテムID:12794247の画像

Amazon

楽天

ヤフー

横グリップでりきみやすい

あり

あり

なし

なし

4位 アイテムID:12794244の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安全性にもこだわったステップ付きの折りたたみ式補助便座

あり

-

あり

なし

5位 アイテムID:12794241の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おまる・補助便座どちらでも使える

あり

あり

あり

あり

6位 アイテムID:12794238の画像

Amazon

楽天

ヤフー

男の子に嬉しい飛び散り防止付き

あり

あり

あり

あり

7位 アイテムID:12794235の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人気ブログで紹介されたフック付き補助便座

なし

あり

なし

なし

8位 アイテムID:12794232の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トイトレグッズとは思えない雰囲気のシート

あり

なし

なし

なし

9位 アイテムID:12794229の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ステップが高く1歳・2歳前半のトイトレにもおすすめ

なし

あり

あり

あり

10位 アイテムID:12794226の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バースデーでも購入できる永和のおまる

あり

あり

なし

あり

11位 アイテムID:12794223の画像

Amazon

楽天

ヤフー

飛び受けが大きいので飛び散らないのが魅力

あり(前)

あり

なし

なし

12位 アイテムID:12794220の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キティちゃんがかわいい女の子におすすめの便座シート

なし

なし

なし

なし

13位 アイテムID:12794217の画像

Amazon

ヤフー

折りたたみ式なので持ち運びにも便利

なし

なし

なし

なし

14位 アイテムID:12794214の画像

Amazon

楽天

ヤフー

横グリップとステップ付きでトイトレスタート時にもぴったりな補助便座

あり

あり

あり

なし

15位 アイテムID:12794211の画像

Amazon

楽天

ヤフー

折りたたんで収納でき外出・緊急時にあると便利

なし

なし

なし

あり

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

補助便座はいつからいつまで使えるのか

補助便座をいつから使うかはトイレトレーニングスタートのタイミング次第です。ただ、お子さんによってはおまるから始める方が向いている場合もあるので様子を見て合ったものから使いましょう。

 

いつまで使うかは個人差があります。3歳ごろに外すご家庭もあれば、5~6歳まで使うお子さんも珍しくありません。トイレトレーニング自体は終了していても小柄なお子さんだと便座が安定せず、補助便座を付けていた方が良いケースもあります。

 

年齢よりもお子さんの様子を見て卒業するのがおすすめです。事故防止のため製品の耐荷重はしっかり確認しておきましょう。

おまると補助便座の違い

おまるはどこでもトイレができ、持ち運びしやすく足が付くので子どもも使いやすいのが特徴です。トイレの空間が狭くて苦手な子どもにおすすめですが、毎回洗わなくてはいけないデメリットもあります。

 

補助便座は、トイレに設置して使用するもので、使用後はそのまま流せるのでお手入れが楽なのがメリットです。ただ足がつかないまま使用するので、不安感を抱く子どももいるかもしれません。

 

補助便座の方が補助なしトイレへの移行がスムーズですが、お子さんに合わせて選ぶのがおすすめです。以下の記事ではおまるについて詳しくご紹介していますのでぜひ併せてご覧ください。

トイレトレーニングを進めるコツ

滞りがちなトイレトレーニングはお子さんの様子をしっかり観察して原因に対処するのが大切です。ここではスムーズに進めるコツをいくつかご紹介します。

トイレトレーニングは何歳から何歳までか

トイレトレーニングの開始時期は1歳代から3歳代とかなりばらつきがあります。一番多いのは2歳~2歳6ヶ月頃ですが、成長には個人差があるのでお子さんに合わせて無理なく始めるのが大事です。

 

始める目安としてはトイレまで自分で歩いて行ける、便座やおまるにしっかりした姿勢で座っていられる、おしっこの間隔が2時間以上空くなどが挙げられます。また大人のトイレに関心を持つようになるのもいいきっかけです。

 

終わる時期はお子さんによってかなり差があるので、3歳になったのに、などと焦らずゆっくり様子を見て子どもに合わせてあげるようにしましょう。以下の記事ではトイレトレーニング・トレーニングパンツについて詳しくご紹介していますので併せてご覧ください。

トイレが嫌なら絵本・アニメ・ご褒美を活用するのもおすすめ

どうしてもトイレに行けないお子さんには、絵本やトイレトレーニングアニメなどで楽しくトイレが楽しいものだと理解してもらうのがおすすめです。「トイレに行けるとかっこいいんだ」と思ってくれると変わるかもしれません。

 

またトイレに子供の好きなキャラクターのポスターを貼ったり、子供の好きな色で飾って明るい印象を演出したりする方法もあります。音楽が好きなお子さんならお気に入りの曲を流すのも前向きな気持ちになるのでおすすめです。

 

トイレに行けたらシールなどを使って簡易なご褒美をあげましょう。達成感を得られるのでモチベーションが上がりやすく、子供の自信にもつながります。

ほかにもトイトレに便利なグッズを揃えよう

補助便座はトイトレに最適ですが、そもそもトイレに行ってくれるようにならないと始まりません。紙おむつよりおしっこをした感覚が伝わりやすく、不快感を感じるので自然とトイレに行くようになるトレーニングパンツなどもあります。

 

また排泄後は、子どもが自分でお尻を拭けるようになるのも大切でなので、拭き方も教えてあげましょう。嫌がるようなら子どものやる気を引く、いい香りのするものやキャラクターが描かれているもの、絵本のようなお話が書かれているものなどがおすすめです。

 

段階的にトイトレを進めていくのに、便利なグッズはさまざまあります。以下で補助便座以外のトイトレグッズをご紹介しているのでぜひ参考にしてください。

まとめ

補助便座の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。2歳ごろから始まるトイレトレーニングには、トイレの広さやお子さんの月齢・性格などを考えてぴったりな補助便座を選び、楽しく進めてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

おまるのおすすめ人気ランキング15選【西松屋や1歳半向けのおまるも】

おまるのおすすめ人気ランキング15選【西松屋や1歳半向けのおまるも】

ベビー・キッズ
簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

簡易トイレのおすすめ人気ランキング18選【大便用・防災用に携帯トイレを】

日用品
トイレトレーニングパンツの人気おすすめランキング15選【紙おむつや男の子用トレパンも!】

トイレトレーニングパンツの人気おすすめランキング15選【紙おむつや男の子用トレパンも!】

ベビー・キッズ
シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】

シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】

生活雑貨
離乳食冷凍容器の人気おすすめランキング10選【リッチェルなどおすすめメーカーもご紹介】

離乳食冷凍容器の人気おすすめランキング10選【リッチェルなどおすすめメーカーもご紹介】

ベビー・キッズ
【疲れない】折りたたみ椅子の人気おすすめランキング15選【テレワークにも】

【疲れない】折りたたみ椅子の人気おすすめランキング15選【テレワークにも】

インテリア・家具

アクセスランキング

海外旅行用カバンのおすすめ人気ランキング10選【防犯性の高いショルダーバッグなど】のサムネイル画像

海外旅行用カバンのおすすめ人気ランキング10選【防犯性の高いショルダーバッグなど】

生活雑貨
新聞ストッカー人気おすすめランキング15選【新聞入れ・100均で買える?】のサムネイル画像

新聞ストッカー人気おすすめランキング15選【新聞入れ・100均で買える?】

生活雑貨
イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング16選【アナログイラストに】のサムネイル画像

イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング16選【アナログイラストに】

生活雑貨
マジックハンドのおすすめ人気ランキング15選【ダイソー・100均・セリアは?】のサムネイル画像

マジックハンドのおすすめ人気ランキング15選【ダイソー・100均・セリアは?】

生活雑貨
【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】のサムネイル画像

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。